【Gジェネエターナル】バトルシステム解説

バトルシステム

Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のバトルシステムを解説します。バトルの部隊やタイプの詳細に加えて、バトルを有利に進めるのコツについても記載しています。

関連記事
最強ユニットランキング 最強キャラランキング
勝てない時にやるべきこと 序盤の効率的な進め方

マスを駆使して戦うシミュレーション形式

タクティカルTPG

Gジェネエターナルのバトルは、マスを駆使して戦うシミュレーション形式です。攻撃手段である武装を使って敵を攻撃していき、殲滅などの条件を満たすと勝利です。

武装による攻撃の他にも、キャラクターによるスキルやアビリティ、サポーターによる支援、そしてステータスが上がるテンションや、再行動できるチャンスステップなどの要素が組み込まれており、奥深い戦略を楽しめます。

オート操作も可能

オートプレイも可能

Gジェネエターナルは、オートプレイも搭載されています。もちろん、手動での操作も可能なため、周回はオート操作でクリアし、高難易度は手動で行うことで効率良くプレイできます。

シリーズやフリー部隊で編成

シリーズ部隊・フリー部隊

Gジェネエターナルでは、シリーズ部隊とフリー部隊を編成して攻略するバトルシステムを導入しています。

シリーズ部隊では、ステージごとにステータスバフなどの恩恵が得られますが、各シリーズのユニットしか編成できません。フリー部隊は好きなユニットを編成できます。

パーティ編成のコツはこちら

その他助っ人としてゲスト部隊も配置

ステージによっては、シリーズ部隊に編成できるユニットが少ない場合がありますが、代わりに助っ人が参戦します。

助っ人はステージに応じた戦闘力を持っているので、手持ち次第ではフリーよりもシリーズ部隊の方がクリアしやすいパターンもあります。

3種類のタイプが存在

タイプ

Gジェネエターナルでは、ユニットとキャラクターに攻撃、支援、耐久と3種類のタイプが存在します。タイプはキャラクターのアビリティ発動に必要な効果となっているので、どのユニットに誰を配置させるかで戦力が大きく変化します。

URはガシャ排出時の組み合わせがおすすめ

ガシャ

ガシャで排出されるURユニットは、排出時にキャラクターも一緒についてきます。排出時のURユニットとキャラクターは引き剥がさずにセットで採用するのが最も活かしやすいので、基本的には一蓮托生で運用しましょう。

バトルを有利に進めるコツ

キャラクタースキルを使う

キャラクターの強化方法

キャラクタースキルは、SPを消費すると発動できます。移動力や射程距離が伸びたり、HPを回復できたりとキャラクターによって効果は様々です。

キャラクタースキルを駆使することで戦闘を有利に進められるので、状況に応じて使い分けましょう。

テンションとMPを上げて与ダメを伸ばす

テンション ・4段階の状態がある
└普通、強気、超強気、超一撃の順で上昇
・段階が上がると与ダメージ量が上昇
クリティカル時のダメージも上がる
・一部の武装はテンションに応じて発動可能
MP ・2種類の行動でMPが上昇
└攻撃を命中させるか支援攻撃or防御を行う
・特定条件化で減少
└攻撃を受けるか攻撃を回避される
・MPを上げるキャラクタースキルもある

MPに応じてテンションを上げると、攻撃時の与ダメージとクリティカル時のダメージ量が上昇します。テンションは4段階あり、普通、強気、超強気、超一撃と順番に上がる仕組みです。

MPは、攻撃や支援攻撃・支援防御で上昇し、攻撃を受けたり敵に攻撃を回避されると減少します。URキャラクターの「アスナ・エルマリート」や「刹那・F・セイエイ」といったスキルでMPを上げることも可能です。

チャンスステップ(CS)で再行動が可能

SCの効果 ・敵ユニットを撃破すると再行動が可能
・登場キャラクターに応じて回数は変わる

チャンスステップは、敵を撃破時に撃破したユニットを再行動できる手段です。チャンスステップの発生回数には上限があり、登場するキャラクターのアビリティによって異なります。

例えばURキャラクターの「シャア・アズナブル」や「刹那・F・セイエイ」は2回チャンスステップが発動するので、一気に敵を殲滅したり効率良く周回できます。

支援を駆使して戦況を有利にする

支援攻撃(反撃) ・支援攻撃持ちのキャラクターが発動できる
・射程範囲内であれば援護攻撃が可能
└攻撃時と反撃時に発動可能
・行動済みでも発生するため有利
支援防御 ・支援防御持ちのキャラクターが発動できる
・移動範囲内の味方の代わりにダメージを受ける
└低い耐久ユニットの生存率を上げられる

Gジェネエターナルでは、他味方ユニットの状況に合わせて支援攻撃や支援反撃、支援防御を行えます。支援アビリティには使用回数に上限があり、支援アビリティ持ちキャラクターの射程範囲内にいる味方ユニットが対象です。

味方が攻撃するときには支援攻撃が発動し、敵から攻撃されたときに反撃可能なら支援反撃は発生し、支援防御があれば代わりにダメージを受けられると覚えておきましょう。

反撃されずにダメージを与えていく

敵の攻撃範囲

敵の攻撃範囲内で攻撃すると、敵は反撃してきます。反撃で被ダメージを負うと不利になるので、いかに範囲外から攻撃するかがクリアへのコツと言っても過言ではありません。

敵の攻撃範囲は、マスに表示される「!」が対象です。攻撃内容については、「!」を押して確認できます。

味方が反撃することも可能

支援攻撃

味方の攻撃範囲内であれば、敵からの攻撃時に反撃できます。回避率が高ければ被ダメージを受けずに攻撃可能なため、回避率の高いユニットを囮にして敵を引き寄せると戦闘を有利に進められます。

URキャラクターの「キラ・ヤマト」や「イットウ・ツルギ」といった回避率100%のスキル持ちは囮役としても適任です。

移動力が下がる地形適性ユニットは避ける

地形適性 ・●→デメリットなしで出撃可能
・▲→出撃できるが移動力半減
・ー→出撃不可能

地形によっては出撃できるものの、移動力が半減するユニットが存在します。移動力の低下は進撃に致命的なダメージとなるため、育成しきっていないユニットなどは避けましょう。

さらに、地形によっては出撃できないユニットもいるので、地形適性を確認して編成を行いましょう。

地形の解説はこちら

関連記事

Gジェネエターナル攻略トップはこちら

関連記事
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ
APの回復方法APの回復方法 マイベースマイベースでできること
勝てない時にやること勝てない時にやるべきこと バトルシステムバトルシステム解説
強化と開発強化のやり方と開発 限界突破のやり方限界突破のやり方
地形地形解説 金策のやり方金策のやり方
パーティ編成のコツパーティ編成のコツ ショップおすすめ課金パックとショップおすすめ
鹵獲のやり方鹵獲のやり方 SP化おすすめユニットSP化おすすめユニット
ユニット強化データユニット強化データ キャラ強化データキャラ強化データ
サポーター強化データサポーター強化データ オプションパーツ入手方法オプションパーツ入手方法

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

パーティ編成のコツ|オート編成の仕組みも解説
パーティ編成のコツ|オート編成の仕組みも解説
鹵獲のやり方
鹵獲のやり方
地形の解説|出撃に関わる要素
地形の解説|出撃に関わる要素
反応値ランキング
反応値ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
ルプスレクスガシャは引くべきか
ルプスレクスガシャは引くべきか
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
ルプスレクスガシャは引くべきか
ルプスレクスガシャは引くべきか
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
SP化のおすすめキャラクターとやり方
SP化のおすすめキャラクターとやり方
SSRおすすめ最強ランキング
SSRおすすめ最強ランキング
開発おすすめユニット
開発おすすめユニット
SP化のおすすめユニットとやり方
SP化のおすすめユニットとやり方
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ナビゲーターGジェネエターナル攻略班

【PR】話題の無料ゲームランキング

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク 【新作リリース!1200連ガチャ無料】

濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー