【エレスト】嘆きの亡霊は引退したい(ストグリ)コラボイベント攻略最新情報
エレスト(エレメンタルストーリー)の嘆きの亡霊は引退したい(ストグリ)コラボイベント攻略をご紹介。コラボキャラやイベントの概要についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
イベント一覧 | 最強キャラランキング |
キャンペーンまとめ | ガチャはどれを引くべきか |
目次
イベント後半戦が開始
開催期間 | 2025/7/23(水)~7/31(木) | |
---|---|---|
グランバトル | ![]() |
|
イベントクエスト | ![]() |
![]() |
2025年7月23日(水)より、イベント後半戦が開始し、グランバトルとイベントステージが追加されています。攻略すると報酬と交換できるイベントアイテム「ギール」やキャラの育成アイテムなどが入手できるため、攻略を進めましょう。
ギールの効率的な集め方
ギールは、アンセム・スマートのグランバトル(ハード)を周回して集めるのが効率的です。キャラがドロップする枠がなく、必ずギールがドロップするため、効率的にギールを集められます。
キルキル君パックを購入する
ギールを効率に集めたい場合には、キルキル君が入手できるコラボ限定キャラパックの購入を検討しましょう。キルキル君は一番倍率の高いボーナスキャラに設定されているため、イベントでドロップする報酬枠が大幅に増えます。
コラボキャラ情報
嘆きの亡霊は引退したいコラボガチャ | ||
---|---|---|
![]() |
||
星6キャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
関連記事 | ||
▶ストグリコラボAガチャシミュはこちら ▶ストグリコラボBガチャシミュはこちら |
嘆きの亡霊は引退したい(ストグリ)コラボイベント開催に伴い、コラボガチャが開催しています。コラボキャラはイベントボーナスキャラに設定されているので、イベントアイテムを楽に集めたいならガチャで狙いましょう。
コラボキャラの最強パーティ編成例
クライ&シトリーパーティ例
ブースト | 増幅 | 感電/火力 | 増幅/火力 |
---|---|---|---|
![]() アンドリヒ |
![]() シュブニグラス |
![]() スマート |
![]() |
ダメージアップ | マルチ上限UP | 会心率アップ | ダメージアップ |
![]() |
![]() ケルストル |
![]() シェイド |
![]() ボーグ |
ピース供給 | 増幅 | コンボ促進 | 火力アップ |
![]() ライザー |
![]() エンゲージ |
![]() |
![]() |
- | - | ![]() |
![]() アップル |
クライとシトリーの無属性パーティです。全員のスキル3を揃えて会心がすべて発生できれば、1ターン目からアグライアのみでも1兆近くのダメージが出せます。
代替えキャラ
![]() |
![]() アーサー |
![]() グリーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ザラウンド |
![]() プレゲトン |
ルシア・ロジェパーティ例
増幅 | 補助 | ブースト/火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ |
![]() アイリス |
![]() |
![]() |
ダメージアップ | マルチ上限UP | ダメージアップ | ダメージアップ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ボーグ |
初期上限アップ | 上限アップ | 初期上限アップ | 火力アップ |
![]() グランレイド |
![]() |
![]() |
![]() アロー |
ルシア・ロジェを編成したパーティです。1ターン目からマルチピース80以上で、約1兆ダメージが期待できます。さらに、4ターン目以降は、ルシア・ロジェもアタッカーとして活躍可能です。
代替えキャラ
![]() |
![]() エッケザックス |
![]() |
![]() |
![]() キティラ |
![]() |
![]() |
![]() トロワ |
ティノパーティ例
ブースト | 増幅 | 補助/火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() グラニュエール |
![]() |
![]() セレーネ |
![]() シェイド |
ダメージアップ | マルチ上限UP | 上限引き上げ | ダメージアップ |
![]() |
![]() ケルストル |
![]() カトイノ |
![]() ボーグ |
初期上限アップ | 初期上限アップ | 火力アップ | 上限アップ |
![]() チャクラム |
![]() |
![]() バスター |
![]() リビルド |
ティノ・シェイドを編成したパーティです。1ターン目は連撃ではありませんが、2ターン目以降は連撃スキルに変わるため、月の女神セレーネの効果でさらに追加で2回攻撃できます。
1ターン目は2千億前後のダメージですが、2ターン目からは1兆を超えるダメージが期待できます。
代替えキャラ
![]() トルウァトゥス |
![]() ベツレヘム |
![]() |
![]() |
![]() アスクイ |
![]() フリスト |
![]() |
- |
リィズパーティ例
ブースト | 増幅 | 補助/火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() アルテミス |
![]() ロザリンド |
![]() スマート |
ダメージアップ | マルチ上限UP | 天候変化 | ダメージアップ |
![]() |
![]() ケルストル |
![]() ウノ |
![]() ボーグ |
初期上限アップ | 初期上限アップ | 上限アップ | 火力アップ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハープ |
リィズ・スマートを編成したパーティです。全員のスキルを揃えれば、1ターン目から1兆を超えるダメージが期待できます。
初手のピース供給力が落ちますが、ウェスタを無職転生コラボのエリス(コラボver.)と入れ替えると、さらに早いターンから火力を伸ばせます。
代替えキャラ
![]() スコグル |
![]() カリバーン |
![]() |
![]() リビルド |
![]() ベツレヘム |
![]() |
![]() |
![]() ノミコト |
課金パックは買うべきか
課金パックキャラ |
---|
![]() |
課金パック限定キャラが欲しい場合は、コラボ限定課金パックを購入しましょう。キルキル君は被ダメージ増加と自己バフに優れたサポートもできるアタッカーです。
さらに無属性キャラで全属性パーティに編成しやすいため、被ダメージ増幅サポート役が不足している属性があるなら優先して入手するのがおすすめです。
目玉報酬
イベント配布キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
コラボ限定武器 | |
![]() |
![]() |
今回のイベントの目玉報酬は、イベント限定キャラ2体とイベント限定武器2つです。イベントステージ・グランバトル、イベント交換所、オーブ報酬で入手できます。
イベントの目的
- イベントステージで報酬を取り切る
- オーブ報酬でイベント武器を入手
- グランバトルに挑戦
- 交換所でアイテムと交換
イベントステージで報酬を取り切る
まずはイベントステージを進めましょう。イベントステージを攻略するとグランバトルに挑戦ができます。
オーブ報酬でイベント武器を入手
オーブ獲得対象ステージ |
---|
・イベントステージ ・各属性大陸ステージ(深層含む) ・各試練ステージ ・蜃気楼の塔 ・ソウルゲート ・天上界の大陸の各ステージ ・時空の狭間の各ステージ |
オーブ収集報酬で、イベント限定武器の弾指(ショット・リング)やクリスタル、育成素材が入手できます。オーブは獲得対象ステージをクリアすると収集でき、消費ライフが多いステージのほうが獲得できる個数が多くなります。
イベントを含むグランバトルではオーブは収集できないため、グランバトル周回とは別で対象ステージを周回しましょう。
グランバトルに挑戦
イベント限定グランバトルに挑戦しましょう。イベントグランバトルをクリアすると、交換アイテム「ギール」が獲得できます。
交換所でアイテムと交換
集めたギールを使って、交換所でアイテムと交換しましょう。特に、コラボ限定のアイテムや称号は、優先的に交換するのがおすすめです。
交換所のアイテム一覧と優先度
アイテム | おすすめ度/必要数(交換可能回数) |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ×1,000 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
嘆きの亡霊は引退したいコラボ概要
開催期間 | 2025/7/15(火)18:00~7/31(木) |
---|
エレメンタルストーリーと嘆きの亡霊は引退したいのコラボイベントが開催します。「嘆きの亡霊は引退したい」は、槻影さんによる、ライトノベルが原作の作品です。
2018年1月より「小説家になろう」にて連載され、2018年8月よりGCノベルズにて書籍化されています。シリーズ累計部数は、150万部を突破している人気作品です。
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト