【エレスト】エスペランサ(ゴッド天上界ステージ30)の攻略【ハード・ノーマル】

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のエスペランサ(ゴッド天上界ステージ30ハード・ノーマル)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、エスペランサの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 天上界関連記事一覧 | |
|---|---|
| 天上界攻略一覧 | 天上界レア素材の集め方 |
| 天上界の効率的な周回方法 | トロフィーの集め方 |
ゴッド天上界ステージ30概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
捕食・吸収
| キャラ一覧 | |
|---|---|
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 麻痺 | 対策必須 |
| コンボガード | あると良い |
| ゴッド以外に 大ダメージ |
あると良い |
| 通常攻撃ガード | あると良い |
エスペランサの攻略方法
麻痺ピース耐性が必須
エスペランサは定期的に5つのピースを麻痺にしてくるので、対策が必須です。対策しないと盤面が狭いので、ピースが動かせません。麻痺対策をして毎ターン確実にスキルを発動しましょう。
ピース供給が攻略の鍵
盤面が狭いので、ピース供給手段を用意して挑戦するのが最大のポイントです。変換やトランスアビリティはもちろん、スキルやアビリティで自分の属性のピースを供給できるキャラを編成して攻略しましょう。
水属性パーティで攻略がおすすめ
エスペランサは定期的に盤面に水ピースを20個配置してくるので、水属性パーティで攻略するのがおすすめです。高火力を出せるキャラを編成して、一気に勝負を決めてしまいましょう。
ハード攻略時はゴッドアタッカーを編成
天上界ハードは、有利種族以外だとHP・ATKが100%ダウンするため、ゴッドのアタッカーで攻略するのがおすすめです。
攻撃力ブーストや敵の被ダメージ増幅効果などのサポート効果はステータスに依存しないため、他種族でも運用が可能です。ただし、HPが極端に低いため、気絶しやすい欠点はあります。
おすすめアタッカー
| ハード・ノーマルでおすすめ | ||
|---|---|---|
ハード攻略は、有利種族であれば有利属性ではないアタッカーでも火力を出せます。所持しているゴッドの強アタッカーに合わせて編成して攻略するのもおすすめです。
おすすめサポーター
| キャラ | ||
|---|---|---|
ミネルヴァ |
||
ネメシス |
||
ペルセポネ |
||
おすすめパーティ
究極ペルセポネパーティ(ハード)
| 補助役 | 回復役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ペルセポネ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 |
究極ペルセポネをメインアタッカーにしたパーティです。究極ペルセポネはゴッドキラーを持つので、エスペランサに対して効率よくダメージを与えられます。
アビカにはHPアップやゴッドガード、麻痺ピース耐性をセットしましょう。究極ペルセポネをターゲットでオート攻略が可能です。
固定ダメージパーティ(ノーマル)
| 火力役 | ギミック役 | 回復役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
フォン |
ディーテ |
||
| 代替キャラ | |||
| - | ベイラ | ナイアド | マイトレヤ |
セミオート攻略も可能な水属性の固定ダメージパーティです。無属性のピースを10個以上消さないとダメージ無効化のギミックも固定ダメージなら通常通りに攻撃できます。
アビカに麻痺ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
究極ハデスパーティ(ノーマル)
| 火力役 | 回復役 | 回復役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
マルガレーテ |
|||
| 代替キャラ | |||
| レギンレイヴ | - | - | - |
時間はかかりますが、究極ハデス単体で攻略が可能です。他3体は気絶中に回復できるアビリティを持つキャラを編成しましょう。
究極ハデスは気絶している味方の数だけ光ピースを闇ピースに変換できるので、ピースが枯渇せず安定して攻略可能です。アビカには麻痺ピース耐性やゴッドガードをセットするのがおすすめです。
捕食パーティ
| 補助役 | 火力役 | 回復役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
フォン |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
- | - |
リムルを編成した捕食パーティです。リムルは必殺効果を持つヴォジャノーイのスキルと、追撃ができるティアマトのアビリティをセットして攻略します。
究極サンダルフォンは罪の刻印を3つ刻んでスキル3を発動するぐらいがちょうどよいHP調整です。岩を無色ピースにしてリムルのスキル3を発動できるようにしましょう。
吸収パーティ
| 回復役 | 火力役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ユピテル |
ガブリエル |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
- | - |
アニバーサリーユピテルを編成した捕食パーティです。カミムスビがいれば安定して捕食できます。スピリットのキャラは大ダメージを受けて気絶しますが、気絶後も回復や麻痺ピース耐性のサポートで援護可能です。
ステージ詳細
ステージ1

ボス戦前に雑魚戦があります。ボス戦に向けて準備をしましょう。
ステージ2

| エスペランサ | HP | |
|---|---|---|
![]() |
ノーマル:50万 ハード:150万 |
|
| フェーズ1 | 行動 | |
| 先制 | 魂の石版設置 岩設置 |
|
| 1 |
|
|
| 2 |
|
|
| 3 |
|
|
| 4 |
|
|
| 5 | 3回連続全体攻撃 | |
| 6以降 | 1~5の繰り返し | |
| 盤面に岩がない | 行動 | |
| 1 |
|
|
| 2 |
|
|
| 3 |
|
|
| 4 |
|
|
| 5 |
|
|
| 6 |
|
|
| 7 |
|
|
| 8以降 | 1~7の繰り返し | |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
激情の狭神像踏破の証 |
ディスガストのソウルシード |
トラストのかけら |
グリーフのかけら |
碑石のかけら |
水神の碑石 |
神結晶 |
- | - |
初回クリア報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×5 |
初回クリアのみ |
封印された古の印 |
初回クリアのみ |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
武器やモンスターのアビリティでアスラの攻撃力をとにかく上げてください。アスラの先制攻撃で途中の雑魚もバスもワンパンできます。 おすすめは破壊神シヴァ、ニケ、新春のヒミコなどです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
フルオート。ワルキューレの部分はデノミアの方が良いです。 キャラ揃えるのちょっと難しいかもしれませんがこれで1分ちょいくらいで周回できます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
タルタロス指定でフルオート | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ゼウスにオートあわせ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全員s99、ジョウギに合わせて蓄積毒オート。タルタロス覚醒必須。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
特に立ち回りは必要ありません 変換があればなお良いです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
リムル→ハルドラモルス/究極ウルド ドリームキーロッドはゴッド以外大ダメージをギリギリ耐えれたので付けました(グレードNormal III) もし武器無かったりした場合はマイトレの蘇生使ったり神ガードアビカを入れましょう 道中は万一の保険も兼ねてなるべくマイトレの武器使わないように、1ターンor奉上君主を使わないよう気をつけましょう ボス戦はベイラの火傷とハルドラスキルの固定ダメ、マイトレの火力で削っていきます 武器を使ってしまいますが、最初の神以外大ダメージを越えれれば大して強くありません。究極ウルドアビの死の迎えが発動できるよう調整して必殺しましょう。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
| 天上界の関連記事一覧 | |
|---|---|
| 天上界の効率的な周回方法 | 天上界レア素材の集め方 |
| スピリット天上界の攻略一覧 | ビースト天上界の攻略一覧 |
| ドラゴン天上界の攻略一覧 | デビル天上界の攻略一覧 |
| ゴッド天上界の攻略一覧 | ヒューマン天上界の攻略一覧 |
| マシン天上界の攻略一覧 | 巨人天上界の攻略一覧 |
| 円卓天上界の攻略一覧 | 童話天上界の攻略一覧 |
| ギリシャ天上界攻略一覧 | - |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki





激情の狭神像
ディスガストの
トラストのかけら
グリーフのかけら
碑石のかけら
水神の碑石
神結晶
クリスタル×5
封印された古の印
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











