【エレスト】ジョカの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のジョカの試練攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、ジョカの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| クラックロック | 準備中 | 対策必須 |
| チェンジコア | 準備中 | 対策必須 |
| バリアコア | 準備中 | 対策必須 |
| サイレントコア | 15 | 対策必須 |
| 麻痺 | - | 対策必須 |
| 火属性以外に大ダメージ | - | 対策必須 |
| 旋風 | - | 対策必須 |
| アタックコア | 準備中 | あると良い |
| 混乱 | - | あると良い |
| バインド | - | あると良い |
| コンボガード | 3 | あると良い |
| ピースガード | 火2/光2 | あると良い |
捕食・吸収
| キャラ一覧 | ||
|---|---|---|
ユピテル |
||
スキル
| キャラ | スキル | 形状 |
|---|---|---|
|
![]() |
|
ユピテル |
|
![]() |
アビリティ
| キャラ | アビリティ |
|---|---|
|
|
|
|
ユピテル |
|
ジョカの攻略方法
コア対策必須
ジョカは耐久値の高い3種類のコアを配置するので、対策が必須です。
特に、先制で配置されるクラックロックとチェンジコアは、素早く破壊しないと盤面が狭く思うようにスキルが発動できません。
状態異常対策必須
ジョカは定期的に麻痺と混乱を配置してくるため、対策が必須です。
特に麻痺は思うようにピースが動かせないので、優先的に対策しましょう。
被ダメ対策が必須
ジョカは毎ターン強力な全体攻撃を行うため、被ダメ対策が必須です。真・全体攻撃ガードやアビリティカードのゴッドガードをセットして挑戦しましょう。
2戦目は3ターン以内に倒す
ジョカの2戦目は3ターン以内に倒さないと強制的に全滅します。回復+攻撃スキルを持つキャラや、アタッカーに連続攻撃ができる武器を装備して挑戦しましょう。
2戦目は防御力が高く、普通のスキルではダメージが1しか与えられません。しかし、ラハールのように高火力が出せるアタッカーを所持している場合はスキルを発動して攻略も可能です。
編成のポイント
- オールコアブレイカーが必須
- 高火力キャラか連続攻撃武器のセット
- 回復役の編成が必須
- 全てのコアには最低限4ダメージ以上与える
適正おすすめキャラ
アタッカー
| Sランク | |||
|---|---|---|---|
メイジー |
|||
| Aランク | |||
アイランド |
サンダルフォン |
サンダルフォン |
|
回復
フォボス |
変換・供給
バッファー・デバッファー
ジュリエット |
アズリエル |
ベル&ベット |
おすすめパーティ
星5攻略パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ジュリエット |
アイランド |
天羽よつは |
リョーシカ |
| 武器一覧 | |||
ガラティン |
スパイラル |
||
| アビカ一覧 | |||
Lv12以上 |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
Lv2以上 |
オールコアブレイカーと真・全体攻撃ガードを持つキャラを編成した火属性の耐久パーティです。コアを集中的に攻撃しながら、可能な限りクラックロックとチェンジコアを素早く破壊しましょう。
また、コアの破壊を狙いしながらも、余裕があったら究極ジュリエットのスキル3や究極天羽よつはのスキル2を発動する立ち回りも必須です。時間がかかりますが、丁寧にピースを動かして攻略しましょう。
ラハールパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | - | 晩夏のヘル |
|
| 武器一覧 | |||
スピア |
ガラティン |
自由枠 | |
| アビカ一覧 | |||
Lv23以上 |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
Lv2以上 |
ラハールの火力で突破する高火力パーティです。1ターン目はバリアコアが配置される場所にチェンジコアを移動させ、バリアコアの設置を防ぎましょう。
2戦目は1戦目で破壊しなかったクラックロックを2ターン以内に破壊して、ラハールのスキル3を発動するとクリアできます。
究極サンダルフォンパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
フォン |
サンダルフォン |
||
| 代替キャラ | |||
| - | - | ディーテ |
|
| アビカ一覧 | |||
Lv23以上 |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
Lv2以上 |
サンダルフォンの固定ダメージで戦うパーティです。カウンターで回復+被ダメ軽減できるキャラを編成すればギリギリ耐えられます。
2戦目はいずれかのサンダルフォンのスキル3を発動して突破しましょう。
光属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | 回復役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
アズリエル |
ミカエル |
ルシフェル |
|
| アビカ一覧 | |||
Lv23以上 |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
Lv2以上 |
時間はかかりますが、攻略が可能な光属性パーティです。2戦目の先制攻撃は究極エルルーンのアビリティで耐え、直後に究極アズリエルのアビリティで1,000ダメージを与えて倒せます。
ゴッドガードのアビリティカードのレベルを上げて挑戦しましょう。
アニバーサリーユピテルパーティ【吸収】
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ユピテル |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
![]() |
アニバーサリーユピテルの吸収目的のパーティです。アビリティにはスルーズのスキル威力200%、スキルには究極ゼウス・アビスの貫通スキルをセットしましょう。
2戦目の先制攻撃に耐えられるようにアビカのゴッドガードのレベルと設置されるクラックロックのダメージ調整が重要です。レダが2戦目で倒されますが、貫通スキルさえ発動できれば、吸収ができます。
吸収パーティ2
| 補助役 | 補助役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ユピテル |
|||
| 武器一覧 | |||
ソード【木】 |
自由枠 | 自由枠 | |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニバーサリーユピテルの吸収を狙ったパーティです。2Wave目で生き残れるように、究極グラーニアを編成しています。生き残れたら究極グラーニアのスキル3のみを発動すれば、とどめを刺せます。
アニバーサリーユピテルにはソンゴクウのスキルをセットしておくのがおすすめです。
捕食パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
オオカミ |
|||
| 代替え | |||
| - | - | - | リムル&シズ |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
![]() |
捕食目的のパーティです。リムルやリムル&シズにはHPが0に減っても2ターン気絶しないアビリティをセットしましょう。
3体以上のキャラに3連続攻撃を追加する武器の装備が必要です。ジョカの2戦目に入る前にアタックコアが残っていないようにする必要があります。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
威力で押し切り | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
無課金パテ 勝てる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アカモートが岩等を動かせるので 後はアマテラスオオカミやシヴァの スキル3でワンパンで倒せます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
あまりにも余裕 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
成功率100%PT (キャラ、武器、アビカが全て育成済であること) リタイア以外何やっても勝てます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
トロフィーも全て入手可能でした。基本的には火サンダルのあアイン•ソフ→天国の歌(水サンダル)の流れとなります。体力回復は追いつきませんが、旋風を消さず、4重複を超えるまでに天国の歌を歌う最高率を得ることができれば倒し切るまでは待つので問題はありません。アフラの枠はピース動かせればなんでもいいです。(チェンジコアがあると天国の歌が使えないため)アタックコアについてですが、水サンダル自身はアイン•ソフ•オウルで復活する上、なんのバグか知らないですが火サンダルが生き残り、アイン•ソフ当てたので勝てました。バグなのかすらわからないのでまぁなんとかなるかもしれないと思っていただけると幸いです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1戦目はミカエルのスキル1で全回復し続けるので、じっくりとクラックロックとアタックコアを破壊。2戦目にハニエルのカウンターとエルルーンのアビでコーデリアが生き残ればOK! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
第2形態に行く前にアタックコアを必ず壊すこと。 混乱消すとほぼ即死なので混乱対策は必須。 オルコアはLv1でも勝てました 大天使アズだけは代用が本当に効きません... | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
捕食用 リムルはハルドラスキル アビはスキルチェインなど マトリクルスのカスタムはアタックかサイレントあたり サンダルのスキル3で一体目は倒す チェンジコアは壊さずとっておいて 1体目を倒す時 初期配置のクラックコアの所に置いておくとすぐに止めがさせて楽 残りのアビカはゴッドガードかバインド耐性がよい。なくてもクリアはできた | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
正直これリムルとサンダルが死ななきゃ勝ちです。 リムルのスキルはアルタリア・モルス、アビリティはマーナガルムと凄い面倒な物しかありません。一戦目はサンダルの固定ダメで倒し、2戦目はリムルの固定ダメで倒す事です。 シールドコアは置かせないようにして下さい。 攻撃コアは二戦目まで持ち越さなければOKです。 チェンジコアは消さないでください。 出来れば二戦目に岩置かせない事が出来れば楽です。 | |||
ステージ詳細
1戦目

| ジョカ | HP |
|---|---|
| 90万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8以降 | 1~7の繰り返し |
| HP70%以下 | 行動 |
| 1 | ピース特殊異常:旋風(5個) |
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8 |
|
| HP50%以下 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8 |
|
| 9 |
|
2戦目

| ジョカ | HP |
|---|---|
| 25 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ゴッド攻撃力アップ |
ストーン(銀) |
|
ストーン(虹) |
ストーン(金) |
- |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×20 |
ソロプレイで難易度ノーマルを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki



Lv12以上
Lv3以上
Lv50以上
Lv2以上
Lv23以上

ゴッド攻撃力
ストーン(銀)
ストーン(虹)
ストーン(金)
クリスタル×20
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











