【エレスト】クリスマス記念引き直し召喚当たりランキング
エレスト(エレメンタルストーリー)のクリスマス記念引き直しガチャの当たりキャラランキングを紹介します。タカミムスビやカミムスビなど引き直しガチャの当たり理由や強さ考察が記載されているので、エレストの引き直しガチャを引く際の参考にしてください。
| ガチャ関連記事一覧 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
| キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
| 開催期間 | 12/17(月)~12/25(金) |
|---|
引き直しガチャ当たりランキング
引き直しガチャの当たりキャラをランキング形式で紹介していきます。
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 |
|
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
ランキング詳細理由
1位:カミムスビ

カミムスビは、最優先で入手したい最強のブーストキャラです。木ピースを消すほどバフ倍率が増加するスキルを持つため、水属性以外のクエストでもカミムスビを編成してハイスコアが狙えます。
カミムスビを持っていなければ初心者から上級者まで、ぜひ引きたいキャラです。
2位:スルーズ

スルーズは、火属性で真っ先に入手したいキャラです。通常攻撃が3倍に強化するため、クエストアリーナともに活躍できます。
他に通常攻撃を強化したり全体攻撃にしたりするキャラと相性がよいです。
3位:タカミムスビ

タカミムスビは、優先して入手したい増幅スキル持ちのキャラです。敵単体に2倍増幅を付与でき、ピース形状がレベッカやミディールと相性が良く大ダメージを与えやすいです。
スキル2ではブーストとピース生成が同時に発動するため、状況に応じてスキルを使い分けやすく使い勝手が良いです。
4位:大天使ルシフェル

究極大天使ルシフェルは横1列を光ピースにしながら、敵の攻撃力を下げるスキル3を持つため、クエストとアリーナともに活躍できます。一度スキル3を発動すると、光ピースが枯渇せずに毎ターンスキル3を発動できるため、強力です。
究極大天使ルシフェルは光ピースが非常に出現しやすくなる「極・ライトコール」を持つ貴重なキャラです。光ピースの出現率が上がるため、強力です。ライトトランスを持つキャラと組み、変換役を連れて行かないパーティ編成も可能です。
5位:アフラ・マズダー

アフラ・マズダーはコア対策に特化したキャラのため、コアが配置されるクエストで大活躍します。コアを自由に動かせて、同じコアを3つ並べると破壊できます。
アフラ・マズダーはスキル2で単体に毒蓄積を与え、毎ターン5,000のダメージを付与できるため、長期戦になりがちなクエストや試練のボス戦では、スキル2をうまく使うと非常に強力です。
6位:ジークリンデ

ジークリンデは木ピースを消せば消すほど威力が上がるスキルと、1度だけ盤面の全てを木ピースに変換するスキルを持つため、大ダメージを狙えます。ブースト役と一緒に組んで、ハイスコアを狙いましょう。
また、極・アースコールを持つので、木ピースの出現率が非常に高いです。万が一木ピースが3個以下の場合には、ピースを再配置して盤面をリセットします。
7位:究極モルドレッド

モルドレッドは強力な攻撃スキルを持つキャラです。光属性キラー100%を持つため、光属性のキャラに大ダメージを与えられます。
また、極・ダークコールを持つので、非常に闇ピースが集めやすいです。闇ピースを大量に集めて、強力なスキルを発動させましょう。
8位:ランドグリス

ランドグリスはピース変化強化アビリティと天候変化スキルで主にクエストで活躍します。
ランドグリスはアビリティでピース変化の効果を2倍に強化できるため、トランスやオーラを持つキャラと編成して、変換キャラを抜いたパーティ編成が可能です。
また、スキル1と3で盤面のバリアコアを破壊できるためバリアコアがギミックのクエストにも適正が高いです。特に高耐久のバリアコアや、壊しにくい位置にバリアコアが配置されるクエストで役立ちます。
9位:ヴィヴィアン

ヴィヴィアンは倍率2.5倍の攻撃ブーストスキルを持つため、火属性クエスト全般で活躍します。
同じ水属性ブーストキャラのウィスタリアの8ピースでのブースト倍率が2.2倍なのに対し、7ピースで2.5倍は破格のブーストスキルといえます。ヴィヴィアンのブーストは水属性キャラに限らず、味方全体を強化します。
ただし、ウィスタリアのスキルは攻撃ブーストに加え、被ダメージ軽減のバフ効果もあるため、一概にヴィヴィアンのほうが優れているとはいえません。しかし、火力を出したい場面には最も適したブーストキャラです。
10位:究極サンダルフォン
究極サンダルフォンは、長期戦のクエストに向いています。スキル3が発動できる盤面ならば属性を問わず、多くの試練で活躍できます。
敵の強力な攻撃に耐えられるように、被ダメを40%軽減するスポルスとカウンターで回復しながら水ピースを6個生成するアナーヒターと組ませると、属性問わず多くの高難易度クエストをクリアできます。
究極サンダルフォンは、スキル1とスキル2でダメージを与えた相手に最大3回「罪の刻印」を刻み、スキル3で刻印の数×99999ダメージ(アリーナでは刻印の数×9,999ダメージ)を与えられます。
引き直しガチャは引くべきか
引き直しガチャは無料なので、ぜひ引きましょう。ランキングに入っている星6キャラが引けるまで引き直すのがおすすめです。クリスマスまでのため、忘れずに引きましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











