【エレスト】未来の世界1(フレアドラゴン)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の未来の世界1(フレアドラゴン)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、フレアドラゴンの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 時空の狭間関連記事一覧 | |
|---|---|
| 時空の狭間の攻略一覧 | 工房作品一覧 |
| 無属性キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
試練概要
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 3 |
| ボスの種族 | ドラゴン |
| 岩減少 | 無効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現する道中のギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| 麻痺 | - | あると良い |
| コンボガード | 5 | あると良い |
| コンボバリア | 5 | あると良い |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| アタックコア | 6 | 対策必須 |
| クラックロック | 1 | 対策不要 |
未来の世界1の攻略方法
アタックコア対策が必須
フレアドラゴンは先制で耐久値6のアタックコアを配置するので、対策が必須です。敵の攻撃力が上がるため、放置すると大ダメージを受けます。
盤面変更 に注意
| 盤面変更後の盤面 |
|---|
![]() |
フレアドラゴンはHP70%以下にへると盤面中央に岩を3個配置するので、注意が必要です。発動できるスキルが限られてくるため、耐久パーティで挑戦する場合は岩の配置された盤面を意識しましょう。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
|
|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
水属性パーティ
| 補助 | 回復 | 補助 | アタッカー |
|---|---|---|---|
カミムスビ |
オート攻略が可能な安定攻略パーティです。リムルはナポレオンのスキルとアタックコアブレイカーをセットしています。ナイアドをターゲットにしてオートクリアを目指しましょう。
木属性パーティ
| アタッカー | アタッカー | 補助 | 変換 |
|---|---|---|---|
味方の攻撃に水属性を追加できるグリムゲルデを採用した木属性の高火力パーティです。カミムスビをターゲットでオートでもクリアできます。
タマヨリヒメパーティ
| 変換 | 回復 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
火力の高いタマヨリヒメを編成したパーティです。フレアドラゴン戦ではベイラのスキル3とタマヨリヒメのスキル3が発動できれば、1ターンで倒せます。
ステージ詳細
ステージ1~2

| コッコ | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| レッドインプ | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| ブレイズマッシュ | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2以降 |
|
| ゴブリンファイター | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| レッドグール | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 攻撃力上昇 |
| 1 | 3回連続攻撃 |
| 2以降 | 準備中 |
| グレーモンジャ | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
※2~3体がランダムで出現
ステージ3

| フレアドラゴン | HP |
|---|---|
| 10万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | アタックコア(3個) |
| 1 | 2体同時攻撃 |
| 2 |
|
| 3 |
|
| HP70%以下 | 行動 |
| 1 | 盤面変更 |
| 2 |
|
| 3 |
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ロストエナジー |
火のスフィア |
火炎のスフィア |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
ソロプレイで ノーコンテニュークリア(初回) |
ロストエナジー×500 |
ソロプレイで ノーコンテニュークリア(初回) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ロータでピース供給、アフロディーテで回復&バリアを貼ってやるので中々に安定します、アーマーエックスのスキル3はボス戦のみの使用としてノルンの弓の発動を抑えます、なのでボス戦まではアメノミナカヌシのスキル3の形を使用して全体攻撃でやり過ごします。状態異常についてはなにも防御出来ないのでガードやクラックロックの部分を変更しても大丈夫だと思います。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アタックとバリアはアフラ・マズダーで対策。新春のヘカテとアルテミシアでHP管理しつつ、サンダルフォンでごり押す。安定はしない。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
究極サンダルフォンのスキル1、2を打ち重複が4になったらサンダルフォンのスキル3を打って倒すパーティーです。サンダルフォンが男性なのでスポルスと組むと被ダメが少なくなります。また真夏のベルタで天候 を5まで上げつつ回復とピース確保できるので欠損が少なければ勝てます。リムルは状態異常対策とスキル2でピース確保、アビリティは出来れば コンボ+2がオススメです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
時間はかかるけど安定攻略出来ます。シャルルマーニュのとこは火力のキャラだったら何でもいいです。状態異常アビカは全部14か5より上だといいと思います。武器はアリーナ武器がいいかもしれません。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki



ロストエナジー
火のスフィア
火炎のスフィア
クリスタル×10
エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










