【エレスト】バランスアップデート(上方修正)キャラ・武器まとめ

PR

バランスアップデート

エレスト(エレメンタルストーリー)のバランスアップデート(上方修正)のキャラを一覧でご紹介。上方修正の内容や予定日、アビリティ、スキル、ステータスの変更点などを記載しています。

キャラ関連記事一覧
最強キャラランキング クリスタルの効率的な集め方
マナの効率的な集め方 アビリティ効果一覧

バランス調整まとめ

2025/6/19(木)

バランスアップデート対象キャラ
赤炎神王の加護レベッカ加護レベッカ 蒼氷神王の加護ベルタ加護ベルタ 緑狼神王の加護ブレイド加護ブレイド 白獅子神王の加護アラン加護アラン
黒魔神王の加護ヴァニラ加護ヴァニラ - - -

2025/6/2(月)

バランスアップデート対象キャラ
赤炎神王アンガ・モルスアンガモルス 蒼氷神王ミラクロア・モルスミラクロア
モルス
緑狼神王ハルドラ・モルスハルドラモルス 白獅子神王アルタリア・モルスアルタリア
モルス
黒魔神王ジェダル・モルスジェダルモルス アヴァロンアヴァロン グリムグリム デウス・エクス・マキナデウスエクス
マキナ

2025/5/31(土)

バランスアップデート対象キャラ
過去の女神ラケシス過去の女神
ラケシス
現在の女神クロト現在の女神
クロト
未来の女神アトロポス未来の女神
アトロポス

2025/5/23(金)

バランスアップデート対象キャラ
アニバーサリーアストラルクイーンアニバ
アスクイ
アニバーサリーサタンアニバ
サタン
アニバーサリーベツレヘムアニバ
ベツレヘム
アニバーサリーゼロ&テトラアニバゼロ
&テトラ
アニバーサリーミネルヴァアニバ
ミネルヴァ
アニバーサリーユピテルアニバ
ユピテル
- -

2025/5/3(土)

バランスアップデート対象キャラ
ヘクセンハウスヘクセン
ハウス
スクーグスロースクーグ
スロー
カラドリウスカラドリウス クラレントクラレント

2025/4/24(木)

バランスアップデート対象武器
ルビーネックレスルビー
ネックレス
サファイアネックレスサファイア
ネックレス
エメラルドネックレスエメラルド
ネックレス
パールネックレスパール
ネックレス
アメジストネックレスアメジスト
ネックレス
- - -

2025/6/19(木)の修正内容

加護レベッカ

赤炎神王の加護レベッカの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
敵単体に火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、盤面に残った火・光ピースと火・光マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、火以外のピースを全て消し去る

変更後
敵単体に火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,000億)、盤面に残った火・光ピースと火・光マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、火以外のピースを全て消し去る
覚醒アビリティ 変更前
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、木属性の敵に与えるダメージ250%アップ、さらにダメージを受けるほど攻撃力が大きくアップ

変更後
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、木属性の敵に与えるダメージ500%アップ、さらにダメージを受けるほど攻撃力が大きくアップ
究極アビリティ 変更前
バトル開始時、火属性の味方全員に(HPと攻撃力が35%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を35%引き上げる)効果を付与する(重複あり)

変更後
バトル開始時、火属性の味方全員に(HPと攻撃力が50%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を50%引き上げる)効果を付与する(重複あり)
EXアビリティ 変更前
気絶していても、ターン終了時にHP1で復活する、自身の現在のHPが少ないほど、火属性の味方全員の与えるダメージがかなり大きくアップ(重複なし)

変更後
気絶していても、ターン終了時にHP1で復活する、自身の現在のHPが高いか少ないほど、火属性の味方全員の与えるダメージが超絶アップ(重複なし)
アシストアビリティ 変更前
火属性:木属性の敵に与えるダメージが200%アップ、クエスト時、火属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を2億引き上げる
火属性以外:なし

変更後
火属性:木属性の敵に与えるダメージが250%アップ、クエスト時、火属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる
火属性以外:なし

加護レベッカの評価はこちら

加護ベルタ

蒼氷神王の加護ベルタの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
敵単体に超強力な水属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、消した水ピースと水マルチピースが多いほど威力が大きくアップ、さらに追加で敵全体に水属性攻撃、消した水ピース×1,000、水マルチピースの数×500万の固定ダメージ

変更後
敵単体に超強力な水属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,000億)、消した水ピースと水マルチピースが多いほど威力が大きくアップ、さらに追加で敵全体に水属性攻撃、消した水ピース×1000、水マルチピースの数×500万の固定ダメージ
覚醒アビリティ 変更前
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、火属性の敵に与えるダメージ250%アップ、さらにターン終了時、盤面の岩または火山を2つ凍結ピースに変化させる

変更後
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、火属性の敵に与えるダメージ500%アップ、さらにターン終了時、盤面の岩または火山を2つ凍結ピースに変化させる
究極アビリティ 変更前
バトル開始時、水属性の味方全員に(HPと攻撃力が35%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を35%引き上げる)効果を付与する(重複あり)

変更後
バトル開始時、水属性の味方全員に(HPと攻撃力が50%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を50%引き上げる)効果を付与する(重複あり)
EXアビリティ 変更前
全属性の敵の与えるダメージを50%低下させる(重複なし)

変更後
全属性の敵の与えるダメージを50%低下させる(重複なし)、バトル開始時、水属性の味方全員に(自身の回復スキルの効果が1.5倍になる)を付与する、ターン終了時、「2回盤面のランダムな横一列を破壊して凍結させる」スキルを発動する
アシストアビリティ 変更前
水属性:火属性の敵に与えるダメージが200%アップ、クエスト時、水属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を2億引き上げる
水属性以外:なし

変更後
水属性:火属性の敵に与えるダメージが250%アップ、クエスト時、水属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる
水属性以外:なし

加護ベルタの評価はこちら

加護ブレイド

緑狼神王の加護ブレイドの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
敵単体に強力な3連続の木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限10倍)、消した木ピースと木マルチピースの合計3個ごとに攻撃回数+1(最大17回追加)

変更後
敵単体に強力な3連続の木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限25億)、消した木ピースと木マルチピースの合計3個ごとに攻撃回数+1(最大25回追加)
覚醒アビリティ 変更前
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、水属性の敵に与えるダメージが250%アップ、自身の現在のHPが高いほど、木属性の味方全員の与えるダメージが大きくアップ(重複なし)

変更後
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、水属性の敵に与えるダメージが500%アップ、自身の現在のHPが高いほど、木属性の味方全員の与えるダメージが大きくアップ(重複なし)
究極アビリティ 変更前
バトル開始時、木属性の味方全員に(HPと攻撃力が35%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を35%引き上げる)効果を付与する(重複あり)

変更後
バトル開始時、木属性の味方全員に(HPと攻撃力が50%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を50%引き上げる)効果を付与する(重複あり)
EXアビリティ 変更前
ピース操作前、水ピースと火ピース2個ずつを木ピースに変化する、自身の受けるダメージを5回だけ無効にする(固定ダメージや割合ダメージなどを除く)

変更後
ピース操作前、水ピースと火ピース2個ずつを木ピースに変化する、自身の受けるダメージを5回だけ無効にする(固定ダメージや割合ダメージなどを除く)、スキル発動時、盤面の木ピース数が多いほど自身のスキル攻撃力が増加する
アシストアビリティ 変更前
木属性:水属性の敵に与えるダメージが200%アップ、クエスト時、木属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を2億引き上げる
木属性以外:なし

変更後
木属性:水属性の敵に与えるダメージが250%アップ、クエスト時、水属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる
木属性以外:なし

加護ブレイドの評価はこちら

加護アラン

白獅子神王の加護アランの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
敵単体に通常攻撃を行う(クエスト時、ダメージ上限10億)、さらに敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限50億)

変更後
敵単体に通常攻撃を行う(クエスト時、ダメージ上限10億)、さらに敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限750億)
覚醒アビリティ 変更前
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、闇属性の敵に与えるダメージが250%アップ、自身が揃えたスキル形状の箇所に光ピースを9個生成する

変更後
自身の会心率と会心ダメージが100%アップ、闇属性の敵に与えるダメージが500%アップ、自身が揃えたスキル形状の箇所に光ピースを9個生成する
究極アビリティ 変更前
バトル開始時、光属性の味方全員に(HPと攻撃力が35%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を35%引き上げる)効果を付与する(重複あり)

変更後
バトル開始時、光属性の味方全員に(HPと攻撃力が50%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を50%引き上げる)効果を付与する(重複あり)
EXアビリティ 変更前
通常攻撃が全体攻撃になる、ダメージを受けると通常攻撃で反撃する、自身の通常攻撃が15回になる

変更後
通常攻撃が全体攻撃になる、ダメージを受けると通常攻撃で反撃する、自身の通常攻撃が15回になる、敵出現時、敵に不意打ちを仕掛ける
アシストアビリティ 変更前
光属性:闇属性の敵に与えるダメージが200%アップ、クエスト時、光属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を2億引き上げる
光属性以外:なし

変更後
光属性:闇属性の敵に与えるダメージが250%アップ、クエスト時、光属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる
光属性以外:なし

加護アランの評価はこちら

加護ヴァニラ

黒魔神王の加護ヴァニラの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
敵全体の次の攻撃で与えるダメージを2回まで少し減らす

変更後
敵全体の次の攻撃で与えるダメージを2回まで少し減らす、さらに2ターンの間、自身の会心率が50%アップ
覚醒アビリティ 変更前
光属性の敵に与えるダメージが200%アップ、さらに20コンボ以上ならダメージ2.5倍、パズル時にコンボ数が+10される

変更後
光属性の敵に与えるダメージが350%アップ、さらに20コンボ以上ならダメージ2.5倍、パズル時にコンボ数が+10される
究極アビリティ 変更前
バトル開始時、闇属性の味方全員に(HPと攻撃力が35%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を35%引き上げる)効果を付与する(重複あり)

変更後
バトル開始時、闇属性の味方全員に(HPと攻撃力が50%アップする)(クエスト時、ダメージ上限を50%引き上げる)効果を付与する(重複あり)
アシストアビリティ 変更前
闇属性:光属性の敵に与えるダメージが200%アップ、クエスト時、闇属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を2億引き上げる
闇属性以外:なし

変更後
闇属性:光属性の敵に与えるダメージが250%アップ、クエスト時、闇属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる
闇属性以外:なし

加護ヴァニラの評価はこちら

2025/6/2(月)の修正内容

アンガ・モルス

赤炎神王アンガ・モルスの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
自身のHPが50%減少するが、敵全体に自身のHPが少ないほど威力が上がる超絶大な火属性攻撃、消した火ピースと火マルチピースが多いほど威力が大きくアップ(クエスト時ダメージ上限50億)、火マルチピースが15個以上の場合、さらに威力が1.5倍になる

変更後
自身のHPが50%減少するが、敵全体に自身のHPが少ないほど威力が上がる超絶大な火属性攻撃、消した火ピースと火マルチピースが多いほど威力が大きくアップ(クエスト時ダメージ上限1,000億)、火マルチピースが15個以上の場合、さらに威力が3倍になる
覚醒アビリティ 変更前
火ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、火マルチピース上限数が30増加された状態でスタートし、火マルチピースの最大数の上限が30増加する

変更後
火ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、火マルチピース上限数が50増加された状態でスタートし、火マルチピースの最大数の上限が50増加する
究極アビリティ 変更前
HPが0になっても2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、気絶した時、1度だけ自身を含む火属性の味方全員をHP100%の状態で復活させる

変更後
HPが0になっても10ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、気絶した時、1度だけ自身を含む火属性の味方全員をHP100%の状態で復活させる

アンガ・モルスの評価はこちら

ミラクロア・モルス

蒼氷神王ミラクロア・モルスの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
敵全体のほぼ全ての補助効果を解除し、超絶大な水属性攻撃、盤面に残った水ピースと水マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、水ピースを20個になるまで生成する(クエスト時ダメージ上限50億)

変更後
敵全体のほぼ全ての補助効果を解除し、超絶大な水属性攻撃(クエスト時ダメージ上限2,000億)、盤面に残った水ピースと水マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、水ピースを30個になるまで生成する
覚醒アビリティ 変更前
水ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、水マルチピース上限数が30増加された状態でスタートし、水マルチピースの最大数の上限が30増加する

変更後
水ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、水マルチピース上限数が50増加された状態でスタートし、水マルチピースの最大数の上限が50増加する

ミラクロア・モルスの評価はこちら

ハルドラ・モルス

緑狼神王ハルドラ・モルスの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
敵全体に超絶大な木属性攻撃、コンボ数と消した木ピースが多いほど威力がかなり大きくアップ(15コンボ以上ならダメージ上限が50億になる)

変更後
敵全体に超絶大な木属性攻撃、コンボ数と消した木ピースが多いほど威力がかなり大きくアップ(クエスト時、ダメージ上限1,000億)
覚醒アビリティ 変更前
木ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、木マルチピース上限数が30増加された状態でスタートし、木マルチピース最大数の上限が30増加する

変更後
木ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、木マルチピース上限数が50増加された状態でスタートし、木マルチピース最大数の上限が50増加する
究極アビリティ 変更前
木属性の味方全員が最大HPを超えて回復することができる(最大3倍、重複なし)、さらにターン終了時、盤面に木ピースが多いほど味方全員を大きく回復、15コンボ以上でダメージが3倍になる、パズル時にコンボ数が+10される

変更後
木属性の味方全員が最大HPを越えて回復することができる(最大4倍、重複なし)、さらにターン終了時、盤面に木ピースが多いほど味方全員を大きく回復、15コンボ以上でダメージが3倍になる、パズル時にコンボ数が+10される

ハルドラ・モルスの評価はこちら

アルタリア・モルス

白獅子神王アルタリア・モルスの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
コンボした回数だけランダムな敵に光属性攻撃(最大45回)、コンボ数に応じて威力がアップ

変更後
コンボした回数だけランダムな敵に光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限15億、最大45回)、コンボ数に応じて威力がアップ
覚醒アビリティ 変更前
光ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、光マルチピース上限数が30増加された状態でスタートし、光マルチピース最大数の上限が30増加する

変更後
光ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、光マルチピース上限数が50増加された状態でスタートし、光マルチピース最大数の上限が50増加する
究極アビリティ 変更前
パズル時にコンボ数が+15される、コンボ数に応じて自身のスキル攻撃力が大きく上昇(アリーナ時は効果減少)

変更後
パズル時にコンボ数が+30される、コンボ数に応じて自身のスキル攻撃力が大きく上昇(アリーナ時は効果減少)

アルタリア・モルスの評価はこちら

ジェダル・モルス

黒魔神王ジェダル・モルスの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
このターンの間、敵の受けるダメージが3倍になる、さらに敵全体に超絶大な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限50億)、闇マルチピースが多いほど威力が大きくアップ

変更後
このターンの間、敵の受けるダメージが5倍になる、さらに敵全体に超絶大な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限750億)、闇マルチピースが多いほど威力が大きくアップ
覚醒アビリティ 変更前
闇ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、闇マルチピース上限数が30増加された状態でスタートし、闇マルチピース最大数の上限が30増加する

変更後
闇ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、闇マルチピース上限数が50増加された状態でスタートし、闇マルチピース最大数の上限が50増加する
究極アビリティ 変更前
敵が受けるダメージが増加する効果がアップする、スキル発動時、盤面の闇ピース数が多いほど自身のスキル攻撃力が増加する、ターン終了時、ランダムの縦一列と横一列を闇ピースに変化

変更後
敵が受けるダメージが増加する効果が大きくアップする、スキル発動時、盤面の闇ピース数が多いほど自身のスキル攻撃力が増加する、ターン終了時、ランダムの縦一列と横一列を闇ピースに変化

ジェダル・モルスの評価はこちら

アヴァロン

アヴァロンの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
味方全員のHPをかなり大きく回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大2倍)

変更後
味方全員のHPをかなり大きく回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大3倍)
スキル3 変更前
敵全体に超強力な無属性5連続攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)

変更後
敵全体に超強力な無属性5連続攻撃(クエスト時、ダメージ上限300億)

アヴァロンの評価はこちら

グリム

グリムの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
このターンの間、「童話・物語」シリーズの味方全員の攻撃を超絶強化、さらに敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限200億)、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど威力アップ

変更後
このターンの間、「童話・物語」シリーズの味方全員の攻撃を超絶強化(重複あり)、さらに敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,000億)、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど威力と強化効果がアップ

グリムの評価はこちら

デウス・エクス・マキナ

3222

スキル1 変更前
敵全体に強力な光属性攻撃、さらに光ピース以外を6個消し去る

変更後
敵全体に強力な光属性攻撃、さらに光以外のピースを全て消し去る
スキル2 変更前
敵全体に強力な光属性攻撃、さらに盤面上にある全てのコアにダメージを与える

変更後
敵全体に強力な光属性攻撃、さらに盤面上にある全てのコアに15ダメージを与える
スキル3 追加
敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,000億)、パーティにいるマシンが多いほど威力アップ
スキル3 追加
このターンの間、自身の会心率が100%アップし、敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、盤面に残った光ピースと光マルチピースが多いほど威力がアップ
進化アビリティ 追加
敵出現時、味方に効果のある超強力なアタックコアとバリアコアとヒールコアを各1個ずつ設置する(各コア毎に最大1つ、アリーナ時効果減少)
進化アビリティ 追加
ターン終了時、「2回盤面のランダムな横一列を破壊して光ピースにする」スキルを発動する
覚醒アビリティ 変更前
敵出現時、スキル1を発動する

変更後
敵出現時、スキル1を発動する、自身の与えるダメージが700%アップ

デウス・エクス・マキナの評価はこちら

2025/5/31(土)の修正内容

過去の女神ラケシス

過去の女神ラケシスの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
盤面に木ピースを8個になるまで生成し、木属性の味方全員のHPを回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.5倍)

変更後
盤面に木ピースを8個になるまで生成し、木属性の味方全員のHPを大きく回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.5倍)
スキル3【Ⅱ】 追加
木属性の味方の次の攻撃を大きく強化し、さらにHPを全快する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.75倍)
スキル3【MAX】 追加
木属性の味方の次の攻撃をかなり大きく強化し、さらにHPを全快する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大2倍)
覚醒アビリティ 変更前
毒・麻痺・混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぎ、クエスト終了時にSOUL値と同じ確率で木のスフィアを獲得する

変更後
毒・麻痺・混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぎ、クエスト終了時にSOUL値と同じ確率で木のスフィアを獲得する、スキル形状を組んだスキルが2つまで発動する(3つ発動する場合は強いスキルが優先して発動)
EXアビ 追加
バトル中、自身のスキル3が使用するたびにリビルドされる

過去の女神ラケシスの評価はこちら

現在の女神クロト

現在の女神クロトの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
盤面に水ピースを9個になるまで生成し、水属性の味方全員のHPを回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.5倍)

変更後
盤面に水ピースを9個になるまで生成し、水属性の味方全員のHPを大きく回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.5倍)
スキル3【Ⅱ】 追加
盤面に水ピースを15個になるまで生成し、クエスト終了時まで水属性の味方全員の受けるダメージを半減させる
スキル3【MAX】 追加
盤面に水ピースを15個になるまで生成し、クエスト終了時まで水属性の味方全員の受けるダメージを激減する
覚醒アビリティ 変更前
毒・麻痺・混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぎ、クエスト終了時にSOUL値と同じ確率で水のスフィアを獲得する

変更後
毒・麻痺・混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぎ、クエスト終了時にSOUL値と同じ確率で水のスフィアを獲得する、スキル形状を組んだスキルが2つまで発動する(3つ発動する場合は強いスキルが優先して発動)
EXアビ 追加
バトル中、自身のスキル3が使用するたびにリビルドされる

現在の女神クロトの評価はこちら

未来の女神アトロポス

未来の女神アトロポスの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
盤面に火ピースを7個になるまで生成し、火属性の味方全員のHPを回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.5倍)

変更後
盤面に火ピースを7個になるまで生成し、火属性の味方全員のHPを大きく回復する、このスキルは最大HPを超えて回復する(最大1.5倍)
スキル3【Ⅱ】 追加
敵単体に貫通効果を持った超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限20億)、自身のSOULが高いほど威力が大きくアップ、さらに岩を5つ破壊
スキル3【MAX】 追加
敵単体に貫通効果を持った超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限30億)、自身のSOULが高いほど威力がかなり大きくアップ、さらに岩を全て破壊
覚醒アビリティ 変更前
毒・麻痺・混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぎ、クエスト終了時にSOUL値と同じ確率で火のスフィアを獲得する

変更後
毒・麻痺・混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぎ、クエスト終了時にSOUL値と同じ確率で火のスフィアを獲得する、スキル形状を組んだスキルが2つまで発動する(3つ発動する場合は強いスキルが優先して発動)
EXアビ 追加
バトル中、自身のスキル3が使用するたびにリビルドされる

未来の女神アトロポスの評価はこちら

2025/5/23(金)の修正内容

アニバーサリーアストラルクイーン

アニバーサリーアストラルクイーンの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
味方全員の攻撃にこのターン光と闇属性を追加、さらにクエスト時のダメージ上限を10億引き上げる

変更後
味方全員の攻撃にこのターン光と闇属性を追加、さらに3ターンの間、クエスト時のダメージ上限を10億引き上げる
スキル3 追加
このターンの間、味方全員のクエスト時のダメージ上限を20億引き上げる、さらに敵全体に超強力な木属性10連続攻撃
スキル3 追加
敵単体に強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限10億)、9コンボごとに追加で発動(最大14回追加)
スキル3 追加
敵全体を2ターンの間、3回特殊感電状態(アリーナ時は無効)にする、さらに敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)
覚醒アビリティ 変更前
自身の与えるダメージが200%アップ、自身の会心率が100%アップ、どんな属性のピースを消してもスキルの効果が大きくアップする

変更後
自身の与えるダメージが200%アップ、自身の会心率・会心ダメージ・クエスト時のダメージ上限が100%アップ、どんな属性のピースを消してもスキルの効果が大きくアップする

アニバーサリーアストラルクイーンの評価はこちら

アニバーサリーサタン

アニバーサリーサタンの評価とスキル倍率

覚醒アビリティ 変更前
味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1,500減少する、さらに自身はHPが70%以下の時、受けるダメージを激減する(クエスト時、効果減少)、このアビリティは敵に変更されない

変更後
味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は2,000減少する、さらに自身はHPが70%以下の時、受けるダメージを激減する(クエスト時、効果減少)、このアビリティは敵に変更されない
EXアビリティ 変更前
スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、アリーナ開始時、自身に貫通無効、火属性の味方全員に(自身のスキルは闇ピースでも発動できる)(気絶するダメージを受けた時、1度だけHP全快になる)(3ターンの間、貫通無効)を付与する

変更後
スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、アリーナ開始時、自身に貫通無効、火属性とデビルの味方全員に(自身のスキルは闇ピースでも発動できる)(気絶するダメージを受けた時、1度だけHP全快になる)(3ターンの間、貫通無効)を付与する
アシストアビリティ 変更前
火属性:自身の会心率が10%アップ
火属性以外:自身の会心率が5%アップ

変更後
火属性:自身の会心率が35%アップ
火属性以外:自身の会心率が20%アップ

アニバーサリーサタンの評価はこちら

アニバーサリーベツレヘム

アニバーサリーベツレヘムの評価とスキル倍率

スキル2 変更前
このターンの間、敵全体の受けるダメージが2倍になる、火ピースを消すほど効果上昇

変更後
このターンの間、敵全体の受けるダメージが2.5倍になる、火ピースを消すほど効果上昇
覚醒アビリティ 変更前
武器を装備していると、スキルダメージが200%アップ(アリーナ時は効果減少)、武器を2本まで装備可能(自身と同じ属性の武器なら装備条件を無視)、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済の武器スキルが発動する

変更後
武器を装備していると、スキルダメージが200%アップ(アリーナ時は効果減少)、武器を2本まで装備可能(武器装備条件を無視)、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済の武器スキルが発動する

アニバーサリーベツレヘムの評価はこちら

アニバーサリーゼロ&テトラ

アニバーサリーゼロ&テトラの評価とスキル倍率

リンクアビリティ 追加
リンク1:味方の光属性に(ピース操作終了後に追加で光マルチピースが3増加する)効果を付与
リンク2:味方の光属性に(ピース操作終了後に追加で光マルチピースが4増加する)効果を付与
リンク3:味方の光属性に(ピース操作終了後に追加で光マルチピースが5増加する)効果を付与
EXアビリティ 変更前
ターン開始時、天候を光にする、さらにピース操作前、闇ピース3個を光ピースに変化する

変更後
ターン開始時、天候を光にする、さらにピース操作前、闇ピース3個を光ピースに変化する、自身の会心率が100%、クエスト時のダメージ上限が1500%アップ、ターン終了時、光ピースが10個以下だった場合、ピースを再配置する

アニバーサリーゼロ&テトラの評価はこちら

アニバーサリーミネルヴァ

アニバーサリーミネルヴァの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
敵全体に光属性に2連続攻撃、自分の光・闇マルチピースを2個増やす

変更後
敵全体に光属性の2連続攻撃、自分の光・闇マルチピースを15個増やす
スキル3 変更前
敵単体に超強力な光属性攻撃、盤面にある光ピースと自分の光・闇マルチピースを全て消費することで、数に応じて威力が大きく上昇

変更後
敵単体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限350億)、盤面にある光ピースと自分の光・闇マルチピースを全て消費することで、数に応じて威力が大きく上昇
アシストアビリティ 追加
気絶するダメージを受けた時、1度だけHPの30%回復する

アニバーサリーミネルヴァの評価はこちら

アニバーサリーユピテル

アニバーサリーユピテルの評価とスキル倍率

スキル
(吸収)
追加
味方全員の次の攻撃を超絶強化、さらに敵全体が次に受けるダメージが1度だけ7倍になる、消した木ピースが多いほど強化効果がアップ
アビリティ
(吸収)
追加
味方全員の与えるダメージが250%アップ(重複あり)

アニバーサリーユピテルの評価はこちら

2025/5/3(土)の修正内容

ヘクセンハウス

ヘクセンハウスの評価とスキル倍率

スキル2 変更前
アリーナ時、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果の効果ターン数を1ターン経過させる、敵全体に貫通効果を持った強力な木属性攻撃、消した木ピースが多いほど威力がアップ

変更後
アリーナ時、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果の効果ターン数を1ターン経過させる、敵全体に貫通効果を持った強力な木属性4連続攻撃、消した木ピースが多いほど威力がアップ
覚醒アビリティ 変更前
スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、アリーナ時、天候が木属性なら、HPが0になっても気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、このアビリティは敵に変更されない

変更後
スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、アリーナ時、天候が木属性なら、HPが0になっても気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、気絶していても、ターン終了時にHP1で復活する、このアビリティは敵に変更されない
EXアビリティ 変更前
ピース操作前、火ピース4個を木ピースに変化する、消した木ピースが20個以上ならスキル威力3倍(クエスト時効果減少)

変更後
ピース操作前、火ピース4個を木ピースに変化する、消した木ピースが20個以上ならスキル威力3倍(クエスト時効果減少)、ダメージを受けると「レープクーヘン」で反撃する

ヘクセンハウスの評価はこちら

スクーグスロー

スクーグスローの評価とスキル倍率

スキル1 変更前
敵全体に木属性攻撃、2ターンの間、解除できない猛毒(威力5,000)にする

変更後
敵全体に木属性攻撃、3ターンの間、解除できない猛毒(威力5,000)にする、さらにアリーナ時、敵全体の消したピースによる威力上昇を0にする
スキル3 変更前
敵全体を、5ターンの間、解除できない猛毒(威力5,000)にする、さらに超強力な木属性攻撃、ピース操作終了後、盤面の木以外のピースを全て消し去り、再コンボする

変更後
敵全体を、5ターンの間、解除できない猛毒(威力5,000)にする、さらに貫通効果を持った超強力な木属性攻撃、消した木ピースが多いほど威力がアップ、ピース操作終了後、盤面の木以外のピースを全て消し去り、再コンボする
EXアビリティ 変更前
毎ターン、自身へのダメージを1回無効にする、HPが0になっても、3ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、味方全員が気絶した時、1度だけ木属性の味方全員を復活させ、次の攻撃をかなり大きく強化する

変更後
毎ターン、自身へのダメージを1回無効にする、HPが0になっても4ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、味方全員が気絶した時、1度だけ木属性の味方全員を復活させ、次の攻撃をかなり大きく強化する

スクーグスローの評価はこちら

カラドリウス

カラドリウスの評価とスキル倍率

EXアビリティ 変更前
アリーナ時、味方全員の敵から受けるダメージが3,000減少する、バトル開始時、味方全員に貫通無効を3ターン付与する、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する

変更後
アリーナ時、味方全員の敵から受けるダメージが3000減少する、バトル開始時、味方全員に貫通無効を3ターン付与する、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する、敵出現時とターン終了時、さらにダメージを受けた時「ラブはぁとエクスプレス」を発動

カラドリウスの評価はこちら

クラレント

クラレントの評価とスキル倍率

スキル3 変更前
アリーナでのみ使用可能、敵全体に超絶大な闇属性攻撃、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果の効果ターン数を3ターン経過させ、味方全員に3ターン貫通無効を付与する、1度のみ使用可

変更後
アリーナでのみ使用可能、敵全体に超絶大な闇属性攻撃、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果の効果ターン数を3ターン経過させ、味方全員に3ターン貫通無効を付与する、2度まで使用可
進化アビリティ 変更前
自身のスキルは火と木ピースでも発動できる、スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、自身の攻撃に貫通効果を付与する

変更後
バトル開始時、火・木・闇属性の味方全員に(自身のスキルは火・木・闇ピースでも発動できる)を付与する、スキル形状を揃えたスキルを全て発動できる、自身の攻撃に貫通効果を付与する
覚醒アビリティ 変更前
HPが0になっても、3ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、このアビリティは敵に変更されない

変更後
HPが0になっても、3ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、ピース操作前、光ピース3個を闇ピースに変化する、このアビリティは敵に変更されない

クラレントの評価はこちら

2025/4/24(木)の修正内容

ルビーネックレス

ルビーネックレス

アビリティ 変更前
火マルチピース最大数の上限が3増加する

変更後
火マルチピース最大数の上限が10増加する、火マルチピースが貯まりやすくなる

ルビーネックレスの評価はこちら

サファイアネックレス

サファイアネックレス

アビリティ 変更前
水マルチピース最大数の上限が3増加する

変更後
水マルチピース最大数の上限が10増加する、水マルチピースが貯まりやすくなる

サファイアネックレスの評価はこちら

エメラルドネックレス

エメラルドネックレス

アビリティ 変更前
木マルチピース最大数の上限が3増加する

変更後
木マルチピース最大数の上限が10増加する、木マルチピースが貯まりやすくなる

エメラルドネックレスの評価はこちら

パールネックレス

パールネックレス

アビリティ 変更前
光マルチピース最大数の上限が3増加する

変更後
光マルチピース最大数の上限が10増加する、光マルチピースが貯まりやすくなる

パールネックレスの評価はこちら

アメジストネックレス

アメジストネックレス

アビリティ 変更前
闇マルチピース最大数の上限が3増加する

変更後
闇マルチピース最大数の上限が10増加する、闇マルチピースが貯まりやすくなる

アメジストネックレスの評価はこちら

エレストエレスト攻略トップへ

©Studio Z, Inc. All rights reserved.
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレストの注目記事

赤炎神王の加護レベッカの評価とスキル倍率
赤炎神王の加護レベッカの評価とスキル倍率
白獅子神王の加護アランの評価とスキル倍率
白獅子神王の加護アランの評価とスキル倍率
黒魔神王の加護ヴァニラの評価とスキル倍率
黒魔神王の加護ヴァニラの評価とスキル倍率
緑狼神王の加護ブレイドの評価とスキル倍率
緑狼神王の加護ブレイドの評価とスキル倍率
蒼氷神王の加護ベルタの評価とスキル倍率
蒼氷神王の加護ベルタの評価とスキル倍率
学院首席カノープスの評価とスキル倍率
学院首席カノープスの評価とスキル倍率
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
七夕ガチャ当たりランキング
七夕ガチャ当たりランキング
蜃気楼の塔攻略一覧
蜃気楼の塔攻略一覧
七夕ガチャシミュレーター
七夕ガチャシミュレーター
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
ビーチファイト100人組手|7月前半イベント
ビーチファイト100人組手|7月前半イベント
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アリテマロゴエレスト攻略班
蜃気楼の塔 火・水の蜃気楼の塔6層攻略
アリーナ実績 ウィークリー大会入賞
プレイヤーランク 約600
ログイン日数 約5年
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー