【Gジェネエターナル】SSRおすすめユニット
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・ガシャはどれを引くべきか / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- 最新イベント情報
- ・強敵襲来「赤いガンダム」
- ・赤いガンダム / シュウジ・イトウ(SSR・支援)
- データベース一覧や最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のSSRおすすめユニットをご紹介。SSRユニットや開発ユニットのおすすめ早見表に、入手方法も掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
開発おすすめユニット | 最強ユニットランキング |
ユニット一覧 | 勝てない時にやるべきこと |
SSRユニットおすすめの早見表
SS | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
S | ![]() ![]() ![]() ![]() |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSRユニットおすすめ基準
- ・地形適性が優れている
- ・メインステージ攻略に貢献しやすい
- ・射程が長い距離遠距離の攻撃が可能
- ・専用パイロットで支援やチャンスステップを2回発動
SSランク
ユニット | タイプ/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・3種類の地形適性が〇と汎用性が高い ・与ダメ上げるデバフ2種持ち ・アビ3種持ちで毎ターンEN回復あり |
![]() |
・射程5の武装持ち ・POWER4,500の武装も使える ・アビリティで攻撃力が高い |
![]() |
・水上以外の地形で出撃できる汎用性 ・1直線のMAP兵器持ち ・アビ3種持ちで毎ターンEN回復あり |
![]() |
・射程5の防御デバフ武装が強力 ・物理武装デバフでジークアクスを補助 ・専用キャラクターで支援2回まで発動 |
![]() |
・完凸を配布で行える └攻撃力が高く火力に貢献 ・専用キャラクターでCS2回まで発動 |
SSランクのライジングフリーダムガンダムと1.5ガンダムは多くの地形適性を持ちつため、メインステージ進行に役立ちます。エターナルロードでも十分サポートに徹する性能を持っているので高評価です。
Sガンダムは射程が長く火力の出る武装と攻撃力上昇のアビリティを持ち、赤いガンダムとGQuuuuuuXは専用キャラクターで複数回攻撃可能とSSRの域を超えているため、SSランクに入れています。
Sランク
ユニット | タイプ/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・射程5の防御デバフ武装が強力 ・ビーム武装デバフも持つ ・変形で空中も対応 |
![]() |
・射程5の防御デバフ武装が強力 ・狙撃系のマップ兵器で反撃を許さない ・近接で決死のビーム武装デバフ付与も可 |
![]() |
・近接武装で攻撃デバフが可能 ・毎ターン回復で生存率アップ ・メインステージの盾役として優秀 |
![]() |
・出撃できる地形が優秀 ・POWER4,500の武装も使える └ドズル・ザビ(SSR)などと相性が良い |
Sランクでは、射程5の防御デバフ持ちであるZガンダム3号機やジム・スナイパーⅡが高難易度を含めて活躍の機会が多いユニットです。
また、耐久力が高くメインステージで盾役として活躍できる白いガンダム、出撃できる地形が優秀でクリティカルのキャラクタースキル持ちと相性の良いソードカラミティガンダムが候補に挙がります。
SSR開発ユニットおすすめ早見表
SS | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
S | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSR開発ユニットおすすめ
- ・射程が長い距離遠距離の攻撃が可能
- ・高難易度対策の耐久デバフ持ち
- ・ULTユニットは性能が強力で高評価
- ・最終的には各シリーズで使用する
SSランク(優先して開発したい)
ユニット | タイプ/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・MAP兵器で自分周辺の4マス全体に攻撃 ・射程5の武装で遠距離攻撃が可能 ・アビリティはやや控えめ |
/新機動戦記ガンダムW
![]() |
・射程5かつPower4500の武装持ち ・アビリティ3種が搭載 ・地形適性が水上以外は出撃可能 |
/新機動戦記ガンダムW
![]() |
・扇状のMAP兵器持ち ・攻撃力ダウン武装2種で高耐久 ・アビ3種が搭載されている |
/機動戦士ZZガンダム
![]() |
・武装Power4500持ち ・与ダメ上昇の武装で火力アップに貢献 ・アビリティ3種類が搭載 |
/機動戦士Zガンダム A New Translation
![]() |
・Power4800の高火力の武装持ち ・攻撃特化のアビ3種で火力底上げ ・シンプルで使いやすい性能 |
/機動戦士ガンダム
![]() |
・MAP兵器が広範囲かつ全身に移動可能 ・Power4500の武装を持つ ・地形は3種が制限なしと優秀 |
/機動武闘伝Gガンダム
SSランクは、ユニットの武装に加えて、多くのマップで出撃できるユニットを選出しています。特にマップ兵器持ちのウイングガンダムゼロはガシャ産以上の性能なので、シリーズの垣根を越えても活躍できます。
Sランク(戦力を少しでも補いたい)
ユニット | タイプ/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・縦5×横3マスのMAP兵器持ち ・Power4500武装持ち ・アビリティ3種でステータス底上げ |
/機動戦士ZZガンダム
![]() |
・射程5の防御デバフ持ち └ビーム武装デバフ武装も持つ ・ビーム軽減のアビリティで耐久やや高め |
![]() |
・射程5の武装で遠距離から攻撃 ・支援型だがPower4500の武装持ち ・移動力も5あり、射程との相性抜群 |
/機動戦士ZZガンダム
![]() |
・武装2種が被ダメージ上昇付き ・距離5の武装持ち ・地形適性が水上以外〇で汎用性高 |
/機動戦士ガンダムSEED
![]() |
・射程5の防御デバフ持ち ・物理武装デバフや高火力武装も持つ ・ZZにも出撃可能 |
![]() |
・射程5のビーム武装デバフ持ち ・防御デバフも可能 ・ガンダムXシリーズで役立つ |
![]() |
・地形適性が高い耐久ユニット ・移動力5あり、機動力のある盾役 ・HP上昇アビ持ちなので耐久は気持ち高め |
/機動戦士ガンダムSEED
![]() |
・空中と水上以外の地形が適性◯ ・射程4武装が2種持ち ・Power4500武装で高ダメージ |
/新機動戦記ガンダムW
![]() |
・射程が全体的に長い武装持ち ・地形適性が3種類出撃が可能で優秀 ・水中では武装が全て半減に注意 |
/機動戦士ガンダム 水星の魔女
![]() |
・地形適性が水上以外◯ ・出撃場所が多く汎用性ある耐久ユニット ・移動力4なので機動力は欠ける |
/機動新世紀ガンダムX
![]() |
・広範囲マップ兵器持ち ・ビームに対する軽減率が高い ・2×2なので狙われやすい |
/機動戦士ガンダム
![]() |
・条件付きだがPower5000の武装持ち ・アビ3種持ちでEN自動回復付き ・射程範囲は広くないので注意 |
/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
![]() |
・MAP兵器と射程5の武装持ち ・アビリティがビーム軽減特化 ・地形適性が少ない |
/機動戦士ZZガンダム
![]() |
・地形適性が高い耐久ユニット ・移動力が5あり、機動力のある盾役 ・射程5の武装がない |
/新機動戦記ガンダムW
![]() |
・縦5×横1のMAP兵器持ち ・ZZガンダムでも出撃可能 ・シールド防御の機構がないので注意 |
/機動戦士ガンダムZ
Sランクは、SSランクよりも総合的に性能面が気になるものの、十分活躍できるユニットを選出しています。
地形適性の多さを評価基準としていますが、出撃可能なステージであれば移動力が半減でも十分活躍します。
SSRユニットの入手方法
ガシャで獲得できる
SSRユニットは、ガシャで獲得可能です。プレミアムガシャは3,000ダイヤを使用する10連ガシャを実行すれば、SSRユニットが1体必ず排出されます。
また、引き直しガシャではUR1体確定以外の9枠はランダムなので、SSRユニットの厳選が可能です。欲しいURを狙いつつ、好きな機体が排出されるまで厳選するのもありです。
開発で獲得する
SSRユニットは、開発経路図から入手することも可能です。ユニットを開発するには指定の素材が必要なので、メインステージで周回して素材を獲得して作成を進めましょう。
強敵襲来イベントで獲得できる
強敵襲来イベントでは、SSRユニットを獲得できます。さらに限界突破素材も入手できるため、ガシャ産や開発よりも簡単に完凸を目指せるのが特徴です。
関連記事
ユニット関連記事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レア度・タイプ・地形別ユニット一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
URユニット一覧