【Gジェネエターナル】マスターリーグまとめ|ルールと報酬

PR

マスターリーグ

Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のマスターリーグについてご紹介。マスターリーグの仕様や報酬、行動順番に影響する機動力の高いユニットを掲載しています。

関連記事
イベント一覧 最強ユニットランキング
ULT開発素材の入手方法 ガシャはどれを引くべきか

マスターリーグの概要

2025年5月下旬に開催

マスターリーグとは

開催期間 2025年5月末
内容 ・完全オートバトル
・バトルシミュレーションによるスコアアタック
・5人のプレイヤーとの対戦スコアでリーグ昇格
・対戦相手は所属リーグと同じリーグから選出
・同一ユニットの複数編成はできない
ランキング機能の実装予定はなし

マスターリーグは、2025年5月下旬から開催する他プレイヤーとのバトルシミュレーションイベントです。バトルは完全オートで進行し、対戦スコアの合計に応じてリーグが昇格します。

対人のスコアアタックイベントではあるものの、他プレイヤーと順位を競ったり、1対1の勝敗によって報酬を得られる要素はありません。ライト層でも自分の好きな編成でハイスコアを目指し、リーグを上げることで様々な報酬を獲得できます。

獲得スコア合計に応じてリーグ昇格

スコア報酬

概要 ・獲得スコア合計が昇格スコアを超えると昇格
・リーグ昇格すると報酬を獲得
報酬内容 ・ダイヤ等のゲーム内アイテム
・ユニット・キャラクターの報酬はなし
判明リーグ ・ブロンズリーグ
・シルバーリーグ
・ゴールドリーグ

マスターリーグは、獲得スコア合計が昇格スコアを超えるとリーグ昇格します。リーグ昇格すると、ダイヤをはじめとしたゲーム内アイテムを報酬として獲得できるため、マスターリーグに挑戦してスコアを稼ぎましょう。

リーグにはブロンズリーグやゴールドリーグなど複数種類があり、高ランクであるほど報酬が豪華になると思われます。なお、ユニットやサポーター、キャラクターは報酬として追加予定がありません。

スコアは4種のボーナスから決まる

画面

ボーナス内容 ・撃破ボーナス
・累計ダメージボーナス
・ターンボーナス
・勝利ボーナス

獲得スコアは、4種のボーナスから決定します。配信中の戦闘画面では、「撃破・累計ダメージ・ターン・勝利ボーナス」を確認でき、4ボーナスの合計ポイントがバトルスコアとなっています。

敵ユニットの撃墜やダメージ量はもちろん、ターン数に応じてボーナスが加算されるので、早く撃墜するほど獲得スコアが高くなるでしょう。

通常の戦闘とは一部ルールが異なる

バトルシミュレーション

内容 ・完全オートバトル
機動力が高いユニットから順番に行動
・バトルは5ターンで終了

マスターリーグのバトルシミュレーションは、通常の戦闘とは一部ルールが異なります。完全オート操作でバトルが進行し、先行・後攻の概念がなく機動力が高いユニットから順番に行動します。

マスターリーグのルール

マスターリーグのルール
  • ・完全オートバトル
  • ・機動力が高いユニットから行動
  • ・対戦相手は所属リーグと同じリーグから選出
  • ・5人のプレイヤーとの対戦スコアで昇格が決まる
  • ・同一ユニットの複数編成はできない

完全オートバトル

マスターリーグは、他プレイヤーのデータを利用したバトルイベントとなり、完全オートバトルで進行します。また、戦闘は画面右上に表示される「SKIP」をタップすると戦闘を飛ばせるため、プレイ時間が限られたプレイヤーも安心です。

機動力が高いユニットから行動

マスターリーグでは、機動力が高いユニットから順番に行動する仕組みです。ターン制の場合、先行有利となりやすい対人戦ですが、先行・後攻の概念をなくすことで対人戦に深みが出ています。

対戦相手は所属リーグと同じリーグから選出

マスターリーグの対戦相手は、自身が所属しているリーグと同じリーグから選出されます。例えば、ブロンズリーグに所属しているならブロンズリーグの相手しかマッチしないので、常に同程度の相手とマッチするシステムです。

5人のプレイヤーとの対戦スコアで昇格が決まる

マスターリーグは、5人のプレイヤーとの対戦スコアに応じてリーグ昇格が決まります。1戦目の戦績が良くても、2戦目以降のスコアが低いとリーグ昇格とならないので、常に緊張感のあるバトルを楽しめるでしょう。

同一ユニットの複数編成はできない

マスターリーグでは、同一ユニットを複数編成することができません。ただし、生放送では「完全同一ユニット」と言っていたことから、開発のストライクダガーNとガシャ産のストライクダガーRのような組み合わせはできると思われます。

機動力の高いURユニット一覧

※無凸Lv100のステータスです

機動力 ユニット
7952 vガンダム(EX)
7889 フリーダムガンダム(EX)
7244 ガンダムEz8(EX)
7215 ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)
7200 ル・シーニュ(EX)ガンダムエクシア(EX)
7186 ストライカー・カスタム(EX)サザビー(EX)フェニックスガンダム(能力解放)(EX)ストライクフリーダムガンダム(EX)
7172 クロスボーン・ガンダムX1改(EX)ガンダム・エアリアル(EX)
6413 ガンダム(EX)
6120 ナラティブガンダムA装備(EX)ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)
6096 ジャスティスガンダム(EX)

限界突破を行っていないURユニットを、機動力が高い順番にランキングしています。デバフを使う支援ユニットの機動力が高く、耐久ユニットは低い傾向にあるため、エターナルロードと同様にデバフユニットの編成が重要となるでしょう。

マスターリーグの報酬

マスターリーグ報酬

リーグ昇格報酬 ・ダイヤ
リーグショップ報酬 ・アルティメット開発素材UR
・SP化チップ
・武装強化パーツUR

マスターリーグは、リーグ昇格報酬のほかにリーグショップで様々なアイテムを交換して入手できます。リーグショップで交換に使うリーグメダルの入手方法は判明していませんが、マスターリーグやミッションで入手できると思われます。

リーグショップでは、入手手段が限られた育成アイテムを交換できます。中でも、アルティメット開発素材URはエターナルロードエキスパートでしか入手できない貴重品なので、マスターリーグで確実に手に入れましょう。

アルティメット開発素材の入手方法はこちら

関連記事

Gジェネエターナル攻略トップはこちら

関連記事
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ
APの回復方法APの回復方法 マイベースマイベースでできること
勝てない時にやること勝てない時にやるべきこと バトルシステムバトルシステム解説
強化と開発強化のやり方と開発 限界突破のやり方限界突破のやり方
地形地形解説 金策のやり方金策のやり方
パーティ編成のコツパーティ編成のコツ ショップおすすめ課金パックとショップおすすめ
鹵獲のやり方鹵獲のやり方 SP化おすすめユニットSP化おすすめユニット
ユニット強化データユニット強化データ キャラ強化データキャラ強化データ
オプションパーツ入手方法オプションパーツ入手方法 -

GジェネエターナルGジェネエターナル攻略トップへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. All rights reserved.
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
▶ジージェネレーションエターナル公式サイト

Gジェネエターナルの注目記事

最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
アルティメット開発素材の入手方法
アルティメット開発素材の入手方法
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
毎日やるべきことまとめ
毎日やるべきことまとめ
強敵襲来イベント攻略まとめ
強敵襲来イベント攻略まとめ
SSRおすすめランキング
SSRおすすめランキング
宇宙世紀シリーズエキスパート攻略|エターナルロード
宇宙世紀シリーズエキスパート攻略|エターナルロード
SSRおすすめランキング
SSRおすすめランキング
最強ユニット(機体)ランキング
最強ユニット(機体)ランキング
宇宙世紀シリーズエキスパート攻略|エターナルロード
宇宙世紀シリーズエキスパート攻略|エターナルロード
雑談掲示板
雑談掲示板
最強キャラクター(パイロット)ランキング
最強キャラクター(パイロット)ランキング
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロード攻略まとめ
開発おすすめユニット(機体)ランキング
開発おすすめユニット(機体)ランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
デュエルガンダム アサルトシュラウドGジェネエターナル攻略班
エターナルロード 全難易度を制覇

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー