【Gジェネエターナル】SP化のおすすめキャラクターとやり方

- 最新イベント情報
- ・ルプスレクスガシャは引くべきか / ルプスレクスガシャシミュ
- ・ルプスレクス(EX) / 三日月・オーガス(UR・攻撃)
- ・エアリアル改修型(EX) / スレッタ・マーキュリー(UR・耐久)
- ・アトラ・ミクスタ&ホタルビの評価
- ・ジェネレーションタワーの攻略
- ・強敵襲来攻略まとめ / ガンダム・端白星の攻略
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネレーションエターナル(ジージェネエターナル)のSP化のおすすめキャラクター(パイロット)についてご紹介。SP化におすすめなキャラの理由とランキング、SP化のやり方とSP化バッジの入手方法、使い道についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| SSRおすすめランキング | 最強キャラクターランキング |
| スカウトキャラおすすめ | キャラクター一覧 |
目次
SP化におすすめのキャラクター
- 好きなキャラクターに使う
→愛が全てを解決する - CS・支援攻撃・防御回数増加の習得キャラクター
→疑似的なURキャラクターとして運用可能 - スウェー持ちのキャラクター
→回避スキルが敵の支援攻撃消化に役立つ - MPアップ持ちのキャラクター
→火力アップや武装使用条件をクリア可能 - URに匹敵するステータスを誇るキャラクター
→スキルを気にせず高火力を発揮 - SP化バッジの温存もあり
→クリアが難しいエターナルロード実装に備える
好きなキャラクターに使う

キャラのSP化に迷ったら、好きなキャラに使いましょう。SP化バッジは貴重なアイテムではありますが、レアリティや強さに限らず愛でキャラをSP化することで愛着が湧き、Gジェネエターナルをより深く楽しめます。
CS・支援攻撃・防御回数増加の習得キャラクター

SP化バッジは、「CS・支援攻撃・支援防御回数増加」を新たに習得するキャラクターに使うのがおすすめです。中でも、支援攻撃回数増加は実質火力を2倍にすると言っても過言ではないため、高難易度攻略において替えが効かない性能を誇ります。
注意点として、支援回数増加はSP消費10と重いうえ、1度効果を発動したら消えてしまいます。支援回数増加の使いどころをしっかりと見極め、ここぞという場面で使えばURキャラが不足していても高難易度攻略を進められます。
スウェー持ちのキャラクター

SP化バッジは、SP化によって「スウェー」を習得するSR以下のキャラがおすすめです。スウェーを使えば被弾することなく敵の攻撃をやり過ごせるほか、スウェーを持つキャラはSSR以上のキャラと数が限られています。
中でも、アムロ・レイ(SR・支援)やシャア・アズナブル(SR・支援)をはじめとした支援キャラがおすすめです。スウェー持ちの支援キャラは、安全にデバフを撒いたり敵の支援攻撃を消化するなど役割が多いものの特に数が少なく貴重な存在です。
MPアップ持ちのキャラクター

SP化するのは、「MPアップ」を持つキャラクターもおすすめです。MPアップを使えば自発的にテンションを上げられるため、初動から最大火力を発揮できます。
また、フルアーマーΖΖのようなテンションに応じて発動するアビリティを持つユニットや、エアリアルなど武装の使用条件があるユニットとも相性抜群です。MPアップ持ちはスウェー持ち以上に希少なので、手持ちによっては優先しましょう。
URに匹敵するステータスを誇るキャラクター

SP化するキャラクターは、URキャラに匹敵するステータスを誇るキャラもおすすめです。特に「射撃値・格闘値・覚醒値」のいずれかが高ければ与ダメージが大きく引き上げられるため、高難易度ステージでも活躍します。
イットウ・ツルギ(UR・攻撃)を上回る格闘値875まで伸びるチュアチュリー・パンランチ(R・攻撃)、支援キャラでありながら射撃値793と非常に高いエターナ・フレイル(R・支援)などがねらい目です。
SP化バッジの温存もあり

SP化バッジは、温存してタイトルやキャラクターの追加に備えるのも手です。SP化バッジは入手手段が限られた貴重なアイテムなので、むやみやたらに使っていると必要なときにSP化バッジがないという状況に陥ります。
特定のシリーズのエターナルロードをはじめ、キャラの代用が効かないコンテンツは数多くあります。URキャラやSSRキャラで代用ができず、クリアできないコンテンツが判明するまではSP化バッジの温存がおすすめです。
タイプ別のSP化キャラクターとおすすめ度
CS追加 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|---|
スウェー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
MPアップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高ステ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃キャラクターは、SP化によって「スウェー」を習得する高火力キャラがおすすめです。スウェー持ちの攻撃キャラは高難易度ステージ攻略において欠かせない存在であり、入手手段も限られています。
次点でCS回数増加習得キャラもおすすめです。ただし、CS2回持ちは最低限1体保有していれば十分であること、CS発動には敵を撃破しなければならないことから、スウェー持ちや支援キャラと比べて優先度が劣ります。
CS回数増加習得キャラクター
| キャラクター | おすすめ度/シリーズ(相性)/スキル/詳細 |
|---|---|
セイラ・マス(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダム(地球連邦軍(宇宙世紀)) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・射撃値最大731 ・アタックバーストで火力アップ |
フル・フロンタル(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムUC(ネオ・ジオン) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・全9種類と豊富にタグを持つ ・射撃値最大613とステータスは控えめ |
アスラン・ザラ(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムSEED(ザフト) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・全10種類と豊富にタグを持つ ・格闘値最大642とステータスは控えめ |
アイン・ダルトン(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 鉄血のオルフェンズ(ギャラルホルン) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・射撃値最大786 ・アタックバーストで火力アップ |
スレッタ・マーキュリー(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 水星の魔女(水星の魔女) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・覚醒値最大780 ・アタックバーストで火力アップ |
ドモン・カッシュ(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動武闘伝Gガンダム(各国代表) 【キャラクタースキル】 レンジブースト/チャンスステップ回数増加 ・格闘値最大764 ・各国代表バフを活かすのが難しい |
ガロード・ラン(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動新世紀ガンダムX(フリーデン) 【キャラクタースキル】 ロックオン/チャンスステップ回数増加 ・射撃値最大714 ・フリーデンバフを活かすのが難しい |
スウェー習得キャラクター
| キャラクター | おすすめ度/シリーズ(相性)/スキル/詳細 |
|---|---|
エルビー・プル(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムΖΖ(ネオ・ジオン) 【キャラクタースキル】 レンジブースト/スウェー ・覚醒値最大794 ・ネオ・ジオンが多く恩恵を受けやすい |
レイ・ザ・バレル(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムSEED(ザフト) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・覚醒値最大797 ・エタロSEEDシリーズザフト縛りで活躍 |
クワトロ・バジーナ(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士Ζガンダム(エゥーゴ) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・全8種類と豊富にタグを持つ ・格闘値最大672とステータスは控えめ |
キラ・ヤマト(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムSEED(地球連合軍) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・アタックバーストで火力アップ ・格闘値最大669とステータスは控えめ |
東方不敗マスター・アジア(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動武闘伝Gガンダム(デビルガンダム軍団) 【キャラクタースキル】 ハイスピード/スウェー ・格闘値最大699 ・マスターやデビルガンダムと好相性 |
エラン・ケレス(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 水星の魔女(水星の魔女) 【キャラクタースキル】 レンジブースト/スウェー ・射撃値最大739 ・MP上昇アビを持ち初動から火力発揮 |
エルフリーデ・シュルツ(R・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ Gジェネ(Gジェネシリーズ) 【キャラクタースキル】 クリティカルブースト/スウェー ・格闘値最大794 ・クリティカルブーストで上振れを狙える |
MPアップ習得キャラクター
| キャラクター | おすすめ度/シリーズ(相性)/スキル/詳細 |
|---|---|
三日月・オーガス(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 鉄血のオルフェンズ(鉄華団) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/MPアップ ・格闘値最大780 ・バルバトス(第6形態)と相性抜群 |
ジュドー・アーシタ(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムΖΖ(エゥーゴ) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/MPアップ ・フルアーマーΖΖガンダムと相性抜群 ・格闘値値最大643とステータスは控えめ |
アムロ・レイ(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 逆襲のシャア(地球連邦軍(宇宙世紀)) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/MPアップ ・全9種類と豊富にタグを持つ ・射撃値最大567とステータスは控えめ |
ミリアルド・ピースクラフト(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 新機動戦記ガンダムW(ホワイトファング) 【キャラクタースキル】 ハイスピード/スウェー ・格闘値最大799 ・ガンダムエピオンと相性抜群 |
クロト・ブエル(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダムSEED(地球連合軍) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/MPアップ ・格闘値最大762 ・アタックバーストで火力アップ |
ステラ・ルーシェ(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ SEED DESTINY(地球連合軍) 【キャラクタースキル】 クリティカルブースト/MPアップ ・反応値が高く比較的回避を狙いやすい ・射撃値最大633とステータスは控えめ |
ハレルヤ・ハプティズム(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動戦士ガンダム00(ソレスタルビーイング) 【キャラクタースキル】 ハイスピード/MPアップ ・射撃値最大719 ・ソレスタルビーイングバフを活かしにくい |
ラナロウ・シェイド(R・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ Gジェネ(Gジェネシリーズ) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/MPアップ ・アタックバーストで火力アップ ・射撃値最大662とステータスは控えめ |
高ステータスキャラクター
| キャラクター | おすすめ度/シリーズ(相性)/スキル/詳細 |
|---|---|
チュアチュリー・パンランチ(R・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 水星の魔女(水星の魔女) 【キャラクタースキル】 アタックバースト/ハイスピード ・格闘値最大875 ・URキャラクターを凌駕する格闘値を誇る |
張五飛(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 新機動戦記ガンダムW(オペレーション・メテオ) 【キャラクタースキル】 レンジブースト/アタックバースト ・格闘値最大838 ・アルトロンやデスサイズと好相性 |
シャギア・フロスト(SR・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ 機動新世紀ガンダムX(地球連邦軍(X)) 【キャラクタースキル】 レンジブースト/アタックバースト ・射撃値最大836 ・アタックバーストで与ダメアップ |
イワン・イワノフ(R・攻撃) |
おすすめ度:★★★★★ Gジェネ(Gジェネシリーズ) 【キャラクタースキル】 MPアップ/レンジブースト ・覚醒値最大793 ・相性アビリティを活かすのは難しい |
SP化キャラクターおすすめランキング
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSランク
| キャラクター | おすすめ理由 |
|---|---|
ハマーン・カーン(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・覚醒値744を誇り高火力を発揮 ・アタックバーストで火力アップ |
キラ・ヤマト(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・全9種類と豊富にタグを持つ |
ロックオン・ストラトス(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・射撃値814を誇り高火力を発揮 ・レンジブーストが狙撃に便利 |
カミーユ・ビダン(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・覚醒値747を誇り高火力を発揮 ・ULTユニットのレッド・ゼータと好相性 |
アムロ・レイ(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/スウェー ・スウェーを持つ支援キャラ ・覚醒値702を誇り高火力を発揮 ・地球連邦軍バフが扱いやすい |
シャア・アズナブル(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・スウェーを持つ支援キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・ネオ・ジオンバフが強力 |
Sランク
| キャラクター | おすすめ理由 |
|---|---|
リディ・マーセナス(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・地球連邦軍バフが扱いやすい ・レンジブーストが狙撃に便利 |
シャア・アズナブル(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 ハイスピード/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・覚醒値714を誇り高火力を発揮 ・エタロ宇宙世紀ジオン公国軍縛りで活躍 |
アムロ・レイ(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・スウェーを持つ支援キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・ULTユニットのレッド・ゼータと好相性 |
ヒイロ・ユイ(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/スウェー ・スウェーを持つ支援キャラ ・スウェー持ち支援キャラは貴重 ・ウイングガンダムゼロと好相性 |
マリーダ・クルス(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 クリティカルブースト/MPアップ ・MPアップを持つ支援キャラ ・覚醒値744を誇り高火力を発揮 ・ネオ・ジオンバフが強力 |
セイラ・マス(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・CS回数が増加する攻撃キャラ ・射撃値731を誇り高火力を発揮 ・アタックバーストで火力アップ |
アスラン・ザラ(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・CS回数が増加する攻撃キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・全10種類と豊富にタグを持つ |
レイ・ザ・バレル(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・スウェー持ちの攻撃キャラ ・覚醒値797を誇り高火力を発揮 ・エタロSEEDシリーズザフト縛りで活躍 |
Aランク
| キャラクター | おすすめ理由 |
|---|---|
ジョルジュ・ド・サンド(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/支援攻撃回数増加 ・支援攻撃回数が増加する支援キャラ ・ULTユニットのウルベガンダムと好相性 ・突出したステータスがないのが欠点 |
サイ・サイシー(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/MPアップ ・MPアップを持つ支援キャラ ・テンションを上げて初動から火力アップ ・シャイニング(スーパーモード)と相性抜群 |
カリス・ノーティラス(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/覚醒ブースト ・覚醒値に特化した支援キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・覚醒ブーストで二重の火力バフが可能 |
グラハム・エーカー(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/格闘ブースト ・格闘値に特化した支援キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・格闘ブーストで二重の火力バフが可能 |
エターナ・フレイル(R・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/レンジブースト ・射撃値に特化した支援キャラ ・アタックバーストで火力アップ ・ULTユニットのアクエリアスと好相性 |
フル・フロンタル(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/チャンスステップ回数増加 ・CS回数が増加する攻撃キャラ ・全9種類と豊富にタグを持つ ・シナンジュと相性が良い |
エルビー・プル(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 レンジブースト/スウェー ・スウェー持ちの攻撃キャラ ・覚醒値794を誇り高火力を発揮 ・ネオ・ジオンバフが強力 |
三日月・オーガス(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/MPアップ ・格闘値が高い攻撃キャラ ・MPアップで初手から高火力発揮 ・バルバトス(第6形態)と相性抜群 |
バナージ・リンクス(SR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/支援防御回数増加 ・支援防御回数が増加する耐久キャラ ・地球連邦軍バフが扱いやすい ・フォースガードで被ダメ軽減 |
Bランク
| キャラクター | おすすめ理由 |
|---|---|
ワッツ・ステップニー(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ロックオン ・射撃値が高い支援キャラ ・地球連邦軍バフが強力 ・アタックバーストで火力アップ |
ヨンム・カークス(SR・支援) |
【キャラクタースキル】 ENセーブ/レンジブースト ・射撃値が高い支援キャラ ・ネオ・ジオンバフが強力 ・レンジブーストが狙撃に便利 |
クワトロ・バジーナ(SR・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/スウェー ・スウェー持ちの攻撃キャラ ・エゥーゴバフの対象ユニットが多い ・全8種類と豊富にタグを持つ |
チュアチュリー・パンランチ(R・攻撃) |
【キャラクタースキル】 アタックバースト/ハイスピード ・全キャラトップクラスの格闘値を誇る ・アタックバーストで与ダメアップ ・タグを1個しか持たないのが欠点 |
プルツー(SR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/支援防御回数増加 ・支援防御回数が増加する耐久キャラ ・ネオ・ジオンバフが強力 ・全8種類と豊富にタグを持つ |
ララァ・スン(SR・耐久) |
【キャラクタースキル】 フォースガード/支援防御回数増加 ・支援防御回数が増加する耐久キャラ ・フォースガードで被ダメ軽減 ・エタロ宇宙世紀ジオン公国軍縛りで活躍 |
アウル・ニーダ(SR・耐久) |
【キャラクタースキル】 MPアップ/ロックオン ・火力も発揮できる耐久キャラ ・超強気以上で守備&反応値が大幅アップ ・MPアップで1ターン目から高耐久発揮 |
SP化のやり方とSP化バッジの使い道
| 手順 | SP化のやり方 |
|---|---|
| ① | 拡大するSP化したいキャラクターを選択 |
| ② | 拡大するキャラクター強化画面から「Lv強化」タップ |
| ③ | 拡大する「SP化」をタップ |
| ④ | 拡大する消費するSP化バッジを確認して「SP化」 |
| ⑤ | 拡大するSP化が完了し、レベル上限が100に上昇 |
SP化は、キャラクター強化から行います。SP化したいキャラを選択し、Lv強化→SP化の順番にタップするとSP化完了です。
SP化したキャラは、レアリティ問わずレベル上限が100に上昇します。元々強力なキャラのステータス底上げや、お気に入りキャラをSP化して部隊を強化しましょう。
SP化バッジの入手方法
ガンダムW30周年記念パネルミッション

| 開催期間 | 2025/10/16(木)~11/15(土)0:59 |
|---|
SP化バッジは、ガンダムW30周年記念パネルミッションの報酬として入手できます。パネルミッション「ガンダムWシリーズのステージ17クリア」達成で、SP化バッジを50個入手可能です。
また、パネルミッションレベル3では、「ヒイロ・ユイ(SSR・攻撃)のレベル45達成」でもSP化バッジを50個入手できます。合計100個のSP化バッジを入手できるため、好きなキャラ1体をSP化するチャンスです。
ダイヤパックのおまけ

| 開催期間 | 2025/10/16(木)~11/15(土)0:59 |
|---|---|
| 価格 | 3,000円 |
| 内容 | ・ダイヤ×4,000 ・SP化バッジ×100 |
SP化バッジは、ハーフアニバーサリーお得ダイヤパックのおまけとして入手できます。購入できるのは1回限りですが、3,000で販売されたダイヤパックDを購入すると、4,000ダイヤに加えてSP化バッジを100個入手可能です。
ログインボーナス

| 開催期間 | 2025/10/16(木)~11/15(土)0:59 |
|---|
SP化バッジは、ハーフアニバーサリー当日記念ログインボーナスで入手できます。期間中1日ログインすることで、SP化バッジを100個入手可能です。
SP化バッジを使うメリット
レベル上限が100まで上昇

SP化は、SSR以下キャラクターのレベル上限が100まで上昇するのがメリットです。レベル上限が上がるとステータスが大きく底上げされるため、与ダメージや命中率アップ、被ダメージ軽減に直結します。
ステータス上昇値はキャラクターによって異なり、レアリティが低いキャラほど上昇率は高くなります。チュアチュリー・パンランチ(R・攻撃)はSP化によって格闘値875まで伸びるなど、一部のキャラはURキャラ顔負けのステータスまで上昇します。
スキルやアビリティの性能が上昇

キャラクターをSP化すると、キャラクタースキルやアビリティの性能が上昇します。アタックバーストやフォースガードなどの性能アップに加えて、相性アビリティの性能も伸びるため対応ユニットに搭乗させるメリットが強くなります。
SP化する前では相性アビリティLV1で与ダメ5%上昇・被ダメ5%軽減止まりですが、SP化することで相性アビリティLV2となり与ダメ10%上昇・被ダメ10%軽減です。SSRキャラと同等の数値となり、高難易度適性が引き上げられます。
SR以下のキャラはスキルを習得

SR以下のキャラクターは、レベル上限を100まで上げるとキャラクタースキルを習得可能です。SR以下のキャラは通常1個のスキルしか持ちませんが、SP化することで最大2個のスキルを使用できます。
例えば、アムロ・レイ(SR・支援)はSP化によって「スウェー」、ステラ・ルーシェ(SR・攻撃)は「MPアップ」など貴重なスキルを習得できます。URキャラが揃っていない方でも、SP化によって強力なスキル構成のキャラを扱えるのが強みです。
R以下のキャラはアビリティが解放

R以下のキャラクターは、レベル上限を100まで上げるとアビリティが解放されます。R以下のキャラは通常1個のアビリティしか持ちませんが、SP化することで最大4個のアビリティを持ちます。
例えば、エルフリーデ・シュルツ(R・攻撃)は2種類の「格闘値上昇」に加えて、「相性:Gジェネ」を習得してステータスが大幅に上昇します。URキャラに匹敵するステータスとなり、目に見えてステータスが高まるので低レアキャラこそ輝きます。
キャラクターの性能の確認方法
キャラクター図鑑の詳細から確認可能

キャラクターの性能は、「ギャラリー」内キャラクター図鑑から確認できます。ギャラリーは、マイベースもしくはメニューから遷移することができ、入手済みのキャラクターであれば最大ステータスや習得スキルなど全てを確認可能です。
キャラクター詳細を開いたら、「最大強化表示」と「SP」両方にチェックをつけるとSP化の強化詳細を確認できます。キャラをSP化する際の指標となるため、SP化前には必ず確認しましょう。
同名の低レアキャラクターは入手経路から確認可能
| 手順 | 低レアキャラの確認方法 |
|---|---|
| ① | 拡大する確認したいキャラを図鑑から選択 |
| ② | 拡大する画面左下の「入手経路」をタップ |
| ➂ | 拡大するステータスを確認したいキャラを選択 |
| ④ | 拡大するキャラ画像が変わっているのを確認し「詳細」をタップ |
関連記事
| キャラクターの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
キャラクター一覧 |
最強キャラランキング |
||||
スカウトおすすめ |
SSRおすすめランキング |
||||
| ステータスランキング | |||||
| 射撃値 | 格闘値 | 覚醒値 | |||
| 守備値 | 反応値 | - | |||
| レア度・タイプ別 | |||||
UR |
SSR |
SR |
|||
攻撃 |
支援 |
耐久 |
|||
| スキル別 | |||||
ハイスピード |
ロックオン |
ENセーブ |
|||
ENチャージ |
MPアップ |
アタックバースト |
|||
フォースガード |
スウェー |
レンジブースト |
|||
HPリペア |
クリティカルブースト |
- | |||
| チャンスステップ/支援2回持ち | |||||
チャンスステップ |
支援攻撃/反撃 |
||||
URキャラクター一覧

Gジェネエターナル攻略Wiki|ジージェネレーションエターナル
Gジェネエターナル攻略班
CS×2回
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









