【エレスト】ヒデリガミの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のヒデリガミの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ヒデリガミの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、ひでりがみ攻略の参考にしてください。
| グランバトル関連記事一覧 | |
|---|---|
| グランバトルの攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ |
| グランバトルパーティ編成 | 最強キャラランキング |
ヒデリガミ試練攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | ユーシィがんばるもん | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| カラミティコア | 毒6 | 必須 |
| 累計ピースガード | 水50 | 必須 |
| 麻痺 | - | 必須 |
| 毒 | - | 必須 |
| 属性に大ダメージ | 水以外 | 必須 |
| 天候変化 | 火 | 必須 |
| 混乱 | - | あると良い |
| バインド | - | 対策不要 |
| 即死攻撃無効 | - | - |
| 割合ダメ無効 | - | - |
| 火傷無効 | - | - |
| 蓄積毒無効 | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
ゴッドガード |
毒ピース耐性 |
麻痺ピース耐性 |
吸収が可能
| 対象キャラ | スキル・アビリティ |
|---|---|
=サルーム |
【スキル:炎武招来】 敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限80億)、相手が木属性の場合威力30倍(アリーナ時効果減少) 【アビリティ:水霊守護】 天候が水属性なら、水属性の味方全体の攻撃をかなり大きく強化、さらに水属性の味方全員へのダメージを激減させる |
ヒデリガミは吸収が可能なボスです。ロイド=ディ=サルームを編成して、とどめを刺すとスキル・アビリティが獲得できます。
ヒデリガミの攻略ポイント
- 状態異常対策が必須
- 被ダメ対策が必須
- 水属性パーティで挑戦
- カラミティコア対策が必須
- 天候変化対策が必須
状態異常対策が必須
ヒデリガミは毒/麻痺/混乱を頻繁に使用してくるので、対策が必須です。特に毒と麻痺は対策しないと思うようにピースを動かせないため、耐性は100%にして挑戦しましょう。
被ダメ対策が必須
ヒデリガミは火力の高い攻撃を行うので、被ダメ対策が必須です。被ダメ軽減のスキルやアビリティを持つキャラを編成するのはもちろん、HPの低いキャラにはHPに極振りしたカスタム武器を装備させて耐えましょう。
水属性パーティで挑戦
ヒデリガミは貫通無効と水ピース累計ガードを持つため、水属性パーティで挑戦しましょう。他の属性では思うようにダメージを与えられません。
カラミティコア対策が必須
ヒデリガミは頻繁に毒のカラミティコアを配置するので、対策が必須です。不利な補助効果を解除するスキルを持つキャラを編成して解除しましょう。
不利な補助効果解除キャラを編成できない場合は、カウンター回復やリジェネ持ちを編成して、ヒデリガミの後にも回復して毒のダメージに耐える方法がおすすめです。
天候変化対策が必須
ヒデリガミは毎ターン天候を火に変えるため、対策が必須です。火天候を放置すると敵の火力が上がり、火属性ピースが増えます。スキル発動時に水天候にできるキャラやカウンターで水天候できるキャラを編成しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
レヴィアタン |
ダルク |
リュウオウ |
|
アリス三姉妹 |
ロミオ |
- |
補助
アフロディーテ |
アルスノトリア |
||
カミムスビ |
時計ウサギ |
||
セイレーン |
- | - |
おすすめパーティ
ユーシィ編成パーティ1
| ギミック | 火力 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
ロミオ |
アフロディーテ |
セイレーン |
|
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユーシィ編成の攻略パーティです。究極アニバーサリーロミオのスキルが全て発動するようにピースを揃えましょう。強力な攻撃が来るターンはイースターアフロディーテのスキル2を発動してしのぎましょう。
ユーシィ編成パーティ2
| ギミック | 回復 | 補助 | 火力 |
|---|---|---|---|
カミムスビ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユーシィ編成の攻略パーティです。真究極ベルタのスキルを中心に発動しましょう。ユーシィのHPが低いので、装備できる武器のカスタムをHPに全振りしてHPを高めるのがおすすめです。
ハイスコアパーティ
| 補助 | 補助 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
ノトリア |
アフロディーテ |
三姉妹 |
イスラフィル |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイスコアを狙う水属性の攻略パーティです。武器はなるべく再コンボ武器を装備させ、1ターンで50ピース以上の水ピースを消すのを狙います。
吸収パーティ
| 火力 | 補助 | 変換 | 回復 |
|---|---|---|---|
=サルーム |
ルシフェル |
||
| アビカ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
吸収目的のロイド=ディ=サルームパーティです。真夏のルシフェルの再コンボスキル次第で攻略ターンが変わるので、序盤はカラミティコアのダメージを真夏のルシフェルの不利な補助効果解除スキルで回復するのを心がけましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ワッカウシカムイにオートの照準合わせて放置です。少し長いですが、15分以内に終わります。少し危険なところと言えば、ピースが足りなくなるか、第3スキルを使って、ミストの天候変化が発動できなくなるところでしょうか。基本的に体力は常に2倍キープなので、気絶ダメを喰らっても7割程度の体力がありますし、且つ、ワッカウシムカイの第一スキルが常に発動しますのでコアも気にすることがありません。2度ミストの天候変化が発動せず、麻痺、毒が来ましたが、毒はボスが消してくれ、麻痺はピースの9割が水だったのですぐに消せて気になりませんでした。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ホワイトデーシギュンで毒耐えと回復究極ミストはHP上限用 後は気合い | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
毒コアは2回に分けて壊すと良いかと思います。ヴィヴィアンがHP1.5倍超えで回復可能なので耐えられます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1ターンで倒さずに燃料タンクで回復ゾーンを作っておく(他の回復ゾーン制作系武器でも代用可能、カラミティコア破壊は1~2個くらいまでに抑える) あとは2ターン目に真夏ブラムで討伐(最後にカラミティコア1個残り+2ターン目終了までに全回復していたらブラムのみ生き残る) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
他2枠はブーストor回復でコア破壊後にロータ、ペネロペの、s3でワンパン | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
基本的には、高火力でワンパンし、体力を2倍にすることで毒のダメージを耐えて勝利するパーティです。 必要なのは、火力枠、ブースト枠、エルエピオン枠です。投稿したパーティのキャラは例です。ワンパンできない(ツーパンなら確実にできる)編成の場合はコアをあまり壊さないようにしつつ、回復枠を編成し、回復してください。その場合、エルエピオンなしでもクリアできる可能性はあります。 火力枠、ブースト枠、補助枠は上記の中から選ぶことをオススメしますが、コア移動枠を入れて手持ちのキャラで代用することはできます。また、エルエピオン枠は、装備条件を無視して装備、発動ができるHPが1500以上のキャラをオススメしますが、エルエピオンの装備条件を満たし、HPがアビカ等含めて1500以上になるキャラで代用は可能です。その場合、コア移動できる枠が必須になります。 武器はピース生成や再コンボができるようにキャラに合わせて装備させてください。回復もできる編成以外はエルエピオンは必須です。 アビカは状態異常対策なしで大丈夫です。状態異常が撒かれる時はワンパンに失敗し、パーティが壊滅してることが多いです。 攻略時は、最低でも、火力、ブースト、エルエピオンが全て発動できるように組むだけです。ピースが足りない場合、回復手段があればコアを1〜2個壊して回復しながら次のターンで倒す、回復手段がなければコアを消さずにピース生成して耐えるか足りるまでリセマラする感じになります(リセマラ推奨)。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
シトラリクエと究極ミストが居れば、あとのキャラは適当でも基本勝てます。ターン終了時のピース供給が居れば尚良し。 必要なのは、シトラリクエの反撃天候変更と高い回復力、ミストの回復効果上昇とHP2倍回復可能で、毎回スキル打てばほぼHPMaxを保てます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ホワイトデーシギュンを編成するとコアを含めた毒対策・スキルカウンターによる回復を一人で担ってくれるので編成難易度がだいぶ下がると思います。 ユーシイのスキル2と武器2つのアビリティで毎ターン水が9ピース供給されるので、自由枠のアタッカーによってはオートでも行けます。 安定はしますが、ブーストキャラがいないので時間はかかります。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
基本3ターン | |||
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ゴッド攻撃力アップ |
- | |
特別条件報酬
| 初回クリア報酬 |
|---|
クリスタル×20 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
ゴッドガード
毒ピース耐性
麻痺ピース耐性



ゴッド攻撃力アップ
クリスタル×20
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











