【Gジェネエターナル】開発おすすめユニット

PR

開発おすすめユニット

Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)の開発おすすめユニットをご紹介。開発おすすめユニットの早見表に加えて、シリーズ別のおすすめや評価基準に開発ユニットの入手方法も掲載しています。

関連記事
SSRユニットおすすめ ユニット一覧
最強ユニットランキング 最強キャラクターランキング

開発おすすめユニットランキング早見表

SS ウイングガンダムゼロガンダムアクエリアスサイコ・ガンダムMk-ⅢΖガンダム3号機P2型キャスバル専用ガンダムマスターガンダム
S フルアーマーZZガンダムキュベレイキュベレイ(ZZ版)パーフェクトストライクガンダムZガンダムベルティゴプロヴィデンスガンダムアルトロンガンダムガンダム・エアリアル改修型ガンダムXディバイダービグ・ザムガンダム・バルバトス(第6形態)クィン・マンサトールギスⅡ百式
A ジ・Oガンダム・ルブリス・ソーンGNアーマー TYPE - Dフリーダムガンダム(ミーティア)ジオングガンダムシュピーゲルガンダム・グシオンリベイクガンダムデスサイズヘルガンダムエピオンG-3ガンダムゲーマルク
B ジャスティスガンダム(ミーティア)GNアーマー TYPE - Eサイコ・ガンダムザクⅢ改ギャン・エーオースデビルガンダム(第1形態)バトゥーリアアルヴァトーレグレイズ・アインガンダム・ルブリス・ウル

※SSRユニットを掲載しています

開発おすすめユニットは、ウイングガンダムゼロです。広範囲のマップ兵器を持ちつつ、地形適性も高いため、シリーズ部隊以外のアタッカーとしても活躍します。

アルティメットユニットはどれも強力

アルティメットレアのユニットは、SSRの段階でガシャ産以上に強力な性能を備えているため、全てSSで評価しています。戦力が不足しているシリーズがあれば、優先的に作成、育成したいユニットといえます。

最終的には各シリーズで使用する

開発で獲得できるユニットは、最終的には各シリーズで活躍できる性能を保有しています。メインステージはもちろんのこと、エターナルロードのようにシリーズ限定の部隊に必要不可欠なので、造り損になることはありません。

SSランク(優先して開発したい)

ユニット タイプ/おすすめ理由
ウイングガンダムゼロウイングガンダムゼロ 支援タイプ/新機動戦記ガンダムW

・MAP兵器で自分周辺の4マス全体に攻撃
・射程5の武装で遠距離攻撃が可能
・アビリティはやや控えめ
ガンダムアクエリアスガンダムアクエリアス 支援タイプ/新機動戦記ガンダムW

・射程5かつPower4500の武装持ち
・アビリティ3種が搭載
・地形適性が水上以外は出撃可能
サイコ・ガンダムMk-Ⅲサイコ・ガンダムMk-Ⅲ 耐久タイプ/機動戦士ZZガンダム

・扇状のMAP兵器持ち
・攻撃力ダウン武装2種で高耐久
・アビ3種が搭載されている
Ζガンダム3号機P2型Ζガンダム3号機P2型 支援タイプ/機動戦士Zガンダム A New Translation

・武装Power4500持ち
・与ダメ上昇の武装で火力アップに貢献
・アビリティ3種類が搭載
キャスバル専用ガンダムキャスバル専用ガンダム 攻撃タイプ/機動戦士ガンダム

・Power4800の高火力の武装持ち
・攻撃特化のアビ3種で火力底上げ
・シンプルで使いやすい性能
マスターガンダムマスターガンダム 攻撃タイプ/機動武闘伝Gガンダム

・MAP兵器が広範囲かつ全身に移動可能
・Power4500の武装を持つ
・地形は3種が制限なしと優秀

SSランクは、ユニットの武装に加えて、多くのマップで出撃できるユニットを選出しています。特にマップ兵器持ちのウイングガンダムゼロはガシャ産以上の性能なので、シリーズの垣根を越えても活躍できます。

Sランク(戦力を少しでも補いたい)

ユニット タイプ/おすすめ理由
フルアーマーZZガンダムフルアーマーZZガンダム 攻撃タイプ/機動戦士ZZガンダム

・縦5×横3マスのMAP兵器持ち
・Power4500武装持ち
・アビリティ3種でステータス底上げ
キュベレイキュベレイ 支援タイプ

・射程5の防御デバフ持ち
└ビーム武装デバフ武装も持つ
・ビーム軽減のアビリティで耐久やや高め
キュベレイ(ZZ版)キュベレイ(ZZ版) 支援タイプ/機動戦士ZZガンダム

・射程5の武装で遠距離から攻撃
・支援型だがPower4500の武装持ち
・移動力も5あり、射程との相性抜群
パーフェクトストライクガンダムパーフェクトストライクガンダム 支援タイプ/機動戦士ガンダムSEED

・武装2種が被ダメージ上昇付き
・距離5の武装持ち
・地形適性が水上以外〇で汎用性高
ZガンダムZガンダム 支援タイプ

・射程5の防御デバフ持ち
・物理武装デバフや高火力武装も持つ
・ZZにも出撃可能
ベルティゴベルティゴ 支援タイプ

・射程5のビーム武装デバフ持ち
・防御デバフも可能
・ガンダムXシリーズで役立つ
プロヴィデンスガンダムプロヴィデンスガンダム 耐久タイプ/機動戦士ガンダムSEED

・地形適性が高い耐久ユニット
・移動力5あり、機動力のある盾役
・HP上昇アビ持ちなので耐久は気持ち高め
アルトロンガンダムアルトロンガンダム 攻撃タイプ/新機動戦記ガンダムW

・空中と水上以外の地形が適性◯
・射程4武装が2種持ち
・Power4500武装で高ダメージ
ガンダム・エアリアル改修型ガンダム・エアリアル改修型 攻撃タイプ/機動戦士ガンダム 水星の魔女

・射程が全体的に長い武装持ち
・地形適性が3種類出撃が可能で優秀
・水中では武装が全て半減に注意
ガンダムXディバイダーガンダムXディバイダー 耐久タイプ/機動新世紀ガンダムX

・地形適性が水上以外◯
・出撃場所が多く汎用性ある耐久ユニット
・移動力4なので機動力は欠ける
ビグ・ザムビグ・ザム 攻撃タイプ/機動戦士ガンダム

・広範囲マップ兵器持ち
・ビームに対する軽減率が高い
・2×2なので狙われやすい
ガンダム・バルバトス(第6形態)ガンダム・バルバトス(第6形態) 攻撃タイプ/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

・条件付きだがPower5000の武装持ち
・アビ3種持ちでEN自動回復付き
・射程範囲は広くないので注意
クィン・マンサクィン・マンサ 耐久タイプ/機動戦士ZZガンダム

・MAP兵器と射程5の武装持ち
・アビリティがビーム軽減特化
・地形適性が少ない
トールギスⅡトールギスⅡ 耐久タイプ/新機動戦記ガンダムW

・地形適性が高い耐久ユニット
・移動力が5あり、機動力のある盾役
・射程5の武装がない
百式百式 攻撃タイプ/機動戦士ガンダムZ

・縦5×横1のMAP兵器持ち
・ZZガンダムでも出撃可能
・シールド防御の機構がないので注意

Sランクは、SSランクよりも総合的に性能面が気になるものの、十分活躍できるユニットを選出しています。

地形適性の多さを評価基準としていますが、出撃可能なステージであれば移動力が半減でも十分活躍します。

シリーズ別おすすめ開発ユニット

宇宙世紀シリーズ

ビグ・ザム
ジオングG-3ガンダム
ギャン・エーオース

機動戦士ガンダムの開発はビグ・ザムを優先しましょう。広範囲のマップ兵器で複数の的にダメージを与えられるからです。

エターナルロードに挑戦するならデバフ付与のジオング、シンプルに攻撃タイプを強化したいならG-3ガンダムがおすすめです。ガンダム(EX)が未所持なら、ギャン・エーオースの優先度は上がりますが、必要素材が多い点に注意しましょう。

オルタナティブシリーズ(G~SEEDまで)

マスターガンダム
ガンダムシュピーゲル
デビルガンダム(第1形態)

Gガンダムでは、マスターガンダムから開発しましょう。SSRの攻撃タイプが1体しかいないため、優先度は高くなります。エターナルロードの高難易度を考慮するなら、ガンダムシュピーゲルの優先度を上げましょう。

オルタナティブシリーズ(00~水星の魔女まで)

GNアーマー TYPE - D
GNアーマー TYPE - E
アルヴァトーレ

ガンダム00は各タイプ1体ずつしかSSRユニットがいないため、エターナルロードで活躍できるGNアーマー TYPE - Dを先に開発を進めて支援ユニットの選択肢を増やしましょう。GNアーマー TYPE - Eは素材が集まり次第の開発で問題ありません。

URにはガンダムエクシア(EX)がいるため、アルヴァトーレの開発優先度は下がります。

開発ユニットおすすめの基準

地形適性の多さを評価

Gジェネエターナルでは地形適性が低いとステージに出撃することができません。出撃できる地形が少ないと、高い能力を持っていても出番が限られてしまうため、多くの地形で出撃できるユニットをおすすめしています。

武装の性能を高く評価

武装の性能は高めに評価しています。ウイングガンダムゼロのように広範囲のMAP兵器を持っていたり、キュベレイ(ZZ版)のように射程やPOWERが高いユニットは高評価です。

高難易度では支援タイプを優先的に作る

エターナルロードなどの高難易度では、支援タイプのデバフが攻略の肝となります。どの支援タイプも高難易度では1つ評価が上がると思いましょう。

開発ユニットの入手方法

メインステージで鹵獲する

鹵獲

開発ユニットは、メインステージで鹵獲(ろかく)しましょう。鹵獲は敵を撃墜すると、確率で発生する仕組みです。

メインステージのスキップでも鹵獲報酬は発生するので、ますは各ステージのクリア評価を3つ獲得してスキップ機能の解禁を目指しましょう。

鹵獲のやり方はこちら

ハードだとレアリティの高いユニットを鹵獲できる

シークレット

メインのハードステージで条件を満たすと出現するシークレットステージをクリアすると、開発経路図の中でも奥にあるユニットを獲得できます。

シークレットステージは推奨戦闘力が増えるものの、一気に開発を進めるチャンスなので、通常のハードステージを難なくこなせるなら挑戦をおすすめします。

アルティメットユニットは開発経路図をコンプ

開発

アルティメットユニットを開発するには、まずは開発経路図を100%まで満たしましょう。解禁素材が報酬となっている場合は、開発経路図の右上にULTと表記されたユニットが掲載されています。

開発を進めるにはエターナルロードをクリアする

ULT素材

アルティメットユニットの開発を進めるには、エターナルロードのクリアが必要不可欠です。難易度ハード以降の初回クリアで獲得できるので、戦力を整えてエターナルロードクリアを目指しましょう。

関連記事

Gジェネエターナル攻略トップはこちら

ユニット関連記事
ユニット一覧ユニット一覧 最強ユニットランキング修正最強ユニットランキング
リセマラランキング修正リセマラ当たりランキング リセマラのやり方リセマラのやり方
レア度・タイプ・地形別ユニット一覧
URUR SSRSSR 攻撃攻撃 支援支援 耐久耐久
宇宙宇宙 空中空中 地上地上 水上水上 水中水中

URユニット一覧

URユニット
ガンダム(EX)ガンダム(EX) ガンダムEz8(EX)ガンダムEz8(EX) ストライカー・カスタム(EX)ストライカー・カスタム(EX)
ル・シーニュ(EX)ル・シーニュ(EX) vガンダム(EX)vガンダム(EX) サザビー(EX)サザビー(EX)
ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX) ナラティブガンダムA装備(EX)ナラティブガンダムA装備(EX) クロスボーン・ガンダムX1改(EX)クロスボーン・ガンダムX1改(EX)
フリーダムガンダム(EX)フリーダムガンダム(EX) ガンダムエクシア(EX)ガンダムエクシア(EX) ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)
ガンダム・エアリアル(EX)ガンダム・エアリアル(EX) フェニックスガンダム(能力解放)(EX)フェニックスガンダム(能力解放)(EX) -

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
周回おすすめステージ
周回おすすめステージ
強敵襲来イベント攻略とやること|赤いガンダム攻略
強敵襲来イベント攻略とやること|赤いガンダム攻略
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
招待コード掲示板
招待コード掲示板
序盤の効率的な進め方|初心者がやるべきことまとめ
序盤の効率的な進め方|初心者がやるべきことまとめ
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
周回おすすめステージ
周回おすすめステージ
強敵襲来イベント攻略とやること|赤いガンダム攻略
強敵襲来イベント攻略とやること|赤いガンダム攻略
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
招待コード掲示板
招待コード掲示板
序盤の効率的な進め方|初心者がやるべきことまとめ
序盤の効率的な進め方|初心者がやるべきことまとめ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー