【エレスト】吸収おすすめスキル・アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の吸収おすすめスキルとアビリティをご紹介。吸収のおすすめスキル・アビリティや入手場所について掲載しています。
| キャラ関連記事一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | クリスタルの効率的な集め方 |
| マナの効率的な集め方 | アビリティ効果一覧 |
目次
- ▼効率の良い吸収の仕方
- ▼岩谷尚文の吸収アビリティ
- ▼イディオの吸収スキルとアビリティ
- ▼クロスメサイアの吸収スキルとアビリティ
- ▼アークビートルの吸収スキルとアビリティ
- ▼ムスビノミコトの吸収スキルとアビリティ
- ▼ゴシックメイツの吸収スキルとアビリティ
- ▼プロトルシフェルの吸収スキルとアビリティ
- ▼チアフルバニーの吸収スキルとアビリティ
- ▼パラレルデウスの吸収スキルとアビリティ
- ▼ゴッドエンペラーの吸収スキルとアビリティ
- ▼ロイドの吸収スキルとアビリティ
- ▼アニバユピテルの吸収スキルとアビリティ
- ▼ロゼの吸収アビリティ
- ▼デウスエクスマキナの吸収スキルとアビリティ
- ▼吸収スキルとアビリティ入手場所一覧
- ▼吸収とは
- ▼吸収スキル・アビリティの設定方法
効率の良い吸収の仕方

効率よく吸収するには、サブアタッカーの攻撃力1にしましょう。化物語シリーズコラボの忍野忍をアシストにセットすれば、セットしたキャラの攻撃力を100%減少できるため、吸収させたいアタッカーでのみ、大ダメージを与えられます。
岩谷尚文の吸収アビリティ
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
ドヴァリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる、さらに盤面上の岩や同じコアが3つ並んでいるとピース操作後に消える、敵が受けるダメージが増幅する効果が少しアップする 【入手場所】 ドヴァリンの試練 |
タルタロス |
木属性の味方全員の会心率が50%アップ 【入手場所】 タルタロスの試練 |
ヘカトンケイル |
木属性の味方全員の攻撃属性に火・水・木・光・闇属性が追加される 【入手場所】 ヘカトンケイルの試練 |
フムフムヌクヌクアプアア (カマプアア) |
木属性の味方全員の与えるダメージが350%アップ(重複あり、アリーナ時効果減少) 【入手場所】 カマプアアの試練 |
レムール |
バトル開始時、味方全員に「99ターンの間、攻撃を超絶強化する(重複あり)」を付与する 【入手場所】 時空の狭間(夕闇の崩壊ステージ11以降) |
ユーシイ |
ターン終了時、「味方全体のHPを回復、味方にかかっている蓄積毒、火傷、不利な補助効果を解除する」スキルを発動する 【入手場所】 ユーシイの試練 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
タオフェンクエスト時、木属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を20億引き上げる
【入手場所】
水の蜃気楼の塔1層
ガードマシンΩグランバトル開始時、木マルチピース上限数が15増加された状態でスタート、さらに木マルチピース最大数の上限が15増加する、ピース操作終了後に追加で木マルチピースが5増加する
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
ヘパイストスピース操作前に味方全員のHPを50%回復、ターン終了時、ランダムの縦一列と横一列を木ピースに変化
【入手場所】
ヘパイストスの試練
ヒュドラ毒ピース攻撃を200%の確率で防ぐ
【入手場所】
ヒュドラの試練
クラーケンバトル開始時、中確率で敵全体のターンを延長
【入手場所】
クラーケンの試練
ブリュンヒルデ味方に効果のある強力なバリアコアを1個設置する(最大1つ)
【入手場所】
ブリュンヒルデの試練
-
岩谷尚文の評価

岩谷 尚文は、味方の攻撃力を上げたり、敵からの被ダメージを軽減できたりする、役割の多い万能なサポーターです。被ダメ軽減も得意ですが、火力補助がより強いため、基本はブースト+被ダメージ増幅役として編成しましょう。
また、オーバーヒール2.5倍効果や木属性の味方HP50%アップ効果を活かせるように、ヒーラーを一緒に編成するのがおすすめです。
イディオの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
ルビードラゴン |
敵全体に超強力な火属性攻撃、さらに敵全体が受けるダメージが10回まで2.5倍になる 【倍率】7倍 【入手場所】 火炎の大陸ステージ40 |
![]() |
サファイアドラゴン |
味方全体のHPを回復し、味方にかかっている蓄積毒、火傷、不利な補助効果を解除する、さらに敵全体に超強力な水属性攻撃 【倍率】50%回復/7倍 【入手場所】 水凍の大陸ステージ40 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
エメラルドドラゴン敵全体に木属性攻撃、味方全員の次の攻撃をかなり大きく強化、消したピースが多いほど効果が少しアップ
【倍率】7倍/3+(余ピース×0.1)倍ブースト
【入手場所】
森林の大陸ステージ40
パールドラゴンコンボした回数だけ敵単体に光属性攻撃(最大10回)、7コンボ以上ならさらに敵全体に追加攻撃を行う
【倍率】1.2倍
【入手場所】
光明の大陸ステージ40
アメジストドラゴン敵全体に闇属性攻撃、さらに5ターンの間、蓄積毒5,000を与える、蓄積毒は毎ターン終了時にダメージを受ける
【倍率】7倍
【入手場所】
夕闇の大陸ステージ40
ゼノティウス敵単体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限10億)、ピースを消すほど威力がアップ
【倍率】10+(余ピース×5)倍
【入手場所】
ビースト天上界ステージ30
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
ルビードラゴン |
自身の会心率が75%アップ(会心が発生した攻撃はダメージとダメージ上限が1.5倍になり敵の一部の補助効果を無視する) 【入手場所】 火炎の大陸ステージ40 |
サファイアドラゴン |
スキル形状を揃えたスキルを全て発動できる 【入手場所】 水凍の大陸ステージ40 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
エメラルドドラゴン味方全員の与えるダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
森林の大陸ステージ40
パールドラゴンパズル時にコンボ数が+3される、ピース操作時間を延長
【入手場所】
光明の大陸ステージ40
アメジストドラゴンHPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
夕闇の大陸ステージ40
ゼノティウスクエスト時、味方全員の攻撃にかかるダメージ上限を5,000万を引き上げる
【入手場所】
ビースト天上界ステージ30
-
イディオの評価

イディオは、吸収アビリティを持つ、スキル3とアビリティを自由にカスタマイズできるキャラです。状況に応じてスキルとアビリティを付け替えましょう。
パーティに回復役がいない場合、水凍の大陸ステージ40で吸収できる、サファイアドラゴンのアビリティをセットして、スキル1の回復スキルを発動できるようにするのがおすすめです。
クロスメサイアの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
レムール |
コンボした数だけ敵全体に無属性攻撃(最大20回、クエスト時、ダメージ上限12億)、消した全てのピースとコンボ数に応じて威力がアップ、ピース操作終了後、火以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】1.0+(余剰ピース×0.30+コンボ数×0.50)倍 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
![]() |
目覚めしエクトベル |
敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、2ターンの間、無属性の味方全員の攻撃がかなり大きく強化、消した全てのピースが多いほど威力と効果がアップ、ピース操作終了後、火以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】10.0+(余剰ピース×9.0)倍/3.0+(余剰ピース×0.50)倍ブースト 【入手場所】 天上界グランバトル |
![]() |
ガードマシンΩ |
無属性の味方全員のHPを大きく回復、次に受けるダメージを激減、ピース操作終了後、盤面の火ピースが2ターン保護状態になる 【倍率】調査中 【入手場所】 ガードマシンΩの試練 |
![]() |
ドリン |
敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)、2回盤面のランダムな横一列を破壊して無ピースにする 【倍率】調査中 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
メガラニカ敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した全てのピースと全てのマルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、火以外にピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍
【入手場所】
★1グランバトル
ゴーリン敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、全てのピースを消すほど威力がアップ
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍
【入手場所】
ゴーリンの試練
ソイル敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する
【倍率】50%軽減
【入手場所】
★1グランバトル
フレイムナイト敵全体に超強力な無属性攻撃、敵の残りHPの25%以上のダメージを与える
【倍率】調査中
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
ギデオンこのターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、この増幅効果は他の増幅効果と重複する、さらに敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)
【倍率】調査中
【入手場所】
マシン天上界レアボス
トロージャンホース敵単体に無属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを失敗させる
【倍率】調査中
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ無属性の味方全員の次の攻撃を超絶強化、火ピースを20個になるまで生成する
【倍率】調査中
【入手場所】
アラハバキの試練
カリバーンこのターンの間、無属性の味方全員の会心ダメージが150%アップ、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオン気絶するまで自身の攻撃をかなり大きく強化(重複なし)、敵全体に超強力な無属性攻撃、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアこのターンの間、味方全員に「全属性ガード95%」を付与する(クエスト時、効果減少)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー敵単体に超絶大な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
レムール |
パズル時にコンボ数が+15される、30コンボ以上でダメージが2.5倍になる 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
ドリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
ギデオン |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計5個まで治す、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
カリバーン |
マシン・ゴッド・スピリットの敵に与えるダメージが400%アップ 【入手場所】 十二士の楽園ステージ26 |
ヴァーミリオン |
クエスト時、自身のダメージ上限を10億引き上げる 【入手場所】 火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
ソイル装備している武器スキルのチャージターンが5短縮される
【入手場所】
★1グランバトル
ゴーリン先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生
【入手場所】
ゴーリンの試練
目覚めしエクトベルバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ敵出現時、敵に通常攻撃で不意打ちを仕掛ける、通常攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト味方全員のダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
トロージャンホース味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1500減少する
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ全マルチピース最大数の上限が10増加する
【入手場所】
アラハバキの試練
究極ウィスタリアターン経過ごとに自身の攻撃力が200上昇する(最大5重複)、ダメージを受けると1番目のスキルで反撃
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー自身はターン終了時の一部のダメージを受けない、HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
クロスメサイアの評価

クロスメサイアは、無属性の味方にブーストや無属性の敵の攻撃力デバフ、ダメージ上限の高い攻撃スキルを持つ、汎用性が高い万能なキャラです。1体で役割を複数こなせるので、パーティ編成の幅が広がります。
ただし、回復はできないので、1体以上は一緒にヒーラーを編成するのがおすすめです。
アークビートルの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
レムール |
コンボした数だけ敵全体に火属性攻撃(最大20回、クエスト時、ダメージ上限12億)、消した火ピースとコンボ数に応じて威力がアップ、ピース操作終了後、火以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】1.0+(余剰ピース×0.30+コンボ数×0.50)倍 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
![]() |
目覚めしエクトベル |
敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、2ターンの間、火属性の味方全員の攻撃がかなり大きく強化、消した火ピースが多いほど威力と効果がアップ、ピース操作終了後、火以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】10.0+(余剰ピース×9.0)倍/3.0+(余剰ピース×0.50)倍ブースト 【入手場所】 天上界グランバトル |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
メガラニカ敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した火のピースと火マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、火以外にピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍
【入手場所】
★1グランバトル
ゴーリン敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、火ピースを消すほど威力がアップ
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍
【入手場所】
ゴーリンの試練
ソイル敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する
【倍率】50%軽減
【入手場所】
★1グランバトル
ガードマシンΩ火属性の味方全員のHPを大きく回復、次に受けるダメージを激減、ピース操作終了後、盤面の火ピースが2ターン保護状態になる
【倍率】調査中
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト敵全体に超強力な火属性攻撃、敵の残りHPの25%以上のダメージを与える
【倍率】調査中
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
ドリン敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)、2回盤面のランダムな横一列を破壊して火ピースにする
【倍率】調査中
【入手場所】
崩壊した火炎の大陸ステージ1
ギデオンこのターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、この増幅効果は他の増幅効果と重複する、さらに敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)
【倍率】調査中
【入手場所】
マシン天上界レアボス
トロージャンホース敵単体に火属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを失敗させる
【倍率】調査中
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ火属性の味方全員の次の攻撃を超絶強化、火ピースを20個になるまで生成する
【倍率】調査中
【入手場所】
アラハバキの試練
カリバーンこのターンの間、火属性の味方全員の会心ダメージが150%アップ、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオン気絶するまで自身の攻撃をかなり大きく強化(重複なし)、敵全体に超強力な火属性攻撃、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアこのターンの間、味方全員に「全属性ガード95%」を付与する(クエスト時、効果減少)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー敵単体に超絶大な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
レムール |
パズル時にコンボ数が+15される、30コンボ以上でダメージが2.5倍になる 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
ドリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
ギデオン |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計5個まで治す、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
カリバーン |
マシン・ゴッド・スピリットの敵に与えるダメージが400%アップ 【入手場所】 十二士の楽園ステージ26 |
ヴァーミリオン |
クエスト時、自身のダメージ上限を10億引き上げる 【入手場所】 火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
ソイル装備している武器スキルのチャージターンが5短縮される
【入手場所】
★1グランバトル
目覚めしエクトベルバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ敵出現時、敵に通常攻撃で不意打ちを仕掛ける、通常攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト味方全員のダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
トロージャンホース味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1500減少する
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ全マルチピース最大数の上限が10増加する
【入手場所】
アラハバキの試練
究極ウィスタリアターン経過ごとに自身の攻撃力が200上昇する(最大5重複)、ダメージを受けると1番目のスキルで反撃
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー自身はターン終了時の一部のダメージを受けない、HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
アークビートルの評価

アークビートルは、1ターン後まで使用不可になるダメージ上限の高いスキルを持つ短期決戦向けの高火力アタッカーです。ただし、スキル3のダメージ上限が高いので、長期戦になっても1ターンおきで十分なダメージは狙えます。
スキル3は火ピースと火マルチピースによって威力が変わるため、なるべく再コンボ能力や火マルチピース生成能力が高いキャラを一緒に編成しましょう。
ムスビノミコトの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
目覚めしエクトベル |
敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、2ターンの間、木属性の味方全員の攻撃がかなり大きく強化、消した木ピースが多いほど威力と効果がアップ、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】10.0+(余剰ピース×9.0)倍/3.0+(余剰ピース×0.50)倍ブースト 【入手場所】 天上界グランバトル |
![]() |
ゴーリン |
敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、木ピースを消すほど威力がアップ 【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
![]() |
ソイル |
敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する 【倍率】50%軽減 【入手場所】 ★1グランバトル |
![]() |
ガードマシンΩ |
木属性の味方全員のHPを大きく回復、次に受けるダメージを激減、ピース操作終了後、盤面の木ピースが2ターン保護状態になる 【倍率】調査中 【入手場所】 ガードマシンΩの試練 |
![]() |
ギデオン |
このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、この増幅効果は他の増幅効果と重複する、さらに敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億) 【倍率】調査中 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
![]() |
アラハバキ |
木属性の味方全員の次の攻撃を超絶強化、木ピースを20個になるまで生成する 【倍率】調査中 【入手場所】 アラハバキの試練 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
レムールコンボした数だけ敵全体に木属性攻撃(最大20回、クエスト時、ダメージ上限12億)、消した木ピースとコンボ数に応じて威力がアップ、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】1.0+(余剰ピース×0.30+コンボ数×0.50)倍
【入手場所】
崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20
メガラニカ敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した木のピースと木マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、木以外にピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍
【入手場所】
★1グランバトル
フレイムナイト敵全体に超強力な木属性攻撃、敵の残りHPの25%以上のダメージを与える
【倍率】調査中
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
ドリン敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)、2回盤面のランダムな横一列を破壊して木ピースにする
【倍率】調査中
【入手場所】
崩壊した火炎の大陸ステージ1
トロージャンホース敵単体に木属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを失敗させる
【倍率】調査中
【入手場所】
トロージャンホースの試練
カリバーンこのターンの間、木属性の味方全員の会心ダメージが150%アップ、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオン気絶するまで自身の攻撃をかなり大きく強化(重複なし)、敵全体に超強力な木属性攻撃、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアこのターンの間、味方全員に「全属性ガード95%」を付与する(クエスト時、効果減少)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー敵単体に超絶大な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
ドリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
ギデオン |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計5個まで治す、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
究極ウィスタリア |
ターン経過ごとに自身の攻撃力が200上昇する(最大5重複)、ダメージを受けると1番目のスキルで反撃 【入手場所】 水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
レムールパズル時にコンボ数が+15される、30コンボ以上でダメージが2.5倍になる
【入手場所】
崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20
ソイル装備している武器スキルのチャージターンが5短縮される
【入手場所】
★1グランバトル
目覚めしエクトベルバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ敵出現時、敵に通常攻撃で不意打ちを仕掛ける、通常攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト味方全員のダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
トロージャンホース味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1500減少する
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ全マルチピース最大数の上限が10増加する
【入手場所】
アラハバキの試練
カリバーンマシン・ゴッド・スピリットの敵に与えるダメージが400%アップ
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオンクエスト時、自身のダメージ上限を10億引き上げる
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ジャスパー自身はターン終了時の一部のダメージを受けない、HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
ムスビノミコトの評価

ムスビノミコトは3ターン重複可能なブーストスキルや特殊感電スキルなどで味方のダメージを上げられるサポーターです。さらにはダメージ上限引き上げスキルを持つため、主にクエストやグランバトルで火力をサポートできます。
また、火・水ピースでも自身はスキル発動できるので、水属性や火属性パーティに組み込んでダメージ上限引き上げを狙うのも可能です。
ゴシックメイツの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
レムール |
コンボした数だけ敵全体に闇属性攻撃(最大20回、クエスト時、ダメージ上限12億)、消した闇ピースとコンボ数に応じて威力がアップ、ピース操作終了後、闇以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】1.0+(余剰ピース×0.30+コンボ数×0.50)倍 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
メガラニカ敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した闇のピースと闇マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、闇以外にピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍
【入手場所】
★1グランバトル
ゴーリン敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、闇ピースを消すほど威力がアップ
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍
【入手場所】
ゴーリンの試練
ソイル敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する
【倍率】50%軽減
【入手場所】
★1グランバトル
目覚めしエクトベル敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、2ターンの間、闇属性の味方全員の攻撃がかなり大きく強化、消した闇ピースが多いほど威力と効果がアップ、ピース操作終了後、闇以外のピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×9.0)倍/3.0+(余剰ピース×0.50)倍ブースト
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ闇属性の味方全員のHPを大きく回復、次に受けるダメージを激減、ピース操作終了後、盤面の闇ピースが2ターン保護状態になる
【倍率】調査中
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト敵全体に超強力な闇属性攻撃、敵の残りHPの25%以上のダメージを与える
【倍率】調査中
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
ドリン敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)、2回盤面のランダムな横一列を破壊して闇ピースにする
【倍率】調査中
【入手場所】
崩壊した火炎の大陸ステージ1
ギデオンこのターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、この増幅効果は他の増幅効果と重複する、さらに敵全体に超強力な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)
【倍率】調査中
【入手場所】
マシン天上界レアボス
トロージャンホース敵単体に闇属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを失敗させる
【倍率】調査中
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ闇属性の味方全員の次の攻撃を超絶強化、闇ピースを20個になるまで生成する
【倍率】調査中
【入手場所】
アラハバキの試練
カリバーンこのターンの間、闇属性の味方全員の会心ダメージが150%アップ、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオン気絶するまで自身の攻撃をかなり大きく強化(重複なし)、敵全体に超強力な闇属性攻撃、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアこのターンの間、味方全員に「全属性ガード95%」を付与する(クエスト時、効果減少)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー敵単体に超絶大な闇属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
レムール |
パズル時にコンボ数が+15される、30コンボ以上でダメージが2.5倍になる 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
ドリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
ギデオン |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計5個まで治す、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
カリバーン |
マシン・ゴッド・スピリットの敵に与えるダメージが400%アップ 【入手場所】 十二士の楽園ステージ26 |
ヴァーミリオン |
クエスト時、自身のダメージ上限を10億引き上げる 【入手場所】 火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22 |
究極ウィスタリア |
ターン経過ごとに自身の攻撃力が200上昇する(最大5重複)、ダメージを受けると1番目のスキルで反撃 【入手場所】 水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
ソイル装備している武器スキルのチャージターンが5短縮される
【入手場所】
★1グランバトル
目覚めしエクトベルバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ敵出現時、敵に通常攻撃で不意打ちを仕掛ける、通常攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト味方全員のダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
トロージャンホース味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1500減少する
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ全マルチピース最大数の上限が10増加する
【入手場所】
アラハバキの試練
究極ジャスパー自身はターン終了時の一部のダメージを受けない、HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層
-
ゴシックメイツの評価

ゴシックメイツは、主にクエストやグランバトルで活躍する連撃アタッカーです。スキル3は闇マルチピース依存で追加発動するので、バレンタインサキュバスなどの闇マルチピース生成能力が高いキャラを一緒に編成しましょう。
プロトルシフェルの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
レムール |
コンボした数だけ敵全体に光属性攻撃(最大20回、クエスト時、ダメージ上限12億)、消した光ピースとコンボ数に応じて威力がアップ、ピース操作終了後、光以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】1.0+(余剰ピース×0.30+コンボ数×0.50)倍 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
![]() |
ソイル |
敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する 【倍率】50%軽減 【入手場所】 ★1グランバトル |
![]() |
ガードマシンΩ |
光属性の味方全員のHPを大きく回復、次に受けるダメージを激減、ピース操作終了後、盤面の光ピースが2ターン保護状態になる 【倍率】調査中 【入手場所】 ガードマシンΩの試練 |
![]() |
ドリン |
敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)、2回盤面のランダムな横一列を破壊して光ピースにする 【倍率】調査中 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
メガラニカ敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した光のピースと光マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、光以外にピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍
【入手場所】
★1グランバトル
ゴーリン敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、光ピースを消すほど威力がアップ
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍
【入手場所】
ゴーリンの試練
目覚めしエクトベル敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、2ターンの間、光属性の味方全員の攻撃がかなり大きく強化、消した光ピースが多いほど威力と効果がアップ、ピース操作終了後、光以外のピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×9.0)倍/3.0+(余剰ピース×0.50)倍ブースト
【入手場所】
天上界グランバトル
フレイムナイト敵全体に超強力な光属性攻撃、敵の残りHPの25%以上のダメージを与える
【倍率】調査中
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
ギデオンこのターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、この増幅効果は他の増幅効果と重複する、さらに敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)
【倍率】調査中
【入手場所】
マシン天上界レアボス
トロージャンホース敵単体に光属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを失敗させる
【倍率】調査中
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ光属性の味方全員の次の攻撃を超絶強化、光ピースを20個になるまで生成する
【倍率】調査中
【入手場所】
アラハバキの試練
カリバーンこのターンの間、光属性の味方全員の会心ダメージが150%アップ、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオン気絶するまで自身の攻撃をかなり大きく強化(重複なし)、敵全体に超強力な光属性攻撃、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアこのターンの間、味方全員に「全属性ガード95%」を付与する(クエスト時、効果減少)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー敵単体に超絶大な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
レムール |
パズル時にコンボ数が+15される、30コンボ以上でダメージが2.5倍になる 【入手場所】 崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20 |
ドリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
ギデオン |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計5個まで治す、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
カリバーン |
マシン・ゴッド・スピリットの敵に与えるダメージが400%アップ 【入手場所】 十二士の楽園ステージ26 |
ヴァーミリオン |
クエスト時、自身のダメージ上限を10億引き上げる 【入手場所】 火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22 |
究極ウィスタリア |
ターン経過ごとに自身の攻撃力が200上昇する(最大5重複)、ダメージを受けると1番目のスキルで反撃 【入手場所】 水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
ソイル装備している武器スキルのチャージターンが5短縮される
【入手場所】
★1グランバトル
目覚めしエクトベルバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ敵出現時、敵に通常攻撃で不意打ちを仕掛ける、通常攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト味方全員のダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
トロージャンホース味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1500減少する
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ全マルチピース最大数の上限が10増加する
【入手場所】
アラハバキの試練
究極ジャスパー自身はターン終了時の一部のダメージを受けない、HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
チアフルバニーの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
目覚めしエクトベル |
敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、2ターンの間、木属性の味方全員の攻撃がかなり大きく強化、消した木ピースが多いほど威力と効果がアップ、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】10.0+(余剰ピース×9.0)倍/3.0+(余剰ピース×0.50)倍ブースト 【入手場所】 天上界グランバトル |
![]() |
ゴーリン |
敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、木ピースを消すほど威力がアップ 【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
![]() |
ソイル |
敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する 【倍率】50%軽減 【入手場所】 ★1グランバトル |
![]() |
ギデオン |
このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、この増幅効果は他の増幅効果と重複する、さらに敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億) 【倍率】調査中 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
![]() |
アラハバキ |
木属性の味方全員の次の攻撃を超絶強化、木ピースを20個になるまで生成する 【倍率】調査中 【入手場所】 アラハバキの試練 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
レムールコンボした数だけ敵全体に木属性攻撃(最大20回、クエスト時、ダメージ上限12億)、消した木ピースとコンボ数に応じて威力がアップ、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】1.0+(余剰ピース×0.30+コンボ数×0.50)倍
【入手場所】
崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20
メガラニカ敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した木のピースと木マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、木以外にピースを全て消し去り、再コンボする
【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍
【入手場所】
★1グランバトル
ガードマシンΩ木属性の味方全員のHPを大きく回復、次に受けるダメージを激減、ピース操作終了後、盤面の木ピースが2ターン保護状態になる
【倍率】調査中
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト敵全体に超強力な木属性攻撃、敵の残りHPの25%以上のダメージを与える
【倍率】調査中
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
ドリン敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限150億)、2回盤面のランダムな横一列を破壊して木ピースにする
【倍率】調査中
【入手場所】
崩壊した火炎の大陸ステージ1
トロージャンホース敵単体に木属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを失敗させる
【倍率】調査中
【入手場所】
トロージャンホースの試練
カリバーンこのターンの間、木属性の味方全員の会心ダメージが150%アップ、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
十二士の楽園ステージ26
ヴァーミリオン気絶するまで自身の攻撃をかなり大きく強化(重複なし)、敵全体に超強力な木属性攻撃、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアこのターンの間、味方全員に「全属性ガード95%」を付与する(クエスト時、効果減少)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー敵単体に超絶大な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、1度のみ使用可
【倍率】調査中
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
ドリン |
盤面にあるコア・クラックロック・岩・火山を動かせる 【入手場所】 崩壊した火炎の大陸ステージ1 |
ギデオン |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計5個まで治す、ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 マシン天上界レアボス |
カリバーン |
マシン・ゴッド・スピリットの敵に与えるダメージが400%アップ 【入手場所】 十二士の楽園ステージ26 |
- ▼その他のアビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ
レムールパズル時にコンボ数が+15される、30コンボ以上でダメージが2.5倍になる
【入手場所】
崩壊の夕闇の大陸ステージ11~20
ソイル装備している武器スキルのチャージターンが5短縮される
【入手場所】
★1グランバトル
目覚めしエクトベルバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
天上界グランバトル
ガードマシンΩ敵出現時、敵に通常攻撃で不意打ちを仕掛ける、通常攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
ガードマシンΩの試練
フレイムナイト味方全員のダメージが50%アップ(重複あり)
【入手場所】
はじまりの島ステージ1
トロージャンホース味方全員の敵から受けるダメージが100減少する、アリーナ時は1500減少する
【入手場所】
トロージャンホースの試練
アラハバキ全マルチピース最大数の上限が10増加する
【入手場所】
アラハバキの試練
ヴァーミリオンクエスト時、自身のダメージ上限を10億引き上げる
【入手場所】
火の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ22
究極ウィスタリアターン経過ごとに自身の攻撃力が200上昇する(最大5重複)、ダメージを受けると1番目のスキルで反撃
【入手場所】
水の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ23
究極ジャスパー自身はターン終了時の一部のダメージを受けない、HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
木の蜃気楼の塔2層/マシン天上界ステージ24
-
チアフルバニーの評価

チアフルバニーは、木属性の味方にブーストや味方をドレイン効果で回復可能なダメージ上限の高い攻撃スキルを持つ、ブースト役兼アタッカーです。1体で役割を複数もてるので、パーティ編成の幅が広がります。
他にもグランバトル時の木マルチピースの初期上限数や最大数をアップできるため、主にグランバトルで万能なキャラとして編成するのがおすすめです。
パラレルデウスの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
メガラニカ |
敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した全てのピースと全てのマルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、火以外にピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍 【入手場所】 ★1グランバトル |
![]() |
ゴーリン |
敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、敵全体が次に受けるダメージ1度だけ3倍になる、全てのピースを消すほど威力がアップ 【倍率】10.0+(余剰ピース×3.5)倍 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
パラレルデウスの評価

パラレルデウスは、スキル3で20コンボ以上で30倍の高倍率で全体攻撃ができるアタッカーです。スキル3は1度のみしか使用できないため、高HPの試練やグラバトでは運用は避けましょう。
アビリティで会心率50%を持ちますが、単発攻撃スキルのため、追加で会心率50%を引き上げないとアタッカーとしては力不足です。
ゴッドエンペラーの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
メガラニカ |
敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限65億)、消した木のピースと木マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、木以外にピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】10.0+(余剰ピース×3.0+マルチピース×5.5)倍 【入手場所】 ★1グランバトル |
![]() |
ソイル |
敵全体に15,000の固定ダメージを与え、5ターンの間、与えるダメージを半減する 【倍率】50%軽減 【入手場所】 ★1グランバトル |
![]() |
- ▼その他のスキルはこちら(タップで開閉)
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
メガラニカ |
自身の与えるダメージが150%アップ(重複あり)、全てのコアとクラックロックの耐久度を減らしやすくする 【入手場所】 ★1グランバトル |
ゴーリン |
先頭の味方の属性ピースが盤面にあれば、味方全体の与えるダメージが1個につき15%アップ、受けるダメージが1個につき5%軽減する(最大50%)、アリーナでは相手にも効果が発生 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
ゴッドエンペラーの評価

ゴッドエンペラーは、消した木ピース・木マルチピースで威力が上昇する全体貫通攻撃スキルを持つアタッカーです。再コンボスキル持ちキャラと一緒に編成して、多くの木ピースを消せるパーティを組みましょう。
ロイドの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
ベルフェゴール |
敵単体に超強力な6属性攻撃をそれぞれ行う(クエスト時、ダメージ上限15億)、消した水ピースと水マルチピースが多いほど威力アップ 【倍率】7.5+(水余剰ピース×1.5+水マルチピース×3.5)倍 【入手場所】 ★3グランバトル |
![]() |
マモン |
水属性の味方全員のHPを大きく回復、味方にかかっている蓄積毒、火傷、不利な補助効果を解除する、消した水ピースと水マルチピースが多いほど回復量アップ 【倍率】75+(水余剰ピース×13+水マルチピース×13)%回復 【入手場所】 ★3グランバトル |
![]() |
ヨグソトース |
敵全体に超強力な水属性攻撃、アリーナ時、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果ターン数を1ターン経過させる、25コンボ以上ならもう一度発動 【倍率】8.0倍 【入手場所】 ヨグ=ソトースの試練 |
![]() |
ヒデリガミ |
敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限80億)、相手が木属性の場合威力30倍(アリーナ時効果減少) 【倍率】7.5倍 【入手場所】 ヒデリガミの試練 |
![]() |
デモンリベリア |
このターンの間、敵全体が受けるダメージが3.33倍になる 【倍率】3.33倍増幅 【入手場所】 ヒューマン天上界ステージ30 天上界グランバトル攻略 |
![]() |
キー・ビースト |
敵全体が受けるダメージが10回まで4倍になる 【倍率】4倍増幅(10回まで) 【入手場所】 キー・ビーストの試練 |
![]() |
究極ヴァーミリオン |
水属性の味方全員の次の攻撃を2回までかなり大きく強化、水ピースを消すほど効果アップ 【倍率】5.0+(水ピース×0.45)倍ブースト 【入手場所】 火の蜃気楼の塔5層 |
![]() |
- ▼その他スキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
ゴブリンファイター敵全体に10,000の固定ダメージを与える 【倍率】-
【入手場所】
ゴブリンヒーローの試練
アステリアコンボした回数だけランダムな敵に水属性攻撃(最大15回) 【倍率】1.2倍
【入手場所】
アステリアの試練
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ/入手場所 |
|---|---|
サタン |
自身の与えるダメージが200%アップ 【入手場所】 ★3グランバトル |
ベルゼブブ |
ピース操作前、火ピース3個を水ピースに変化する 【入手場所】 ★3グランバトル |
マモン |
敵出現時とターン終了時、スキル1を発動する 【入手場所】 ★3グランバトル |
ヒデリガミ |
天候が水属性なら、水属性の味方全体の攻撃をかなり大きく強化、さらに水属性の味方全員へのダメージを激減させる 【入手場所】 ヒデリガミの試練 |
デモンリベリア |
水属性の味方全員が最大HPを越えて回復することができる(最大2倍、重複なし) 【入手場所】 ヒューマン天上界ステージ30 天上界グランバトル攻略 |
究極ヴァーミリオン |
水属性の味方全員の与えるダメージが150%アップ(重複あり) 【入手場所】 火の蜃気楼の塔5層 |
パネース |
ピース操作開始時、全てのコアとクラックロックを合計3個破壊する 【入手場所】 パネースの試練 |
永劫の司書ティナ |
ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計4個まで治す 【入手場所】 ティナの試練 |
- ▼その他アビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/入手場所
ベルフェゴール自身のスキルはどの属性のピースでも発動できる
【入手場所】
★3グランバトル
アスモデウスバトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)
【入手場所】
★3グランバトル
預言者マーリンHPが0になっても、3ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる
【入手場所】
預言者マーリンの試練
ゴブリンファイター自身の通常攻撃の威力が10倍になる
【入手場所】
ゴブリンヒーローの試練
アステリアクエスト時、水属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる
【入手場所】
アステリアの試練
-
ロイドの評価

ロイド=ディ=サルームは、自身でとどめをさすと対象モンスターごとに多種多様のアビリティを吸収して、付け替えて使用できます。
アニバユピテルの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
オリュンポス |
味方全員の次の攻撃を超絶強化、さらに敵全体が次に受けるダメージが1度だけ7倍になる、消した木ピースが多いほど強化効果がアップ 【倍率】調査中 【入手場所】 ギリシャ天上界ステージ30(ハード) |
![]() |
アニバーサリーアストラルクイーン |
敵全体に超強力な木属性5連続攻撃(クエスト時、ダメージ上限12億)、消した木ピースと木マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】4.0+(木ピース×1.5+木マルチピース×3.0)倍 【入手場所】 9周年ジェムイベントボスステージ |
![]() |
アニバーサリーサタン |
敵全体に超強力な木属性攻撃、コンボ数が多いほど威力がかなり大きくアップ(クエスト時ダメージ上限20億)、20コンボ以上だと事前にこのターンの間、木属性の味方全員の攻撃をかなり大きく強化する 【倍率】5.5倍/4.5倍ブースト 【入手場所】 9周年ジェムイベント火ノーマルステージ |
![]() |
アニバーサリーベツレヘム |
敵全体をこのターンの間、感電状態にし、超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限20億)、天候が木属性なら威力10倍 【倍率】7.0倍 【入手場所】 9周年ジェムイベント火ノーマルステージ |
![]() |
永劫の司書ティナ |
このターンの間、木属性の味方の攻撃をかなり大きく強化、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】6倍ブースト 【入手場所】 永劫の司書ティナの試練 |
![]() |
炎の賢人アルカイド |
敵全体に超強力な木属性攻撃、木ピースを消すほど威力アップ、さらにほぼ全ての補助効果を解除、ピース操作終了後、盤面の木以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】5.5+(木余剰ピース×1.2)倍 【入手場所】 炎の賢人アルカイドの試練 |
![]() |
賢獣の双牙ニーラ |
このターン、味方全員の受けるダメージを半減、味方全員のHPを回復、コンボした数だけ木ピースを生成する 【倍率】25%回復 【入手場所】 ニーラの試練 |
![]() |
シオン |
敵全体に超強力な木属性攻撃、木天候レベルと木マルチピースが多いほど威力がかなり大きくアップ、さらに天候を木にする 【倍率】6.5+(木天候Lv×7.5+木マルチピース×1.75)倍 【入手場所】 シオンの試練 |
![]() |
カレイド・アリス |
コンボした回数だけランダムな敵に木属性攻撃(最大20回)、さらに次のターンに木マルチピース数をコンボ数に上乗せする 【倍率】1.3倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
アニバーサリーカミムスビ |
味方全員の次の攻撃を大きく強化、さらに次に受けるダメージを少し軽減、木ピースを消すほど効果がかなりアップ 【倍率】2.0+(木余剰ピース×0.5)倍ブースト 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極ゼウス・アビス |
敵全体に貫通効果を持った超強力な2連続木属性攻撃、木マルチピースが多いほど威力アップ 【倍率】9.0+(木マルチピース×4.0)倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
スルーズ |
敵全体に超強力な木属性攻撃、さらに岩を全て破壊 【倍率】9.0倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
闇竜装ハウメア |
気絶するまで自身のスキルが使用できなくなるが、効果中は攻撃がかなり大きく強化 【倍率】4.0倍永続ブースト 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
サクヤヒメ |
味方全員のHPを大きく回復、木マルチピースが多いほど回復量がアップ 【倍率】70+(木マルチピース×35)%回復 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極ガウェイン |
敵全体に超強力な木属性攻撃、ピース操作終了後、木属性以外のピースを10個消して再コンボする 【倍率】9.0倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極ランスロット |
敵全体に超強力な木属性攻撃、さらに盤面の横一列を破壊して木ピースにする 【倍率】9.0倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極パーシヴァル |
敵全体に超強力な木属性攻撃、味方全員のHPを回復 【倍率】4.25倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極アナスタシア |
敵全体に木属性攻撃、木ピースを消すほど威力が上がり、闇ピースを全て消し去る 【倍率】7.5+(木余剰ピース×2.5)倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極ブリギット |
敵全体に木属性攻撃、木ピースを消すほど威力が上がり、光ピースを全て消し去る 【倍率】7.5+(木余剰ピース×2.5)倍 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
究極カタリナ |
敵単体に超強力な木属性攻撃、木ピースを消すほど威力があがり、天候を木属性にする 【入手場所】 6周年イベントステージ |
![]() |
チョハッカイ |
敵が次に受けるダメージが3倍になる 【入手場所】 |
![]() |
ユノウ |
水ピースを木ピースに変化 【入手場所】 ユノウの試練 |
![]() |
カリスト |
敵単体に超強力な木属性攻撃、敵が瀕死時は一撃で倒す 【倍率】6.5倍 【入手場所】 カリストの試練 |
![]() |
- ▼その他スキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
サゴジョウ敵単体に貫通効果を持った超強力な木属性攻撃、木マルチピースが多いほど威力アップ 【倍率】10+(木マルチピース×6.0)倍
【入手場所】
ソンゴクウ敵全体に超強力な木属性攻撃、パーティにいるゴッドが多いほど威力アップ 【倍率】4.5倍
【入手場所】
ビースト天上界ステージ22
究極ゼウス気絶した味方一人を復活させる、スキル使用後3ターンの間使用不可になる
【入手場所】
6周年イベントステージ
炎帝竜バーニングル敵全体に超強力な木属性攻撃、木属性以外のピースを全て消し去る 【倍率】7.5倍
【入手場所】
氷極竜ヴリージオン敵全体に超強力な木属性攻撃、その敵の次の攻撃で与えるダメージを減らす 【倍率】7.5倍
【入手場所】
暴嵐竜グランハザート敵全体に超強力な木属性攻撃、蓄積毒を与える、蓄積毒は毎ターンダメージを受ける 【倍率】7.5倍
【入手場所】
光聖竜クオラシエル敵全体に超強力な木属性攻撃、さらに補助効果を解除 【倍率】7.5倍
【入手場所】
黒影竜ゼドゥー敵全体に超強力な木属性攻撃、敵が次に受けるダメージが1.5倍になる 【倍率】7.5倍
【入手場所】
ミネルヴァ味方全員にこのターン光属性を追加、さらに敵全体に木属性攻撃 【倍率】8.0倍
【入手場所】
ミネルヴァの試練
ジョカこのターンの間、木属性の味方の攻撃を大きく強化 【倍率】3.5倍ブースト
【入手場所】
ジョカの試練
次元の扇動者味方全員の次の攻撃を大きく強化、さらに敵全体の次の攻撃を大きく減少させる 【倍率】3.5倍ブースト/65%軽減
【入手場所】
巨人天上界ステージ8
エスペランサ敵全体に超強力な木属性の10連続攻撃、3ターンの間、感電状態にする 【倍率】0.9倍
【入手場所】
ゴッド天上界ステージ30
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ/入手場所 |
|---|---|
オリュンポス |
味方全員の与えるダメージが250%アップ(重複あり) 【入手場所】 ギリシャ天上界ステージ30(ハード) |
アニバーサリーアストラルクイーン |
クエスト時、木属性の味方の攻撃にかかるダメージ上限を5億引き上げる 【入手場所】 9周年ジェムイベントボスステージ |
アニバーサリーサタン |
自身の会心率が60%アップ 【入手場所】 9周年ジェムイベント火ノーマルステージ |
アニバーサリーベツレヘム |
高確率でクエスト終了時に獲得できる報酬が増える、敵出現時、スキル1を発動する 【入手場所】 9周年ジェムイベント火ノーマルステージ |
永劫の司書ティナ |
味方全員へのバインド攻撃を必ず防ぐ 【入手場所】 永劫の司書ティナの試練 |
炎の賢人アルカイド |
気絶していても、ターン終了時にHP1で復活する、自身が気絶したとき、2ターンの間、敵全体の攻撃力を減らす 【入手場所】 炎の賢人アルカイドの試練 |
シオン |
バトル開始から2ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く) 【入手場所】 シオンの試練 |
カレイド・アリス |
10コンボ以上で攻撃またはスキルが2回になる 【入手場所】 6周年イベントステージ |
アニバーサリーカミムスビ |
味方全員の全ての攻撃で受けるダメージを10%減らす 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極ゼウス・アビス |
敵出現時、スキル1を発動する 【入手場所】 6周年イベントステージ |
スルーズ |
自身のスキルで与えるダメージが200%アップする 【入手場所】 6周年イベントステージ |
闇竜装ハウメア |
通常攻撃が全体攻撃になる 【入手場所】 6周年イベントステージ |
サクヤヒメ |
ターン終了時、盤面に木ピースが多いほど味方全員を回復 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極ガウェイン |
自身のスキルは火ピースでも発動できる 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極ランスロット |
自身のスキルは水ピースでも発動できる 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極パーシヴァル |
ターン終了時、このターン発生したHP回復効果が再度発生する 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極アナスタシア |
スキル使用時、天候を木属性にし、ターン終了時、ランダムの縦一列を木ピースに変化 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極ブリギット |
ターン終了時、スキル1を発動する、さらにランダムの横一列を木ピースに変化 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極カタリナ |
バトル開始から1ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く) 【入手場所】 6周年イベントステージ |
究極ゼウス |
全てのコアブレイカーアビリティとコアブレイカーアビリティカードの効果を+1アップさせる 【入手場所】 6周年イベントステージ |
チョハッカイ |
パズル時にコンボ数が+2される 【入手場所】 |
- ▼その他アビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/入手場所
賢獣の双牙ニーラ毎ターン味方全員のHPを大きく回復する
【入手場所】
ニーラの試練
ソンゴクウ木ピースの出現率が大きくアップ
【入手場所】
ビースト天上界ステージ22
ルビードラゴンダメージを受けると次の攻撃を大きく強化
【入手場所】- 火の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ23
サファイアドラゴン味方全員の火属性から受けるダメージを少し減らす
【入手場所】- 水の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ21
エメラルドドラゴン気絶した際、味方全員の次の攻撃力が大きくアップ
【入手場所】- 木の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ20
パールドラゴン気絶するほどのダメージを受ける味方への攻撃を代わりに受ける
【入手場所】- 光の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ18
アメジストドラゴンアリーナ時、相手が気絶時に発動する効果を発動させない
【入手場所】
炎帝竜バーニングルHP20%以下で攻撃力が200%アップ
【入手場所】
氷極竜ヴリージオンHPが0になるダメージを受けても40%の確率で1残る
【入手場所】
暴嵐竜グランハザートHPが最大の時、攻撃力が30%アップ
【入手場所】
光聖竜クオラシエル自分の最大HPの20%以下のダメージを無効にする
【入手場所】
黒影竜ゼドゥー敵を倒すと次の攻撃力が大きくアップ
【入手場所】
ミネルヴァ毎ターン、木属性の味方が敵にスキルで攻撃した際、1度だけスキル2で追撃する
【入手場所】
ミネルヴァの試練
ジョカ味方全員が受ける全体攻撃のダメージを大きく軽減し、混乱ピース攻撃を50%の確率で防ぐ
【入手場所】
ジョカの試練
次元の扇動者サイレントコアやスキル・アビリティが使えなくなる一部の効果を無効化する
【入手場所】
巨人天上界ステージ8
エスペランサアリーナ時、自身の攻撃に先制攻撃を付与する
【入手場所】
ゴッド天上界ステージ30
カリストアタックコアの耐久度をかなり大きく減らしやすくする
【入手場所】
カリストの試練
-
アニバーサリーユピテルの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 97/100点 | アリーナ評価 | 94/100点 |
| 試練の塔評価 | 97/100点 | グラバト評価 | 97/100点 |
| 属性 | 木 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 不明 | レア度 | 星6 |
| HP | 1225 | 攻撃 | 540 |
| 装備数 | 1 | ||
アニバーサリーユピテルはリムルの捕食に似た吸収効果を持ちます。付け替えられるスキルとアビリティに強力なものが多いため、サポーターとアタッカーをどちらもこなせるのが強みです。
また、アビリティに真・オールコアブレイカーを持つため、全てのコアに大ダメージを与えられます。コアの種類に左右されないので、コアが出現する試練には必ず編成しましょう。
ロゼの吸収アビリティ
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | アビリティ/入手場所 |
|---|---|
ソベク |
水属性の敵に与えるダメージが150%アップ 【入手場所】 ソベクの試練 |
ヴォジャノーイ |
サイレントコアの耐久度をかなり減らしやすくする 【入手場所】 ヴォジャノーイの試練 |
ムシュフシュ |
毒ピース攻撃を100%の確率で防ぐ 【入手場所】 ムシュフシュの試練 |
カトブレパス |
自身のスキルで与えるダメージが100%アップ 【入手場所】 カトブレパスの試練 |
- ▼(その他のアビリティはこちら)
-
-
キャラ アビリティ/入手場所
ナンバー666ダメージを受けると、一番目のスキルで反撃
【入手場所】
ナンバー666の試練
フォレストドラゴン毎ターンHPが20%回復
【入手場所】
フォレストドラゴンの試練
リンドヴルムグランバトル開始時、木マルチピース上限数が5増加された状態でスタートする
【入手場所】
リンドヴルムの試練
カカオモンスターターン終了時、水ピース2つを木ピースに変化
【入手場所】
カカオモンスターの試練
ムシュマッヘスキル使用時に火属性ピースを5個異常消していると、スキル1も同時に発動する
【入手場所】
ムシュマッヘの試練
エーギルサイレントコアやスキルが使えなくなる一部の効果を無効化する
【入手場所】
エーギルの試練
-
ロゼの評価

ロゼのスキル3は、盤面に残った木・火ピースとマルチピース数で威力が上がる全体攻撃です。自身の攻撃力を増加させられるアビリティなどはないため、メインでは物足りないですがサブアタッカーとして運用可能です。
デウスエクスマキナの吸収スキルとアビリティ
おすすめスキル一覧
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
カリバーン |
敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,000億)、パーティにいるマシンが多いほど威力アップ 【倍率】8.0倍 【入手場所】 円卓天上界ステージ26 |
![]() |
クラレント |
このターンの間、自身の会心率が100%アップし、敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限500億)、盤面に残った光ピースと光マルチピースが多いほど威力がアップ 【倍率】5.5倍 【入手場所】 円卓天上界ステージ27 |
![]() |
ガードマシンΩ |
このターンの間(アリーナ時は5ターン)、味方全員が受けるダメージを超激減する 【倍率】準備中 【入手場所】 ガードマシンΩの試練 |
![]() |
アウストラリス |
このターンの間、マシンの味方全員の攻撃をかなり大きく強化、さらに敵全体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、消した光ピースが多いほど威力と強化効果アップ、ピース操作終了後、光以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】準備中 【入手場所】 火の崩壊ステージ11~20の試練 |
![]() |
アトラス |
このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、さらに超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限35億)、消した光ピースが多いほど威力と強化効果アップ、ピース操作終了後、光以外のピースを全て消し去り、再コンボする 【倍率】準備中 【入手場所】 水の崩壊ステージ11~20の試練 |
![]() |
パフィー |
敵全体のほぼ全ての補助効果を解除し、超強力な光属性攻撃、必ず敵の残りHPの50%以上のダメージを与える 【倍率】準備中 【入手場所】 木の崩壊ステージ11~20の試練 |
![]() |
メガラニカ |
敵全体に強力な光属性攻撃、天候が光なら威力4倍 【倍率】4倍(光天候時16倍) 【入手場所】 マシン天上界ステージ27 |
![]() |
アトランティス |
敵全体に超強力な光属性攻撃、高確率で敵攻撃ターンを延長 【倍率】7.75倍 【入手場所】 マシン天上界ステージ28 |
![]() |
ヴァーミリオン |
敵全体に超強力な光属性の10連続攻撃、必ず敵の残りHPの2%以上のダメージを与える 【倍率】0.9倍 【入手場所】 |
![]() |
スパルタ |
敵全体に超強力な光属性攻撃、敵が次に受けるダメージが3倍になる 【倍率】5倍 【入手場所】 マシン天上界ステージ16 |
![]() |
グリッチ |
敵が次に受けるダメージが1度だけ2倍になる 【倍率】- 【入手場所】 マシン天上界ステージ30 |
![]() |
オズワルド |
闇ピースを光ピースに変化 【倍率】- 【入手場所】 マシン天上界ステージ1 |
![]() |
ニパ子ヴァーミリオンフォーム |
敵全体に超強力な光属性攻撃、さらにこのターンの間、敵の受けるダメージが1.5倍になる 【倍率】6倍 【入手場所】 ニパ子ヴァーミリオンフォームの試練 |
![]() |
ニパ子ジャスパーフォーム |
敵全体に光属性攻撃、必ず敵の残りHPの15%以上のダメージを与える 【倍率】8倍 【入手場所】 ニパ子ジャスパーフォームの試練 |
![]() |
- ▼その他スキルはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル 形状
ジャッジメント敵全体に超強力な光属性攻撃、味方全員の次に受けるダメージを大きく軽減
【倍率】8倍/60%軽減
【入手場所】
光明の大陸ステージ20
トロージャンホース敵全体に自身のHPが少ないほど威力が上がる超強力な光属性攻撃 【倍率】3.5倍
【入手場所】
トロージャンホースの試練
ビスマルクコンボした回数だけランダムな敵に超強力な単体攻撃(最大15回) 【倍率】0.9倍
【入手場所】
レムリア8回、ランダムな敵に光属性攻撃を行う
【倍率】3倍
【入手場所】
マシン天上界ステージ26
アラハバキ敵単体に光属性攻撃、自身のHPが半減し、その減ったHPに応じて威力アップ
【倍率】準備中
【入手場所】
アラハバキの試練
オーカー敵全体に超強力な光属性攻撃、さらに4,500ダメージを上乗せする
【倍率】6倍
【入手場所】
アザリアランダムな敵に光属性攻撃、消した光ピースと光マルチピース合計4個ごとに回数+1(最大10回)
【倍率】2.75倍
【入手場所】
フルングニル敵全体に超強力な光属性攻撃、さらに岩を1つ破壊
【倍率】6倍
【入手場所】
カルタゴ敵全体に光属性攻撃、アリーナ時、攻撃を受けた相手のスキルを低確率で失敗させる
【倍率】6倍
【入手場所】
マシン天上界ステージ18
トラキア敵全体に強力な光属性攻撃、光属性以外のピースを全て消し去る
【倍率】6倍
【入手場所】
マシン天上界ステージ15
目覚めしエクトベル敵全体に超強力な光属性攻撃、光ピースを消すほど威力アップ、さらに味方全員のHPを回復、光マルチピースが多いほど回復量アップ
【倍率】4(光余剰ピースx1.2)倍/75%回復
【入手場所】
マシン天上界ステージ30
ニパ子ウィスタリア
フォーム敵全体に超強力な光属性攻撃、パーティのマシンの数x2,000がダメージに加算する
【倍率】6.25倍
【入手場所】
ニパ子ウィスタリアフォームの試練
ニパ子オーカー
フォーム敵全体に超強力な光属性攻撃、さらにこのターンの間、味方全員が受けるダメージを半減する
【倍率】準備中
【入手場所】
ニパ子オーカーフォームの試練
ニパ子アザリア
フォーム敵全体に超強力な光属性攻撃、消した光ピースと光マルチピースが多いほど威力アップ
【倍率】6.5(光余剰ピースx0.9)倍
【入手場所】
ニパ子アザリアフォームの試練
-
おすすめアビリティ一覧
| キャラ | スキル |
|---|---|
カリバーン |
敵出現時、味方に効果のある超強力なアタックコアとバリアコアとヒールコアを各1個ずつ設置する(各コア毎に最大1つ、アリーナ時効果減少) 【入手場所】 円卓天上界ステージ26 |
クラレント |
ターン終了時、「2回盤面のランダムな横一列を破壊して光ピースにする」スキルを発動する 【入手場所】 円卓天上界ステージ27 |
ガードマシンΩ |
受けたダメージを敵にも与え、自身のダメージ反射で与えるダメージが10倍になる 【入手場所】 ガードマシンΩの試練 |
アウストラリス |
自身の会心率と会心ダメージが50%アップ 【入手場所】 火の崩壊ステージ11~20の試練 |
アトラス |
闇と無属性の敵に与えるダメージが300%アップ 【入手場所】 水の崩壊ステージ11~20の試練 |
パフィー |
自身に一部のダメージ軽減効果があるとき、与えるダメージが200%アップする 【入手場所】 木の崩壊ステージ11~20の試練 |
ムー |
闇属性の敵に与えるダメージが150%アップ 【入手場所】 マシン天上界ステージ25 |
パシフィス |
味方全員へのバインド攻撃を必ず防ぐ 【入手場所】 マシン天上界ステージ29 |
ゴーリン |
ターン終了時、闇ピース2つを光ピースに変化 【入手場所】 ゴーリンの試練 |
ウィスタリア |
サイレントコアやスキル・アビリティが使えなくなる一部の効果を無効化する 【入手場所】 |
ジャスパー |
パズル時にコンボ数が+2される 【入手場所】 |
ポンペイ |
味方全体が毒ピースから受けるダメージを0にする 【入手場所】 マシン天上界ステージ19 |
レッドクイーンキティ |
自身は気絶していても、スキル3を発動できる(気絶中、武器スキルは発動不可) 【入手場所】 |
- ▼その他アビリティはこちら(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル
ガードマシン毎ターンHPが20%回復
【入手場所】- 森林の大陸39
- マシン天上界ステージ9
バビロン敵の攻撃を受けて自身が気絶したとき、スキル3を発動する
【入手場所】
マシン天上界ステージ17
ゴーストナイト武器を装備していると、武器での攻撃力が少し上がり、通常攻撃と武器の追加攻撃が全体攻撃になる
【入手場所】
オズワルドスイッチの耐久度を減らしやすくする
【入手場所】
マシン天上界ステージ1
ニパ子オーカー
フォームHPが半分以下になった時、1度だけHPを全回復する
【入手場所】
ニパ子オーカーフォームの試練
-
デウスエクスマキナの評価

| 総合評価 | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 95/100点 | アリーナ評価 | 93/100点 |
| 試練の塔評価 | 92/100点 | グラバト評価 | 91/100点 |
| 属性 | 光/闇 | 種族 | マシン |
| 性別 | 性別なし | レア度 | 星7 |
| HP | 1454 | 攻撃 | 630 |
| 装備数 | 1 | ||
デウスエクスマキナは吸収可能なキャラに自身の攻撃でとどめをさすと、吸収したキャラに応じたスキルやアビリティが使えるキャラです。用途に合わせて有効に活用できるスキルやアビリティを吸収しましょう。
吸収スキルとアビリティ入手場所一覧
ロゼのアビリティの入手場所
- ▼(タップで開閉)
アニバユピテルのスキルとアビリティ入手場所
- ▼(タップで開閉)
-
-
キャラ 入手場所
カレイド・アリス6周年イベントステージ
アニバーサリー
カミムスビ6周年イベントステージ
究極
ゼウス・アビス- 6周年イベントステージEX
- 究極ゼウス・アビス最後の試練
スルーズ6周年イベントステージ
闇竜装ハウメア6周年イベントステージ
サクヤヒメ6周年イベントステージ
究極ガウェイン- 6周年イベントステージ3
- 究極ガウェイン最後の試練
究極ランスロット- 6周年イベントステージ3
- 究極ランスロット最後の試練
究極パーシヴァル- 6周年イベントステージ3
- 究極パーシヴァル最後の試練
究極アナスタシア- 6周年イベントステージ2
- 究極アナスタシア最後の試練
究極ブリギット- 6周年イベントステージ2
- 究極ブリギット最後の試練
究極カタリナ- 6周年イベントステージ2
- 究極カタリナ最後の試練
究極ゼウス- 6周年イベントステージEX
- 究極ゼウス最後の試練
ユノウ- 6周年イベントステージ
- ユノウの試練
サゴジョウ
ソンゴクウ
チョハッカイ
ルビードラゴン- 火の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ23
サファイアドラゴン- 水の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ21
エメラルドドラゴン- 木の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ20
パールドラゴン- 光の大陸ステージ40
- ドラゴン天上界ステージ18
アメジストドラゴン
炎帝竜バーニングル
氷極竜ヴリージオン
暴嵐竜グランハザート
光聖竜クオラシエル
黒影竜ゼドゥー
ミネルヴァ
ジョカジョカの試練
次元の扇動者巨人天上界ステージ8
エスペランサゴッド天上界ステージ30
カリストカリストの試練
アニバーサリー
アストラルクイーン9周年ジェムイベントボスステージ
アニバーサリー
サタン9周年ジェムイベント火ノーマルステージ
アニバーサリー
ベツレヘム9周年ジェムイベント火ノーマルステージ
-
デウスエクスマキナのスキルアビリティ入手場所
- ▼(タップで開閉)
-
吸収とは
吸収とは自身の攻撃でとどめをさすと、対象キャラが持つスキルやアビリティを自分のものとして使用できる特殊アビリティです。
吸収スキル・アビリティの設定方法
キャラの詳細画面から吸収アイコンをタップするとセット画面に遷移します。吸収したキャラの中から1体を選択し、スキルやアビリティを自由に設定できます。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











