【イルルカSP】系統テンションバーンの発動条件とおすすめ系統

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)の系統テンションバーンの発動条件を解説しています。おすすめの系統やテンションバーンの発動率を上げる方法も記載。DQM2でテンションバーンの発動させる参考にしてください。
系統テンションバーンとは

系統テンションバーンは、各系統ごとに特定の条件を満たすと、一定確率でテンションが1段階上がるバトルシステムです。系統ごとに発動確率も異なり、さらにサイズによっても発動する確率が変化します。
系統テンションバーンの発動条件一覧
| 系統 | 発動条件 | 
|---|---|
|  スライム系 | 自分にステータス低下や状態異常などの不利な変化が起きる | 
|  ドラゴン系 | 相手にステータス強化などの有利な変化が起きる | 
|  魔獣系 | 自分に通常攻撃、一部の斬撃が当たった | 
|  自然系 | 相手がHP、MPを回復した | 
|  悪魔系 | 自分に一部の体技、息、呪文が当たった | 
|  物質系 | 自分にステータス強化などの有利な変化が起きた | 
|  ゾンビ系 | 味方相手問わず、誰かが戦闘不能になった | 
|  ???系 | 味方相手問わず、誰かが生き返った | 
魔獣・物質系がおすすめ
| 系統 | 発動条件 | 
|---|---|
|  魔獣系 | 自分に通常攻撃、一部の斬撃が当たった | 
|  物質系 | 自分にステータス強化などの有利な変化が起きた | 
系統テンションバーンは「魔獣」と「物質」系が発動させやすく、戦略に組み込むのに最適です。魔獣系の「通常・斬撃攻撃を受ける」は意識せずとも満たしやすく、物質系の「有利なステータス変化」は、バイキルト等で発動を狙えます。
特性「一族のほこり」で発動確率アップ
| 一族のほこりの効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 同系統の仲間がいれば系統テンションバーンの発生率が2倍になる | 
特性「一族のほこり」を持つモンスターは、同じ系統のモンスターがパーティにいれば、味方全員のテンションバーン発動率を2倍に上げられます。テンションバーンを戦略とする場合にぜひ用意したい特性です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

 イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












