【エレスト】ヨグソトースの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のヨグソトース攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ヨグソトースの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、ヨグソトース攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 有効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 耐久度 | 重要度 |
|---|---|---|
| サイレントコア | 10 | 対策必須 |
| 死神コア | 9 | 対策必須 |
| 闇以外に大ダメージ | - | 対策必須 |
| コンボガード | 5 | あると良い |
| 属性ピースガード | 3ピース | あると良い |
| 通常攻撃ガード | 10ターン | あると良い |
吸収・捕食が可能
| 対象キャラ | スキル |
|---|---|
=サルーム |
【タイムフレア】 敵全体に超強力な水属性攻撃、アリーナ時、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果ターン数を1ターン経過させる、25コンボ以上ならもう一度発動 |
| 【最極の虚空】 アリーナでのみ使用可能、敵全体に強力な水属性攻撃、敵味方全体の一部のアビリティや補助効果の効果ターン数を1ターン経過させる |
ヨグソトースは吸収・捕食が可能なボスです。対象キャラを編成して、とどめを刺すとスキル・アビリティが獲得できます。
ヨグソトースの攻略方法
闇以外での挑戦はダメージ対策必須
ヨグソトースが先制攻撃で行う闇属性以外の全体攻撃は、ダメージ対策を行えば耐久できます。真・全体攻撃ガード持ちのキャラや、アビリティカードでゴッドガードを装備しましょう。
サイレントコア対策必須
ヨグソトースの試練では耐久値10のサイレントコアを同時に4個設置されるため、対策が必須です。設置の頻度も高いので、対策をしていないとスキルを発動できないまま全滅してしまいます。
対策を行う場合は、真・サイレントコアブレイカー持ちのワルプルガとアビリティカードを装備しましょう。被ダメ対策を行えば、アフラ・マズダーの編成もおすすめです。
オールコアブレイカー必須
ヨグソトースの試練では死神コアも設置されるため、与えるダメージが増加するオールコアブレイカーも必須です。死神コアは、コアに記載されているターン数が0になるとパーティが全滅してしまいます。
死神コアの対策には、大天使サリエルの編成やアビリティカードでオールコアブレイカーを装備して挑戦しましょう。
岩を減らせると楽
ヨグソトースの試練には盤面に4個の岩が設置されているため、対策を行うと攻略が楽です。サイレントコアや死神コアと設置物が多いので、岩が減るとピースの確保を行いやすいです。
さらにコアへダメージを与えられる面を増やせるため、スムーズな破壊にも繋がります。
火力編成でデンジャーゾンを超える
ヨグソトースはデンジャーゾーンの2ターン目に確殺攻撃を行うので、デンジャーゾーンを避けましょう。1ターン目には、サイレントコアと死神コアの設置と同時にコンボガードも行うため、ダメージを稼げません。
デンジャーゾーンを超えるためにも、ゴッドキラー100%持ちの究極タイコウボウや高火力スキルを持つデスコを編成しましょう。ブーストや増幅スキルを持ったキャラと一緒に編成して、一気にダメージを与えましょう。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
デスコパーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | コア対策 |
|---|---|---|---|
スカアハ |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | スカアハ | - | - |
火力にデスコを編成したパーティです。1ターン目にアフラ・マズダーのアビリティ効果でサイレントコアを並べて破壊しましょう。
2ターン目にナマカのブーストと影女王スカアハの増幅で大ダメージを与えます。影女王スカアハは進化前でないとスキル3が発動してしまうので、注意が必要です。
究極タイコウボウパーティ
| 火力 | 増幅 | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
サリエル |
ゴッドに大ダメージを与えられる、究極タイコウボウを編成したパーティです。究極タイコウボウのスキル3を発動できればスカアハのスキル3も同時に発動できます。
デンジャーゾーンには突入せずに2回のスキル発動で攻略可能です。ピースが欠損すると一気に攻略が難しくなってしまうため、サイレントコア破壊時に闇ピースを消さないように注意しましょう。
ラハールパーティ
| 火力 | 補助 | 火力 | ギミック対策 |
|---|---|---|---|
火力にラハールを編成したパーティです。1ターン目に全てのサイレントコアを並べて破壊しましょう。2か3ターン目にラハールのスキル3を発動して一気にクリアできます。
吸収パーティ
| 火力 | ギミック対策 | 変換 | 回復 |
|---|---|---|---|
=サルーム |
マズダー |
||
| 自由枠 | 自由枠 | 先制対策 | 自由枠 |
| - | - | - |
吸収目的にロイド=ディ=サルームパーティです。ロイドのスキル3が発動できれば、ボスを一撃で倒せる火力が出せるので、究極アフラマズダーのようなサイレントコア対策ができるキャラを1体編成しましょう。
捕食パーティ
| 回復 | 火力 | 火力 | ギミック |
|---|---|---|---|
ディーテ |
フォン |
捕食目的のリムルパーティです。アビカにはサイレントコアブレイカーとオールコアブレイカーとレベルの高いゴッドガードが必要です。
スキルを発動できるタイミングを見計らって罪の刻印を刻み、スキル3を発動してHPを削りましょう。リムルにはヴォジャノーイのスキルをセットし、必殺でトドメをさしましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アビカや武器は攻撃力を上げるものならなんでも ピースを動かさずに倒せます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
・アビリティでの固定ダメージ攻撃にすることで、サイレントを気にしなくていいようになっています ・ヴェルドラを持っていない方は、木属性のアビリティ攻撃キャラを入れておくと、堕天使アザゼルがアビリティ効果で2回固定ダメージを入れれます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
・岩減少のレベルが低い場合は右上の岩がなくなるまでリタイアを繰り返すと◎ ・レギンレイヴは究極前でも可。 ・メンバーが死んでしまったらデスコに頑張ってもらいましょう。 ・カフカ死前に敵のHPをほとんど減らすべき。 ・武器は形状が合わなくてもHP強化できるものを。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
大天使サリエルの枠はオールコアブレイカー持ちなら誰でも大丈夫です。 アビカは闇ピースまででもクリアできますが、4枠解放してサイレントブレイカー入れると楽です(私がランクの都合上3枠までだっただけ) 私が攻略した感じで言うと 1.2T:サイレントコア壊し 3T:闇ピース11個揃ってモルドレッドのスキル3でワンパン って感じでした(だいたい90万くらい出てたかな?) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
スカアハのスキル2と、パンドラのスキル2を発動して、タイコウボウのスキル3を発動させれば倒せます!⚠︎サイレントを先に壊して、闇ピースをためること! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
・岩減はレベル1の場合左下の岩が消えてデスコが打てなくなる場合があるので運ゲーになる ・サイレントコアは1回、死神コアは2回隣で消すと壊せる (コアブレイカーアビカのレベルが両方2の場合) ・最速2ターンで倒せる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ピースが溜まり次第モルドレッドのスキルで突破していくだけです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
コア生成のお陰で死なないんで、 アフラでサイレント消してから、ラハール打つだけ アタコアとカウンター増幅あるので、余程のことがない限りは大丈夫 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アストラルのターン延ばしの間にコアを破壊して、闇ピースを溜めて封神を 発動できれば、デンジャーゾーン越して楽に倒せる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
2ターンの間にサイレントコアを消すこと。3ターン目に光5、闇6を残した状態でタイコウボウスキル3で倒せます。 | |||
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ゴッドストーン(虹) |
ゴッドストーン(金) |
|
ゴッドストーン(銀) |
スキルエナジー |
- |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×20 |
ソロプレイで ノーコンテニュークリア(初回) |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


ゴッドストーン
ゴッドストーン
ゴッドストーン
スキルエナジー
クリスタル×20
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











