【エレスト】星6確定召喚券ハイパー当たりキャラランキング

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の星6確定召喚券ハイパーの当たりキャラランキングをご紹介。当たりキャラの理由や強さ考察も掲載しています。
| ガチャ関連記事一覧 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
| キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
目次
星6確定召喚券ハイパーⅤ当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
星6確定召喚券ハイパーⅣ当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
星6確定召喚券ハイパーⅢ当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
星6確定召喚券ハイパーⅡ当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
ハイパーⅤランキング詳細理由
1位:超越の十字架アシャラ

超越の十字架アシャラは、2種の被ダメージ増幅、攻撃力ブースト、ダメージブーストを持つサポート特化キャラです。ギミック対応系性能は無いですが、1体だけで火力サポートを担えます。
2位:夢幻のラーズグリーズ

夢幻のラーズグリーズは、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど闇属性の味方全員の攻撃力を強化できます。弱点属性での与ダメージを150%アップできる火力サポートに優れたキャラです。
3位:サトゥルヌス

サトゥルヌスは、コンボ数が多いほど効果が上がる攻撃力ブーストとダメージブーストができるサポーターです。HP回復や不利な補助効果解除、木属性の味方全員に気絶時に復活できる性能を付与できる汎用性の高さが魅力です。
4位:ルナ

ルナは、スキル2とアビリティで会心率100%にできるアタッカーです。会心はダメージ上限とダメージを1.5倍にできます。加えて、光属性全員のダメージ上限を5億引き上げられ、大ダメージを狙えます。
5位:マーキュリー

マーキュリーは、スキル2で自身に会心率75%を付与でき、スキル3で盤面の水ピースと水マルチピースを消費した個数で最大40連撃できるアタッカーです。スキル1ではほぼ全ての補助効果を解除できるのも魅力です。
6位:トシゾウ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
恐山アンナ&大鬼 |
ウィル&アンナ |
キシモジン |
天穹の召使い |
トシゾウは、形状を揃えたスキルを全て発動でき、敵のほぼ全ての補助効果解除やターン延長、攻撃力ブースト、天候変化の補助効果を持つアタッカーです。
闇ピースを消すほど攻撃力ブーストや攻撃力が上がるため、非常に優秀な性能を持ちます。
7位:超越の十字架ナナ

超越の十字架ナナは、形状を揃えたスキルをすべて発動でき、最大9連撃アタッカーです。ダメージ上限引き上げや自己バフにも優れており、スキル3ではダメージ上限77億の超火力を出せます。
アビリティでもダメージ上限を引き上げられるため、最大ダメージ上限91億も目指せます。試練などの高難易度コンテンツはもちろん、グラバトでも活躍するため、優先的に編成しましょう。
8位:リウィア

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
オモイカネ |
アニバアスクイ |
ハルモニア |
新春のテッセンキ |
リウィアは、光属性の攻撃力を大きく強化して、ダメージ上限10億の5連続攻撃を行えるアタッカーです。再コンボにも優れており、マルチピースも増やせるため、試練だけでなくグラバトでも活躍できます。
9位:賢竜フィリア

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
創造の女神ティアマト |
ハイスクールアルタリア |
ハルモニア |
英雄オデュッセウス |
賢竜フィリアは盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かし、さらに3つ並べた場合は破壊できるギミックに対応できるキャラです。
涼宮ハルヒを所持していない場合はコアを動かせる効果を狙い、ギミックの多い試練で他属性パーティにピン刺しで編成するのも手です。
10位:超越の十字架ノイン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
アルまどか |
ラストオーダー |
ハルモニア |
英雄オデュッセウス |
超越の十字架ノインは、4種類の火力補助効果を持つ補助役です。ターンブーストと10回まで効果のある増幅スキル、光天候時の火力アップに加え、ブースト床設置スキルを持ちます。
常にすべてのスキルを発動し、味方の火力の底上げを行いましょう。
ハイパーⅣランキング詳細理由
1位:リウィア

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
賢竜フィリア |
オモイカネ |
英雄オデュッセウス |
ハルモニア |
リウィアは、光属性の攻撃力を大きく強化して、ダメージ上限10億の5連続攻撃を行えるアタッカーです。再コンボにも優れており、マルチピースも増やせるため、試練だけでなくグラバトでも活躍できます。
2位:ヴァイオレット

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
アルカ |
究極ゼウス・アビス |
アストラット |
究極ペルセポネ |
ヴァイオレットは、アビリティで闇属性の味方全員の与ダメージを100%底上げと光属性の敵からの被ダメージを50%軽減できます。攻守に優れたアビリティで、蜃気楼の塔などの高難易度コンテンツで役立ちます。
3位:大罪の王サタン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
聖夜のベル&ベット |
アマテラスオオカミ |
新春のヒミコ |
究極クリスマスセレーネ |
大罪の王サタンは、スキル3でコンボ回数(最大30回)のランダム攻撃スキルを持ち、自身で再コンボができる性能を持つ自己完結型の再コンボ特化アタッカーです。
さらに、スキル形状を揃えたスキルを全て発動でき、全てのスキルに再コンボ性能を持ちます。また、武器を2本装備可能なため、再コンボ系武器を装備させられれば1体でも非常に多いコンボを毎ターン出せます。
4位:フージンライジン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
死の女神ヘル |
晩夏のカミムスビ |
魔法戦士アイフェ |
シンラ |
フージンライジンはコンボした数だけマルチピースを増やせる(最大10個)補助役のキャラです。マルチピースの数をコンボ数に加えられるニンガルと一緒に編成すると、2~3ターンでマルチピースを最大まで増やせます。
5位:絶世のクレオパトラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
大罪の王サタン |
究極半神アスラ |
究極フォティア |
究極クリスマスセレーネ |
絶世のクレオパトラは、クラックロック・岩・火山を動かせ、岩や同じコアを3つ並べると消せる攻撃力ブースターです。ブースターとしてだけでも非常に役立つため、試練やグラバトなど場所を選ばず活躍します。
6位:ブラム

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
アルカ |
憂鬱のベルフェゴール |
名残雪 |
究極ルシファー |
ブラムは、揃えたスキルを全て発動でき、通常の攻撃力ブーストと別で適用されるブーストを味方全員に付与でき、コンボ数で威力が上がる貫通攻撃を持つアタッカーです。
さらに、自身の与ダメージは10コンボ以上で2倍、15コンボ以上で3倍を上乗せできます。武器を2本装備できるため、所持装備でもステータスを底上げすることで大ダメージを狙えます。
7位:賢竜フィリア

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
究極パラス&アテナ |
真夏のミカン |
英雄オデュッセウス |
ハルモニア |
賢竜フィリアは盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かし、さらに3つ並べた場合は破壊できるギミックに対応できるキャラです。
8位:反逆の七賢人ガーベラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
マカロン |
ガイアアビス |
記録者ヒストリア |
ケルストル |
反逆の七賢人ガーベラは、味方全員が気絶したら1度だけ無属性の味方全員を復活させられる優秀な性能を持ちます。
高難易度コンテンツなどで、敵が先制で大ダメージを与えてくる場合や即死級の攻撃パターンを持つ試練などの攻略でも役立ちます。
9位:ライブラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
アニバーサリーゼロ&テトラ |
聖夜のホウオウ |
キョン |
新春のテッセンキ |
ライブラは、光マルチピースが多いほどブースト効果が上がる特にグランバトルで活躍するサポーターです。
ライブラのスキル3は光ピース以外を消して再コンボするので、光マルチピースをためやすく、余剰ピースを消すほど威力が上がるスキルを持つアタッカーと特に相性が良いキャラです。
10位:スカイ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
マーキュリー |
超越の十字架トロワ |
真究極テッセンキ |
プリン |
スカイは、アビリティで水属性の味方全員の与ダメージを100%底上げと火属性の敵からの被ダメージを50%軽減できます。攻守に優れたアビリティで、蜃気楼の塔などの高難易度コンテンツで役立ちます。
ハイパーⅢランキング詳細理由
1位:大罪の王サタン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
聖夜のベル&ベット |
アマテラスオオカミ |
新春のヒミコ |
究極クリスマスセレーネ |
大罪の王サタンは、スキル3でコンボ回数(最大30回)のランダム攻撃スキルを持ち、自身で再コンボができる性能を持つ自己完結型の再コンボ特化アタッカーです。
さらに、スキル形状を揃えたスキルを全て発動でき、全てのスキルに再コンボ性能を持ちます。また、武器を2本装備可能なため、再コンボ系武器を装備させられれば1体でも非常に多いコンボを毎ターン出せます。
2位:フージンライジン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
死の女神ヘル |
晩夏のカミムスビ |
魔法戦士アイフェ |
シンラ |
フージンライジンはコンボした数だけマルチピースを増やせる(最大10個)補助役のキャラです。マルチピースの数をコンボ数に加えられるニンガルと一緒に編成すると、2~3ターンでマルチピースを最大まで増やせます。
3位:究極ゼウス・アビス

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
エスペランサ |
バレンタインサキュバス |
究極アルキメデス |
究極ライラック |
究極ゼウス・アビスは真・オールコアブレイカーを持つため、全てのコアに大ダメージを与えられます。コアの種類に左右されないため、コアが出現する試練には必ず編成しましょう。
4位:ライブラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
アニバーサリーゼロ&テトラ |
聖夜のホウオウ |
キョン |
新春のテッセンキ |
ライブラは、光マルチピースが多いほどブースト効果が上がる特にグランバトルで活躍するサポーターです。
ライブラのスキル3は光ピース以外を消して再コンボするので、光マルチピースをためやすく、余剰ピースを消すほど威力が上がるスキルを持つアタッカーと特に相性が良いキャラです。
5位:天穹の司書レディア

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
究極ゼウスアビス |
リリィ&ミア |
究極クロユリヒメ |
ザトー(ストライヴ) |
天穹の司書レディアは、強力なターングランブーストを持つ、グランバトルの補助役キャラです。
さらに、ヒューマンの味方にステータスアップとダメージアップを付与できるので、ヒューマンのキャラと一緒に編成すると天穹の司書レディアを補助役として最大限に活かせます。
6位:ガイア・アビス

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
反逆の七賢人アルストロメリア |
ナイツオブザラウンド |
バレッタ |
マーレ |
ガイア・アビスは、自身のスキルは全属性ピースで発動でき、全属性の味方全員の攻撃を強化できるブーストスキルを持つため、全てのパーティで編成できるサポーターです。
また、ピースを消すほどブースト効果が上昇するため、再コンボ系スキルや武器で編成することで、非常に高いダメージを出せるパーティを作れます。
7位:ガラハッド

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
バレンタインイスラフィル |
ゼンニョリュウオウ |
真究極ベルタ |
ホロホロ |
星6ガラハッドは、水マルチピースを増やすスキルに優れているグラバトで活躍するサポーターです。また、ターン終了時にスキル1を発動して味方全員の被ダメージを軽減でき、スキル2で敵の与ダメージを減らせる軽減特化キャラです。
8位:賢者エル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
バレンタインイスラフィル |
ゼンニョリュウオウ |
真究極ベルタ |
究極ヴェルダンディ |
究極賢者エルは、攻撃と同時に水属性の味方の攻撃を水ピースを消すほど大きく強化するスキルを持ちます。スキル全てが攻撃と同時にブースト効果を持つので、安定して味方の火力アップが見込めます。
クエストのトロフィー狙いやハイスコア狙いに活躍できるだけでなく、グランバトルやグランドスラムでも活躍できま
9位:アマテラスオオカミ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
聖夜のベル&ベット |
大罪の王サタン |
大罪の王サタン |
究極クリスマスセレーネ |
アマテラスオオカミは強力なブーストスキルを持つキャラです。火ピースを消せば消すほどブースト効果が上がるので、火ピースを大量に消して味方を強化しましょう。
また、敵出現時に光ピースを全て火ピースに変えるため、1ターン目からスキル3の威力を高められます。
10位:カレイド・アリス

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ハロウィンヴィヴィアン |
シグルーン |
ハルモニア |
スノードロップ |
カレイド・アリスはコンボした回数(最大20回)ランダムな敵に攻撃できる強力なアタッカーです。
クエストとアリーナともに活躍できるキャラで、特にグランバトルでは次ターンに光マルチピースをコンボ数に上乗せするスキルを持つので、活躍できます。
ハイパーⅡランキング詳細理由
1位:賢者エル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
バレンタインイスラフィル |
ゼンニョリュウオウ |
真究極ベルタ |
究極ヴェルダンディ |
究極賢者エルは、攻撃と同時に水属性の味方の攻撃を水ピースを消すほど大きく強化するスキルを持ちます。スキル全てが攻撃と同時にブースト効果を持つので、安定して味方の火力アップが見込めます。
クエストのトロフィー狙いやハイスコア狙いに活躍できるだけでなく、グランバトルやグランドスラムでも活躍できま
2位:カレイド・アリス

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ハロウィンヴィヴィアン |
シグルーン |
ハルモニア |
スノードロップ |
カレイド・アリスはコンボした回数(最大20回)ランダムな敵に攻撃できる強力なアタッカーです。
クエストとアリーナともに活躍できるキャラで、特にグランバトルでは次ターンに光マルチピースをコンボ数に上乗せするスキルを持つので、活躍できます。
3位:カミムスビ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
メタリカ |
エト |
ランガ |
究極社居ノエル |
カミムスビは、現環境で最強のブーストスキルを持ちます。木ピースを消せば消すほどブーストの倍率が上がります。
ブースト以外にも、回復+ダメージ軽減スキルや、木ピース供給スキルや常時被ダメ15%カット等、他の星6よりも群を抜いて強力なスキルとアビリティがそろっています。
4位:究極剣聖アルク

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ヘルムヴィーゲ |
聖夜のベル&ベット |
新春のヒミコ |
特攻隊長ルキウス |
究極剣聖アルクは、巨人以外に与えるダメージが100%アップする高火力アタッカーです。また、ピースを消すほど威力を上げられるため、再コンボなどでより多くのピースを消せるパーティのアタッカーとして編成するのがおすすめです。
5位:大天使イスラフィル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
新春のアストレア |
晩夏のエル |
名残雪 |
キシモジン |
大天使イスラフィルは攻守にバフをかけられるサポーターです。スキル2では味方の被ダメージを大きく軽減し、スキル3では発動したターンの間、味方の攻撃力を大幅にアップできます。
闇ピースを消すほど強化効果を大きくアップできます。カミムスビと同じような運用方法で活躍できるため、変換役やピース供給能力の高いキャラと編成しましょう。
6位:アガスティア

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
カミムスビ |
サクラ |
究極グラーニア |
アイテール |
アガスティアはコアと状態異常の両方のギミックを1体で対策できるキャラです。全ての状態異常ピース攻撃を50%防ぎ、さらにコアを自由に動かして3個揃えれば消せるアビリティを持ちます。
多くのギミックをアガスティア1体で対策できるので、全てのギミックに対応が必要な高難易度クエストに編成しましょう。
7位:大罪の使徒レヴィアタン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
イースターアフロディーテ |
スカイ |
ロザリンド(ディスガイア) |
究極イシス |
大罪の使徒レヴィアタンは水ピースと水マルチピースを消費した数に応じて威力が上がるスキルを持つ、グランバトルの適正が高いアタッカーです。
また、高火力のアタッカーなので、クエストのハイスコア狙いやトロフィー狙い時のアタッカーとして編成できます。通常のクエスト攻略の際にはピースを消費する点に注意してピース供給役と一緒に編成しましょう。
8位:影女王スカアハ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ラハールちゃん |
ジョロウグモ |
究極クロユリヒメ |
究極ヤマトタケル |
影女王スカアハは敵全体のほぼ全ての補助効果を解除し、敵のダメージを3倍増幅するスキル2を持っています。ピース供給するアビリティと合わせてサポーターとしても活躍できます。
敵のコンボバリアなど厄介なバフをかけてくるクエストでは、他の闇属性アタッカーと組ませてサポート役として編成できます。
9位:スズカゴゼン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
バレンタインサキュバス |
ジョロウグモ |
究極クロユリヒメ |
ラダマンティス |
スズカゴゼンは闇ピースと闇マルチピースの合計数によって攻撃回数が増えるスキルを持つ、クエストやグランバトルで活躍できるキャラです。
特にグランバトルでは闇マルチピースを利用できるので、最大15回の連続攻撃をしやすく活躍できます。さらにスキルは再コンボ効果を持つため、余剰ピースを増やしやすくマルチピースも溜めやすいです。
10位:白騎士メリッサ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ハロウィンヴィヴィアン |
カレイドアリス |
道蓮 |
スノードロップ |
白騎士メリッサは2倍ターン増幅と攻撃ができるサブアタッカーです。スキル形状がカレイド・アリスと相性がよくターン増幅効果も相性がよいです。
特にグランバトルではスノードロップを加えたパーティで挑戦すると高火力がだせます。光マルチピースの初期上限数が増加するアビリティも有効です。
星6確定召喚券ハイパーとは
星6確定召喚券ハイパーとは、記念イベントや、お得なパック販売時に入手できる、星6キャラのみが排出されるガチャチケットです。入手したら忘れずに使用して、強力な星6キャラを狙いましょう。
ハイパーⅠ~Ⅳまでの種類があり、数字が大きい方がより最新のキャラがライナップされています。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











