【Gジェネエターナル】SDガンダム外伝イベントの攻略|ジークジオン編 ラクロアの勇者

PR

SDガンダム外伝イベント

Gジェネエターナル(ジージェネレーションエターナル)のSDガンダム外伝イベントの攻略まとめをご紹介。ラクロアの勇者の報酬リンクドユニットの性能についても記載しています。SDガンダム外伝 ジークジオン編 ラクロアの勇者を攻略する際の参考にしてください

関連記事
イベント一覧 ガシャはどれを引くべきか
最強ユニットランキング 最強キャラクターランキング

レアボス攻略のコツ

SDガンダム外伝イベントレアボス攻略のコツ
  1. テンション下げ要員にスウェー持ちを編成
  2. マップ南の雑魚敵撃破で増援が出現
  3. HPが減ったユニットはキラキラを踏む

テンション下げ要員にスウェー持ちを編成

モンスターブラックドラゴンステータスアップ

レアボス戦は、ボス敵のテンション下げ要員にスウェー持ちユニットを編成しましょう。ボスのモンスターブラックドラゴンは、テンション超強気以上の時攻撃力と防御力が大きく上昇するため、攻撃を回避してテンションを下げるのが重要です。

なお、モンスターブラックドラゴンのテンションが上がる条件は、HPが50%以下のターン開始時です。HP60%程度までダメージを与え、次のターンに支援攻撃を絡めて一気にダメージを与えればステータスアップされることなく撃破できます。

スウェー持ちキャラクター一覧はこちら

マップ南の雑魚敵撃破で増援が出現

SDガンダム外伝支援防御

レアボス戦では、マップ南の雑魚敵を撃破すると支援防御持ちの増援が出現します。支援防御持ちはマップ東に3体、マップ西に3体と戦闘開始時からいる分と合わせて10体登場するため、チャンスステップを発動して各個撃破しましょう。

支援防御持ちは、移動力10を誇り防御範囲が非常に広いため、撃破しなければモンスターブラックドラゴンにダメージを与えられません。ただし、耐久力は低く、SDガンダムのイベントユニットでも問題なく撃破できます。

HPが減ったユニットはキラキラを踏む

SDガンダム外伝イベントキラキラ

HPが減ったユニットは、マップ上にあるキラキラを踏みましょう。キラキラを踏むと、自動的にやくそうを使用してHPを大幅に回復できます。

なお、キラキラを踏んで攻撃すると、戦闘終了後に回復します。敵の反撃で撃墜されなければリジェネのように使えるので、HPが満タンの状態であってもモンスターブラックドラゴンに攻撃する際はキラキラを踏むのがおすすめです。

レアボスクリア編成例

部隊1ユニット 搭乗キャラクター/役割
騎士ジオング騎士ジオング 騎士ジオング
騎士ジオング
(Lv90)

・1凸でLv90
・スウェー持ちのSDガンダムユニット
・育成状況次第では火力にも期待できる
騎士ガンダム騎士ガンダム 騎士ガンダム
騎士ガンダム
(Lv90)

・1凸でLv90
・支援防御でアタッカーへの攻撃を防ぐ
・敵の支援防御持ち撃破に活躍
魔王サタンガンダム魔王サタンガンダム 魔王サタンガンダム
魔王サタンガンダム
(Lv90)

・1凸でLv90
・防御力デバフでボスへの火力アップ
・敵の支援防御持ち撃破に活躍
戦士ガンキャノン戦士ガンキャノン 戦士ガンキャノン
戦士ガンキャノン
(Lv80)

・1凸でLv80
・SDガンダムユニットなら誰でも可
・敵の支援防御持ち撃破に活躍
騎士ギャン騎士ギャン 騎士ギャン
騎士ギャン
(Lv80)

・1凸でLv80
・SDガンダムユニットなら誰でも可
・敵の支援防御持ち撃破に活躍
部隊2ユニット 搭乗キャラクター/役割
サザビー(EX)サザビー(EX) シャア・アズナブル
シャア・アズナブル
(Lv100)

・無凸でLv100
・CS2回を持ち雑魚殲滅に活躍
・ボスへのメイン火力として強力
Ζガンダム3号機P2型Ζガンダム3号機P2型 アスナ・エルマリート
アスナ・エルマリート
(Lv100)

・1段階強化のULTユニットでLv100
・防御力35%デバフで与ダメアップ
・エゥーゴタグを持ちアスナのEXアビ発動
ジ・O(EX)ジ・O(EX) パプテマス・シロッコ
パプテマス・シロッコ
(Lv100)

・1凸でLv100
・ビーム武装デバフで与ダメアップ
・支援攻撃時バフで火力貢献
キャスバル専用ガンダムキャスバル専用ガンダム デメジエール・ソンネン
デメジエール・ソンネン
(Lv90)

2段階強化のULTユニットでLv100
・ジオン公国軍バフが乗り火力を出せる
・スウェーを持ちテンション下げに活躍
νガンダムνガンダム バナージ・リンクス
バナージ・リンクス
(Lv100)

完凸でLv100(SP化)
・サブアタッカーとして編成
・スウェーによるテンション下げも可能
サポーター タグ/役割
ビーチャ・オーレグ&ネェル・アーガマビーチャ・オーレグ&ネェル・アーガマ 【タグ】堅牢

・部隊1に配置
・無凸でLv100
・HP回復で継戦能力アップ
ベルトーチカ・イルマ&アウドムラベルトーチカ・イルマ&アウドムラ 【タグ】サイコミュ

・部隊2に配置
・1凸でLv100
・HP回復で継戦能力アップ

レアボスのモンスターブラックドラゴンを、1回の出撃でクリアしたパーティ編成です。部隊1はSDガンダムユニットで固定なので、支援防御や支援攻撃、スウェーなどサポート性能の高いユニットを多く編成しましょう。

支援防御は部隊1の騎士ガンダムに一任できるため、部隊2は火力ユニットで固めています。高性能の防御デバフ性能を誇るレッド・ゼータやジ・Oで味方の与ダメージを底上げし、サザビー(EX)やνガンダムでダメージを稼ぐ部隊です。

レアボス攻略おすすめユニット

ユニット おすすめ理由
劉備ユニコーンガンダム(EX)劉備ユニコーンガンダム(EX) 攻撃タイプ

・部隊1に編成可能な攻撃ユニット
・ライバル特効がボス敵に有効
・アビリティで攻撃力最大45%アップ
Hi‐νガンダム(EX)Hi‐νガンダム(EX) 攻撃タイプ

・最大POWER7,080の武装が強力
・被ダメ軽減やシールドなど耐久面も高い
・モチーフのアムロ搭乗でCS2回発動可能
シャア専用ザクⅡ(THE・ORIGIN版)(EX)シャア専用ザクⅡ(THE・ORIGIN版)(EX) 攻撃タイプ

・HP全快で攻撃力30%アビが超強力
・EX武装もHP全快で威力上昇
・支援防御で守れば最強クラスの火力
ストライクフリーダムガンダム(EX)ストライクフリーダムガンダム(EX) 攻撃タイプ

・射程5の武装が雑魚処理で便利
・武装POWERが最大7,920と高い
・支援キャラを搭乗させるのもおすすめ
サザビー(EX)サザビー(EX) 攻撃タイプ

・距離が遠いほど威力上昇のEX武装
・アビリティが火力特化の性能
・モチーフのシャア搭乗でCS2回発動可能
Ζガンダム(EX)Ζガンダム(EX) 攻撃タイプ

・一撃に特化した武装とアビのユニット
・HP回復を使えば継戦能力が上がる
・射程5の武装で雑魚処理にも活躍
キャスバル専用ガンダムキャスバル専用ガンダム 攻撃タイプ

・最大POWER6,624と高火力の武装持ち
・射撃値が高いキャラ搭乗で火力アップ
・攻撃特化のアビリティで火力底上げ
モンスターブラックドラゴン(EX)モンスターブラックドラゴン(EX) 支援タイプ

・強力な防御力デバフで与ダメアップ
・MP1減少でボス敵のバフを解除可能
・テンション超強気以上で火力アップ
サイコ・ザク(EX)サイコ・ザク(EX) 支援タイプ

・強力な特殊武装デバフで与ダメアップ
・支援の中ではトップクラスの火力を発揮
└専用パイロットで火力さらにアップ
νガンダム(EX)νガンダム(EX) 支援タイプ

・特殊武装デバフ要員として優秀
・倍率は低いが防御力デバフも可能
・ビーム武装に強く耐久力も高い
Ζガンダム3号機P2型Ζガンダム3号機P2型 支援タイプ

・1段階強化で防御力35%デバフが可能
└URユニット並のデバフ性能
・特殊武装デバフも持ちEX武装と好相性
赤いガンダム赤いガンダム 支援タイプ

・射程5の防御デバフ武装が強力
・シュウジ搭乗で支援2回まで発動
・物理武装デバフも可能な支援ユニット

SDガンダム外伝イベントでやるべきこと

SDガンダム外伝イベントの進め方
  1. イベントステージを進める
     →騎士ガンダムや騎士セイラなどを入手
  2. イベントステージを周回してボス挑戦チケット収集
     →SDガンダムガシャユニットを引いたら編成する
  3. ボス挑戦チケットを消費してボスバトルを攻略
     →レアボスは各難易度でダイヤを獲得可能
  4. カードダスで報酬を入手
     →入手したカードに応じてユニットやガシャチケ獲得
  5. ミッションクリアを目指す
     →ガシャメダルやボス挑戦チケットを入手

イベントステージを進める

SDガンダム外伝イベントステージ

SDガンダム外伝イベントでは、イベントステージを進めて難易度ハード含む全ステージをクリアしましょう。イベントステージをクリアすると、騎士ガンダムや騎士セイラ&天馬ホワイトベースなどSDガンダムシリーズを入手できます。

なお、イベントステージでは、SDガンダムユニットに制限された1部隊だけしか出撃できません。イベントで入手したSDガンダムユニットのレベルを上げれば、フルオートでもクリア可能です。

イベントステージを周回してボス挑戦チケット収集

SDガンダム外伝イベント報酬

難易度 ボス挑戦チケット
1~7 25
ハード1~ハード3 125

SDガンダム外伝ステージを全解放したら、イベントステージを周回してボス挑戦チケットを収集しましょう。ステージでは、ボス挑戦チケットに加えてカードダスコインもドロップするため、ユニット獲得には周回が欠かせません。

なお、SDガンダム外伝ステージの難易度ハードは、各1日3回までしか挑戦できません。ステージ7まではボス挑戦チケットのドロップ量は25枚ですが、ハードの3ステージは125枚ドロップするので、ハードだけは毎日出撃しましょう。

SDガンダムガシャユニットを引いたら編成する

SDガンダム

対象ユニット
モンスターブラックドラゴンモンスターブラックドラゴン(EX) 劉備ユニコーンガンダム劉備ユニコーンガンダム(EX) 騎士サザビー騎士サザビー

SDガンダム外伝イベントを周回する際、SDガンダムガシャPUユニットを保有しているなら必ず部隊に編成しましょう。SDガンダムガシャPUユニットはイベントボーナスを持ち、編成するだけでボス挑戦チケットの獲得量が増加します。

なお、ボーナスユニットを編成しないでクリアしたステージは、クリア後にボーナスユニットを加えてスキップしても報酬量が増加しません。報酬量を増加させるには、ボーナスユニットを編成して再度手動クリアする必要があります。

SDガンダムガシャは引くべきかはこちら

SDガンダムタグ・1stガンダムのユニットもボーナス

SDガンダム外伝イベントボーナス

ボーナス対象 倍率
1stガンダムUR +10%(限界突破数ごとに+2%)
SDガンダムSSR +7%(限界突破数ごとに+1%)
1stガンダムSSR
SDガンダムSR・R・N +5%(限界突破数ごとに+1%)
1stガンダムSR・R・N

SDガンダム外伝イベントでは、SDガンダムタグ・1stガンダムシリーズのユニットもイベントボーナスの対象です。SDガンダムガシャPUユニットがいない方は、1stガンダムのユニットを編成して周回効率を上げましょう。

▼SDガンダム・機動戦士ガンダムユニット一覧

ボス挑戦チケットを消費してボスバトルを攻略

SDガンダム外伝イベントボスバトル

メインステージを全てクリアしたら、ボスバトルに挑戦可能です。ボスバトルは、イベントステージでドロップするボス挑戦チケットを消費して挑めるコンテンツで、クリアするとカードダスコインを入手できます。

ボスバトルは、指定ターン以内にボスを撃墜できなくても、ダメージは次回挑戦時に引き継がれます。なお、1回の挑戦でボスを撃破できればスキップを利用できるようになるので、戦闘力を上げて1回クリアを目指しましょう。

ボスバトルでは確率でレアボスが出現

SDガンダム外伝イベントレアボス

ボスバトルでボスを撃破すると、確率でレアボスが出現します。レアボスは出現時間が出現から1時間と限られていますが、難易度エキスパートよりも少ないボス挑戦チケットの消費量で多くのガシャメダルを獲得可能です。

また、スキップを使用してもレアボスは出現します。一気にスキップでチケットを使用しても、レアボス出現のタイミングでスキップが止まるため、チケットを使いすぎて挑戦できないということはありません。

レアボスは難易度別に出現する

SDガンダム外伝イベントレアボス難易度別

SDガンダムイベントのレアボスは、難易度別に出現します。初回クリア報酬の200ダイヤも難易度別に入手可能で、全難易度クリアすると合計600ダイヤを受け取れるため必ずクリアしましょう。

なお、難易度ノーマルのレアボスは難易度ノーマルのボスバトルクリア、難易度ハードのレアボスは難易度ハードのボスバトルクリアで出現します。エキスパート周回ではエキスパートのレアボスしか出現しないので注意しましょう。

レアボスでもスキップ機能を使用可能

SDガンダム外伝イベントレアボススキップ

SDガンダム外伝イベントでは、レアボスでもスキップ機能を利用できます。1回の挑戦でレアボスのHPを削り切ることができれば、以降の挑戦をスキップできるので、時間を取れないときにレアボスが出現しても安心です。

カードダスで報酬を入手

SDガンダム外伝イベントカードダス

SDガンダム外伝イベントでは、カードダスを引いてSDガンダムのSSRユニットや開発素材、プレミアムガシャチケットなどを入手できます。過去イベントのメダルガシャとは異なり、入手したカードに応じてミッションから受け取れる仕組みです。

なお、カードダスはリセット対象報酬を入手したら中身をリセット可能です。ただし、イベント開催期間は長く全ラインナップ入手してからでも十分にアイテム獲得可能なので、6回目までは全てのカードを引ききるのが良いでしょう。

ミッションクリアを目指す

SDガンダム外伝イベントミッション

SDガンダム外伝イベントでは、イベントミッションクリアも必須です。イベントミッションは、SDガンダム外伝ステージを毎日クリアするデイリー、カードダスの入手状況やステージクリア状況で達成できる累積の2種類あります。

イベントミッションをクリアすると、カードダスコインやダイヤなどが手に入ります。また、ボスバトルエキスパートをクリアすると、サンダーボルトイベントでしか入手できない称号を入手できます。

SDガンダム外伝イベントとは

SDガンダム外伝

開催期間 2025/8/8(金)~8/31(日)11:59
解放条件 プレイヤーRANK3

SDガンダム外伝イベントは、「SDガンダム外伝 ジークジオン編 ラクロアの勇者」のストーリーを楽しめるイベントです。イベントをプレイすることで、SSRユニットの騎士ガンダムや魔王サタンガンダムを入手できます。

さらに、SRサポーターの騎士セイラ&ホワイトベースも報酬として入手可能です。部隊の戦力を上げるチャンスなので、イベント期間中はSDガンダム外伝イベントにAPを注ぎましょう。

SDガンダム外伝シリーズはリンクドユニット

リンクユニット

SDガンダム外伝シリーズのユニットは、リンクドユニットととして登場します。リンクドユニットは、専用のキャラクターとセットで登場する特別なユニットです。

リンクドユニットを編成する場合、リンクドキャラクターと固定の組み合わせで自動編成され、変更することはできません。なお、リンクドユニットとリンクドキャラクターはそれぞれ別々にレベルが設定されています。

SDガンダム外伝イベントの報酬

騎士ガンダム(SSR・耐久)

騎士ガンダム(SSR・耐久)

シリーズ SDガンダム外伝
タイプ 耐久耐久
武装 ・ナイトソード
・電磁スパーク
・ムービルフィラ
・三種の神器
リンクド
キャラクター
騎士ガンダム
騎士ガンダム(SSR・耐久)
スキル ・MPアップ LV3
・HPリペア LV3
アビリティ ・支援防御 LV3
・守備値上昇 LV3
・(タグ条件)支援防御 LV1

騎士ガンダムは、4種類の武装を持つSSR耐久ユニットです。攻撃力や特殊武装POWERデバフはもちろん、堅牢や主人公タグを、持つ使いやすい性能をしています。

リンクドキャラクターの騎士ガンダムは、「(タグ条件)支援防御」を持っています。SSRユニットでありながら支援防御を2回発動できるため、エターナルロード主人公タグ制限では活躍できるでしょう。

騎士ガンダムの性能はこちら

魔王サタンガンダム(SSR・支援)

魔王サタンガンダム(SSR・支援)

シリーズ SDガンダム外伝
タイプ 支援支援
武装 ・サーベ
・バズ
・ソーラ
リンクド
キャラクター
魔王サタンガンダム
魔王サタンガンダム(SSR・支援)
スキル ・アタックバースト LV3
・レンジブースト LV1
アビリティ ・(支援時)攻撃力上昇 LV3
・射撃値上昇 LV3
・相性:SDガンダム LV2

魔王サタンガンダムは、3種類の武装を持つSSR支援ユニットです。デバフ量は最大25%と高くはないものの、物理武装と防御力デバフを持つため汎用性があります。

リンクドキャラクターの魔王サタンガンダムは、「攻撃力・射撃値上昇」を持ちます。火力に特化したアビリティ構成なので、他のSSR支援ユニット以上のダメージを与えられるユニットです。

魔王サタンガンダムの性能はこちら

騎士セイラ&天馬ホワイトベース

騎士セイラ&天馬ホワイトベース

効果対象 「SDガンダム」タグ
リーダースキル 対象ユニットの全ステータスを14%上昇
(ENを除く)
※完凸時

騎士セイラ&天馬ホワイトベースは、SDガンダムタグを持つユニットの全ステータスを上昇させるサポーターです。上昇量は大きくないほか、効果対象がSDガンダムのみと非常に狭いため活躍する場面は限られています。

関連記事

Gジェネエターナル攻略トップはこちら

関連記事
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ
APの回復方法APの回復方法 マイベースマイベースでできること
勝てない時にやること勝てない時にやるべきこと バトルシステムバトルシステム解説
強化と開発強化のやり方と開発 限界突破のやり方限界突破のやり方
地形地形解説 金策のやり方金策のやり方
パーティ編成のコツパーティ編成のコツ ショップおすすめ課金パックとショップおすすめ
鹵獲のやり方鹵獲のやり方 SP化おすすめユニットSP化おすすめユニット
ユニット強化データユニット強化データ キャラ強化データキャラ強化データ
サポーター強化データサポーター強化データ オプションパーツ入手方法オプションパーツ入手方法

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

SSRおすすめ最強ランキング
SSRおすすめ最強ランキング
SP化のおすすめユニットとやり方
SP化のおすすめユニットとやり方
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
スウェー持ちキャラクター(パイロット)一覧
スウェー持ちキャラクター(パイロット)一覧
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
マスターリーグの攻略とおすすめパーティ
マスターリーグの攻略とおすすめパーティ
雑談掲示板
雑談掲示板
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
SP化のおすすめユニットとやり方
SP化のおすすめユニットとやり方
マスターリーグの攻略とおすすめパーティ
マスターリーグの攻略とおすすめパーティ
SSRおすすめ最強ランキング
SSRおすすめ最強ランキング
雑談掲示板
雑談掲示板
強敵襲来イベント攻略まとめ|武者頑駄無&コマンドガンダム登場!
強敵襲来イベント攻略まとめ|武者頑駄無&コマンドガンダム登場!
宇宙世紀エキスパート攻略|エターナルロード
宇宙世紀エキスパート攻略|エターナルロード
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ナビゲーターGジェネエターナル攻略班

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー