【エレスト】テミスシャドウ(火の深層ステージ8)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
 - ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
 - ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
 - ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
 - ・コスモスオブサジタリウスイベント
 
エレスト(エレメンタルストーリー)のテミスシャドウ(火の深層ステージ8)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、テミスシャドウの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのテミスシャドウ攻略の参考にしてください。
| 深層関連記事一覧 | |
|---|---|
| 深層攻略一覧 | モルスの作り方まとめ | 
| 究極融合素材の効率的な集め方 | 最強試練キャラランキング | 
| <<火の深層ステージ7 | 火の深層ステージ9>> | 
|---|---|
 カグツチシャドウ攻略 | 
火の深層ステージ8概要
基本情報
| ライフ | 50 | 
|---|---|
| バトル数 | 1 | 
| ボスの種族 | ゴッド | 
| 獲得マナ | 5,100 | 
| 獲得EXP | 調査中 | 
| 岩減少 | 不要 | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
![]()  | 
出現するギミック
| ギミック | 重要度 | 
|---|---|
| 反撃の構え | 対策必須 | 
| 毒 | あるとよい | 
テミスシャドウの攻略方法
攻撃役は2体に絞る
| 回数 | 反撃内容 | 
|---|---|
| 1回目 | 
  | 
| 2回目 | 
  | 
| 3回目 | 
  | 
テミスシャドウの反撃は3回目の攻撃に対して即死級の大ダメージを与えてくるので、攻撃役は2体に絞りましょう。テミスシャドウは頻繁に反撃の構えをしてきます。1ターンの間に3回攻撃してしまうと、反撃で1体気絶してしまいます。
毒対策があると良い
テミスシャドウは稀に毒攻撃をしてくるので、毒対策があると毒を気にせず戦えます。ただし、毒の頻度は低いため、大ダメージを与えてすばやくフェーズを切り替えれば毒対策は不要です。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 | 
|---|---|
おすすめパーティ
【1回攻略】モルジアナパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 回復役 | 
|---|---|---|---|
フォン  | 
|||
| 代替キャラ | |||
| - | ユピテル | ヴォジャ ノーイ  | 
- | 
モルジアナの割合攻撃と究極サンダルフォンの強力な固定ダメージで1回クリアを目指したパーティです。毎ターンモルジアナのスキル3を発動し、4ターン目と7ターン目に究極サンダルフォンのスキル3で大ダメージを与えましょう。
ユピテルを編成する場合は、モルジアナに変身させてトドメ用にヴォジャノーイを編成するのがおすすめです。ヴォジャノーイは敵の残りHPが21%以下で一撃必殺を発動できます。
モルジアナの割合攻撃で毒攻撃を受ける機会はほぼありませんが、念のためアビカで毒ピース耐性をセットするのがおすすめです。余った枠には水ピース出現率アップをセットして挑戦しましょう。
【1回攻略】高火力パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 回復役 | 
|---|---|---|---|
ポセイドン  | 
|||
| 代替キャラ | |||
| ウィスタリア | 究極アクア | ヴォジャ ノーイ  | 
神精霊 ウンディーネ  | 
1回攻略を目指した、究極ポセイドン中心の高火力パーティです。下一列の水ピース変換床を利用して1ターン目はピースを貯め、2ターン目に究極ポセイドンのスキル3の威力を5倍にしましょう。
変換役が攻撃しないように、火ピースを最低5個は残すのがポイントです。アビカは水ピース出現率アップや攻撃力アップをセットするのがおすすめです。
トドメパーティ
| 供給役 | 火力役 | 変換役 | 回復役 | 
|---|---|---|---|
ノーイ  | 
|||
| 代替キャラ | |||
| - | ヨルムン ガンド  | 
ウンディーネ | 究極イシス | 
ヴォジャノーイの瀕死の敵を1撃で倒すスキル3でトドメを刺すパーティです。ヴォジャノーイのスキル3の追加効果は、残りHPが21%未満で発動するので、ブラフマーシャドウの残りHPに応じてトドメパーティで挑戦しましょう。
余裕があればクリア報酬の枠を増加させる略奪や幸運アビリティ持ちのキャラを編成して挑戦するのがおすすめです。
ステージ詳細

| テミスシャドウ | HP | 
|---|---|
![]()  | 
225万 | 
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 反撃の構え | 
| 1 | 準備中 | 
| デンジャー1 | 行動 | 
| 1以降 | 準備中 | 
| フェーズ2 | 行動 | 
| 1 | 全体攻撃 | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 
  | 
| 4 | 
  | 
| 5以降 | 準備中 | 
| デンジャー2 | 行動 | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 全体攻撃 | 
| 3以降 | 準備中 | 
| フェーズ3 | 行動 | 
| 1 | 
  | 
| 2 | 
  | 
| 3 | 3体同時攻撃 | 
| 4 | 準備中 | 
| 5 | 
  | 
| 6以降 | 1~5の繰り返し | 
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
 テラ | 
 灼熱騎士のソウルシード(虹)  | 
 猛火のスフィア | 
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
かつる  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
ディズィーのスキルを優先したら楽ですね  | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
火ピースが11個以上数溜まったらレベッカ砲を打つ→一撃必殺  | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 装備武器 | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| アビリティカード | |||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
                
カグツチシャドウ攻略

テラ
灼熱騎士の
猛火のスフィア
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











