エレスト(エレメンタルストーリー)のデメテルシャドウ(木の深層ステージ7)攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、デメテルシャドウの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのデメテルシャドウ攻略の参考にしてください。
深層攻略一覧はこちら
木の深層ステージ7概要
基本情報
ライフ |
50 |
---|
バトル数 |
1 |
---|
ボスの種族 |
ゴッド |
---|
獲得マナ |
調査中 |
---|
獲得EXP |
調査中 |
---|
岩減少 |
不要 |
---|
出現するギミック
ギミック |
重要度 |
---|
闇属性に大ダメージ |
対策必須 |
混乱 |
対策必須 |
毒 |
対策必須 |
アタックコア |
対策必須 |
バリアコア |
対策不要 |
デメテルシャドウの攻略方法
闇属性以外で挑戦する
デメテルシャドウは先制で闇属性に大ダメージを与えるため、闇属性パーティ以外で挑戦しましょう。闇属性には優秀な一撃必殺スキルを持つキャラがいますが、連れていけません。トドメは闇属性以外で刺すのがおすすめです。
混乱と毒対策が必須
デメテルシャドウは全ての火ピースを混乱に、全ての木ピースを毒にしてくるので、毒と混乱対策が必須です。混乱を配置した次のターンは強力な全体攻撃をしてきます。また、毒ピースを消すと大ダメージを受けます。
混乱と毒の両方の耐性を100%にして挑戦しましょう。
アタックコア対策が必須
デメテルシャドウは耐久値8のアタックコアを定期的に配置するため、対策が必須です。大量にアタックコアを配置するので、配置されたターンはアタックコアの破壊に専念しましょう。
アビカでも対策は可能ですが、アタックコアへのダメージを3点増やせる真・アタックコアブレイカー持ちのキャラを連れて行くのがおすすめです。
後半バリアコアも配置されますが耐久値が低いため、バリアコア対策は不要です。
適正おすすめキャラ
おすすめパーティ
1回目挑戦パーティ
デメテルのHPは2,000,000なので、モリガンの割合攻撃で削るのがおすすめです。混乱対策がアダムのみのため、アビリティカードで混乱ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
耐久パーティ
デメテルは攻撃力も非常に高いので、ヒポリタで被ダメ対策をすると安定して7ターン戦えます。毒対策とアタックコア対策が無いため、アビカでアタックコアブレイカーと毒ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
バランスパーティ
アタックコア対策と混乱対策をキャラで対応したバランスパーティです。モリガンのスキル発動を狙いつつ、アタックコアが配置されたら優先して破壊しましょう。
アビカは毒対策と、被ダメ対策でHPアップやゴッドガードをセットして挑戦しましょう。
トドメパーティ
とどめを刺すために、火力優先のパーティです。シンモラのスキルが発動するようにピースを組むのがおすすめです。混乱対策が無いので、アビリティカードで混乱ピース耐性と全異常ピース耐性をセットしましょう。
フェーズ3では1ターン目にアタックコアを配置してくるため、火力役に究極フレイを連れて行く場合はアタックコア対策をしましょう。
火力パーティ
究極レベッカとミディールの大ダメージを狙うパーティです。毒と混乱の対策をしていないので、アビリティカートで混乱ピース耐性と全異常ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
ステージ詳細
デメテルシャドウ |
HP |
攻撃 |
防御 |
---|
|
2,000,000 |
調査中 |
調査中 |
フェーズ1 |
行動 |
---|
先制 |
|
1 |
|
2 |
アタックコア(6個) |
3 |
|
4 |
|
5以降 |
調査中 |
デンジャー1 |
行動 |
---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
アタックコア(8個) |
5 |
- |
6以降 |
1~5の繰り返し |
フェーズ2 |
行動 |
---|
1 |
- |
2 |
- 全体攻撃
- アタックコア(6個)
- バリアコア(3個)
|
3 |
|
4 |
|
5 |
全体攻撃 |
6以降 |
調査中 |
デンジャー2 |
行動 |
---|
1 |
全体攻撃 |
2 |
|
3 |
アタックコア(8個) |
4以降 |
調査中 |
フェーズ3 |
行動 |
---|
1 |
|
2 |
- |
3 |
|
4 |
|
5以降 |
調査中 |
BOSSの盤面(アタックコア1) |
---|
|
BOSSの盤面(アタックコア2) |
---|
|
BOSSの盤面(アタック+バリア) |
---|
|
ドロップ報酬
報酬アイテム |
---|
ミリアム |
疾風騎士の ソウルシード(虹) |
新緑のスフィア |
みんなの攻略パーティ
おすすめパーティ編成を投稿する