【Gジェネエターナル】プロデューサー公式生配信まとめ|ハーフアニバーサリーキャンペーン開催!
- 最新イベント情報
- ・ユニコーン&ゴッドガシャは引くべきか / ユニコーン&ゴッドガシャシミュ
- ・ユニコーンガンダム(EX) / バナージ・リンクス(UR・支援)
- ・ゴッドガンダム(EX) / ドモン・カッシュ(UR・攻撃)
- ・ガンダムF91(EX) / シーブック・アノー(UR・耐久)
- ・ハーフアニバーサリーまとめ / 公式生放送まとめ
- ・強敵襲来攻略まとめ
- ・シャイニングガンダムの攻略 / バイアランの攻略
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)の公式生配信(生放送)で公開された情報をご紹介。新ガシャ情報に加えて、メインステージやイベント開催情報、キャラクターのSP化やユニットのSSP化といったキャンペーン・アップデート情報などを掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
イベント一覧 | ユニット一覧 |
招待コード掲示板 | 雑談掲示板 |
9月23日(火)プロデューサー生配信まとめ
開催期間 | 2025/9/23(火)20:00 |
---|---|
番組内容 | ・ハーフアニバーサリーキャンペーン情報 ・イベント最新情報 ・ゲーム内コンテンツ情報 ・ゲーム外情報 他 |
9月23日(火)20時から、プロデューサー生配信が公開されました。ハーフアニバーサリーキャンペーン情報やゲーム内コンテンツなど、プロデューサーから様々な最新情報が届けられました。
配信を記念してダイヤ配布
配布期間 | 2025/9/23(火)~10/22(水)23:59 |
---|---|
配布アイテム | ダイヤ×1,500 |
参戦予定タイトル
タイトル | ・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ ・機動戦士ガンダム UC ・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ・機動武闘伝Gガンダム ・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY |
---|
ロードマップ公開
9月30日(火) | 【メインステージ】 ・機動戦士ガンダムUC ・機動武闘伝Gガンダム(後半) |
---|---|
10月中~下旬 | 【ストーリーイベント】 ・機動戦士0083 STARDUST MEMORY(第2弾) |
10月末~11月初旬 | 【メインステージ】 ・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(後半) |
11月中~下旬 | 【ストーリーイベント】 ・機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY |
今冬 | 【メインステージ】 ・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ |
メインステージガンダムUC実装
実装日 | 2025/9/30(火) |
---|
開発可能ユニット
開発可能ユニット | ・フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード) ・バンシィ・ノルン(デストロイモード) ・シルヴァ・バレト ・ロト ・クラーケ・ズール ・クシャトリヤ・リペアード ・シナンジュ ・シャンブロ |
---|
機動戦士ガンダムUCは、総勢30機以上の開発ユニットが追加予定です。生放送で公開された一部の開発ユニット以外は、実装日当日を楽しみに待ちましょう。
追加キャラクター
追加キャラクター | ・バナージ・リンクス ・リディ・マーセナス ・フル・フロンタル ・マリーダ・クルス |
---|
メインステージ機動武闘伝Gガンダム実装
実装日 | 2025/9/30(火) |
---|
開発可能ユニット
開発可能ユニット | ・ゴッドガンダム ・ノーベルガンダム ・ライジングガンダム ・ウォルターガンダム ・グランドガンダム ・ガンダムヘブンズソード ・グランドマスターガンダム ・デビルガンダム(最終形態) |
---|
機動武闘伝Gガンダムは、ゴッドガンダムやノーベルガンダムなど、総勢8機の開発ユニットが追加予定です。メインステージ追加によってGガンダムの開発経路図が完成するため、ULTユニットの追加されるでしょう。
追加キャラクター
追加キャラクター | ・アレンビー・ビアズリー ・ウルベ・イシカワ ・キラル・メキレル ・ミケロ・チャリオット |
---|
イベントステージSTARDUST MEMORY実装
実装日 | 2025年10月中~下旬頃 |
---|
開発可能ユニット
開発可能ユニット | ・ガンダム試作3号機ステイメン ・ガンダム試作3号機 ・ジム・クゥエル ・ノイエ・ジール ・ドラッツェ ・ガーベラ・テトラ |
---|
機動戦士ガンダム0083第2弾では、第1弾では未登場だった開発ユニットが追加予定です。シーマ・ガラハウが駆るガーベラ・テトラなど、人気機体が開発ユニットとして実装されます。
追加キャラクター
追加キャラクター | ・カリウス・オットー ・シーマ・ガラハウ |
---|
メインステージ鉄血のオルフェンズ実装
実装日 | 2025年10月末~11月初旬 |
---|
開発可能ユニット
開発可能ユニット | ・ガンダム・バルバトスルプスレクス ・獅電改(流星号) ・ガンダム・グシオンリベイクフルシティ ・ハシュマル ・ゲイレール ・ヘルムヴィーゲ・リンカー ・ガンダム・キマリスヴィダール ・ガンダム・バエル |
---|
鉄血のオルフェンズは、総勢30機以上の開発ユニットが追加予定です。生放送で公開された一部の開発ユニット以外は、実装日当日を楽しみに待ちましょう。
追加キャラクター
追加キャラクター | ・ハッシュ・ミディ ・ヴィダール ・イオク・クジャン ・ジュリエッタ・ジュリス |
---|
イベントステージブルーデスティニー実装
実装日 | 2025年11月中~下旬頃 |
---|
開発可能ユニット
開発可能ユニット | ・ブルーディスティニー1号機 ・イフリート改 ・ブルーディスティニー2号機 |
---|
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINYは、イフリート改などの開発ユニットが追加予定です。ガシャ産のブルーディスティニーは非常に高い火力を誇っていたので、開発ユニットにも期待が高まります。
メインステージ閃光のハサウェイ実装
実装日 | 今冬追加予定 |
---|
開発可能ユニット
開発可能ユニット | ・Ξガンダム ・ペーネロペー |
---|
閃光のハサウェイは、Ξガンダムやペーネロペーなどの開発ユニットが追加予定です。また、PVで登場したメッサーF型ネイキッドやグスタフ・カール00型など3機の実装も確定と見て良いでしょう。
特別シナリオの追加
ユニコーンガンダムガシャ実装決定
ユニコーンガンダム(デストロイモード/覚醒)
ユニコーンガンダム(デストロイモード/覚醒)(EX)は限定ユニットです。ユニコーンガンダムを入手すると、URキャラクターのバナージ・リンクスを入手できます。
ゴッドガンダム
ゴッドガンダム(EX)は限定ユニットです。ゴッドガンダムを入手すると、URキャラクターのドモン・カッシュを入手できます。
ガンダムF91(恒常)
ガンダムF91(EX)は恒常ユニットです。ガンダムF91を入手すると、URキャラクターのシーブック・アノーを入手できます。
ユニコーンガンダムガシャ新登場SSRユニット
SSRユニット | ・ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機) ・リゼル(隊長機) ・ドラゴンガンダム(スーパーモード) ・ガンダムマックスター(スーパーモード) ・ガンダムローズ(スーパーモード) ・ボルトガンダム(スーパーモード) |
---|
ユニコーンガンダムガシャ新登場SRユニット
SRユニット | ・ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機) ・ギラ・ドーガ(アンジェロ・ザウパー専用機) |
---|
ユニコーンガンダムガシャ新登場サポーター
サポーター | ・オットー・ミタス&ネェル・アーガマ(ロンド・ベル隊仕様) ※限定サポーター ・ヒル・ドーソン&レウルーラ(袖付き) |
---|
強敵襲来イベント開催
実装日 | 2025/9/30(火) |
---|---|
登場ユニット | ・シャイニングガンダム(スーパーモード) ・バイアラン・カスタム2号機 |
ハーフアニバーサーリー情報
期間限定キャラリクエスト
開催日 | 2025/9/24(水)12:00~10/31(金)11:59 |
---|
最大46連無料ガチャ
開催日 | 2025/9/24(水)12:00~10/31(金)11:59 |
---|
ハーフアニバーサリー最大46連無料ガシャが開催予定です。ログインボーナスやパネルミッションで獲得できる専用チケットで引くことが可能で、46連でURユニットを2体確定で入手できます。
パネルミッション追加
開催日 | 2025/9/24(水)12:00~10/31(金)11:59 |
---|
ハーフアニバーサリーパネルミッションが開催予定です。ミッションを達成する度に専用チケットを入手可能で、全てのミッションを達成するとダイヤを3,000個入手できます。
ログインボーナス実装
開催日 | 2025/9/24(水)12:00~10/31(金)11:59 |
---|
ハーフアニバーサリーログインボーナスが開催予定です。専用チケットを入手できるほか、合計7日間ログインすると最大3,000個のダイヤを入手できます。
その他アップデート情報
開発素材の改善
実装日 | 2025/9/24(水) |
---|---|
調整内容 | ・通常バトルクリア時の獲得率を100%に変更 ・シークレットバトルクリア時の獲得個数を1個から2個に変更 |
ユニット図鑑のアップデート
実装日 | 2025年10月中旬 |
---|---|
調整内容 | ・ユニットを最大Lvにした数、最大限界突破した数に応じたミッション追加 |
エターナルロード追加
実装日 | 2025年10月中旬実装予定 |
---|
エターナルロードノーマルとハードに新ステージが追加されます。作品タグ以外に、特定のユニットとキャラクターのみが出撃できる新たなステージが追加される模様です。
ユニット所持上限拡張
実装日 | 2025/9/24(水) |
---|---|
調整内容 | ・ユニット所持数上限増加 └1,000体→1,200体 |
ヒストリーステージ追加
実装日 | 2025年10月中旬 |
---|---|
実装タイトル | ・ガンダムSEED ASTRAY ・ガンダムサンダーボルト |
キャラクターのSP化が追加
実装日 | 2025年10月中旬 |
---|
キャラクターのSP化が実装予定です。SP化したキャラクターはレベル上限が100まで上昇するほか、一部レアリティ以下のキャラクターは習得可能なスキルやアビリティが増加します。
サウンドパックの販売
実装日 | 2025/9/30(火) |
---|---|
販売価格 | 3,800円 |
商品内容 | ・プレミアムガシャチケット×6 ・ユニット強化データSSR×10 ・キャラクター強化データSSR×10 ・サポーター強化データSSR×10 ・楽曲51曲 ※「BGM設定」機能で使用可能 |
エターナルパスの販売
販売日 | 2025年10月中旬 |
---|---|
販売価格 | 480円 |
サービス内容 | ・プレミアムガシャチケット×5 ・強化ステージ挑戦回数+1 ・期間限定APパック×5(30日間有効) |
原作アニメを視聴できる機能の追加
実装日 | 2025年10月中旬 |
---|
日本版限定ですが、アニメ視聴機能が実装されます。メインやストーリーイベント追加にたび、追加作品の原作アニメも同時に追加されることがあり、追加後90日間視聴できます。
なお、アニメを視聴するには「エターナルパス」に加入する必要があります。エターナルパスは2025年10月中旬に実装を予定しており、480円で加入可能です。
ユニットSSP化の追加
実装日 | 今冬 |
---|---|
SSP化の条件 | ①SP化済みのユニット ②ユニットレベルを最大まで強化 ➂ユニットを最大まで限界突破 |
ユニットのSSP化を実装予定です。実装予定の専用アイテムを消費し、SP化したユニットをさらに強化できる新たなシステムであり、ステータス上昇はもちろん武装強化や地形適性の上昇などの強化を行えます。
過去の生配信情報まとめ
- ▼6月24日(火)プロデューサー生配信まとめ
-
-
6月24日(火)プロデューサー生配信まとめ
開催期間 2025/6/24(火)20:00 番組内容 ・イベント最新情報
・ゲーム内コンテンツ情報
・ゲーム外情報ほか6月24日(火)20時にプロデューサー生配信が公開されます。イベント最新情報に加えて、ゲーム外コラボ情報など盛りだくさんな内容です。また、生放送を記念して1,000ダイヤが配布されました。
配信を記念してダイヤ配布
配布期間 2025/6/24(火)~7/23(水)23:59 配布アイテム ダイヤ×1,000 参戦予定タイトル
タイトル ・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムTHUNDERBOLT DECEMBER SKY
・SDガンダム外伝
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼ロードマップ公開
6月30日(月) ・メインステージ「ガンダムSEED DESTINY」
・メインステージ「逆襲のシャア」7月 ・イベント「強敵襲来」
・ストーリーイベント「THUNDERBOLT DECEMBER SKY」8月 ・新イベント「ジェネレーションタワー」
・ストーリーイベント「SDガンダム外伝」9月 ・イベント「マップイベント2」
・ストーリーイベント「鉄血のオルフェンズ 月鋼」メインステージSEED DESTINY実装
実装日 2025/6/30(月) SEED DESTINY開発可能ユニット
開発可能ユニット ・M1アストレイ(シュライク装備)
・フォースインパルスガンダム
・デスティニーガンダム
・レジェンドガンダム
・カオスガンダム
・セイバーガンダム
・ジンハイマニューバ2型
・ゲルズゲーSEED DESTINYは、総勢30機以上の開発ユニットが追加予定です。開発可能ユニットには記載されていませんが、配信ではガイアガンダム追加も仄めかしていました。
SEED DESTINY追加キャラクター
追加キャラクター ・シン・アスカ
・アレックス・ディノ
・ステラ・ルーシェ
・ネオ・ロアノークSEED DESTINYの追加キャラクターは、スティング・オークレーやアウル・ニーダも確定しているとみて良いでしょう。
メインステージ逆襲のシャア追加
実装日 2025/6/30(月) 逆襲のシャア開発可能ユニット
開発可能ユニット ・リ・ガズィ
・Hi-νガンダム
・ジェガン
・量産型νガンダム(インコム装備)
・ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)
・ヤクト・ドーガ(クェス・エア専用機)
・ナイチンゲール
・ギラ・ドーガ(サイコミュ試験型)逆襲のシャアの開発可能ユニットの一部が公開されました。Hi-νガンダムやナイチンゲールなど、大人気の機体も開発で入手できるようです。
逆襲のシャア追加キャラクター
追加キャラクター ・アムロ・レイ
・チェーン・アギ
・ハサウェイ・ノア
・クェス・パラヤ生放送の問答を見ると、アストナージ・メドッソは追加されないみたいです。
ストーリーイベントTHUNDERBOLT実装
実装日 2025年7月中~下旬予定 THUNDERBOLT開発可能ユニット
開発可能ユニット ・ガンキャノン(サンダーボルト版)
・フルアーマー・ガンダム(サンダーボルト版)
・ジム(サンダーボルト版)
・ジム・キャノン(サンダーボルト版)
・ゲルググ(サンダーボルト版)
・ザクⅡ(サンダーボルト版)
・サイコ・ザク
・リック・ドム(サンダーボルト版)THUNDERBOLT追加キャラクター
追加キャラクター ・イオ・フレミング
・ダリル・ローレンツストーリーイベントSDガンダム外伝実装
実装日 2025年8月中~下旬予定 SDガンダム外伝入手可能ユニット
入手可能ユニット ・僧侶ガンタンク
・騎士ガンダム
・戦士ザク
・戦士ドムSDガンダムは、通常のガンダムとは異なりキャラクターが搭乗するユニットではありません。Gジェネエターナルでどのような搭乗システムにするかは、現在検討中のようです。
ストーリーイベント鉄血のオルフェンズ月鋼実装
実装日 2025年9月中~下旬予定 鉄血のオルフェンズ 月鋼開発可能ユニット
開発可能ユニット ・ガンダム・アスタロト
・ハクリ・ロディ(ユハナ機)生放送のコメントによると、鉄血のオルフェンズ 月鋼の開発ユニットは、ガンダムダンタリオンも実装を予定しているようです。
強敵襲来イベント開催
実装日 2025/6/30(月) 登場ユニット ・デスティニーインパルス
・フルアーマー百式改メインステージ「SEED DESTINY」「逆襲のシャア」の実装日に合わせて、強敵襲来も開催します。次回の強敵襲来では、「デスティニーインパルス」「フルアーマー百式改」が登場予定です。
その他開催予定イベント
開催日 イベント 2025年8月予定 ジェネレーションタワー 2025年9月予定 マップイベント2 2025年9月までに、新イベント「ジェネレーションタワー」と「マップイベントVol2」実装。ジェネレーションタワーは、フリー2部隊を編成してバトルするイベントです。エターナルロードのような高難易度とは異なるシステムを予定しています。
Hi-νガンダムガシャ実装決定!
Hi-νガンダムとフォースインパルスガンダムがPU
実装日 2025/6/30(月) メインステージ追加に合わせて、Hi-νガンダムガシャ開催が決定しました。Hi-νガンダムガシャは、期間限定ユニット「Hi-νガンダム(EX)」と恒常ユニット「フォースインパルスガンダム(EX)」がピックアップ排出されます。
Hi-νガンダムガシャ新登場SSRユニット
新登場SSRユニット ・ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)
・ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)
・ガナーザクウォーリア(ディアッカ・エルスマン専用機)
・ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)
・スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)
・ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)Hi-νガンダムガシャ新登場SRユニット
新登場SRユニット ・ムラサメ(アンドリュー・バルトフェルト専用機) Hi-νガンダムガシャ新登場サポーター
新登場サポーター ・ブライト・ノア&ラー・カイラム
・チェーン・アギ&ラー・カイラム
・メイリン・ホーク&ミネルバHi-νガンダムガシャの新登場サポーターは、「ブライト・ノア&ラー・カイラム」含む3種類です。URサポーターのブライト・ノア&ラー・カイラムは、期間限定排出なので注意しましょう。
アップデート情報
マスターリーグ改修
変更点 ・チャレンジモードの追加
・ダメージ量の高い武装を優先的に使用するように変更
・1日の入れ替え回数を3回から5回に増加
・ブースト上昇量を20%から50%に増加ストーリーイベント改修
変更点 ・特定条件達成でレアボスをスキップ
・メダルガシャの交換演出変更
・結果表示速度を上昇
・編成時にイベントボーナス絞り込み追加
・難易度ノーマルのスキップ回数の初期値を1に変更新機能「BGM切り替え追加」
キャラクターBGMを個別に切り替える機能が近日中に追加予定です。
バトルアニメーションDL/容量開放機能
Gジェネエターナルは、ユニットごとにアニメーションがあるため、非常に容量が増えます。スマホの容量が厳しいときは、ゲーム内メニュー→コンフィグ→システムから「容量開放」から個別にダウンロード&削除しましょう。
ジークアクス連動キャンペーン
プレゼント ・ダイヤ×300
・キャラクターシリーズ追加カウントダウンログインボーナス
開催期間 2025/6/25(水)~7/7(月) ログボ 【1~5日目】APパック×1
【6日目】ダイヤ×300バンナムIDとデータ連携
追加ミッション データ連携しよう 報酬 ダイヤ×2,500
-
- ▼4月24日(木)プロデューサー生配信まとめ
-
-
4月24日(木)プロデューサー生配信まとめ
開催期間 2025/4/24(木)20:00 番組内容 ・イベント最新情報
・ゲーム内コンテンツ情報
・ゲーム外コラボ情報などGジェネエターナルのプロデューサー生配信が4月24日(木)20時から公開されました。イベント最新情報に加えて、ゲーム外コラボ情報など盛りだくさんな内容です。
ストア1位&200万ダウンロード突破!
ストア1位 配布期間:2025/4/17(木)~5/16(金)
100万DL突破 配布期間:2025/4/16(水)~5/15(木)
200万DL突破 配布期間:2025/4/18(金)~5/17(土)
プレゼント内容 ・SP化チップ×200(200万DL記念)
・3,000ダイヤ(ガシャ10連分)×2
※合計6,000ダイヤが配布Gジェネエターナルは、4/16(水)のリリース日に100万DLを突破し、ストア1位も記録しています。記念としてダイヤ3,000個が2回(合計6,000ダイヤ)配布されています。
また、4/18(金)には200万DLを突破し、SP化チップが200枚配布されました。SSR以下のユニットをLv100にできる貴重なアイテムなので、プレゼントボックスから受け取りましょう。
プレイヤーアンケート実施
開催期間 2025/5/7(水)頃 5月7日(水)にプレイヤーアンケートを実施します。ネットワークテストの時と同じボリュームのアンケートを予定しているようです。
今後のシナリオ参戦での作品追加について
シナリオ追加時 ステージと開発経路図を同時に更新 パターン① 【メインステージの追加】
常設コンテンツとしていつでもプレイ可能
→メインステージにステージが追加
→開発経路図も同時に開放、常設されるパターン② 【期間限定イベントでの追加】
イベント開催期間中のみプレイ可能
→開発経路図もイベント期間中のみ開放
→後日シナリオステージと開発経路図は常設コンテンツとして追加予定シナリオ追加時には、ステージと開発経路図が追加されます。追加パターンは2つあり、メインステージの追加と期間限定イベントでの追加の2種類です。
今回は機動戦士ガンダムSEED ASTRAYがパターン②として追加されます。
ストーリーイベントの遊び方
ストーリーを進めながら開発とボスバトルを楽しめる
ストーリーイベントでは、シナリオとバトルを進めながら、ユニット開発を楽しんでいくイベントです。シナリオの他にもボスバトルが用意されているので、幅広く遊べるイベント内容となっています。
ボスバトル挑戦はボス挑戦チケットが必要
ボスバトルの朝鮮から撃破までの流れ 1 シナリオステージをクリアしてボス挑戦チケットを獲得 2 ボス挑戦チケットを使用してボスに挑戦 3 獲得したガシャメダルで専用のメダルガシャから報酬を入手 4 1に戻る ボスバトルの内容
ボスバトル内容 ・ターン数の制限がある
・与えたダメージは次の挑戦に引き継げる
・ボスバトルを1回の挑戦でクリアすればそのステージのスキップが解放ガシャメダルを消費してイベント用のガシャを実行
内容 ・ガシャメダルを消費して報酬を獲得 報酬内容 ・イベントユニットの開発素材
・キャラクター
・UR武装強化パーツ
・ガシャチケット
・強化データ
・CAPITALなどイベントボーナス効果の詳細
イベントボーナス ・ボスバトルでのダメージが増加
・ステージをクリアした際のボス挑戦チケットの獲得量増加イベントボーナスでは、ボスバトルでのダメージ増加に加えて、ステージをクリアした際のボス挑戦チケットの獲得量も増加します。イベントボーナスユニットがいれば、優先して部隊に入れましょう。
イベントボーナスを付与する方法
イベントボーナス
大・イベント開発SSRユニット
・新規ガシャ追加URユニットイベントボーナス
中~小・SEEDシリーズタグを持つユニット イベント開発SSRユニットと、新規ガシャ追加URユニットのボーナスは同じ数値です。イベント開発SSRユニットを獲得できればイベントを進めやすくなります。シナリオステージをクリアして、開発素材を獲得しましょう。
イベント新規ユニット・キャラクター情報
開発可能ユニット
開発可能
ユニット・ワークスジン
・ガンダムアストレイ レッドフレーム
・ガンダムアストレイ ゴールドフレーム
・ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天
・イライジャ専用ジン
・イライジャ専用ジン改
・ガンダムアストレイ ブルーフレーム
・ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL追加キャラクター
追加
キャラクター・ロウ・ギュール
・叢雲劾
・ロンド・ギナ・サハク
・リーアム・ガーフィールド
・イライジャ・キール
・マリーン
・蘊・奥獲得方法 ・シナリオ
・ボスバトルの初回クリア・メダルガシャ5月末までの更新コンテンツ
4月末/5月上旬 機動戦士ガンダムSEED ASTRAYの期間限定ステージ
└メインステージ追加
└エターナルロード追加5月中旬 強敵襲来 5月下旬 新機能マスターリーグ 新機能マスターリーグ
開催期間 2025年5月末 内容 ・完全オートバトル
・他のプレイヤーとのバトルシミュレーションによる「スコアアタック」イベント
・対戦相手は所属するリーグと同じリーグから選出
・5人のプレイヤーとの対戦スコアの合計に応じてリーグが昇格
・同一ユニットの複数編成はできない
・ランキング機能の実装予定はなしリーグ昇格機能
概要 ・獲得したスコアの合計がリーグ昇格スコアを超えるとリーグ昇格し、新しい報酬を獲得 報酬内容 ・ダイヤ等のゲーム内アイテム
・ユニット及びキャラクターの報酬はなしバトルシミュレーション
内容 ①行動順は機動力の高いユニットから
②バトルは5ターンで終了マスターリーグのバトルシミュレーションは、通常の戦闘とは異なるルールです、行動順は機動力の高いユニットからスタートする仕組みです。
配信中にバトルシミュレーションの戦闘画面が公開されました。左上に戦闘中の合計のバトルスコアが表示されています。
ターン数に応じてボーナスが加算されるので、早く撃墜するほど獲得ポイントが高くなります。
ポイント内容 ・撃破ボーナス
・累計ダメージボーナス
・ターンボーナス
・勝利ボーナスポイントには4種類の内容が掲載されており、それぞれのポイントに応じてSSやSといったランクも掲載される仕組みです。
SEASON 0開催後にプレイヤーアンケートも実施
アンケート報酬 ダイヤ300個 マスターリーグSEASON 0開催後に、プレイヤーアンケートを実践します。アンケートに回答すると、ダイヤ300個を獲得できます。
エターナルロードに『SEED シリーズ』追加
更新内容 ・2025/4/30(水)に追加
・HARD/EXPERTを実施エターナルロードに『SEED シリーズ』タグのステージが追加されます。HARDとEXPERTが実装されるので、機動戦士ガンダムSEEDの開発を進めておきましょう。
強敵襲来は2種類追加
開催予定日 2025年5月中旬 実装ユニット ・オーヴェロン(アーマー形態)
・サイコロガンダム5月の強敵襲来では、オーヴェロン(アーマー形態)とサイコロガンダムが実装予定です。現在開催中の赤いガンダムも再解放されるので、これから始める人も安心して遊べます。
メインステージ追加ロードマップ
4月 ・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY(期間限定イベント)
・AND MORE!(メインステージ追加)5月 ・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(期間限定イベント) 6月 ・機動戦士ガンダムTHUNDERBOLT DECEMBER SKY(期間限定イベント)
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY(メインステージ追加)AND MORE!枠は機動戦士ガンダムSEED Recollection
追加日 2025/4/30(水) 4月のAND MORE!枠は『機動戦士ガンダムSEED Recollection』でした。4月30日(水)にメインステージが追加されるので、機動戦士ガンダムSEED ASTRAYイベント開催と合わせてSEEDの世界を楽しめます。
新規アニメーションも実装!
メインステージ追加に合わせて、新規アニメーションも実装されます。
開発可能な追加ユニットは4機
開発可能ユニット ・ドラグーンストライク
・ムラサメ飛行能力試験型
・ゲイツアサルト(シヴァ専用機)
・ゼーイーゲル開発可能な追加ユニットは4機です。機動戦士ガンダムSEEDの開発経路図に追加されるので、素材などを集めておきましょう。
スカウト追加キャラクター
スカウト追加
キャラクターメイア・シヴァ
アラン・ローランド機動戦士ガンダムSEED Recollectionのプレイ方法
プレイ方法 メインステージ『機動戦士ガンダムSEED』をクリア 機動戦士ガンダムSEED Recollectionは、機動戦士ガンダムSEEDをクリアするとプレイできます。追加されてすぐに遊びたいなら、SEEDステージを進めておきましょう。
新ガシャ追加内容
URユニットとURキャラクター
新規UR ・ストライクフリーダムガンダム(EX)
└キャラクター:キラ・ヤマト
・ジャスティスガンダム(EX)
└キャラクター:アスラン・ザラガシャ追加SSRユニット
新規SSR ・ストライクルージュ(I.W.S.P装備)
└キャラクター:カガリ・ユラ・アスハ
・ガンダムアストレイ レッドフレーム フライトユニット
・リジェネレイトガンダムガシャ追加SR・Rユニット
新規SR・R ・ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天(未完成)
・ガンダムアストレイ ゴールドフレーム(片腕)ガシャ追加の新規サポーター
新規UR ラクス・クライン&エターナル 新規SSR キャプテン GG&リ・ホーム アップデート情報
キャラクターのボイスを追加
アップデート内容 ①キャラクターにボイスを追加予定
└アマテ・ユズリハ(マチュ)
└シュウジ・イトウ②一括開発機能の追加
└開発経路図内で選択した開発ユニットまで一括で開発が可能アップデートとして『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』のキャラクターであるアマテ・ユズリハ(マチュ)とシュウジ・イトウにボイスが追加予定です。キャラクターは新たに獲得しなくてもボイスが追加されます。
一括開発機能の追加
一括開発機能の使い方 1 開発経路図で開発したいユニットを選択(例:ビグ・ザム)
2 画面右下の一括開発を押す
3 開発実行で完了
※選択した開発ユニットまでの必要素材の合計数が表示される開発経路図に、一括開発機能が追加されます。必要素材が揃っていれば、一瞬で目的の開発ユニットを開発できます。
ゲーム外キャンペーン情報
『機動戦士ガンダム アーセナルベース』コラボキャンペーン
配布期間 2025/4/24(木)~5/4(日・祝日) 内容 ・フェニックスガンダムが参戦
└プロモーションカードが配布
・筐体設置店舗で配布
└カードがなくなり次第配布終了
・プロモーションコードをBNEウェブストア上で入力
└Gジェネエターナル内で使える特別な称号を入手ROBOT魂コラボ
発送予定日 2025年9月
価格:14,300円(税込・送料手数料別途)予約特典 ・SSR フェニックスガンダム(能力解放)
・称号:ROBOT魂
・プレミアムガシャチケット×3枚
└全てGジェネエターナル内で使用可能
※プロモーションコードをBNEウェブストア上で入力で獲得機動戦士ガンダム CAPSULE INDEX 01
発売予定日 2025年7月(全4種)
価格:400円(税込)予約受付日 2025/5/6(火)まで ガシャポンオンライン
機動戦士ガンダム CAPSULE INDEX 01はこちら機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 29
発売予定日 2025年9月(全5種)
価格:500円(税込)予約受付日 近日予約受付開始予定!
-