【Gジェネエターナル】ご挨拶。そしてロックオンの活かし方【1】
- 最新イベント情報
- ・ルプスレクスガシャは引くべきか / ルプスレクスガシャシミュ
- ・ルプスレクス(EX) / 三日月・オーガス(UR・攻撃)
- ・エアリアル改修型(EX) / スレッタ・マーキュリー(UR・耐久)
- ・アトラ・ミクスタ&ホタルビの評価
- ・ジェネレーションタワーの攻略
- ・強敵襲来攻略まとめ / ガンダム・端白星の攻略
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネレーションエターナル)のアルテマ攻略班によるブログ記事です。今回はキャラクタースキル「ロックオン」について触れていきます。
まず初めに

満開の桜が散って間もない2025年4月16日(水)……ゲーム業界で新しい「春」の息吹をもたらした、我らがGジェネレーションエターナル。
「あの作品の機体も参戦!?」
「知らないよ、そんな機体!!」
リリース前から参戦機体の数で話題になり、新作アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 』の「話題」という名のビックウェーブにも乗った追い風的な影響もあり、怒涛の快進撃で好評配信中です。
| ダウンロードはこちら | |
|---|---|
|  App Store |  Google Piay | 

気付けばリリースから早2ヶ月が経過。ふと振り返ると4月末にまさかの新規アニメーションを携えたSEEDイベント。

5月中旬には超火力おばけと巷で有名なZガンダムEXの実装。
そしてマスターリーグ開催で一撃必殺タグが大暴れ。ラクス・クラインの心を掴めなかった我が同志たちは阿鼻叫喚から、次回開催時に復讐を誓い……

そして5月末にはソロモンの悪魔とオリジン版の赤い彗星が颯爽と参戦。
新規ガシャが開催される度に、ストアセールスランキング1位を獲得するGジェネエターナルは、それだけ期待に満ちたタイトルだということです。
ところで、ロックオンというスキルをご存知でしょうか

さて、前置きは以上にして突拍子もなく本題に入ります。
皆さんは「ロックオン」というキャラクタースキルを良くご存知だと思います。自身の命中率が100%上昇する便利スキルです。

EX武装を連打するURユニットなら出番が少ないスキルではありますが、開発ユニットのみでクリアとか、SSRユニット以下でプレイする場合はロックオン持ちか否かで安定力がまるで違います。
世間的にはアタックバーストやスウェーと比べると、あまり重要視されていないイメージ。
かく言う私めも、最初はEX武装やマップ兵器で敵部隊を潰していた身……。ロックオンはなくても大丈夫では?と高を括っていましたが、エターナルロードで何度も助けられた実体験から、ロックオンに対する考えを改めることにしました。
回避されるとやり直しする場面で頼りになる

ロックオンで特に頼りになるのが、攻撃を絶対に外せない場面。
ここ当ててほしい!頼む!頼むああああぁぁー~……と心の中で断末魔を叫びながら、親の顔より見たリセット画面と対面します。
シミュレーションの類では、100%と0%以外を信じてはいけないという偉い人の教えが頭にあっても数値はブレるわけで……どうしても確率に頼る場面が出てきます。

例えば、ライバルタグエキスパートでは、試作1号機のステータス上昇により回避率が上昇。攻撃がほとんど当たらない数値となり、確実にダメージを与えるにはEX武装やマップ兵器で攻撃するか、ロックオンの使用が必要不可欠です。
特にエターナルロードのミッションの「開発ユニットでクリア」を狙うときは、もうロックオンの有無で安定力がずば抜けて違うといえてしまうほどです。
ロックオンを最大限に活かすには?
| ロックオン持ちURキャラ | ||
|---|---|---|
|  アスナ・エルマリート |  アナベル・ガトー |  イットウ・ツルギ | 
|  キラ・ヤマト(攻撃) |  マーク・ギルダー |  レイジ | 
ロックオンは、アタックバーストのように1ターン持続するわけではなく、テキスト通り1回戦闘したら効果がなくなるタイプです。射程+1のレンジブーストや、回避100%上昇のスウェーと同じですね。
URキャラクターの中でもロックオン持ちは6名。うちアナベル・ガトーと、攻撃タイプのキラ・ヤマトはロックオンLv2なので、SP3で発動できる超燃費の良い状態です。


ただし、攻撃タイプのURキラ・ヤマトは与ダメージ25%上昇のアタックバーストと、SP7で使用できるスウェーの方が使う機会も多く優先度が高くなりがち。
ロックオン以外を1回ずつ使うか、アタックバースト2回ならロックオンを発動する余地はあります。スウェーを2回使うとSP切れで発動できません。


では、アナベル・ガトーはどうでしょう。
スキル構成上、ENセーブやENチャージはSEEDシリーズやライバルを筆頭とした敵部隊の数が多いときに重宝します。
ただしENはサポーターでもカバーできますし、よほど集中砲火を受けて反撃しない限りは、アタックバーストやスウェーよりも使用頻度は少ないイメージです。
実際に、敵部隊が多いSEEDシリーズやライバルタグでも採用しましたが、立ち回りの関係上、EN系スキルを使う場面は限られていたのです。

ここまでの辛辣な流れにいたたまれなくなった、アナベル・ガトーの魂の叫びがこだまするようです。
では、ロックオンLv2を最大限に活用する方法を捻出しました。
| ロックオンを活かす手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  拡大する自分のターンでロックオンを発動 ※前ターン敵が支援攻撃内に収まるように配置 →敵が射程範囲に入り行動を終えることが | ||||||||
| 2 |  拡大するアナベル・ガトーの射程範囲内の敵に味方が攻撃 ※ロックオン状態で支援攻撃が発動 | ||||||||
| 3 |  拡大する再び息を吸うようにロックオンを発動 | ||||||||
| 4 |  拡大するアナベル・ガトーの射程範囲内の敵に味方が再攻撃 ※ロックオン状態で支援攻撃が発動 | ||||||||
| 5 |  拡大する三度息を吸うようにロックオンを発動 | ||||||||
| 6 |  アナベル・ガトー搭乗機がロックオン状態で攻撃 | ||||||||
上記の方法であれば、支援攻撃を行うアナベル・ガトーが搭乗したユニットは、ロックオン状態で攻撃が可能になる仕組みです。実際、この流れで命中不安定を解消して、ライバルタグのエキスパートを初クリアしたきっかけになったほどです。
普通に攻撃して行動を終えてしまうとスキルを発動できなくなる点を逆手に取り、自ら攻撃しなければSPがある限りロックオンを発動し続けることで命中100%上昇できることに気付いたときは本当に盲点でした。
何より、ロックオンLv2であればSPは9しか消費しておらず、残り2回ロックオンを使うか、アナベル・ガトーならENセーブを発動する余力も残っています。
レンジブーストも応用可能

もちろん、この手法はレンジブーストでも応用できます。以下が手順です。
| 支援攻撃でレンジブーストを活かす手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  拡大する自分のターンでレンジブーストを発動 | ||||||||
| 2 |  拡大する味方が支援するユニットの範囲の敵を攻撃 └射程+1の範囲まで支援攻撃が発動 | ||||||||
| 3 |  拡大する再び息を吸うようにレンジブーストを発動 | ||||||||
| 5 |  拡大する味方が支援するユニットの範囲の敵を再攻撃 └再び射程+1の範囲まで支援攻撃が発動 | ||||||||
| 6 |  拡大する三度息を吸うようにレンジブーストを発動 | ||||||||
| 7 |  拡大する射程+1の状態で攻撃できる | ||||||||
ただし、レンジブーストLv1は消費SPが5なので、3回使用するとSP0になり他のスキルを使えなくなります。ロックオンLv1も同じです。
現状は消費SPの関係で実用は難しいものの、ロックオンLv2が実装されたように今後レンジブーストLv2以上が実装されてSPに余裕ができれば、また違った立ち回りも可能になりますね。
あとがき

今回は、Gジェネエターナルのブログ第1号ということで、初回の挨拶とロックオンの活かし方についてお話しました。チャンスステップを活かしたスキルの再発動と同じ流れだと思っていただければ幸いです。
熟練の方々からすれば当たり前のことかもしれませんが、Gジェネエターナルからシミュレーション系を始めた人も多く見かけますし、何より挑戦しているコンテンツやステージで当てはまる事があれば、ぜひ試してみてください。
現状、ロックオンLv2が使える支援2回持ちはアナベル・ガトーのみ!私は彼をアピールできて満足ですが、試作2号機EXがピックアップされたガシャ開催中にこの記事を公開したかった……無念。
ブログ自体は今回限りかもしれませんが、好評のお声を多くいただけた際は今後もお役立ち系をベースとして続けていきたいと思います。
 
                            
                        かけざん
青と白が混ざる機体が特に好みです!
| 好きな機体 | デュエルガンダム アサルトシュラウド | 
|---|---|
| エターナルロード | 全制覇 | 

 Gジェネエターナル攻略Wiki|ジージェネレーションエターナル
Gジェネエターナル攻略Wiki|ジージェネレーションエターナル
                 
                            
                         暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
 UR機体
UR機体  SSR機体
SSR機体 SR機体
SR機体  攻撃機体
攻撃機体 支援機体
支援機体  耐久機体
耐久機体 宇宙適性
宇宙適性  空中適性
空中適性 地上適性
地上適性  水上適性
水上適性 水中適性
水中適性 ガンダム
ガンダム ガンダムEz8
ガンダムEz8 ストライカー・カスタム
ストライカー・カスタム ル・シーニュ
ル・シーニュ νガンダム
νガンダム サザビー
サザビー ユニコーンガンダム(デストロイモード)
ユニコーンガンダム(デストロイモード) ナラティブガンダムA装備
ナラティブガンダムA装備 クロスボーン・ガンダムX1改
クロスボーン・ガンダムX1改 フリーダムガンダム
フリーダムガンダム ガンダムエクシア
ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス(第6形態)
ガンダム・バルバトス(第6形態) ガンダム・エアリアル
ガンダム・エアリアル フェニックスガンダム(能力解放)
フェニックスガンダム(能力解放) ストライクフリーダムガンダム
ストライクフリーダムガンダム ジャスティスガンダム
ジャスティスガンダム Ζガンダム
Ζガンダム ジ・O
ジ・O ガンダム試作2号機
ガンダム試作2号機 シャア専用ザクⅡ(THE・ORIGIN版)
シャア専用ザクⅡ(THE・ORIGIN版) ガンダムデスサイズヘル(EW版)
ガンダムデスサイズヘル(EW版) ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)
ビルドストライクガンダム(フルパッケージ) Hi-νガンダム
Hi-νガンダム フォースインパルスガンダム
フォースインパルスガンダム フルアーマー・ガンダム(サンダーボルト版)
フルアーマー・ガンダム(サンダーボルト版) サイコ・ザク
サイコ・ザク バンシィ・ノルン(デストロイモード)
バンシィ・ノルン(デストロイモード) マスターガンダム
マスターガンダム モンスターブラックドラゴン
モンスターブラックドラゴン 劉備ユニコーンガンダム
劉備ユニコーンガンダム キュベレイ(ΖΖ版)
キュベレイ(ΖΖ版) フルアーマーΖΖガンダム
フルアーマーΖΖガンダム ガンダム・アスタロトリナシメント
ガンダム・アスタロトリナシメント ジオング
ジオング ユニコーンガンダム(デストロイモード/覚醒)
ユニコーンガンダム(デストロイモード/覚醒) ゴッドガンダム
ゴッドガンダム ガンダムF91
ガンダムF91 ガンダム試作3号機
ガンダム試作3号機 ノイエ・ジール
ノイエ・ジール ハイスピード
ハイスピード  ロックオン
ロックオン ENセーブ
ENセーブ  ENチャージ
ENチャージ MPアップ
MPアップ  アタックバースト
アタックバースト フォースガード
フォースガード  スウェー
スウェー レンジブースト
レンジブースト  HPリペア
HPリペア クリティカルブースト
クリティカルブースト  CS×2回
CS×2回 支援攻撃×2
支援攻撃×2  支援防御×2
支援防御×2 アムロ・レイ(耐久)
アムロ・レイ(耐久) シロー・アマダ(攻撃)
シロー・アマダ(攻撃) イットウ・ツルギ(攻撃)
イットウ・ツルギ(攻撃) アスナ・エルマリート(支援)
アスナ・エルマリート(支援) アムロ・レイ(支援)
アムロ・レイ(支援) シャア・アズナブル(攻撃)
シャア・アズナブル(攻撃) バナージ・リンクス(攻撃)
バナージ・リンクス(攻撃) ヨナ・バシュタ(耐久)
ヨナ・バシュタ(耐久) キンケドゥ・ナウ(攻撃)
キンケドゥ・ナウ(攻撃) キラ・ヤマト(支援)
キラ・ヤマト(支援) 刹那・F・セイエイ(攻撃)
刹那・F・セイエイ(攻撃) 三日月・オーガス(耐久)
三日月・オーガス(耐久) スレッタ・マーキュリー(支援)
スレッタ・マーキュリー(支援) マーク・ギルダー(支援)
マーク・ギルダー(支援) キラ・ヤマト(攻撃)
キラ・ヤマト(攻撃) アスラン・ザラ(耐久)
アスラン・ザラ(耐久) カミーユ・ビダン(攻撃)
カミーユ・ビダン(攻撃) パプテマス・シロッコ(支援)
パプテマス・シロッコ(支援) アナベル・ガトー(支援)
アナベル・ガトー(支援) シャア・アズナブル(THE・ORIGIN版/攻撃)
シャア・アズナブル(THE・ORIGIN版/攻撃) デュオ・マックスウェル(EW/耐久)
デュオ・マックスウェル(EW/耐久) レイジ(支援)
レイジ(支援) アムロ・レイ(攻撃)
アムロ・レイ(攻撃) シン・アスカ(支援)
シン・アスカ(支援) イオ・フレミング(耐久)
イオ・フレミング(耐久) ダリル・ローレンツ(支援)
ダリル・ローレンツ(支援) リディ・マーセナス(耐久)
リディ・マーセナス(耐久) 東方不敗マスター・アジア(攻撃)
東方不敗マスター・アジア(攻撃) モンスターブラックドラゴン(支援)
モンスターブラックドラゴン(支援) 劉備ユニコーンガンダム(攻撃)
劉備ユニコーンガンダム(攻撃) ハマーン・カーン(攻撃)
ハマーン・カーン(攻撃) ジュドー・アーシタ(耐久)
ジュドー・アーシタ(耐久) アルジ・ミラージ(支援)
アルジ・ミラージ(支援) シャア・アズナブル(攻撃)
シャア・アズナブル(攻撃) バナージ・リンクス(支援)
バナージ・リンクス(支援) ドモン・カッシュ(攻撃)
ドモン・カッシュ(攻撃) シーブック・アノー(耐久)
シーブック・アノー(耐久) コウ・ウラキ(耐久)
コウ・ウラキ(耐久) アナベル・ガトー(攻撃)
アナベル・ガトー(攻撃) ブライト・ノア&ホワイトベース
ブライト・ノア&ホワイトベース フラウ・ボゥ&ホワイトベース
フラウ・ボゥ&ホワイトベース ファ・ユイリィ&アーガマ
ファ・ユイリィ&アーガマ ヘンケン・ベッケナー&ラーディッシュ
ヘンケン・ベッケナー&ラーディッシュ ビーチャ・オーレグ&ネェル・アーガマ
ビーチャ・オーレグ&ネェル・アーガマ レイン・ミカムラ&ブッド・キャリアー
レイン・ミカムラ&ブッド・キャリアー リリーナ・ドーリアン&ピースミリオン
リリーナ・ドーリアン&ピースミリオン ティファ・アディール&フリーデン
ティファ・アディール&フリーデン マリュー・ラミアス&アークエンジェル
マリュー・ラミアス&アークエンジェル アンドリュー・バルトフェルド&エターナル
アンドリュー・バルトフェルド&エターナル スメラギ・李・ノリエガ&プトレマイオス
スメラギ・李・ノリエガ&プトレマイオス マリナ・イスマイール(2nd)&プトレマイオス2
マリナ・イスマイール(2nd)&プトレマイオス2 オルガ・イツカ&イサリビ
オルガ・イツカ&イサリビ クーデリア・藍那・バーンスタイン&イサリビ
クーデリア・藍那・バーンスタイン&イサリビ ミオリネ・レンブラン&学園艦
ミオリネ・レンブラン&学園艦 ラクス・クライン&エターナル
ラクス・クライン&エターナル ベルトーチカ・イルマ&アウドムラ
ベルトーチカ・イルマ&アウドムラ エイパー・シナプス&アルビオン
エイパー・シナプス&アルビオン ルクレツィア・ノイン&スーパーソニックトランスポーター
ルクレツィア・ノイン&スーパーソニックトランスポーター ブライト・ノア&ラー・カイラム(CCA)
ブライト・ノア&ラー・カイラム(CCA) クローディア・ペール&ビーハイヴ
クローディア・ペール&ビーハイヴ キョウジ・カッシュ&デビルガンダム第2形態
キョウジ・カッシュ&デビルガンダム第2形態 騎士アムロ&天馬ホワイトベース
騎士アムロ&天馬ホワイトベース グレミー・トト&サンドラ
グレミー・トト&サンドラ ララァ・スン&ザンジバル
ララァ・スン&ザンジバル オットー・ミタス&ネェル・アーガマ(ロンド・ベル隊仕様)
オットー・ミタス&ネェル・アーガマ(ロンド・ベル隊仕様) シーマ・ガラハウ&リリー・マルレーン
シーマ・ガラハウ&リリー・マルレーン ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ カゲマス
カゲマス ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











 メニュー
                メニュー トップへ
                トップへ