【エレスト】究極反逆の七賢人アルストロメリアの評価とスキル倍率

エレストの究極反逆の七賢人アルストロメリアの評価とスキル倍率を記載。究極反逆の七賢人アルストロメリアのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極反逆の七賢人アルストロメリア育成の参考にしてください。
目次
反逆の七賢人アルストロメリアの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 91点 | 87点 | 93点 | 星6 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1362 | 605 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭ガチャ | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ホープ】
このターンの間、味方全員に「自身の与えるダメージが100%アップ」を付与する(重複あり) |
|||
![]() |
【リアライズ】
2ターンの間、味方全員に「自身の与えるダメージが150%アップ」「コンボ数+2」を付与する(重複あり)、さらに光マルチピースを3個増やす |
|||
![]() |
【ブリリアントフューチャーホープレイ】
コンボした回数だけランダムな敵に無属性攻撃(最大30回)、さらに次のターンに光マルチピース数をコンボ数に上乗せする |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【最後の希望】 スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、さらにターン終了時、盤面に光ピースが多いほど味方全員を回復 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+350】 HPと攻撃力が350アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【決意の少女】 どんな属性のピースを消してもスキルの効果が大きくアップする、10コンボ以上でダメージが2倍になる、15コンボ以上ならダメージが3倍になる 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【未来に抱く架け橋】 パズル時にコンボ数が+4される、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する、さらに装備している武器スキルのチャージターンが2短縮される 解放条件:究極融合で解放 |
|||
|
|
【希望を抱いて】 無属性の味方全体の攻撃属性に光・闇属性が追加される 解放条件:EXバトルで解放 |
|||
|
|
【リンク:究極反逆の七賢人アルストロメリア】 リンク1:味方の無属性に「無属性キラー50%」効果を付与 リンク2:味方の無属性に「無属性キラー50%」「ライトコール」効果を付与 リンク3:味方の無属性に「無属性キラー50%」「真・ライトコール」効果を付与 解放条件:リンクアビリティ |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
反逆の七賢人アルストロメリアの使い道
主にグランバトルで活躍
究極反逆の七賢人アルストロメリアは、光マルチピースに応じた火力アップ効果を持つので、グランバトルで活躍できるキャラです。
無属性のため火力は半減しますが、代わりにスキル1やスキル2でスキル威力を高める効果を持ちます。全てのスキルが発動するように形状を揃えて火力アップを狙いましょう。
無属性の味方に光と闇属性付与
究極反逆の七賢人アルストロメリアは無属性の味方全員の攻撃に、光と闇属性を付与するEXアビリティを持ちます。光や闇属性の敵が出現するクエストでは2倍のダメージが期待できます。
また、ノルンの三女神を編成すると、さらに攻撃に火水木属性が付与されます。複数の属性の敵が出現するクエストに編成して大ダメージを狙いましょう。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
ハウメアが着ていた水着
|
![]() |
ピース除去+再コンボ | 95点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
反逆の七賢人アルストロメリアを使った人の評価
1人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
2人![]() |
1人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
反逆の七賢人アルストロメリアを使った人の声
| 強い点 | コメント見る限り試練を達成して究極アルストロメリアを所持済みであろう人間がいる |
|---|---|
| 弱い点 | 究極試練を攻略したパーティが1つもあがってない |
参考になった
0
| 強い点 | 登場から2年経過しているが、令和最新版の他属性ターンブースターや敵被ダメ増幅+ナイツオブザラウンド(属性変更)で組めば、無属性相手のグランバトルのメインアタッカーとして十分通用している。 グラバトで3ケタの累計コンボガードが登場したりと、スキル3の「光マルチピース数をコンボ数に上乗せ」が活きる場面が増えた。 オーソドックスな十字形状で武器装備できる。/全形状揃えやすい。 |
|---|---|
| 弱い点 | 15コンボ以上かマルチピース環境が前提の火力倍率。コンボ依存だけど、自力ではスキル3によるマルチピース分の上乗せのみで、再コンボはしない。 自力で火力伸ばせそうなようでいて単体では頭打ちなアタッカー。 ピン挿し複属性編成はインフレが進んで厳しくなったと感じる。相手が無属性ではなかったりコンボ・回数ガード解除の為でもない場合、他の補助役を入れた方が無難。 |
参考になった
1
| 強い点 | アタッカーへの300ダメージup |
|---|---|
| 弱い点 | 補助解除を持つ葉とアンマッチな所 今の所アタッカーとして使う用途が無い |
参考になった
7
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











