【Gジェネエターナル】強敵襲来イベント攻略まとめ|武者頑駄無&コマンドガンダム登場!

PR

強敵襲来

Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)の強敵襲来イベントをご紹介。強敵襲来の新情報やイベントのやることに加えて、強敵襲来で入手できる報酬についても掲載しています。

関連記事
イベント一覧 強化のやり方
最強ユニットランキング 赤いガンダムの評価

武者頑駄無&コマンドガンダム登場

強敵襲来

開催期間
2025/8/22(金)12:00~8/31(日)11:59

8月22日(金)から、強敵襲来イベントが開催中です。新たに登場した武者頑駄無とコマンドガンダムに加えて、過去に開催された赤いガンダムやオーヴェロンやなど合計7ステージをプレイできます。

また、今回の強敵襲来イベントからチャレンジバトルが追加されます。チャレンジバトルはAP消費0で挑める全20レベルの新難易度ステージで、各レベルクリアするごとに初回クリア報酬でダイヤ×50を獲得可能です。

チャレンジバトルは敵ステータス最大200%アップ

強敵襲来チャレンジモード

チャレンジバトルでは、敵のステータスが最大200%上昇する挑戦ステージです。ステージをクリアすると、各レベルごとに初回クリア報酬としてダイヤやオプションパーツ、称号などを獲得できます。

なお、機動力のみ上昇する数値が最大100%です。100%止まりとはいえ、武装命中率が大きく低下すると思われるので、ロックオンや絶対命中を持つEX武装やマップ兵器を駆使してダメージを与えるのが効果的でしょう。

武者頑駄無の性能

ユニット キャラクター
武者頑駄無武者頑駄無 武者頑駄無武者頑駄無
(SSR・攻撃)

武者頑駄無は、4種の武装を持つ攻撃ユニットです。他のSDガンダムユニットと同様に、「専用機」タグを持つユニットのため、エターナルロード専用機の攻略に一役買います。

また、リンクドキャラクターがチャンスステップを持っている点も大きな強みです。SSRユニットでありながら最大3回攻撃できるので、SP化する価値のあるユニットと言えます。

コマンドガンダムの性能

ユニット キャラクター
コマンドガンダムコマンドガンダム コマンドガンダムコマンドガンダム
(SSR・耐久)

コマンドガンダムは、スウェーで攻撃を回避できる耐久ユニットです。リンクドキャラクターが相性アビリティを持つため、与ダメージアップ&被ダメージ軽減できます。

また、物理武装POWERデバフで被ダメージを軽減できます。デバフに加えて物理ダメージ軽減アビを持つので、物理ダメージに強い耐久ユニットです。

強敵襲来攻略一覧

強敵襲来攻略記事
強敵襲来赤いガンダム赤いガンダム攻略 強敵襲来オーヴェロンオーヴェロン攻略
強敵襲来サイコロガンダムサイコロガンダム攻略 強敵襲来DIデスティニーインパルス攻略
強敵襲来FA百式改フルアーマー百式改攻略 強敵襲来武者頑駄無武者頑駄無攻略
強敵襲来コマンドガンダムコマンドガンダム攻略 -

強敵襲来イベントでやること

強敵襲来イベントのやること
  1. イベントステージを進める
  2. イベントステージで周回
  3. ミッションクリアを目指す

イベントステージを進める

強敵襲来赤いガンダム

強敵襲来イベントでは、イベントステージに挑戦して難易度エキスパートまで進めましょう。イベントステージは、クリアしたステージに応じてイベント限定ユニットやキャラクターを獲得できます。

▼イベント限定ユニット・キャラクター

2部隊かつフリー編成で挑戦可能

部隊編成

強敵襲来イベントは、2部隊勝フリー編成で挑戦できます。自分の好きなユニットで挑戦できるため、ガシャで入手したユニットや開発で限界突破を重ねた強力なユニットでクリアしましょう。

周回して武装パーツを集める

武装パーツドロップ

強敵襲来イベントでは、周回してイベント限定ユニット強化に必要な武装パーツを集めましょう。難易度が高いほど数多くの武装パーツがドロップするため、エキスパートをクリアできる方はエキスパート周回がおすすめです。

ユニット強化パーツ集めの周回も有効

赤いガンダムデータ

強敵襲来イベントでは、ユニット強化パーツも獲得できます。ユニット強化パーツは不足しがちなアイテムなので、強化パーツ目当てで周回するのもありです。

スキップの使用回数は全ステージ共通

強敵襲来スキップ回数

スキップの使用回数は全ステージ共通です。エキスパートが最も多く報酬を獲得できるので、エキスパートのコンプリートクリアをまずは狙いましょう。クリア後に毎日エキスパートでスキップを行うのがおすすめです。

ステージクリアでイベントユニットもドロップ

赤いガンダムドロップ

強敵襲来は、ステージクリアでもイベントユニットを獲得できます。2体目以降の完凸も可能なので戦力確保はもちろん、解体してGPに変換もできるため、イベント期間中は強敵襲来ステージに挑戦しましょう。

ミッションクリアを目指す

イベントミッション

強敵襲来イベント中は、イベントミッションクリアも目指しましょう。ミッションは、イベントステージをクリアしていれば自然とクリアできる内容となっており、ミッションクリアで強化データや限界突破素材を入手できます。

強敵襲来イベントとは

イベント限定のSSRユニットを獲得できる

赤いガンダム

強敵襲来イベントでは、イベント限定のSSRユニットを獲得できます。SSRユニットはガシャ及び開発産ユニットと差異ないほどの性能です。

さらにイベント専用ミッションをクリアすると、イベント限定SSRユニットの限界突破素材を獲得できます。ミッション全クリア完凸分の素材を獲得できるため、戦力強化に繋がります。

イベント限定SSRユニットの武装も強化可能

武装強化

強敵襲来イベントでは、イベント限定SSRユニット専用の武装強化パーツを獲得できます。完凸だけでなく武装も最大まで強化可能なので、周回することで確実に強くなれます。

解体でGP稼ぎもできる

GP

強敵襲来イベントでは、ステージのドロップ報酬でもユニットを獲得できるため、解体すればSSRで100GPを入手可能です。ユニット強化データだけでなく、GP稼ぎとしても貴重なイベントといえます。

SSRキャラクターも獲得できる

キャラクター

強敵襲来イベントでは、SSRキャラクターを獲得できるステージがあります。

ユニットと同じく、ガシャで排出されるSSRキャラクターを差異ない性能です。エターナルロードでは、ユニットと同じくキャラクターの有無で難易度が変わるので、高難易度の戦力としても活躍が見込めます。

5ステージ以降はヒストリーバトルから挑戦

ヒストリーバトル

強敵襲来の5ステージ目以降は、画面左下の「ヒストリーバトル」から挑戦できます。強敵襲来トップ画面上は、最新の4ステージしか表示がありませんが、ヒストリーバトルから過去に開催された強敵襲来ステージをプレイ可能です。

関連記事

Gジェネエターナル攻略トップはこちら

関連記事
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ
APの回復方法APの回復方法 マイベースマイベースでできること
勝てない時にやること勝てない時にやるべきこと バトルシステムバトルシステム解説
強化と開発強化のやり方と開発 限界突破のやり方限界突破のやり方
地形地形解説 金策のやり方金策のやり方
パーティ編成のコツパーティ編成のコツ ショップおすすめ課金パックとショップおすすめ
鹵獲のやり方鹵獲のやり方 SP化おすすめユニットSP化おすすめユニット
ユニット強化データユニット強化データ キャラ強化データキャラ強化データ
サポーター強化データサポーター強化データ オプションパーツ入手方法オプションパーツ入手方法

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

武者頑駄無の攻略とパーティ編成|強敵襲来
武者頑駄無の攻略とパーティ編成|強敵襲来
コマンドガンダムの評価と性能
コマンドガンダムの評価と性能
デスティニーインパルスの攻略とパーティ編成|強敵襲来
デスティニーインパルスの攻略とパーティ編成|強敵襲来
コマンドガンダムの攻略とパーティ編成|強敵襲来
コマンドガンダムの攻略とパーティ編成|強敵襲来
赤いガンダムの攻略とパーティ編成|強敵襲来
赤いガンダムの攻略とパーティ編成|強敵襲来
武者頑駄無の評価と性能
武者頑駄無の評価と性能
キュベレイ&フルアーマーΖΖガンダムガシャは引くべきか
キュベレイ&フルアーマーΖΖガンダムガシャは引くべきか
キュベレイ&フルアーマーΖΖガンダムガシャは引くべきか
キュベレイ&フルアーマーΖΖガンダムガシャは引くべきか
雑談掲示板
雑談掲示板
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
SP化のおすすめユニットとやり方
SP化のおすすめユニットとやり方
プロモーションコードまとめ
プロモーションコードまとめ
SSRおすすめ最強ランキング
SSRおすすめ最強ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ナビゲーターGジェネエターナル攻略班

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー