【Gジェネエターナル】主人公タグエキスパート攻略|エターナルロード

- 最新イベント情報
- ・0083ガシャは引くべきか / 0083ガシャシミュ
- ・ガンダム試作3号機(EX) / コウ・ウラキ(UR・耐久)
- ・ノイエ・ジール(EX) / アナベル・ガトー(UR・攻撃)
- ・サイコミュガシャは引くべきか / サイコミュガシャシミュ
- ・0083イベントの攻略 / アナベル・ガトー(SSR・耐久)
- ・マスターリーグの攻略 / マスターリーグ最強ランキング
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のエターナルロードの主人公タグエキスパート攻略をご紹介。攻略ポイントや立ち回り、攻略パーティ例やおすすめユニットなども掲載しています。主人公シリーズ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| エターナルロード攻略 | アルティメット開発素材 |
| 最強ユニットランキング | 最強キャラクターランキング |
目次
主人公タグエキスパート攻略のコツ
- メインアタッカーを2~3体用意
- 試作2号機のアトミック・バズーカに要注意
- ボスには近付き過ぎない
- 試作2号機以外は射程5の武装を持つ
メインアタッカーを2~3体用意
| アタッカー例 | |
|---|---|
ガンダムEz8(EX) |
ストライクフリーダムガンダム(EX) |
シャア専用ザクⅡ(THE・ORIGIN版)(EX) |
Sガンダム |
エターナルロードの主人公タグのエキスパート攻略には、メインアタッカーとなるユニットを2~3体用意しましょう。攻撃タイプは常にチャンスステップを発動させて毎ターン敵を撃墜しないと、クリアには程遠いです。
URは1凸以上、SSRではSP化を基準にしないと、総合的なダメージが足りません。サポーターもなるべくリーダースキルの効果が高いものをセットして味方の与ダメージを上げましょう。
移動力と武装の射程が5あるユニットが理想
メインアタッカーが複数用意できない場合は、移動力と武装の射程が5あるユニットをおすすめします。チャンスステップを駆使して行動する場合、左右に往復するため距離が重要だからです。移動力と武装の射程が4以下のユニットが多い場合は、なるべく多くの攻撃ユニットを編成しましょう。
試作2号機のアトミック・バズーカに要注意

試作2号機は、5マス先に4×4周辺を巻き込む超広範囲のマップ兵器「アトミック・バズーカ」を使用します。範囲だけに留まらず威力も高く、無凸URは一撃で倒れてしまうほどです。
マップ兵器着弾時の4×4マスの範囲内に味方が2機以上巻き込まれる状態にいると、アトミック・バズーカを使用されるため、試作2号機との距離には細心の注意を払いましょう。
マップ兵器使用後にチャンスステップは発動しない
試作2号機は、幸いにも宇宙世紀シリーズのように無条件でチャンスステップは発動しません。チャンスステップが発動するときは、従来通り味方がマップ兵器以外の武装で倒された時のみです。
マップ兵器以外の武装は射程が1-2と短いため、近付きすぎなければチャンスステップが発動することはありません。
ボスには近付き過ぎない
| キック | 武装POWER7,000(射程1-3) |
|---|---|
| ビーム・ サーベル |
武装POWER6,500(射程1-2) |
主人公タグのエキスパートのボス的な立ち位置であるシャア専用ザクⅡと試作機2号機は、短い武装の威力が大きいです。シャア専用ザクはキック(射程3)、試作機2号機はビームサーベル(射程2)の範囲内からの攻撃は避けましょう。
特にシャア専用ザクⅡは射程4~5で攻撃すれば、キックよりも遥かに被ダメージが少なく倒しやすくなるので、遠距離から撃墜を狙いましょう。
試作2号機以外は射程5の武装を持つ

主人公タグのエキスパートでは、ガンダム試作2号機以外は射程5の武装を持ちます。反撃は必ず受けてしまうので、HPは高く維持しましょう。HPが少ないときにどうしても攻撃したいのであれば、レンジブーストやサポーターのHP回復を使うことをおすすめします。
主人公タグのエキスパート攻略パーティ例
URユニット採用編成
※味方の組み合わせ次第で敵の行動が変わる可能性があります。また、運絡みの回避も含まれているため、一例としてご覧ください。
| 部隊1ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
|---|---|
フリーダムガンダム(EX) |
![]() キラ・ヤマト(UR・支援) ・無凸でLv100 ・与ダメを上げるデバフ役 ・スウェーで敵の支援攻撃を全回避 |
ストライクフリーダムガンダム(EX) |
![]() キラ・ヤマト(UR・攻撃) ・完凸でLv100(武装もすべてLv5) ・移動力と射程5の武装で戦場を往復 ・毎ターンアタックバーストで火力補完 ・チャンスステップ2回は毎ターン活かす |
νガンダム(EX) |
![]() アムロ・レイ(UR・支援) ・無凸でLv100 ・射程5の防御と特殊武装デバフ便利 ・無凸だと打たれ弱い └2回攻撃を受けただけで倒れてしまう |
ウイングガンダムゼロ |
![]() カガリ・ユラ・アスハ(SSR・支援) ・完凸でSP化状態 ・射程5のビームデバフの武装が便利 ・毎ターンアタックバーストで火力アップ |
Sガンダム |
![]() コウ・ウラキ(SSR・攻撃) ・完凸でSP化状態 ・与ダメに貢献してくれるアタッカー ・スキルで即与ダメ上昇 |
| 部隊2ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
ガンダムEz8(EX) |
![]() シロー・アマダ(UR・攻撃) ・無凸でLv100 ・高ダメージを与えてくれるアタッカー ・試作2号機側の戦力を削ぐ |
フルアーマーΖΖガンダム |
![]() オルテガ(GQ)(SSR・耐久) ・完凸でLv90 ・堅牢タグかつ移動力5の耐久用に採用 ・他でも代用可能 |
ガンダム(EX) |
![]() アムロ・レイ(UR・耐久) ・無凸でLv100 ・耐久力が高く、攻撃に参加できる ・攻撃デバフで被ダメダウンもおすすめ |
Ζガンダム |
![]() ガイア(GQ)(SSR・支援) ・完凸でLv90 ・変形して移動力増加 ・射程5の防御デバフが役立つ |
ガンダム・バルバトス(第6形態) |
![]() シャア・アズナブル(GQ)(SSR・耐久) ・完凸でLv90 ・堅牢かつ移動力5目当てで採用 ・他のユニットでもOK |
| サポーター | タグ/特徴 |
ルーナ・マナ&キャリー・ベース |
【タグ】主人公 ・部隊1に配置 ・主人公タグで最低限の能力を確保 |
フラウ・ボゥ&ホワイトベース |
【タグ】堅牢 ・部隊2に配置 ・Zガンダム以外のステータス上昇 ・未所持なら宇宙世紀シリーズタグに変更 |
クリア動画内のパーティ構成で、完凸ストフリEXやURユニットの数、そしてSP化した2機を採用していたりとパーティ自体やや敷居が高い状態です。
ストフリEXがとにかく右往左往して敵の戦力を削ぎます。また、動画内では一部運による回避が発動しているため、再現性がやや欠けます。HP回復を温存するかスウェーを使いましょう。
右部隊は後回し

右の部隊は支援防御を2回使える敵ユニットが2体いるため、後回しにしましょう。移動力が低いため、2~3ターン目になればギリギリ射程範囲内まで近付いてくれます。
完全放置だと倒しきれないため、与ダメに貢献できるアタッカーを1機置いてザメルにダメージを与えておきましょう。左部隊のアタッカーが右部隊に移動して攻撃する際にワンパンできれば、チャンスステップを発動しやすくなります。
ドムは支援防御の回数を減らすか攻撃を誘う
試作2号機の周りにいるドムは、試作2号機と移動力が一緒なため、足並みを揃えて進行します。試作2号機に攻撃する際は、味方の火力に貢献しにくいユニットで攻撃して、支援防御の回数を減らしましょう。
ただし、手数が必要となるため、一番手っ取り早いのはドムからの攻撃を誘うことです。反撃で次ターンで支援防御をされてもワンパンラインまで削れれば、支援回数を削ぐ必要はなくなります。
左部隊は支援攻撃に注意

左の敵部隊では、シャア専用ザクⅡ以外は支援攻撃を2回使用します。敵は射程5の武装を持つので、支援攻撃を受けないように立ち回り、HPを削られないことが重要です。
開発&ノーデスミッション達成編成
| 部隊1ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
|---|---|
Ζガンダム3号機P2型 |
![]() アスナ・エルマリート(Lv100) ・2段階強化状態のULTユニットでLv100 ・防御力デバフで味方の火力アップ ・エゥーゴ搭乗バフで高ステータス発揮 |
GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時) |
![]() アマテ・ユズリハ(マチュ)(Lv90) ・完凸でLv100(SP化) ・スウェーでシャアザクⅡの攻撃を回避 ・CS2回を活かして支援持ちを撃破 |
フルアーマーΖΖガンダム |
![]() パプテマス・シロッコ(Lv100) ・完凸でLv100(SP化) ・支援攻撃2回でダメージ貢献 ・MPアップでアビのステアップクリア |
νガンダム |
![]() シイコ・スガイ(Lv90) ・完凸でLv100(SP化) ・射程5の武装が強力 ・アタックバーストで火力アップ |
Hi-νガンダム |
![]() 三日月・オーガス(Lv100) ・完凸でLv100(SP化) ・支援防御でアタッカーの被弾を防ぐ ・マップ兵器で削りも可能 |
| 部隊2ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
ガンダム試作4号機 |
![]() シロー・アマダ(Lv100) ・完凸でLv100(SP化) ・高ダメージを与えるアタッカー ・射程5武装が反撃による削りで便利 |
騎士ガンダム |
![]() 騎士ガンダム(Lv90) ・完凸でLv90 ・支援防御で試作4号機を守る ・HPリペアで防御回数を稼げる |
ゴッドガンダム |
![]() チボデー・クロケット(Lv90) ・完凸でLv90 ・支援防御で試作4号機を守る ・HPリペアで防御回数を稼げる |
デスティニーガンダム |
![]() レイ・ザ・バレル(Lv90) ・完凸でLv90 ・支援防御で試作4号機を守る ・フォースガードで被ダメ軽減 |
キャスバル専用ガンダム |
![]() デメジエール・ソンネン(Lv90) ・2段階強化状態のULTユニットでLv100 ・機動戦士特効がサイサリスに強力 ・攻撃力が高く与ダメを出しやすい |
| サポーター | タグ/特徴 |
ベルトーチカ・イルマ&アウドムラ |
【タグ】サイコミュ ・1凸でLv100 ・部隊1に配置 ・全てのユニットのステータス上昇 |
ブライト・ノア&ホワイトベース |
【タグ】機動戦士ガンダム ・無凸でLv100 ・部隊2に配置 ・試作4号機とキャスバルガンダムをバフ |
開発ユニット縛りかつノーデスミッションをクリアした部隊編成です。マップ西の支援攻撃持ちとシャアザクⅡは、ジークアクスやレッド・ゼータが中心となって2ターン目までには撃破します。
マップ東のサイサリスは、マップ兵器を使われると一気に味方が壊滅状態となるため注意しましょう。1、2ターン目は守りに注力し、シャアザクⅡを撃破したジークアクス部隊と合流してから削るのがおすすめです。
マップ東の敵は引きつけながら反撃
サイサリスを含むマップ東の敵は、マップ西に引きつけながら反撃でHPを削りましょう。ザメルやドム・トローベンの射程範囲内に入るように試作4号機を配置し、2ターンにかけて反撃すれば3ターン目には各個撃破→CSの流れに繋げられます。
なお、反撃ユニットはザメルやドム・トローベンの攻撃を3発程度受けると撃墜されます。反撃ユニットの周囲には支援防御持ちを複数配置し、被ダメージを最小限に抑えながら反撃でダメージを稼ぎましょう。
主人公タグのエキスパート攻略おすすめユニット
| ユニット | おすすめ理由 |
|---|---|
Ζガンダム(EX) |
・射程5の武装持ち ・高HP維持で大ダメージを狙える ・νガンダムとの相性が良い |
ガンダムEz8(EX) |
・HP50%以上でダメージアップ ・支援防御で守りながら運用 ・地上なので移動力は通常通り |
ストライカー・カスタム(EX) |
・HPが少ないとPOWERが上がる武装持ち └射程は狭いので注意 ・一撃必殺タグでラクスの恩恵を得られる |
ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX) |
・武装威力が高いアタッカー ・電光石火タグでZガンダムEXと組める |
クロスボーン・ガンダムX1改(EX) |
・クリティカルでダメージ大幅アップ ・一発逆転も可能 ・運に任せてでもクリアしたいならあり |
ガンダムエクシア(EX) |
・火力が高いEX武装が強力 ・反撃によるEN切れはサポーターで補助 ・射程範囲が狭いので支援反撃に注意 |
ストライクフリーダムガンダム(EX) |
・単体火力に優れているユニット ・射程5のEX武装で敵が遠いほど威力上昇 ・EN切れには要注意 |
フリーダムガンダム(EX) |
・EXスキルでビーム武装の与ダメアップ ・MAP兵器で防御デバフ役も担える |
ガンダム・エアリアル(EX) |
・防御デバフを付与できるEX武装持ち ・射程距離が長く、使いやすい |
ル・シーニュ(EX) |
・防御デバフとビーム武装ダメ上昇持ち ・マップ兵器と射程5の武装で支援に貢献 |
νガンダム(EX) |
・防御デバフと特殊武装の与ダメ上昇 ・射程5で支援攻撃に貢献してくれる |
ガンダム(EX) |
・攻撃力デバフで生存率上昇 ・単独で敵のHPを削りにいける |
ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX) |
・攻撃力デバフで生存率を上げる ・支援防御2回でアタッカーの被弾を回避 |
ナラティブガンダムA装備(EX) |
・MAP兵器で攻撃力デバフを付与 └開幕確実に付与できる ・2×2なので的になりやすい |
Sガンダム |
/ガシャ産 ・HP50%以上でダメージアップ ・SSR最強格のメインアタッカー ・アタッカーを増やしたいならおすすめ |
ガンダムジェミナス01 |
/ガシャ産 ・最大威力6,000の武装持ち ・射程は短い ・Sガンダムに次いでSP化もあり |
GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時) |
/配布 ・配布で誰でも完凸できる ・射程が短いので部隊2の設置がおすすめ ・アタッカーとして活躍可能 |
ウイングガンダムゼロ |
/開発 ・射程5のビーム武装与ダメアップ持ち ・レンジブースト持ちで安全圏から攻撃 |
ガンダムエクシア |
/開発 ・移動力5のSR耐久ユニット ・味方を守りたいときにおすすめ ・一撃必殺タグ持ち |
主人公エキスパート攻略おすすめキャラクター
| キャラクター | おすすめ理由 |
|---|---|
キラ・ヤマト(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ロックオン/スウェー ・主人公タグはアタックバーストがメイン ・サポーターが充実しているならスウェー |
刹那・F・セイエイ(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/ハイスピード/アタックバースト ・スキルとアビリティでMP上昇 ・アタックバーストで与ダメアップ |
シャア・アズナブル(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/アタックバースト/レンジブースト ・与ダメと射程が上がるスキルを持つ ・覚醒値が必要なユニットと組ませる |
シロー・アマダ(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/アタックバースト/レンジブースト ・与ダメと射程が上がるスキルを持つ ・MP上昇アビ持ちで初手から火力が高い |
イットウ・ツルギ(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ロックオン/スウェー ・アタックバーストで与ダメアップ ・スウェーによる回避100%が便利 ・MP上昇アビ持ちで初手から火力が高い |
バナージ・リンクス(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/アタックバースト/スウェー ・アタックバーストとスウェーが便利 ・ハイスピードも使う場面あり |
キンケドゥ・ナウ(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/クリティカルブースト/スウェー ・アタックバーストとスウェーが便利 ・クリ率40%でクロスボーンの真価を発揮 |
カミーユ・ビダン(UR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/クリティカルブースト/HPリペア ・覚醒値が高く1発の与ダメが大きい ・HPリペアで生存率アップ ・運頼みだがクリ率50%で上振れも狙える |
キラ・ヤマト(UR・支援) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/ENセーブ/スウェー ・スウェー持ちの支援キャラ ・支援攻撃が2回可能 |
アスナ・エルマリート(UR・支援) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/ロックオン/ENチャージ ・MP上昇でテンションアップ ・支援攻撃が2回可能 |
マーク・ギルダー(UR・支援) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/ロックオン/ENチャージ ・EN回復で武装を使い続けやすい └アタッカーの機体に採用できる ・支援攻撃が2回可能 |
スレッタ・マーキュリー(UR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/ENセーブ/アタックバースト ・射撃値が高いキャラクター ・支援攻撃が2回可能 ・足りない火力を補えるのが強み |
アムロ・レイ(UR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ENセーブ/レンジブースト ・覚醒値が高いキャラクター ・支援攻撃が2回可能 ・νガンダムに乗せて火力を伸ばす |
パプテマス・シロッコ(UR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/MPアップ/ENチャージ ・支援で与ダメージを出せるキャラ ・支援時に攻撃力が上昇 ・支援攻撃が2回発動可能 |
三日月・オーガス(UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/アタックバースト/HPリペア ・支援防御2回持ちの自己回復可能キャラ ・ダメージ軽減で守備力は申し分なし ・アタックバーストで攻撃も可 |
ヨナ・バシュタ(UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/フォースガード/HPリペア ・支援防御2回持ちの自己回復可能キャラ ・ダメージ軽減で守備力は申し分なし ・味方を守るなら優先的に採用したい |
アムロ・レイ(UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/ハイスピード/スウェー ・スウェー持ちの耐久キャラクター ・支援防御時の防御力アップで生存率上昇 ・耐久キャラを採用するならおすすめ |
アスラン・ザラ(UR・耐久) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/レンジブースト/HPリペア ・HP回復で生存率が高いキャラクター ・支援防御時の防御力アップで生存率上昇 ・耐久キャラを採用するならおすすめ |
アマテ・ユズリハ(マチュ)(SSR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・与ダメと回避が上がるスキルを持つ └スウェーはマップ兵器には無効化 ・誰でも入手できる優秀なSSRキャラ |
オデル・バーネット(SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/スウェー ・ダメージ軽減付きの耐久キャラ ・スウェーで回避も可能 ・耐久以外のユニットでも活かせる |
レッド・ウェイライン(SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/スウェー ・射程距離を伸ばせる耐久キャラ ・スウェーで回避も可能 ・耐久以外のユニットでも活かせる |
シン・マツナガ(SSR・耐久) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/HPリペア ・射程距離を伸ばせる耐久キャラ ・HPリペアによる自己回復も可能 |
コウ・ウラキ(SSR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/アタックバースト ・最序盤からテンションアップが可能 └最大で与ダメが30%アップ ・射撃値が高く、Sガンダムなどで活躍 |
主人公エキスパート攻略おすすめサポーター
| サポーター | サポーター名/おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
ラクス・クライン&エターナル ・タグは一撃必殺 ・4機のUR主人公機が対象 ・HP回復でダメージをカバー |
![]() |
ティファ・アディール&フリーデン ・タグは一撃必殺 ・4機のUR主人公機が対象 ・カウンター重視ならEN回復が役立つ |
![]() |
ベルトーチカ・イルマ&アウドムラ ・タグはサイコミュ ・5機のUR主人公機が対象 ・主人公機はサイコミュが多い |
![]() |
ファ・ユイリィ&アーガマ ・タグは電光石火 ・4機のUR主人公機が対象 ・ZガンダムEXなどがいるならおすすめ |
![]() |
クーデリア・藍那・バーンスタイン&イサリビ ・タグは電光石火 ・4機のUR主人公機が対象 ・HP回復ならクーデリアがおすすめ |
![]() |
ルーナ・マナ&キャリー・ベース ・タグは主人公 ・出撃できる全ユニットが対象 ・サポーターがないときに有効 |
関連記事
エターナルロードエキスパート攻略
宇宙世紀シリーズ |
オルタナティブシリーズ |
SEEDシリーズ |
主人公タグ制限 |
ライバルタグ制限 |
機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
機動戦士ガンダム |
機動戦士Ζガンダム |
専用機 |
機動戦士ガンダムΖΖ |
突破力 |
機動武闘伝Gガンダム |
エターナルロードハード攻略
宇宙世紀シリーズ |
オルタナティブシリーズ |
機動戦士ガンダム |
機動戦士Ζガンダム |
機動戦士ガンダムSEED |
機動戦士ガンダムΖΖ |
新機動戦記ガンダムW |
SEEDシリーズ |
主人公タグ制限 |
ライバルタグ制限 |
機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
専用機 |
突破力 |
- |

Gジェネエターナル攻略Wiki|ジージェネレーションエターナル
Gジェネエターナル攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
CS×2回
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









