【エレスト】フェルディアシャドウ(木の深層ステージ3)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のフェルディアシャドウ(木の深層ステージ3)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、フェルディアシャドウの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのフェルディアシャドウ攻略の参考にしてください。
| 深層関連記事一覧 | |
|---|---|
| 深層攻略一覧 | モルスの作り方まとめ |
| 究極融合素材の効率的な集め方 | 最強試練キャラランキング |
| <<木の深層ステージ2 | 木の深層ステージ4>> |
|---|---|
パーシヴァルシャドウ攻略 |
木の深層ステージ3概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | スピリット |
| 獲得マナ | 調査中 |
| 獲得EXP | 調査中 |
| 岩減少 | 不要 |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 水属性に大ダメージ | 対策必須 |
| サイレントコア | 対策必須 |
| 混乱 | 対策必須 |
| アンチピースコア | 対策不要 |
フェルディアシャドウの攻略方法
水属性以外で挑戦する
フェルディアシャドウは先制攻撃で水属性に大ダメージを与えてくるため、水属性以外で挑戦しましょう。
サイレントコアと混乱対策必須
フェルディアシャドウは、サイレントコアと混乱の対策が必須です。
耐久値12のサイレントコアを2個配置してくるため、対策しないとスキルが発動できずターンを浪費してしまいます。混乱は10個配置してくるので、全部消すとフェルディアシャドウの攻撃力が大幅に上がり、味方の攻撃力が下がります。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
| 火属性/ドラゴン/女性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/ゴッド/男性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/スピリット/男性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/ゴッド/女性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/ゴッド/男性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/デビル/男性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/ヒューマン/女性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/ヒューマン/女性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/スピリット/女性/回復 | |
|
|
| 火属性/ヒューマン/男性/アタッカー | |
|
|
| 火属性/デビル/女性/アタッカー |
おすすめパーティ
1回目挑戦パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ウリエル |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | ヒポリタ | ウリエル | ハート |
フェルディアシャドウはHPが高いので、モリガンの割合攻撃で削るのがおすすめです。大天使ウリエルがいれば混乱を100%防げるため、アビリティカードはサイレントコア対策をして挑戦しましょう。
落ちコンにも左右されますが、8割前後削れます。
究極レベッカパーティ
| 火力役 | 補助役 | ブースト役 | 増幅役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | - | ヴァー ミリオン |
遅刻王ニニギ |
究極レベッカ中心の火力パーティです。回復がいないので、究極レベッカのスキル3を最低2回発動させて大ダメージを狙いましょう。
サイレントコアが配置される前の、最初の2ターンが勝負です。アビカに火ピース出現率アップや攻撃力アップをセットして攻撃力を底上げしましょう。
バランスパーティ
| 火力役 | 回復役 | 変換役 | ブースト役 |
|---|---|---|---|
ミリオン |
|||
| 代替キャラ | |||
| 究極レベッカ | 究極イスラ フィル |
フェニックス | イフリート |
火力と回復と変換と、ブーストのバランスパーティです。アビリティカードで混乱対策とサイレントコア対策をして挑戦しましょう。
落ちコン次第で大ダメージを狙えるので、バランスパーティでも3割前後は削れます。
トドメパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
イブリースのスキル2を発動してトドメを刺すデビルパーティです。ヒューマンのスキルを封印するイブリースのアビリティ「泥人形」があるので、ヒューマン以外でパーティを組みましょう。
イブリースとゼフォンのモチーフ武器を所持している場合は変換役ではなく、トランスアビリティのピース供給系キャラを連れていき、ピース枯渇を防ぎましょう。
ステージ詳細

| フェルディア | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
![]() |
115万 | 調査中 | 調査中 | |
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 先制 |
|
| 1 | 単体攻撃 |
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 | 単体攻撃 |
| 6 |
|
| 7 |
|
| BOSSの盤面 |
|---|
|
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ミリアム |
疾風騎士のソウルシード(虹) |
新緑のスフィア |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
勝つる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
レベッカは究極なし、ソウル10程度でも1戦目で倒すことが可能。 2ターン以内にレベッカのスキル3を打てれば、サイレントコアは置かれないので、コアブレ不要。 レベッカのスキル3を2回打てば終わり。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1ターン目にラハールスキル3発動条件そろえば、基本的にそのまま1ターンキル可能です。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
パーシヴァル

ミリアム
疾風騎士の
新緑のスフィア
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











