【Gジェネエターナル】機動武闘伝Gガンダムエキスパート攻略|エターナルロード

- 最新イベント情報
- ・ルプスレクスガシャは引くべきか / ルプスレクスガシャシミュ
- ・ルプスレクス(EX) / 三日月・オーガス(UR・攻撃)
- ・エアリアル改修型(EX) / スレッタ・マーキュリー(UR・耐久)
- ・アトラ・ミクスタ&ホタルビの評価
- ・ジェネレーションタワーの攻略
- ・強敵襲来攻略まとめ / ガンダム・端白星の攻略
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のエターナルロードの機動武闘伝Gガンダムエキスパート攻略をご紹介。難易度EXPERTのGガンダムエターナルロード攻略のコツやパーティ編成例、おすすめユニットについてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| エターナルロード攻略 | アルティメット開発素材 |
| 最強ユニットランキング | 最強キャラクターランキング |
目次
Gガンダムエキスパート攻略のコツ
- 1ターン目にマンダラガンダムの処理を目指す
- 1ターン目はデビルガンダム軍団の射程に入らない
- 2ターン目はガンダムヘッドの数を減らす
- デビルガンダムの射程内に2体以上配置しない
1ターン目にマンダラガンダムの処理を目指す

Gガンダムエキスパートは、1ターン目にマンダラガンダム処理を目指しましょう。マンダラガンダムは、アビリティ「攻撃力上昇(全体)・防御力上昇(全体)」を持ち、生きているだけで味方の与ダメ低下&被ダメアップに繋がります。
なお、マンダラガンダムへの攻撃は支援防御3回持ちのネーデルガンダムに防がれます。マンダラガンダムとネーデルガンダムの間に味方ユニットを3体並べれば、支援防御を切れるため効率良くダメージを与えることが可能です。
1ターン目はデビルガンダム軍団の射程に入らない

Gガンダムエキスパートは、1ターン目にデビルガンダム軍団の射程内に入らないのがおすすめです。デスバットやガンダムヘッドなどは、射程内に入らなければ1ターン目に動き出さないので味方の被ダメージ軽減に直結します。
中でも、デビルガンダム(最終形態)の攻撃範囲には入らないように注意しましょう。デビルガンダムは攻撃力35,000超えと非常に高いうえ、無条件CSを持つため1度行動を許すだけで壊滅状態に陥ります。
2ターン目はガンダムヘッドの数を減らす

Gガンダムエキスパートは、2ターン目にガンダムヘッドの数を最大限減らすことに注力しましょう。ガンダムヘッドは1体につきデビルガンダム(最終形態)の防御力を100%上昇、合計6体いるため防御力600%上昇させています。
なお、ガンダムヘッドへの攻撃は支援防御2回持ちのデスバットに防がれます。マスターガンダムの移動型マップ兵器であれば、ガンダムヘッドとデスバットを同時に焼くと同時にデビルガンダムの射程外に抜けられるのでおすすめです。
デビルガンダムの射程内に2体以上配置しない

デビルガンダム(最終形態)の射程内は、2体以上の味方ユニットを配置しないようにしましょう。デビルガンダムは高い攻撃力を誇るうえ、マップ兵器と無条件CSを持つため、防御不可の全体ダメージ→高火力武装による攻撃で撃墜されます。
また、デビルガンダムに密着して敵軍フェイズに移行すると、デビルガンダムは1マス移動するので思いがけずマップ兵器範囲内に入る場合があります。デビルガンダムとは1マス空けて配置すれば移動することがなく安定します。
Gガンダムエキスパート攻略パーティ例
開発縛り&全機生存ミッションクリア
| 部隊1ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
|---|---|
マスターガンダム |
![]() 東方不敗マスター・アジア(Lv80) ・完凸でLv100(SP化) ・単体と複数火力を備えたアタッカー ・マップ兵器でガンダムヘッドを処理 |
グランドマスターガンダム |
![]() アルゴ・ガルスキー(Lv90) ・完凸でLv90 ・初手マップ兵器で削る ・長射程の支援攻撃2回でサポート |
ガンダムシュピーゲル |
![]() レイン・ミカムラ(Lv80) ・完凸でLv90 ・ハイスピードが接近に便利 ・支援攻撃でダメージを底上げ |
マスターガンダム |
![]() ミケロ・チャリオット(Lv80) ・完凸でLv90 ・単体と複数火力を備えたアタッカー ・マップ兵器でガンダムヘッドを処理 |
ウルべ用ガンダム |
![]() ウルべ・イシカワ(Lv80) ・SSR状態のULTユニットでLv90 ・数合わせ要因のユニット ・最低限の耐久力と支援攻撃持ちを編成 |
| 部隊1ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
デビルガンダム(最終形態) |
![]() サイ・サイシー(Lv90) ・完凸でLv100(SP化) ・CS2回で処理能力が高い ・懐に飛び込みマップ兵器で雑魚を一掃 |
デビルガンダム(第1形態) |
![]() ジェントル・チャップマン(Lv80) ・完凸でLv90 ・数合わせ要因のユニット ・最低限の耐久力があるユニットを編成 |
シャイニングガンダム(スーパーモード) |
![]() サイ・サイシー(Lv80) ・完凸でLv90 ・防御力デバフで与ダメアップ ・各国代表バフでステータスが高い |
ゴッドガンダム |
![]() 東方不敗マスター・アジア(Lv80) ・完凸でLv90 ・支援防御でデビルガンダムのHPを温存 ・ビームPOWERデバフで被ダメ軽減 |
シャイニングガンダム(スーパーモード) |
![]() シュバルツ・ブルーダー(Lv80) ・完凸でLv90 ・防御力デバフで与ダメアップ ・各国代表バフでステータスが高い |
| サポーター | |
ティファ・アディール&フリーデン |
【タグ】一撃必殺 ・2凸でLv100 ・部隊1に配置 ・全ユニットのステータス33%アップ |
ナスターシャ・ザビコフ&ゴルビーⅡ |
【タグ】機動武闘伝Gガンダム ・1凸でLv90 ・部隊2に配置 ・HP回復で継戦能力を底上げ |
Gガンダムエキスパートを開発ユニット縛りかつ、10体生存でクリアした部隊編成例です。SRキャラクターを搭乗させる場合、「各国代表」や「デビルガンダム軍団」などステータスアップが対応するタグ持ちを選びましょう。
中でも、単体火力とマップ兵器どちらも火力を発揮する必要があるマスターガンダムは、最大限火力を上げるのが重要です。URの東方不敗が無い場合でも、SR東方不敗やミケロ搭乗で最大限火力を底上げしましょう。
ゴッドガンダムのビーム武装POWERデバフが活躍

Gガンダムエキスパートでは、耐久ユニットであるゴッドガンダムのビーム武装POWERデバフが活躍します。敵のデビルガンダム(最終形態)のマップ兵器と高火力&長射程の武装はビームなので、被ダメージを大きく軽減できます。
なお、ビーム武装POWERデバフはテンション超強気以上でないと使えません。MPアップ持ちを搭乗させるか、序盤から支援防御に積極的に参加してできるだけ早くテンションを上げましょう。
Gガンダムエキスパート攻略おすすめユニット
| ユニット | おすすめ理由 |
|---|---|
ゴッドガンダム(EX) |
・トップクラスの単体火力を誇る ・射程5武装も持ち一方的な攻撃が可能 ・ダメージ軽減アビで耐久にも優れる |
マスターガンダム(EX) |
・接近戦に強いアタッカー └EX武装が敵と近いほど高火力 ・クリティカルの上振れを狙える |
デビルガンダム(最終形態) |
・マップ兵器で雑魚敵一掃が可能 ・攻撃力が高くエースユニットとして活躍 ・武装POWERも高く撃破性能に優れる |
マスターガンダム |
・マップ兵器が削りに有効 └攻撃と同時に射程外に抜けられる ・単体火力も高く扱いやすい |
シャイニングガンダム(スーパーモード) |
・防御力30%デバフで与ダメアップ ・マップ兵器による削りも可能 └特殊武装デバフで与ダメアップ |
グランドマスターガンダム |
・広範囲のマップ兵器が優秀 ・最大射程5と長いのも魅力 ・開発コストが非常に重いのが難点 |
ウルべ用ガンダム |
・特殊武装デバフで与ダメアップ ・1段階強化で移動力アップ ・2段階強化で最大射程5にアップ |
ゴッドガンダム |
・支援防御でアタッカーのHPを温存 ・ビーム武装POWERデバフで被ダメ軽減 ・移動力5あり支援防御しやすい |
Gガンダムエキスパート攻略おすすめキャラ
| キャラクター | おすすめ理由 |
|---|---|
ドモン・カッシュ(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/格闘ブースト/スウェー ・MPアップで初動から高火力発揮 ・トップクラスの格闘値を誇り高火力 ・スウェーで回避も可能 |
東方不敗マスター・アジア(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/クリティカルブースト/スウェー ・MPアップで初動から高火力発揮 ・トップクラスの格闘値を誇り高火力 ・スウェーで回避も可能 |
サイ・サイシー(SSR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 格闘ブースト/クリティカルブースト ・CS2回持ちで行動回数が多い ・格闘ブーストで与ダメアップ ・クリティカルの上振れを狙える |
アルゴ・ガルスキー(SSR・支援) |
【キャラクタースキル】 ロックオン/レンジブースト ・支援攻撃2回可能な支援キャラクター ・ロックオンで命中不安を解消 ・レンジブーストで最大射程6を誇る |
シュバルツ・ブルーダー(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト ・アタックバーストで火力アップ ・シャイニングなど各国代表搭乗で高ステ ・命中率底上げも嬉しい |
チボデー・クロケット(SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/フォースガード ・支援防御2回でアタッカーの被弾を防ぐ ・フォースガードで被ダメ軽減 ・アタックバーストが火力貢献に役立つ |
ジョルジュ・ド・サンド(SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/HPリペア ・MPアップでゴッドの武装条件クリア可能 ・HPリペアで防御回数を稼げる ・各国代表搭乗で被ダメージ軽減 |
Gガンダムエキスパート攻略おすすめサポーター
| サポーター | サポーター名/おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
ラクス・クライン&エターナル ・タグは一撃必殺 └マスターやシュピーゲルなど ・ステータス上昇値が高い |
![]() |
ティファ・アディール&フリーデン ・タグは一撃必殺 └マスターやシュピーゲルなど ・EN回復で武装使用回数を補強 |
![]() |
ルクレツィア・ノイン&スーパーソニックトランスポーター ・タグは専用機 └マスターやデビルガンダムなど ・HP回復で継戦能力アップ |
![]() |
騎士アムロ&天馬ホワイトベース ・タグは専用機orSDガンダム └マスターやデビルガンダムなど ・EN回復で武装使用回数を補強 |
![]() |
ナスターシャ・ザビコフ&ゴルビーⅡ ・タグは機動武闘伝Gガンダム └出撃ユニット全てが対象 ・HP回復で継戦能力アップ |
![]() |
レイチェル・ランサム&キャリー・ベース2 ・タグはオルタナティブシリーズ └出撃ユニット全てが対象 ・EN回復で武装使用回数を補強 |
Gガンダムエキスパート攻略の報酬
| 報酬 | 内容 |
|---|---|
ダイヤ |
・ダイヤ×500 ・ガシャやAP回復で消費 |
ULT開発素材 |
・アルティメット開発素材UR×50 ・ULTユニットの開発に使用 |
リミッター解除 |
・リミッター解除SSR(逆シャア)×1 ・Gガンダムユニットの攻撃力12%上昇 |
関連記事
エターナルロードエキスパート攻略
宇宙世紀シリーズ |
オルタナティブシリーズ |
SEEDシリーズ |
主人公タグ制限 |
ライバルタグ制限 |
機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
機動戦士ガンダム |
機動戦士Ζガンダム |
専用機 |
機動戦士ガンダムΖΖ |
突破力 |
機動武闘伝Gガンダム |
エターナルロードハード攻略
宇宙世紀シリーズ |
オルタナティブシリーズ |
機動戦士ガンダム |
機動戦士Ζガンダム |
機動戦士ガンダムSEED |
機動戦士ガンダムΖΖ |
新機動戦記ガンダムW |
SEEDシリーズ |
主人公タグ制限 |
ライバルタグ制限 |
機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
専用機 |
突破力 |
- |

Gジェネエターナル攻略Wiki|ジージェネレーションエターナル
Gジェネエターナル攻略班
CS×2回
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









