【Gジェネエターナル】SEEDシリーズエキスパート攻略|エターナルロード
- 最新イベント情報
- ・SEED ASTRAYイベントまとめ
- ・ストライクフリーダムガンダム(EX) / ジャスティスガンダム(EX)
- ・キラ・ヤマト(UR・攻撃) / アスラン・ザラ(UR・耐久)
- ・ラクス・クライン&エターナル
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・ガシャはどれを引くべきか / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベース一覧や最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のエターナルロードのSEEDシリーズエキスパート攻略をご紹介。クリアへの準備や立ち回りに加えて、攻略パーティやおすすめユニット、キャラクター、サポーターも掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
エターナルロード攻略 | アルティメット開発素材 |
最強ユニットランキング | 最強キャラクターランキング |
目次
SEEDシリーズエキスパート攻略のコツ
- 武装のレベルを上げておく
→EN枯渇防止や火力が足りない時用 - マップ兵器持ちで複数の敵に攻撃
→フリーダムやフリーダム(ミーティア)がおすすめ - 耐久タイプは2人用意すると安心
→攻撃に参加できれば尚良し - 敵を全滅させると増援
→一気に20体以上出現 - アランとシヴァは支援防御でやり過ごす
→大ダメージを回避 - ロンドの攻撃は即死級なので注意
→被ダメージが高く、CSを何度も踏んでくる
武装は最大レベルまで上げておく
武装は最大レベルまで上げておきましょう。合計34体の敵を相手にするので、ENが簡単に底をつきます。1ENも無駄にできないため、UR武装パーツが必要なEX武装以外はなるべく最大レベルにしておきましょう。
また、敵との混戦により、距離を詰められて普段使用を避けていた武装を頻繁に使う場面があります。攻撃や反撃時にギリギリ撃墜できずやり直しの流れを避けるためにも、躊躇せずに武装レベルを上げることをおすすめします。
マップ兵器持ちで複数の敵を攻撃する
SEEDシリーズのエキスパートでは、合計で34体の敵が出現します。敵部隊は密集しているため、まとめてダメージを与えるマップ兵器が非常に有効です。
ガンダムSEEDは、マップ兵器を使えるユニットが多数存在するので、1機でも多く編成することをおすすめします。
SEEDシリーズのマップ兵器持ち一覧
マップ兵器持ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SEEDユニットのマップ兵器持ちは、全て扇状の広範囲攻撃が可能です。まとめて倒す以上に、1体でも多く削ることで他ユニットの攻撃1発で撃墜できるHPまで削ることを目的としましょう。
耐久型のキャラクターは2体用意する
耐久タイプは2体用意しましょう。増援にボスが3体含まれており、猛攻に耐えるために必要だからです。
また、攻撃に参加できるのであれば尚良しです。チャンスステップを発動したいユニットのためにHPを削ったり、耐久タイプ自体がチャンスステップを踏んで前進したいときに役立ちます。
敵を全滅させると増援
プロヴィデンスガンダムを含む第1部隊を全滅させると、増援として第2部隊が出現します。第2部隊だけでも追加で24体登場する上に、各ユニットのHPが高く設定されています。
マップ兵器やチャンスステップ、支援攻撃を活かして再度全滅を狙いましょう。
第1部隊は1ターン目終了前に終わらせる
SEEDシリーズエキスパートは、第1部隊を1ターン目終了前に全滅させないとクリアは遠くなると思いましょう。3ターン以内に全滅させないとステージクリアにならないため、1ターン目にもたつくとクリアまで手数が足りません。
また、第1部隊を全滅させる前に、メインスアタッカーと耐久タイプはなるべく前方に進軍しておきましょう。増援部隊の距離が遠いため、距離を詰めておくことで反撃でダメージを与えやすくなります。
アタッカーに攻撃を集中させ過ぎない
アタッカーによる敵からの反撃でHP削りを狙う場合、EN残量に注意しましょう。敵の数が多いため、集中して攻撃を受け過ぎると反撃だけでENが枯渇します。
いざ自分のターンになってもEN枯渇で攻撃したいタイミングや、チャンスステップを発動したにも関わらずEN切れで何もできなくなり、結果最初からやり直しに繋がってしまいます。ENは回復するタイミングも含めて計画的に使いましょう。
アランとシヴァは支援防御でやり過ごす
増援部隊の中心に構えるアランとシヴァの攻撃は、支援防御で受けましょう。敵のジンなどによる細かい攻撃よりも4~5倍ダメージが大きく、反撃に勤しんでいたメインアタッカーが撃墜されるのを防ぐためです。
支援防御の不参加は手動で切り替える必要があるので、戦闘開始を連打しないように注意しましょう。
ロンドの攻撃は即死級なので注意
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天に搭乗している、ロンドからの攻撃を受けないようにしましょう。SEEDシリーズエキスパートの全敵ユニットの中でも桁違いなダメージを受けるため、並みの耐久だと一撃で落とされます。
ロンドに大ダメージを与えるために反撃を狙った攻撃を仕掛ける分には問題ありません。自分から攻撃する際は、倒れても戦闘継続に支障がないユニットがおすすめです。
敵ターン時にロンドからの攻撃は避ける
敵ターン時にロンドから攻撃を受ける場合、味方部隊は壊滅すると思いましょう。ロンドは味方撃墜時にチャンスステップを4回まで発動するからです。
攻撃を止めるには支援防御で受け切るか、スウェーや確率による回避が発動することを祈るしかありません。ロンドが近付いてきたら、敵のターンになる前に支援攻撃や射程範囲外から攻撃を集中させて撃墜を狙いましょう。
SEEDシリーズエキスパート攻略パーティ例
※動画の再生時間は30分と長丁場です。ご了承ください。
部隊1ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
---|---|
![]() |
![]() シャア・アズナブル ・Lv80で完凸 ・初手マップ兵器でダメージ ・単発火力で敵を確実に撃墜 ・アタックブースト持ちがおすすめ |
![]() |
![]() キラ・ヤマト(支援) ・Lv100で無凸 ・マップ兵器と与ダメ上昇で満遍なく活躍 ・射程が狭いので反撃に注意 |
![]() |
![]() カガリ・ユラ・アスハ ・Lv90で完凸 ・初手マップ兵器で与ダメ稼ぎ ・射程5の防御デバフと支援が便利 |
![]() |
![]() 刹那・F・セイエイ ・Lv90で完凸 ・単体火力を活かして各個撃破 ・マップ兵器は1回のみなので注意 |
![]() アサルトシュラウド |
![]() イザーク・ジュール ・Lv100(SP化)で完凸 ・他の耐久タイプでもOK ・射程が狭いので反撃に注意 |
部隊2ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
![]() |
![]() キラ・ヤマト(攻撃) ・Lv80で完凸 ・開幕マップ兵器で大ダメージ ・スウェーを2回使える ・左に寄せすぎると攻撃機会を逃すので注意 |
![]() |
![]() アマテ・ユズリハ(マチュ) ・Lv90で完凸 ・開幕マップ兵器で大ダメージ ・直線の敵を撃破していくのがおすすめ |
![]() |
![]() マーク・ギルダー ・Lv100で無凸 ・単発火力用のエースアタッカー ・支援攻撃と反撃で大ダメージを狙う ・マークのアビリティでEN切れを補完 |
![]() ブルーフレームセカンドL |
![]() グラーベ・ヴィオレント ・Lv90で2凸 ・特殊武装の与ダメ上昇要員 ・手数不足ならマップ兵器持ちのユニットでもOK |
![]() |
![]() ビサイド・ペイン ・Lv90で完凸 ・味方を守る耐久タイプ ・HP削り役なので火力の過度な期待は禁物 |
サポーター | |
![]() |
【タグ】機動戦士ガンダムSEED ・部隊1に配置(Lv41) ・HP回復で耐久を補完 ・ストライクフリーダムは強化の対象外 ・マリュー・ラミアス&アークエンジェルでもOK |
![]() |
【タグ】オルタナティブシリーズ ・部隊2に配置(Lv62) ・EN回復で攻撃できる回数を増やす └範囲が狭いので注意 |
クリアパーティのキャラクターは、全員レベルMAXです。ガシャ限定のキャラクターを多数採用しているため、未所持の場合はアタッカーはアタックバーストや、レンジブースト持ちを中心に編成しましょう。
ストライクフリーダムガンダム(EX)が先行する関係で敵からの攻撃を引き付けやすいため、EN枯渇防止のためにEN回復スキル持ちかつ、支援攻撃を2回使えるマーク・ギルダーを採用しています。
SEEDシリーズエキスパート攻略おすすめユニット
ユニット | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・単体火力に優れているユニット ・射程5のEX武装で敵が遠いほど威力上昇 ・EN枯渇には要注意 |
![]() |
・EXスキルでビーム武装の与ダメアップ ・MAP兵器で防御デバフ役も担える |
![]() |
・攻撃力デバフで生存率を上げる ・物理武装軽減持ちで耐久は高め |
![]() ゴールドフレーム天 |
・最大POWER5000の武装を使える └敵に近いほど威力アップ ・マップ兵器で複数の敵に攻撃 |
![]() |
・敵から遠いほど威力が上がる武装持ち ・マップ兵器で複数の敵に攻撃 |
![]() |
・射程5の防御デバフ持ち ・2×2なので狙われやすさに注意 |
![]() |
・SEEDシリーズ持ちへの特攻効果 ・射撃武装への被ダメ軽減が超優秀 ・アルティメットユニットなのでURまでの敷居は高め |
![]() |
・初期POWER5000の武装を使える ・マップ兵器で複数の敵に攻撃可能 |
SEEDシリーズエキスパート攻略は、マップ兵器持ちや高耐久ユニットを中心に編成しましょう。攻撃と支援を合計8枠、耐久を2枠用意しておくと、攻防バランスよく運用できます。
SEEDシリーズエキスパート攻略おすすめキャラクター
キャラクター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() (UR・支援) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/ENセーブ/スウェー ・スウェー持ちの支援キャラ ・支援攻撃が2回可能 ・1回無傷でやり過ごせるのが強力 |
![]() (UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ロックオン/スウェー ・スウェーLvなので2回使える ・展開次第でアタックバーストに切り替え ・チャンスステップ2回が心強い |
![]() (UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/ハイスピード/アタックバースト ・スキルとアビリティでMP上昇 ・アタックバーストで与ダメアップ ・チャンスステップ2回が心強い |
![]() (UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/アタックバースト/レンジブースト ・与ダメと射程が上がるスキルを持つ ・反撃を狙うならENセーブも優秀 ・チャンスステップ2回が心強い |
![]() (UR・支援) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/ロックオン/ENチャージ ・MP上昇でテンションアップ ・ENチャージでEN回復も可能 ・支援攻撃が2回可能 |
![]() (UR・支援) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/ロックオン/ENチャージ ・EN回復で武装を使い続けやすい └アタッカーの機体に採用できる ・支援攻撃が2回可能 |
![]() (UR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/ENセーブ/アタックバースト ・アタックバーストとレンジブースト持ち ・支援攻撃が2回可能 ・足りない火力を補えるのが強み |
![]() (UR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ENセーブ/レンジブースト ・アタックバーストとレンジブースト持ち ・支援攻撃が2回可能 ・足りない火力を補えるのが強み |
![]() (UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/アタックバースト/HPリペア ・支援防御2回持ちの自己回復可能キャラ ・ダメージ軽減で守備力は申し分なし ・アタックバーストで攻撃も可 |
![]() (UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/フォースガード/HPリペア ・支援防御2回持ちの自己回復可能キャラ ・ダメージ軽減で守備力は申し分なし ・SRユニット十分活かせる |
![]() (UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/レンジブースト/HPリペア ・射程や移動力を伸ばすスキル持ち ・自分でHP回復できる ・三隻同盟タグ持ちなのでミーティア系搭乗もあり |
![]() (SSR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ENチャージ ・EN回復と与ダメアップが心強い ・オーブタグのユニットと相性が良い |
![]() (SSR・支援) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/ENチャージ ・EN回復でカウンターしやすくなる ・移動+1で距離を詰めやすい |
![]() (SSR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/レンジブースト ・与ダメ上昇と射程+1どちらも搭載 ・オーブタグのユニットと相性が良い ・覚醒値が極端に低いので注意 |
![]() (SSR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/レンジブースト ・与ダメと射程が上がるスキルを持つ ・誰でも入手できる優秀なSSRキャラ ・SEEDではチャンスステップ1回まで |
![]() (SSR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/ENチャージ ・EN回復と射程+1は乱戦では心強い ・誰でも入手できる優秀なSSRキャラ ・SEEDでは支援攻撃は1回まで |
![]() (SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/スウェー ・射程距離を伸ばせる耐久キャラ ・スウェーで回避も可能 ・耐久以外のユニットでも活かせる |
![]() (SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/スウェー ・ダメージ軽減付きの耐久キャラ ・スウェーで回避も可能 ・耐久以外のユニットでも活かせる |
SEEDシリーズエキスパート攻略へのおすすめキャラクターは、チャンスステップや支援攻撃を2回使えるキャラです。大量の敵部隊を全滅させるには、攻撃回数を増やすことを優先してキャラクターを配置しましょう。
また、ENチャージやENセーブ持ちも途切れることなく攻撃し続けるために重要なスキルです。特に支援のキラ、アスナ、マークはEN回復持ちなので、SEEDシリーズエキスパートにおいておすすめしたいキャラです。
SEEDシリーズエキスパート攻略おすすめサポーター
サポーター | サポーター名/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ラクス・クライン&エターナル ・タグは一撃必殺 ・HP回復持ちで耐久ユニットをカバー ・リーダースキルが他サポーターより高い ・URのSEED勢が揃っているならおすすめ |
![]() |
ティファ・アディール&フリーデン ・タグは一撃必殺 ・EN回復持ちでアタッカーのEN枯渇を回避 ・URのSEED勢が揃っているならおすすめ |
![]() |
マリュー・ラミアス&アークエンジェル ・タグは機動戦士ガンダムSEED ・HP回復持ちで生存率アップ ・ストライクフリーダムは対象外 |
![]() |
ナタル・バジルール&ドミニオン ・タグは機動戦士ガンダムSEED ・HP回復持ちで生存率アップ ・ストライクフリーダムは対象外 |
![]() |
レイチェル・ランサム&キャリー・ベース2 ・タグはオルタナティブシリーズ ・1部隊のステータスを強化できる ・攻撃タイプのEN回復用で便利 |
![]() |
ルーナ・マナ&キャリー・ベース ・タグは主人公 ・フリーダム系列を強化できる ・HP回復で耐久タイプを回復 |
SEEDシリーズエキスパート攻略には、一撃必殺や機動戦士ガンダムSEEDタグを持つサポーターを選びましょう。ガチャ産のサポーターがいない場合は、ミッションやショップで入手できるSRサポーターがおすすめです。