【エレスト】暴嵐竜グランハザード(木の深層ステージ10)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の暴嵐竜グランハザード(木の深層ステージ10)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、暴嵐竜グランハザードの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストの暴嵐竜グランハザード攻略の参考にしてください。
| 深層関連記事一覧 | |
|---|---|
| 深層攻略一覧 | モルスの作り方まとめ |
| 究極融合素材の効率的な集め方 | 最強試練キャラランキング |
| <<木の深層ステージ9 |
|---|
シャドウ攻略 |
木の深層ステージ10概要
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
吸収
| 吸収キャラ一覧 |
|---|
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| 火属性以外に超大ダメージ | - | 対策必須 |
| 毒 | - | 対策必須 |
| アタックコア | 4 | あると良い |
| バリアコア | 4 | あると良い |
| チェンジピースコア | 3 | あると良い |
| 天候変化:毒 | - | あると良い |
| アンチピースコア:水 | 不明 | 対策不要 |
捕食が可能
暴嵐竜グランハザードは捕食が可能なキャラです。捕食アビリティを持つキャラを編成してトドメをさしましょう。
暴嵐竜グランハザードの攻略方法
火属性以外の編成は避ける
暴嵐竜グランハザード戦は火属性以外の編成は避けましょう。暴嵐竜グランハザードは先制で火属性以外に超大ダメージを与えてきます。火属性以外は一撃で気絶してしまうため、必ず火属性キャラのみを編成したパーティで挑戦しましょう。
毒ピース対策は必須
暴嵐竜グランハザード戦では毒ピース対策が必須です。暴嵐竜グランハザードはデンジャーゾーンに入ると毒ピースを11個生成します。毒を消すと大ダメージを受けるので、対策しましょう。
極・毒ピース耐性を持つ神精霊フェニックスや真・毒ピース耐性を持つ究極テミスの編成がおすすめです。
高火力キャラがいない場合はコア対策が必要
暴嵐竜グランハザード戦では高火力キャラがいない場合、コア対策が必要です。各フェーズで3~4ターン経過すると、耐久値4のアタックコアとバリアコアや耐久値3のチェンジピースコアを同時に2個ずつ設置します。
盤面が狭くスキルが発動しづらいため、設置された場合はすぐに破壊しましょう。全てのコア対策ができない時は、アタックコアとバリアコアを優先して対策するのがおすすめです。
天候変化の対策はあると良い
暴嵐竜グランハザード戦では天候変化対策があると良いです。デンジャーゾーンに入ると140前後のダメージを継続的に受ける毒天候に変化します。天候を火に変化できる紅蓮のジャンヌやネフェルタリを編成し挑戦しましょう。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
|
|
おすすめパーティ
割合攻撃パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
フェニックス |
|||
| 代替キャラ | |||
| モリガン | ガレス | - | フェニックス |
究極ヒルドの割合攻撃でダメージを与えるパーティです。究極ヒルドのスキル3を発動するためには岩破壊が必須ですが、コンボスキルの効果でスキル形状を組まずにスキルを発動できます。
水のアンチピースコアが設置されるため、コンボ数が稼ぎやすくおすすめです。
毒対策は神精霊フェニックスを所持していれば1体で行えますが、未所持の場合はフェニックスで代用できます。回復役に真・毒ピース耐性を持つ究極テミスを編成しているので、アビリティカードでの毒対策は不要です。
通常攻撃パーティ
| 火力役 | ブースト役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
フェニックス |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | イフリート | - | フェニックス |
強力な通常攻撃ができる、炎竜装ダイムスを火力の中心としたパーティです。炎竜装ダイムスのスキル3を発動した後は、ヴァーミリオンのスキル3を発動してダメージを与えます。
アビリティカードは、火や木のピース出現率アップや岩減少を装備して挑戦しましょう。
トドメパーティ
| 火力役 | 火力役 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
フェニックス |
|||
| 代替キャラ | |||
| モリガン | イブリース | イフリート | フェニックス |
最後のデンジャーゾーンが半分削れた時に竜宮レナの一撃必殺で倒すパーティです。必殺効果の発動までHPを削れていない場合は、コンボ数を10コンボ以上稼ぎ究極ヒルドの割合攻撃でダメージを与えましょう。
アニバーサリーユピテル吸収パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
アイフェ |
ユピテル |
||
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | ソード【木】 |
自由枠 | 自由枠 |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニバーサリーユピテルの吸収を狙った木属性パーティです。アニバーサリーユピテルには、カリストのスキルとミネルヴァのアビリティをセットしています。
魔法戦士アイフェのスキル3で削り、一撃必殺スキルでとどめを狙いましょう。盤面の岩はエトを編成すれば破壊できます。回復役がいないため、究極グラーニアにはエレメンタルソードを装備させましょう。
ステージ詳細

| 暴嵐竜 グランハザード |
HP |
|---|---|
| 260万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 | 3体同時攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 |
| 3以降 | 調査中 |
| デンジャーゾーン1 | 行動 |
| 1 | 攻撃力上昇 |
| 2 |
|
| 3 | なし |
| 4 |
|
| フェーズ2 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 | 全体攻撃 |
| 3 |
|
| 4 | 攻撃力上昇 |
| 5 |
|
| 6 | 攻撃力上昇 |
| 7以降 | 調査中 |
| デンジャーゾーン2 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 | 攻撃力上昇 |
| 3 |
|
| 4以降 | 調査中 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ミリアム |
グランハザート |
疾風騎士のソウルシード(虹) |
新緑のスフィア |
||
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジークムントとヨウコウのスキル3を同時に撃ち続ければピース枯渇がない限り、脳筋でクリアできます。毎ターンピース供給できるキャラが居ると安定するかもしれない。 毒は割と頻繁に出してくるので、アビカなどで毒対策できるとより安心。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジークムントのスキル3発動後、あとはタカミムスビのスキル3とヒミコのブーストを毎ターン打ってれば、数ターンで倒せます | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki




ミリアム
疾風騎士の
新緑のスフィア
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











