【Gジェネエターナル】フルアーマー百式改の攻略とパーティ編成|強敵襲来
- 最新イベント情報
- ・Hi-νガンダムガシャシミュ / ガシャは引くべきか
- ・Hi‐νガンダム(EX) / フォースインパルスガンダム(EX)
- ・強敵襲来まとめ
- ・デスティニーインパルスの攻略 / フルアーマー百式改の攻略
- ・エターナルロードまとめ
- 序盤おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・開発おすすめ機体 / 序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと / APの回復方法まとめ
- データベースや最強系はこちら!
- ・ユニット一覧 / 最強ユニットランキング
- ・キャラクター一覧 / 最強キャラクターランキング
- ・サポーター一覧 / 最強サポーターランキング
Gジェネエターナル(ジージェネエターナル)のフルアーマー百式改の攻略をご紹介。強敵襲来イベントの攻略やおすすめ周回編成、報酬についても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
強敵襲来の攻略まとめ | イベント一覧 |
強化のやり方 | 最強ユニットランキング |
フルアーマー百式改攻略のコツ
大量の百式はテンションアップに使う
フルアーマー百式改で登場する大量の百式は、味方フェイズで各個撃破してテンションアップに使うのがおすすめです。それぞれステータスが非常に低く、最大レベルまで育成したユニットであれば一撃で撃破できます。
味方フェイズで撃破すれば、CSを発動して前進しながら敵を倒せるうえ、余計なダメージを受けずにフルアーマー百式改まで近づけます。また、簡単にテンションを上げられることから、テンションが使用条件の武装持ちユニットと好相性です。
百式と直線状に2体以上並べない
フルアーマー百式改に接近する際、敵の百式と2体以上の味方を直線状に並べないようにしましょう。百式は直線6マスのマップ兵器を持つため、一方的に攻撃されます。威力は大きくありませんが、反撃できずに手数が増えるのが厄介です。
メイン火力はビーム武装以外がおすすめ
エースユニットは、ビーム武装以外の高火力武装を持つユニットがおすすめです。敵のフルアーマー百式改と百式改が「ビームダメージ軽減」を持ち、ビーム武装ダメージを最大30%軽減するためダメージ効率が落ちます。
なお、URユニットが持つ「ビーム・特殊」のようなEX武装であればダメージ軽減されることなく命中します。URユニットを複数編成し、強引にダメージ軽減アビリティを乗り切るのもおすすめです。
火力不足なら零式を優先して撃破
味方の火力が足らず、フルアーマー百式改へのダメージが低いときは奥の零式を優先して撃破しましょう。零式は3体全てが「防御力上昇」を持ち、敵全体の防御力が合計150%上昇しています。
零式を全て撃破すれば、味方の与ダメージは2倍以上に跳ね上がります。限界突破を進めたURユニットの攻撃なら、一撃で撃墜もできるほど与ダメージが上がるので、零式を優先して撃破するメリットは大きいです。
百式改を先に撃破するのも手
フルアーマー百式改を攻撃する前、百式改を撃破するのも手です。百式改は3体全てが「攻撃力上昇」を持ち、敵全体の攻撃力が合計90%上昇しています。
完凸したURユニットであっても、フルアーマー百式改からの攻撃は10万ダメージ前後と非常に大きいです。攻撃力バフがなくなれば被ダメージを半分程度抑えられるため、安定した攻略ができます。
フルアーマー百式改オートクリア編成例
部隊1ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
---|---|
![]() |
![]() エイミー・ジンバリスト(Lv90) ・無凸でLv100(1段階強化のULTユニット) ・与ダメを上げるデバフ役 ・防御力35%デバフがURユニット並の性能 |
![]() |
![]() アマテ・ユズリハ(マチュ)(Lv90) ・完凸でLv100(SP化) ・火力が高く雑魚処理に最適 ・CS2回で百式を処理しつつ接近 |
![]() |
![]() シュウジ・イトウ(Lv90) ・完凸でLv90 ・射程5の防御力デバフが便利 ・物理武装デバフによるサポートも可能 |
![]() |
![]() ボルク・クライ(Lv90) ・完凸でLv100(SP化) ・武装POWERが高いアタッカー ・2種の攻撃力アビを持ち高火力 |
![]() |
![]() シャア・アズナブル(Lv100) ・無凸でLv100 ・射程と火力に優れたエースユニット ・CS2回で1ターンで接近可能 |
部隊2ユニット | 搭乗キャラクター/役割 |
![]() |
![]() カトル・ラバーバ・ウィナー(Lv90) ・無凸でLv100(1段階強化のULTユニット) ・2種のデバフで与ダメを底上げ ・支援攻撃2回で与ダメージを稼ぐ |
![]() |
![]() ニャアン(Lv90) ・完凸でLv90 ・高火力の単体武装が強力 ・MPアップで武装使用条件クリア |
![]() |
![]() コウ・ウラキ(Lv90) ・完凸でLv90 ・高火力&長射程の武装が強力 ・MPアップで武装使用条件クリア |
![]() |
![]() カガリ・ユラ・アスハ(Lv90) ・完凸でLv90 ・2種のデバフで与ダメを底上げ ・マップ兵器による全体火力も持つ |
![]() |
![]() ロンド・ギナ・サハク(Lv90) ・完凸でLv100(SP化) ・単体火力とマップ兵器を備えたエース機 ・ロンド搭乗でステータスアップ |
サポーター | タグ/特徴 |
![]() |
【タグ】宇宙世紀シリーズ ・完凸でLv80 ・部隊1に配置 ・全ユニットの火力&耐久力14%アップ |
![]() |
【タグ】オルタナティブシリーズ ・完凸でLv80 ・部隊2に配置 ・全ユニットの火力&耐久力14%アップ |
フルアーマー百式改をフルオートでクリアした部隊編成です。ユニットとキャラクターのレベルを十分に上げて、サポーターのステータスアップを活用すれば、配布・開発ユニット中心でもスコア10,000以上でオートクリアできます。
なお、射程が短いユニットを多く編成しすぎると、後列の零式に攻撃が届かず防御力バフを解除できない可能性があります。射程5の武装を持つユニットを複数編成し、安定したユニット撃破を目指しましょう。
攻略おすすめユニット
ユニット | 搭乗キャラクター/詳細 |
---|---|
![]() |
![]() アムロ・レイ(UR・攻撃) ・最大POWER8,496のEX武装が強力 ・射程が長く後列の零式を狙いやすい ・CS2回で効率的に百式を処理可能 |
![]() |
![]() キラ・ヤマト(UR・攻撃) ・長射程&高威力の武装を持つ ・キラのスウェーで防御面も安心 ・CS2回で効率的に百式を処理可能 |
![]() |
![]() シャア・アズナブル(UR・攻撃) ・レンジブーストで射程外から攻撃可能 ・アタックバーストで与ダメを底上げ ・CS2回で効率的に百式を処理可能 |
![]() |
![]() 刹那・F・セイエイ(UR・攻撃) ・近いほど高威力のEX武装で火力発揮 ・MPアップで初手から高火力 ・CS2回で効率的に百式を処理可能 |
![]() |
![]() シン・アスカ(UR・支援) ・防御力35%デバフが強力 ・シンのスウェーで防御面も安心 ・アタックバーストで与ダメを底上げ |
![]() (オメガ・サイコミュ起動時) |
![]() アマテ・ユズリハ(マチュ)(SSR・攻撃) ・CS2回で効率的に百式を処理可能 ・マチュのスウェーで防御面も安心 ・武装の射程が最大2であることに注意 |
![]() |
![]() ソリス・アルモニア(SSR・攻撃) ・CS2回で効率的に百式を処理可能 ・マップ兵器でまとめて処理もできる ・武装POWERが高く与ダメージが高い |
![]() |
![]() ジュドー・アーシタ(SR・攻撃) ・3×5のマップ兵器が強力 ・2種の攻撃力上昇アビリティを持ち高火力 ・武装POWERが高いのも魅力 |
強敵襲来フルアーマー百式改とは
SSRユニットフルアーマー百式改を獲得できる
イベント限定ユニット |
---|
![]() |
強敵襲来「フルアーマー百式改」では、イベント限定SSRユニットのフルアーマー百式改を獲得できます。フルアーマー百式改は、ビーム射撃武装被ダメ軽減を持つ耐久ユニットで、武装でビーム武装POWERを下げて味方全体の耐久を底上げします。
さらにイベント専用ミッションをクリアすると、フルアーマー百式改の限界突破素材を獲得できます。ミッション全クリアで完凸分の素材を獲得できるため、戦力強化に繋がります。
イベント限定SSRユニットの武装も強化可能
強敵襲来イベントでは、イベント限定SSRユニット専用の武装強化パーツを獲得できます。完凸だけでなく武装も最大まで強化可能なので、周回することで確実に強くなれます。
解体でGP稼ぎもできる
強敵襲来イベントでは、ステージクリアでユニットがドロップするため、解体してGP稼ぎもできます。フルアーマー百式改のようなSSRユニットを解体すれば、100GPと5,000CAPITALを入手可能で、GP稼ぎとしても貴重なイベントです。
ユニットとミッション報酬一覧
報酬 | 獲得条件 |
---|---|
![]() |
・難易度ノーマル初回クリア ・通常バトル報酬でも獲得可能 |
![]() SSR×5 |
・難易度ノーマル以上を1回クリア ・難易度ノーマル以上を3回クリア |
![]() SSR×10 |
・難易度ノーマル以上を5回クリア |
![]() SSR×20 |
・難易度ハード以上を5回クリア |
![]() SSR×30 |
・難易度エキスパート以上を10回クリア ・難易度エキスパート以上を20回クリア ・難易度エキスパート以上を25回クリア ・難易度エキスパート以上を30回クリア ・難易度エキスパート以上を35回クリア ・難易度エキスパート以上を40回クリア |
![]() 限界突破素材SSR |
・難易度ノーマル以上を10回クリア ・難易度ハード以上を10回クリア ・難易度エキスパート以上を15回クリア |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |