【エレスト】スキルエナジーの効率的な集め方とおすすめパーティ | サマーアドベンチャー

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のスキルラッシュ(スキルエナジー)集めのおすすめ周回場所と周回パーティをご紹介。ボーナス属性とスキル形状、報酬を掲載しています。
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 意識して目指すべき目標 |
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| チャレンジミッション攻略 | アシスト最強ランキング |
目次
ボーナス属性とスキル形状
| 開催期間 | 2025/7/31(木)~8/15(金) | ||
|---|---|---|---|
| ボーナス属性 | |||
| ボーナス形状 | ![]() +7個 |
![]() +25個 |
![]() +53個 |
スキルラッシュイベントの現在のボーナス属性は木属性です。なるべくポイントの高いボーナス形状を持つキャラを多く編成して、効率よくスキルエナジーを収集しましょう。
新試練はステージ倍率が若干アップ
新試練は他の試練と比べて若干ステージ倍率がアップしています。イレーネの試練の倍率が高いですが、周回のしやすさはガラテアが上なので、基本的にはガラテアの試練を周回するのがおすすめです。
ボーナスキャラ一覧
| 300%ボーナスキャラ | |||
|---|---|---|---|
| - | |||
| 100%ボーナスキャラ | |||
エンプーサ |
アンドリヒ |
シェイド |
スマート |
スマート |
ロジェ |
- | |
| 50%ボーナスキャラ | |||
アンガー |
- | - | - |
スキルラッシュでは、所持しているだけで報酬が増加するボーナスキャラが設定されています。今回の流星祭で新しく追加されたキャラと、前回の嘆霊シリーズのコラボキャラが対象です。
おすすめボーナス形状キャラ
| ボーナス形状3 | |||
|---|---|---|---|
ノエル |
(新春コス) |
スピカ |
|
| ボーナス形状2 | |||
ジャスパー |
ロゼッタ |
||
| ボーナス形状1 | |||
新春のフレイ |
|||
おすすめ周回場所とパーティ
火と竜のソウルゲート(ハード)
| 自由枠 | 形状2 | 形状1 | 火力 |
|---|---|---|---|
フレイ |
ロゼッタ |
新春のフレイ |
ノエル |
| 自由枠 | スキル封印 | スキル封印 | 火力アップ |
ライザー |
うなぎくん |
||
| 感電 | 火力アップ | 火力アップ | 火力アップ |
ポイントが高い、人と竜のソウルゲート(ハード)を周回するパーティです。常夏モデルガラテアの試練攻略と同じようなパーティ編成で全てのボーナス形状を揃えて、周回ができます。
常夏彫刻モデルガラテアの試練
| 自由枠 | 形状2 | 形状1 | 火力 |
|---|---|---|---|
フレイ |
ロゼッタ |
新春のフレイ |
ノエル |
| 自由枠 | スキル封印 | スキル封印 | 火力アップ |
ライザー |
うなぎくん |
||
| 感電 | 火力アップ | 火力アップ | 火力アップ |
ポイントの高い常夏彫刻モデルガラテアを周回するパーティです。ブースト役がいないため、火力不足にならないようにアシストや武器で補いましょう。
ドラゴン天上界ステージ29
| 変換 | 形状2 | 形状1 | 火力 |
|---|---|---|---|
フレイ |
新春のフレイ |
ノエル |
|
| 被ダメ対策 | 火力アップ | スキル封印 | 火力アップ |
| 感電 | 火力アップ | 火力アップ | 火力アップ |
天上界武器の素材集めを並行して行いたい場合の周回パーティです。全てのボーナス形状を揃えて攻略ができます。ハードで周回したい場合には武器やアシストを厳選する必要があります。
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿する投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
報酬一覧
| 合計報酬 | 獲得アイテム |
|---|---|
| 1 | カタリナイトスマッシュⅠ |
| 1 | 称号「サマーアドベンチャーガールズミッション」 |
| 70 | クリスタル |
| 30 | 経験値クエストコイン |
| 90 | ライフポーション |
| 4,000 | エレメンタルコイン |
| 90 | 黒ずんだ羽 |
| 10 | アビリティカード交換券 |
| 5 | 星5武器50%召喚券 |
| 1 | マスターベリー |
| 5 | 覚醒の実 |
| 1 | 星5確定召喚券 |
| 1 | オリハルコン |
| 5 | オリハルコンの欠片 |
| 30 | 火のスフィア |
| 30 | 水のスフィア |
| 30 | 木のスフィア |
| 30 | 光のスフィア |
| 30 | 無のスフィア |
| 10 | 火炎のスフィア |
| 10 | 水凍のスフィア |
| 10 | 光明のスフィア |
| 10 | 虚無のスフィア |
| 3 | 氷海のスフィア |
| 3 | 極光のスフィア |
| 3 | 滅無のスフィア |
| 25 | 霊結晶 |
| 40 | 人輝晶 |
| 2 | 火のソウルベリー(+50) |
| 2 | 光のソウルベリー(+50) |
| 10 | 火のソウルベリー(+10) |
| 10 | 光のソウルベリー(+10) |
| 50 | 火のソウルベリー(+1) |
| 60 | 光のソウルベリー(+1) |
| 750 | 火のソウルシード(虹) |
| 1,350 | 火のソウルシード(金) |
| 3,750 | 火のソウルシード(銀) |
| 750 | 光のソウルシード(虹) |
| 1,350 | 光のソウルシード(金) |
| 3,750 | 光のソウルシード(銀) |
| 750 | 無のソウルシード(虹) |
| 1,350 | 無のソウルシード(金) |
| 3,750 | 無のソウルシード(銀) |
| 750 | 水のソウルシード(虹) |
| 1,350 | 水のソウルシード(金) |
| 3,750 | 水のソウルシード(銀) |
属性別おすすめ汎用ステージ
火属性(ドラゴン天上界ステージ29)
| ドラゴン天上界ステージ29盤面 |
|---|
![]() |
火属性でおすすめのステージは、ドラゴン天上界ステージ29です。長い十字架形状のスキルでなければ、供給される火ピースでスキルを発動できます。
ただし、水属性以外のパーティで挑戦すると先制で大ダメージを受けるので、五皇剣などを装備して対策をしましょう。
闇属性(ドラゴン天上界ステージ16)
| ドラゴン天上界ステージ16盤面 |
|---|
![]() |
闇属性でおすすめのステージは、ドラゴン天上界ステージ16です。長い十字架形状のスキルでなければ、供給される闇ピースでスキルを発動できます。
スキルラッシュイベントの概要

スキルラッシュイベントはスキルを発動した回数に応じてもらえるスキルラッシュを収集して、イベントキャラやゲームアイテムを報酬としてもらうイベントです。
イベント中はボーナスキャラやボーナス形状やボーナス属性が設定されていて、恩恵を受けると効率よくスキルラッシュが集められます。
ボーナスキャラ

スキルエナジーイベントにはボーナスキャラが設定されています。ボーナスを受けられるキャラの枠に制限はないため、なるべくキャラを集めてクエストを攻略しましょう。
ステージボーナス一覧

| ステージ名 | 消費ライフ | 倍率 |
|---|---|---|
| ソウルゲート(ハード) | 100 | 94倍 |
| 天上界(ノーマル・ハード) | 60 | 57倍 |
| サマーキャンパーイレーネの試練 | 50 | 80倍 |
| 常夏彫刻モデルガラテアの試練 | 40 | 60倍 |
| 星5試練(ハード) | 50 | 53倍 |
| ソウルゲート(ノーマル) | 50 | 49倍 |
| 蜃気楼の塔 | 50 | 49倍 |
| 星5試練(ノーマル) | 40 | 44倍 |
| 天上界(ノーマル・ハード) | 45 | 44倍 |
| 大陸ステージ40 | 30 | 32倍 |
| 星4試練(ノーマル) | 25 | 31倍 |
| ソウルゲート(イージー) | 25 | 28倍 |
スキルラッシュを効率よく集めるために最も重要なのは、ボーナス倍率の高いステージの周回です。ソウルゲートや天上界や星5試練(ハード)の中で、自分にあった効率のいい場所を探しましょう。
イベントポイントアップのアビカをセット

イベントポイントアップのアビリティカードをセットしてクリアすると、獲得するイベントポイントを増やせます。アビカ枠が余っている場合は積極的にセットして効率をあげましょう。
関連記事
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | ランク上げおすすめステージ |
| クリスタルの効率的な集め方 | マナの入手方法 |
| チーム加入のメリット | エレメンタルコインの入手方法 |
| ウィークリーミッションの進め方 | 今週やるべきこと |
| 1日のやるべきこと | リセマラの効率的なやり方 |
| 復帰したらやること | カムバックパスまとめ |
| 友達招待キャンペーン | おすすめのアビリティカード |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki




カタリナイトスマッシュⅠ

エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











