【エレスト】不思議の国のアリスガチャ当たりキャラランキング

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の不思議の国のアリスガチャの当たりキャラランキングをご紹介。排出キャラの当たり理由や強さ考察を記載しています。
| ガチャ関連記事一覧 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
| キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
ピックアップキャラ当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
星6キャラ当たりランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
ピックアップキャラのランキング詳細理由
1位:究極アリス

究極アリスはクエストアリーナともに活躍する単体に火力の出せるアタッカーです。コンボ数に応じた単体連続攻撃スキルが強力です。
クエストではギミック対応できるチェンジコアのクエストだけでなく、ソウルアビリティで火属性ガードを持っているため敵が単体の火属性クエスト全般で活躍します。
2位:ホワイトナイト・キャロル

ホワイトナイト・キャロルは、単体で現れる敵との戦闘に特化した、クエスト向きの光属性アタッカーです。クエストではボス単体と戦う機会が多く、敵が単体の場合に限り威力3倍となるスキルが大きなダメージ源です。
パーティ戦となるアリーナでは、敵が複数生き残っている内は最大スキル倍率7.5倍の単体攻撃しかできず、強みが活かせません。
3位:究極ロリーナ

2019年10月10日(木)に究極融合が解禁されるキャラです。
ロリーナはアリスと相性の良いです。アビリティで常にコンボ数が+1されるため、アリスのスキル3の火力を大きく伸ばします。スキルの形状が究極アリスと同じため、確実にスキルを同時発動できます。
4位:クイーンハーティア

クイーンハーティはコンボした数だけ攻撃できるため、水属性のコンボパーティに組み込めます。再コンボ系の武器を装備させた究極アリスと一緒に組むと最大火力が出しやすいです。
スキル2では7コンボ以上の時に、盤面の横一列を水ピースに変化できます。コンボ数とピース供給で火力だけでなく補助約としても活躍します。
5位:クイーンアリス

クイーンアリスは、回数攻撃スキルやコアブレイカーなどを持ち、クエストとアリーナどちらもに使い道があります。特にチャンジコアが出現する光属性のクエスト、試練では優先的に編成しましょう。
星6キャラのランキング詳細理由
1位:変異の従者ロキ

変異の従者ロキはアリーナでの妨害に特化した性能を持ち、ロキ単体で相手パーティの戦力を大幅に削れます。ロキを1番左に配置して覚醒アビリティを変化させ、スキルで敵単体をスキルの使用できないビーストに変化させられます。
特に覚醒アビリティを変化させる効果は強力で、アリーナ特化キャラのヒュプノスやオネイロスを無効化できます。
2位:マイトレヤ

マイトレヤはアビリティ効果でバトル開始から2ターンの間ダメージを無効化するため、高火力スキルが飛び交うアリーナで強力です。
3ターン目から威力が3倍になるスキルで火力が出せるので、攻守共に優れた性能です。
3位:究極モルドレッド

究極モルドレッドはグランバトルで活躍できるキャラです。スキル3は盤面の闇ピースと闇マルチピースを消費して大ダメージを与えられます。
アビリティ効果でターン終了時に光ピース2つを闇ピースに変化し、さらに光マルチピース2つを闇マルチピースに変換するため、アビリティとスキルの相性がよいです。
4位:アフラ・マズダー

アフラ・マズダーは、盤面のコアやクラックロックを移動する事ができ、同じコアを3つ揃えるとピースのように消せます。
普段は破壊できないような位置にある、コアもアフラ・マズダーは破壊できるため、バッカスの試練で大活躍します。
5位:オネイロス

オネイロスは相手のカウンターアビリティを無効にするアビリティと、相手の覚醒アビリティを無効にするアビリティを持つキャラです。アリーナで有利に戦えます。
6位:アメン・ラー

アメン・ラーはピース供給に優れたキャラです。アビリティの効果でターン終了時最も少ない属性ピースを光ピースにします。
毎ターン開始時に天候を光にするので、光ピースの出現率も徐々に上がります。天候変化ギミックが厳しい試練でも大活躍できます。
7位:騎士王アーサー

騎士王アーサーは盤面の横一列を破壊して光ピースに変化させるスキルを持ち、さらにランダムでもう一度横一列を光ピースに変換させるので、クエストとアリーナともに活躍できるキャラです。
クエストはギミック対策として、アリーナでは大量に光ピースを供給するので先行でも後攻でも活躍できます。
8位:ジークリンデ

ジークリンデは、スキル3で全てのピースを木ピースに変換できます。ピース形状は9個の十字形で、他スキルと組み合わせやすいのも魅力です。
またジークリンデは、極・アースコールを持っており、非常に高い確率で木ピースを出現させられます。
9位:ジークムント

ジークムントはスキル3を発動すると自身のスキルを封印する代わりに攻撃力を大きく強化します。
ダイムスやスルーズと相性がよいスキルなので、スキル3を発動する場合は一緒に編成しましょう。アビリティ効果に全体攻撃効果を持つため、通常攻撃パーティを組んでクエスト攻略ができます。
10位:ヴィヴィアン

ヴィヴィアンは倍率2.5倍の攻撃ブーストスキルを持つため、火属性クエスト全般で活躍します。
同じ水属性ブーストキャラのウィスタリアの8ピースでのブースト倍率が2.2倍なのに対し、7ピースで2.5倍は破格のブーストスキルといえます。ヴィヴィアンのブーストは水属性キャラに限らず、味方全体を強化します。
ただし、ウィスタリアのスキルは攻撃ブーストに加え、被ダメージ軽減のバフ効果もあるため、一概にヴィヴィアンのほうが優れているとはいえません。しかし、火力を出したい場面には最も適したブーストキャラです。
不思議の国のアリスガチャは引くべきか
| 開催期間 | 2019/10/8(火)18:00~10/15(火)17:59 |
|---|
不思議の国のアリスガチャは、究極アリスやホワイトナイト・キャロルを未所持の場合におすすめのガチャです。
究極ロリーナはガチャ期間中に究極融合が実装されるので、究極融合後のスキルやアビリティを確認してから狙うのもありです。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











