【Gジェネエターナル】プレイヤーランクを効率的に上げる方法|強敵襲来がおすすめ

- 最新イベント情報
- ・ルプスレクスガシャは引くべきか / ルプスレクスガシャシミュ
- ・ルプスレクス(EX) / 三日月・オーガス(UR・攻撃)
- ・エアリアル改修型(EX) / スレッタ・マーキュリー(UR・耐久)
- ・アトラ・ミクスタ&ホタルビの評価
- ・ジェネレーションタワーの攻略
- ・強敵襲来攻略まとめ / ガンダム・端白星の攻略
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のプレイヤーランクを効率的に上げる方法をご紹介。RANKの上げ方はもちろん、上げるメリットや報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 金策のやり方 | APの回復方法 |
| マイベースでできること | 強化のやり方 |
ランク上げにおすすめのステージ
開催期間中は強敵襲来イベントがおすすめ

プレイヤーランク上げは、強敵襲来イベントステージを周回するのがおすすめです。AP消費20で経験値100と、AP消費10で経験値50のメインステージと比率は同じですが、2倍の速さで周回できるため時間効率良く周回可能です。
また、強敵赤いガンダムのように1ターン周回できるステージであれば、手動操作でも時間をかけることなく周回できます。イベントが開催されている間は、イベントステージを周回してプレイヤーランクを上げましょう。
報酬を気にしないなら最速は最序盤

報酬を気にしないのであれば、最序盤のステージが最速でランクを上げられます。獲得できるプレイヤー経験値量はAPの消費量で決まるため、一瞬でクリアできる最序盤のステージがリアル時間の早く獲得できます。
ただし、他シリーズの開発素材が獲得できなかったり、報酬量は他のステージよりも少なくなる点には注意が必要です。
ΖΖまでのハードステージがおすすめ

イベントが開催していない期間は、機動戦士ガンダムΖΖまでの難易度ハード周回がおすすめです。ΖΖまでなら推奨戦闘力135,000と、ガンダムX以降の5ステージよりも低いため、フリー部隊の総戦力12万程度まで育成すればオート周回でも安定します。
ただし、Ζガンダムのハード1とハード2はオート周回に向かないため注意しましょう。ハード1は特定のエリアにユニット配置、ハードは空中適性がないユニットが出撃できないので、どちらもオートでクリアするには難しいです。
ハードクリアが難しいなら難易度ノーマル

ハードステージクリアが難しい方は、難易度ノーマルを周回しましょう。周回するステージは、必要な開発素材がドロップするステージから自由に選びましょう。
なお、後半のステージであるほど鹵獲できるユニットのレアリティが高いです。Ζガンダムで見ると、ステージ1ではジムⅡ(N)ですが、ステージ15ではメッサーラ(SR)とバーザム(N)を鹵獲できるため、後半のステージを周回しましょう。
プレイヤー経験値はAPの消費量で決まる

| AP消費量 | 獲得経験値 |
|---|---|
| 10 | 50 |
| 15 | 75 |
| 20 | 100 |
プレイヤー経験値は、APの消費量で決定します。メインステージのようなAPを10消費するステージでは経験値50、APを20消費するイベントステージでは経験値100入手可能です。
なお、APを消費しない「強化育成ステージ」ではプレイヤー経験値は獲得できません。強化育成ステージは、CAPITALや強化データ収集と割り切りましょう。
プレイヤーランクを上げるメリット
AP上限が伸びる

| プレイヤーランク | AP増加量 |
|---|---|
| 15まで | 5 |
| 16以降 | 1 |
プレイヤーランクを上げると、AP上限が伸びるのがメリットです。プレイヤーランク1ではAP上限が30と少ないものの、ランク15までは1上がる度にAP上限が5、ランク16以降はAP上限が1増加するため、ランクが高くなるほど周回が捗ります。
APが回復する

| APの回復方法 | ・APパック使用 ・ダイヤ消費 ・プレイヤーランク上昇 ・戦艦巡行 ・キャラリクエスト ・5分で1回復 |
|---|
プレイヤーランクが上がったとき、APが上限分回復するのも大きなメリットです。APの回復は、「APパック」の使用やダイヤ消費、戦艦巡行など限られているため、ランクアップによるAP回復は見逃せません。
コンテンツが解放される

| プレイヤーランク | 解放コンテンツ |
|---|---|
| 5 | ・強敵襲来 ・戦艦巡行「CAPITAL」 |
| 7 | ・キャラリクエスト ・戦艦巡行「ユニット強化データSR」 |
| 10 | ・キャラリクエスト枠拡張 |
| 11 | ・戦艦巡行「キャラクター強化データSR」 |
| 15 | ・SP化 ・キャラリクエスト枠拡張 ・戦艦巡行「AP」Lvアップ |
| 17 | ・戦艦巡行「CAPITAL」Lvアップ |
| 19 | ・戦艦巡行「ユニット強化データSR」Lvアップ |
| 21 | ・戦艦巡行「キャラ強化データSR」Lvアップ |
| 23 | ・戦艦巡行「AP」Lvアップ |
| 25 | ・戦艦巡行「CAPITAL」Lvアップ |
| 27 | ・戦艦巡行「ユニット強化データSR」Lvアップ |
| 29 | ・戦艦巡行「キャラ強化データSR」Lvアップ |
プレイヤーランクを上げると、様々なコンテンツが解放されるのが最大のメリットです。中でも、SSR以下ユニットのレベル上限を100に解放する「SP化」は攻略に欠かせないので、ランク15まではAPパックを消費して最優先で上げましょう。
また、ランク15まで上げると「キャラリクエスト」の枠が最大の3枠に増加する点も見逃せません。キャラリクエストは、受注するだけでAPを回復できるため、早期に枠を増加していればステージ周回が捗ります。
パネルミッションの報酬獲得

| プレイヤーランク | パネルミッション |
|---|---|
| 4 | 初心者Lv3 |
| 6 | 初心者Lv4 |
| 8 | 初心者Lv5 |
| 10 | 中級者Lv1 |
| 12 | 中級者Lv2 |
| 14 | 中級者Lv3 |
| 16 | 中級者Lv4 |
| 18 | 中級者Lv5 |
| 20 | 上級者Lv1 |
| 22 | 上級者Lv2 |
| 24 | 上級者Lv3 |
| 26 | 上級者Lv4 |
プレイヤーランクは、パネルミッションの報酬獲得のためにも上げましょう。特にランク14まで上げると、GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)を完凸できるので、部隊の戦闘力を大きく引き上げられます。
また、パネルミッション内のお題でプレイヤーランク26以上まで上げるとURサポーター確定ガシャチケ、28以上でURユニット確定ガシャチケを獲得できます。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
序盤の効率的な進め方 |
毎日やるべきことまとめ |
APの回復方法 |
マイベースでできること |
勝てない時にやるべきこと |
バトルシステム解説 |
強化のやり方と開発 |
限界突破のやり方 |
地形解説 |
金策のやり方 |
パーティ編成のコツ |
課金パックとショップおすすめ |
鹵獲のやり方 |
SP化おすすめユニット |
ユニット強化データ |
キャラ強化データ |
サポーター強化データ |
オプションパーツ入手方法 |

Gジェネエターナル攻略Wiki|ジージェネレーションエターナル
Gジェネエターナル攻略班
CS×2回
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









