【Gジェネエターナル】宇宙世紀シリーズエキスパート攻略|エターナルロード

PR

宇宙世紀EXPERT

Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のエターナルロードの宇宙世紀シリーズエキスパート攻略をご紹介。攻略のコツや立ち回り、攻略パーティ例やおすすめユニット、キャラクター、サポートも掲載しています。

関連記事
エターナルロード攻略 アルティメット開発素材
最強ユニットランキング 最強キャラクターランキング

宇宙世紀シリーズエキスパート攻略のコツ

宇宙世紀シリーズエキスパート攻略の立ち回り
  1. マップ兵器を撃たせないようにする
    →分散して各個撃破する
  2. 敵は1ターンで2回行動する
    →距離を詰められた際のマップ兵器発動に注意
  3. サイコ・ガンダムを引き離しておく
    →支援防御でダメージが軽減されてしまうため
  4. クィン・マンサを先に撃墜する
    →耐久力が低く、支援攻撃を無効化するため

マップ兵器を撃たせないようにする

マップ兵器

エターナルロードの宇宙世紀シリーズエキスパートでは、敵部隊全機がマップ兵器を使用します。ビグ・ザムは自分の周辺4マス、クィン・マンサとサイコ・ガンダムは扇状の範囲全てにダメージを与えるので、分散して戦いましょう。

マップ兵器の範囲はこちら
敵部隊 マップ兵器の範囲
ビグ・ザムビグ・ザム 4マス周辺(2×2ユニット)
クィン・マンサクィン・マンサ 扇形
サイコ・ガンダムサイコ・ガンダム

複数の味方を巻き込むタイミングで使ってくる

敵のマップ兵器は、単体しか攻撃できないタイミングでは使用しません。味方ユニット1体で敵ユニットを引きつけておき、他のユニットは距離を取っておくとマップ兵器を使われずに立ち回れます。

敵は1ターンで2回行動する

マップ兵器

敵ユニットは、無条件でチャンスステップを1回発動するため、1ターンで必ず2回行動します。1回目は距離を詰められ、2回目に味方部隊がマップ兵器の射程範囲内にいる場合は、まとめて撃墜されてしまいます。

通常の武装攻撃でも2回被弾すると1機落ちてしまうパワーを持つため、支援防御を駆使して生存率を高めましょう。

サイコガンダムを引き離しておく

サイコ・ガンダムを引きつける

敵のサイコ・ガンダムは、ビグ・ザムやクィン・マンサから引き離しておきましょう。支援防御で守られるとダメージが通り辛く、総合的にダメージが足りなくなるからです。

2部隊目は耐久力が高いユニットを設置しておき、サイコ・ガンダムをひきつけておくことをおすすめします。

クィン・マンサを先に撃墜する

クィン・マンサから撃破

宇宙世紀シリーズエキスパートでは、まずはクィン・マンサから撃墜しましょう。クィン・マンサの耐久力が低いため、ビグ・ザムやサイコ・ガンダムよりも倒しやすいからです。

また、敵のクィン・マンサは射程5の武装を所持しており、支援攻撃を3回使えることから、真っ先に撃墜した方が味方は動きやすくなります。

宇宙世紀シリーズエキスパート攻略パーティ例

部隊1ユニット 搭乗キャラクター/役割
ガンダムEz8(EX)ガンダムEz8(EX) シロー・アマダ
シロー・アマダ
(Lv100)

・Lv100で無凸
・宇宙世紀シリーズのメインアタッカー
・EN枯渇はサポートでカバー
Ζガンダム3号機P2型Ζガンダム3号機P2型 イザーク・ジュール
イザーク・ジュール(Lv80)

・Lv90でSSR状態のULTユニット
・移動力5かつ支援防御で1度耐えるなら他でも可
フェニックスガンダム(能力解放)(EX)フェニックスガンダム(能力解放)(EX) マーク・ギルダー
マーク・ギルダー
(Lv100)

・Lv100で無凸
・武装被ダメ上昇でサポート
ジ・Oジ・O ロウ・ギュール
ロウ・ギュール
(Lv90)

・Lv90で完凸
・移動力5かつ支援防御で1度耐えるなら他でも可
vガンダム(EX)vガンダム(EX) アムロ・レイ
アムロ・レイ
(Lv100)

・Lv100で無凸
・序盤の防御デバフと武装被ダメ上昇用
・ビーム軽減50%で1発は耐えられる
部隊2ユニット 搭乗キャラクター/役割
キュベレイ(ZZ版)キュベレイ(ZZ版) シャニ・アンドラス
シャニ・アンドラス(Lv60)

・Lv90で2凸
・移動力5かつ支援防御が可能なら他も可
GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時) アマテ・ユズリハ(マチュ)
アマテ・ユズリハ(マチュ)
(Lv90)

・Lv90で完凸
・ダメージが足りないときに必要
・スウェーで引き付け役としても活用可能
クィン・マンサクィン・マンサ フォウ・ムラサメ(耐久)
フォウ・ムラサメ(Lv45)

・Lv90で完凸
・1回耐えるなら他でも可能
赤いガンダム赤いガンダム シュウジ・イトウ
シュウジ・イトウ
(Lv71)

・Lv90で完凸
・終盤の物理防御役として活躍
フルアーマーZZガンダムフルアーマーZZガンダム ビサイド・ペイン
ビサイド・ペイン
(Lv90)

・Lv90で完凸
・1回支援防御で耐えるなら他でも可能
サポーター
ゼノン・ティーゲル&キャリー・ベース2ゼノン・ティーゲル&キャリー・ベース2 【タグ】宇宙世紀シリーズ

・部隊1に配置
・Lv34で完凸
・ガンダムEz8のEN回復用としても活躍
ドレン&ムサイドレン&ムサイ 【タグ】機動戦士ガンダム

・部隊2に配置
・Lv13で無凸
・GQuuuuuuXと赤いガンダムの火力上昇

宇宙世紀シリーズのエキスパート攻略では、耐久キャラクターを多めに編成しています。パーティ例以外のユニットでも代用は可能なため、Lv80にしたSRユニットやフォースガード持ちユニットを試してみましょう。

ガンダムEz8生存用に移動力5の耐久を用意

守備範囲

ガンダムEz8を守る耐久キャラクターは、移動力5のユニットへの搭乗をおすすめします。移動力4の場合、敵のマップ兵器の射程範囲内になることが多く、思わぬところで撃墜されてしまうからです。

特に1ターン目は4回攻撃を受ける想定なら、部隊2も巻き込んで立ち位置を決める必要があります。

1ターン目の運が悪いとリセット推奨

クリティカルはやり直し

攻略パーティ内では、Ζガンダム3号機P2型で支援防御を行いますが、クィン・マンサからクリティカルでダメージを受けると撃墜されます。

Ζガンダム3号機P2型が撃墜されても倒せるまでの余裕はありますが、手数が足りなくなるなら耐久の高いユニットに変えるのもありです。

宇宙世紀EXPERT攻略おすすめユニット

ユニット おすすめ理由
サザビー(EX)サザビー(EX) 攻撃タイプ

・射程5の武装持ち
・HP50%以下でダメージ上昇
・νガンダムとの相性が良い
クロスボーン・ガンダムX1改(EX)クロスボーン・ガンダムX1改(EX) 攻撃タイプ

・クリティカルでダメージ大幅アップ
└一発逆転も可能
・運に任せてでもクリアしたいならあり
ストライカー・カスタム(EX)ストライカー・カスタム(EX) 攻撃タイプ

・HPが少ないとPOWERが上がる武装持ち
└射程は狭いので注意
・物理武装の軽減持ちで接近戦に強い
ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX) 攻撃タイプ

・敵からのビーム射撃武装を50%軽減
URバナージがスウェー持ち
└攻撃タイプで唯一所持なら火力役としてあり
ガンダムEz8(EX)ガンダムEz8(EX) 攻撃タイプ

・HP50%以上でダメージアップ
└支援防御で守りながら運用
・移動力が半減なので立ち回りに注意
SガンダムSガンダム 攻撃タイプ/ガシャ産

・HP50%以上でダメージアップ
・SSR最強格のメインアタッカー
・攻撃タイプのUR未所持ならおすすめ
GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時) 攻撃タイプ/配布

・配布で誰でも完凸できる
└自ずとステータスが高くなる
・アタッカーとしても活躍可能
ル・シーニュ(EX)ル・シーニュ(EX) 支援タイプ

・防御デバフとビーム武装ダメ上昇持ち
・マップ兵器と射程5の武装なので反撃も怖くない
vガンダム(EX)vガンダム(EX) 支援タイプ

・防御デバフと特殊武装の与ダメ上昇
└どちらも射程5で安全圏から攻撃
・ビーム武装軽減で意外と耐える
フェニックスガンダム(能力解放)(EX)フェニックスガンダム(能力解放)(EX) 支援タイプ

・ビームと物理武装の与ダメ上昇
└どちらも射程5で安全圏から攻撃
・クロスボーンやEz8の火力底上げに重宝
赤いガンダム赤いガンダム 支援タイプ/イベント

・射程5の防御デバフ持ち
・強敵襲来で強化したなら最優先
└ビットの武装Lv5が理想
ジム・スナイパーⅡジム・スナイパーⅡ 支援タイプ/ガシャ産

・射程5の防御デバフ持ち
・防御デバフの手持ちがいないなら有効
Zガンダム3号機Zガンダム3号機 支援タイプ/ガシャ産

・射程5の防御デバフ持ち
・防御デバフの手持ちがいないなら有効
ガンダム(EX)ガンダム(EX) 耐久タイプ

・攻撃力デバフで生存率上昇
・耐久タイプ重視ならおすすめ
ナラティブガンダムA装備(EX)ナラティブガンダムA装備(EX) 耐久タイプ

・MAP兵器で攻撃力デバフを付与
└開幕確実に付与できる
・2×2なので的になりやすい
ハロハロ 耐久タイプ/ガシャ産

・最大で攻撃デバフ30%を付与できる
・ビーム軽減持ちで耐久高め
・機構によるシールド防御は付いていない
ジ・Oジ・O 耐久タイプ

・移動力5の耐久ユニット
└幅広い守備範囲で守りやすい
・射程が短く攻撃デバフの付与は難しい
クィン・マンサクィン・マンサ 耐久タイプ

・ビーム軽減持ちで耐久高め
・移動力4なので守備範囲は狭い
・サイコ・ガンダム引きつけ用におすすめ

宇宙世紀シリーズでは攻撃タイプのURユニットが多いため、メインアタッカーの候補は手持ちと相談して決めましょう。フェニックスガンダム(能力解放)がいれば、物理武装の与ダメージを大幅に伸ばせるため、相性が良くおすすめです。

また、GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)や赤いガンダムといった、配布やイベントで入手可能なユニットも十分活躍できます。

宇宙世紀EXPERT攻略おすすめキャラ

キャラクター おすすめ理由
キラ・ヤマトキラ・ヤマト
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
アタックバースト/ロックオン/スウェー

・スウェーLvが2なので2回使える
・展開次第でアタックバーストに切り替え
刹那・F・セイエイ刹那・F・セイエイ
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
MPアップ/ハイスピード/アタックバースト


・スキルとアビリティでMP上昇
・アタックバーストで与ダメアップ
シャア・アズナブルシャア・アズナブル
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
ENセーブ/アタックバースト/レンジブースト


・与ダメと射程が上がるスキルを持つ
・反撃を狙うならENセーブも優秀
シロー・アマダシロー・アマダ
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
ハイスピード/アタックバースト/レンジブースト


・与ダメと射程が上がるスキルを持つ
・MP上昇アビ持ちで初手から火力が高い
イットウ・ツルギイットウ・ツルギ
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
アタックバースト/ロックオン/スウェー


・アタックバーストで与ダメアップ
・スウェーによる回避100%が便利
・MP上昇アビ持ちで初手から火力が高い
バナージ・リンクスバナージ・リンクス
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
ハイスピード/アタックバースト/スウェー


・アタックバーストで与ダメアップ
・スウェーによる回避100%が便利
キンケドゥ・ナウキンケドゥ・ナウ
(UR・攻撃)
【キャラクタースキル】
アタックバースト/クリティカルブースト/スウェー


・アタックバーストで与ダメアップ
・スウェーによる回避100%が便利
・クリ率40%でクロスボーンの真価を発揮
キラ・ヤマトキラ・ヤマト
(UR・支援)
【キャラクタースキル】
ハイスピード/ENセーブ/スウェー

・スウェー持ちの支援キャラ
・支援攻撃が2回可能
・1回無傷でやり過ごせるのが強力
アスナ・エルマリートアスナ・エルマリート
(UR・支援)
【キャラクタースキル】
MPアップ/ロックオン/ENチャージ

・MP上昇でテンションアップ
・ENチャージでEN回復も可能
・支援攻撃が2回可能
マーク・ギルダーマーク・ギルダー
(UR・支援)
【キャラクタースキル】
ハイスピード/ロックオン/ENチャージ

・EN回復で武装を使い続けやすい
└アタッカーの機体に採用できる
・支援攻撃が2回可能
スレッタ・マーキュリースレッタ・マーキュリー
(UR・支援)
【キャラクタースキル】
レンジブースト/ENセーブ/アタックバースト

・アタックバーストとレンジブースト持ち
・支援攻撃が2回可能
・足りない火力を補えるのが強み
アムロ・レイアムロ・レイ
(UR・支援)
【キャラクタースキル】
アタックバースト/ENセーブ/レンジブースト

・アタックバーストとレンジブースト持ち
・支援攻撃が2回可能
・足りない火力を補えるのが強み
三日月・オーガス三日月・オーガス
(UR・耐久)
【キャラクタースキル】
フォースガード/アタックバースト/HPリペア

・支援防御2回持ちの自己回復可能キャラ
・ダメージ軽減で守備力は申し分なし
・アタックバーストで攻撃も可
ヨナ・バシュタヨナ・バシュタ
(UR・耐久)
【キャラクタースキル】
ENセーブ/フォースガード/HPリペア

・支援防御2回持ちの自己回復可能キャラ
・ダメージ軽減で守備力は申し分なし
・SRユニット十分活かせる
アムロ・レイアムロ・レイ
(UR・耐久)
【キャラクタースキル】
フォースガード/ハイスピード/スウェー

・スウェー持ちの耐久キャラクター
・支援防御時の防御力アップで生存率上昇
・SRユニット十分活かせる
アマテ・ユズリハ(マチュ)アマテ・ユズリハ(マチュ)
(SSR・攻撃)
【キャラクタースキル】
アタックバースト/スウェー


・与ダメと回避が上がるスキルを持つ
└スウェーはマップ兵器には無効化
・誰でも入手できる優秀なSSRキャラ
シュウジ・イトウシュウジ・イトウ
(SSR・支援)
【キャラクタースキル】
レンジブースト/ENチャージ


・EN回復と射程+1は乱戦では心強い
・誰でも入手できる優秀なSSRキャラ
・赤いガンダム搭乗で支援攻撃2回発動可
オデル・バーネットオデル・バーネット
(SSR・耐久)
【キャラクタースキル】
フォースガード/スウェー

・ダメージ軽減付きの耐久キャラ
・スウェーで回避も可能
・耐久以外のユニットでも活かせる
フォウ・ムラサメ(耐久)フォウ・ムラサメ
(SR・耐久)
【キャラクタースキル】
フォースガード

・ダメージ軽減付きの耐久キャラ
└フォースガードの生存率アップが重要
・他のフォースガード持ちも優秀

攻撃タイプはアタックバースト持ち、支援タイプは2回支援攻撃が可能、耐久タイプはフォースガード持ちがおすすめです。全タイプ共通でスウェーを所持していると立ち回りやすくなります。

宇宙世紀EXPERT攻略おすすめサポーター

サポーター サポーター名/おすすめ理由
ブライト・ノア&ホワイトベース ブライト・ノア&ホワイトベース

・タグは機動戦士ガンダム
・URのEz8やストライカーカスタム等を強化
・EN回復でアタッカーの手数を補強
フラウ・ボゥ&ホワイトベース フラウ・ボゥ&ホワイトベース

・タグは堅牢
・URのEz8やクロスボーンガンダム等を強化
・EN回復でアタッカーの手数を補強
ビーチャ・オーレグ&ネェル・アーガマ ビーチャ・オーレグ&ネェル・アーガマ

・タグは堅牢
・URのEz8やクロスボーンガンダム等を強化
・HP回復で耐久ユニットをカバー
ゼノン・ティーゲル&キャリー・ベース2 ゼノン・ティーゲル&キャリー・ベース2

・タグは宇宙世紀シリーズ
└出撃ユニット全員に効果付与
・EN回復でアタッカーの手数を補強
ルーナ・マナ&キャリー・ベース ルーナ・マナ&キャリー・ベース

・タグは主人公
・幅広いユニットに適応
・HP回復で耐久タイプを回復

サポーターは機動戦士ガンダム、堅牢、宇宙世紀シリーズ、主人公タグ持ちがおすすめです。多くのURユニットが対象となるため、優先的にセットしたいサポーターといえます。また、νガンダム持ちなら電光石火も一考の余地ありです。

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
SSRおすすめユニット
SSRおすすめユニット
ビサイド・ペイン(SSR・耐久)の評価
ビサイド・ペイン(SSR・耐久)の評価
Ζガンダム3号機P2型の評価と地形適性
Ζガンダム3号機P2型の評価と地形適性
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
SSRおすすめユニット
SSRおすすめユニット
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
SEEDシリーズエキスパート攻略|エターナルロード
SEEDシリーズエキスパート攻略|エターナルロード
オルタナティブシリーズのエキスパート攻略|エターナルロード
オルタナティブシリーズのエキスパート攻略|エターナルロード
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー