【エレスト】エクトベル(マシン天上界ステージ30)攻略【ハード・ノーマル】

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のエクトベル(マシン天上界ステージ30ハード・ノーマル)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、エクトベルの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのエクトベル攻略の参考にしてください。
| 天上界関連記事一覧 | |
|---|---|
| 天上界攻略一覧 | 天上界レア素材の集め方 |
| 天上界の効率的な周回方法 | トロフィーの集め方 |
ステージ概要
基本情報
| ライフ | 60 |
|---|---|
| バトル数 | 2 |
| ボスの種族 | マシン |
| 獲得マナ | 調査中 |
| 獲得EXP | 調査中 |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア | 8 | 対策必須 |
| チェンジコア | 15 | 対策必須 |
| 天候変化:呪い | 対策必須 | |
| スイッチ | - | - |
| 変換コイル | - | 対策不要 |
| 機械壁 | - | あるとよい |
吸収に不向き
| 対象キャラ | ||
|---|---|---|
エクトベルを特定のキャラでとどめをさすと吸収できますが、天上界は吸収に不向きです。ステージ30ではグリッチのみを先に倒す必要があるため、吸収が簡易にできません。
自発に天上界レア素材が必要ですが、天上界グランバトルのエクトベルを対象に吸収をするのがおすすめです。
エクトベルの攻略方法
天候変化必須
エクトベル戦では天候変化スキルを持つキャラか天候変化武器を装備させたキャラを編成しましょう。おとものグリッチが天候を「呪い」にしてきます。
呪い状態では回復スキルを発動するとダメージを受けるため、回復できずにいると攻撃力の高いエクトベルの攻撃を受け全滅します。
グリッチを先に倒す
エクトベル戦ではグリッチを先に倒しましょう。先にエクトベルを倒すと必殺攻撃をしてきて、グリッチを倒すとエクトベルは目覚めてHPを回復します。
機械壁を上げたまま戦う
エクトベル戦では機械壁を上げて戦うのをおすすめします。目覚めたエクトベルは攻撃力が高く、警告音が鳴った2ターン後に気絶級のダメージを受けます。
目覚めたエクトベルは機械壁が下がっている状態では攻撃力が下がるので、大ダメージを回避できます。
落ちコンを利用して大ダメージを与える場合は壁を下げて戦うのがおすすめです。盤面を広く使い、大ダメージを狙いましょう。
コア対策必須
エクトベル戦はコア対策が必須です。コアの配置される数は少ないですが、機械壁が上がっていると盤面が狭く思うようにスキルを発動できません。狭い盤面を少しでも広く使うため、配置されたコアは素早く破壊しましょう。
被ダメ対策が必須
エクトベルは火力が高いので、被ダメ軽減対策が必須です。盤面が狭くスキルを発動できない場合もあるため、被ダメを抑えられるアビリティやカウンターで回復できるキャラを編成して耐えましょう。
機械壁を上げておくとダメージを軽減できますが、ピースが枯渇しないよう工夫が必要です。カウンターで回復しながらピース供給ができるアナーヒターがいると安定して攻略できます。
適正おすすめキャラ
おすすめアタッカー
| キャラ | ||
|---|---|---|
おすすめサポーター
| キャラ | ||
|---|---|---|
おすすめパーティ
ゼロパーティ(ハード)
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
エクトベル |
ゼロをメインアタッカーにしたパーティです。天文部エクトベルのブーストスキルを使用するとボスのエクトベルを倒してしまう場合があるので、ゼロのスキル3のみを使用するのがおすすめです。
エクトベルが目覚めたあとに全員のスキル3を発動すれば、ボスを倒せます。
水属性パーティ(ノーマル)
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 軽減役 |
|---|---|---|---|
サンダルフォン |
エクトベルの弱点属性である水属性のパーティです。スポルスのアビリティとベイラの火傷で被ダメ軽減しながら戦う安定攻略ができるパーティです。
究極サンダルフォンの罪の刻印を付与して大ダメージを狙いましょう。アビカにはHPアップやバリアコア対策があるとさらに攻略しやすいです。
ハイスコアパーティ(ノーマル)
| ブースト役 | 火力役 | 火力役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
ハイスコアを狙えるカミムスビパーティです。カミムスビに桜花の長柄傘を装備しているとスムーズに天候変化が狙えハイスコアが出せます。
最初のターンにピース枯渇しないよう木ピース出現率アップを装備しているとハイスコアの可能性が高まります。
竜導士パーティ(ノーマル)
| 回復役 | 火力役 | 火力役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
ミランダ |
モルス |
竜導士を編成した高火力をだせる光属性パーティです。竜導士を編成した場合は属性を問わず火力と同時に耐久力も高いので、安定した攻略ができます。
アビカのHPアップやマシンガード次第ではエクトベルの警告音の攻撃も耐えきれるため、スイッチに関係なくピースを揃えられます。
捕食パーティ(ノーマル)
| 回復役 | 変換役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ミナカヌシ |
捕食目的のリムルパーティです。リムルには水と木属性を付与できるゼノビアのスキルと、毎ターン水天候を付与できるナポレオンのアビリティをセットしています。
立ち回りは、単体攻撃で先にグリッチを倒しましょう。エクトベルが目覚めたら全員のスキル3を発動してトドメを指すのがおすすめです。
吸収パーティ(ノーマル)
| 回復役 | 火力役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
マキナ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デウスエクスマキナの吸収を狙ったパーティです。ハニエルも攻撃しますが、デウスエクスマキナよりも火力が低いため、高確率でデウスエクスマキナがとどめを刺せます。
ステージ詳細

| エクトベル | HP |
|---|---|
![]() |
ノーマル:45万 ハード:135万 |
| ターン | 行動 |
| 先制 | スイッチ設置 変換コイル設置 |
| 1 | 全体攻撃 |
| 2 | バリアコア設置(1個) |
| 3 | 全体攻撃 防御力アップ |
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 | 回復 ギミック作動 |
| 6 | 全体攻撃 ピース消去:水 |
| 7 | 全体攻撃 |
| 8 | 3ターン通常攻撃ガード |
| 9 | 全体攻撃 ゴッドガード |
| 10 | 全体攻撃 攻撃力アップ |
| 11 | 全体攻撃 チェンジコア設置 |
| 12 | コンボガード(3回以下無効) |
| 13 | 全体攻撃 バリアコア設置 |
| 14 | 3ターン通常攻撃ガード |
| 15以降 | 1~14の繰り返し |
| グリッチ死亡時 | エクトベル起きる 天候変化:火 ギミック作動 |
| エクトベル | HP |
|---|---|
![]() |
ノーマル:70万 ハード:210万 |
| ターン | 行動 |
| 先制 | エクトベル起きる 天候変化 ギミック作動 |
| 1 | 全体攻撃 |
| 2 | チェンジコア生成:木→火(2個) |
| 3 | 2連続攻撃 |
| 4 | 3連続攻撃 ピース変換:木→光 |
| 5 | 警告音 |
| 6 | 単体攻撃 ゴッドガード |
| 7 | 全体攻撃 |
| 8以降 | 1~7の繰り返し |
| 機械壁下がっている時 | 行動前に攻撃力ダウン |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
微睡の鋼星踏破の証 |
オズワルドのソウルシード |
フランのかけら |
グリッチのかけら |
剥がれた星鱗 |
光彩の塵 |
機結晶 |
- | - |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ボス以外究極レギンレイヴで ボスはデスコ‼ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ベイラ→天候対策と火傷 ディズィー→火属性付与と火力 リムル→ピース確保と捕食要因(ヴォジャノーイ/ティアマト) アフロディーテ→回復 (道中は割愛) 最初はロマキャン使ってもいいのでグリッチを倒しましょう。倒せば目覚めます。 目覚めたらベイラのスキル3で確定火傷を与えつつ、ディズィーのスキル3等でドーンと削って大丈夫です 50%くらいでロマキャンとスキル3を少し控えつつ、20~25%くらい?でソウルグルマン打つと倒せるはずです (私は目覚めて5ターン目に体力80%くらいでロマンキャンセルでガッツリ削り、ソウルグルマンでたまたま捕食できましたが、多分上記の立ち回りの方が安定します。) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
天候変えられたら、ランドグリスの天候で変える。水ピースはシャルルマーニュのスキルとランドグリスのアビリティで大量確保。あとはアメノミナカヌシとイシスで回復しつつ、攻撃の強化して、ランドグリスとシャルルマーニュでせめる。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
コアと天候の対策があれば、耐久で楽にクリアできます。エクトベルが 目覚めたら後はベイラの火傷による固定ダメとアクアで削って下さい。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
| 天上界の関連記事一覧 | |
|---|---|
| 天上界の効率的な周回方法 | 天上界レア素材の集め方 |
| スピリット天上界の攻略一覧 | ビースト天上界の攻略一覧 |
| ドラゴン天上界の攻略一覧 | デビル天上界の攻略一覧 |
| ゴッド天上界の攻略一覧 | ヒューマン天上界の攻略一覧 |
| マシン天上界の攻略一覧 | 巨人天上界の攻略一覧 |
| 円卓天上界の攻略一覧 | 童話天上界の攻略一覧 |
| ギリシャ天上界攻略一覧 | - |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki







微睡の鋼星
オズワルドの
フランのかけら
グリッチ
剥がれた星鱗
光彩の塵
機結晶
エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










