【イルルカSP】おすすめ鍵と名前(称号)の組合せ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)のおすすめ鍵の作り方を紹介しています。鍵作成のやり方やとリセマラ方法、おすすめの称号の入手方法を記載。おすすめの報酬モンスターや鍵の組み合わせも紹介しています。DQM2で効率的に鍵錬金する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 武器鍵の作り方 | メタル鍵(経験値鍵)の作り方 |
| 鍵錬金のやり方と場所 | 鉄条称号の入手方法 |
目次
鍵の名前と結果の関係

| 設定 | 鍵作成結果への影響 |
|---|---|
| 素材のカギ | ・鍵の初期レベル~上限レベル ・出現するモンスターのランク |
| カギの名前(前半) | ・出現するモンスターの系統 |
| カギの名前(後半) | ・クエストの内容 ・MAPの広さ、狭さ ・報酬内容(報酬モンスターのランク含む) ・報酬の入手成功率 |
鍵素材はカギレベルに影響
プラチナ素材や金素材などの鍵素材は、クエストのレベルに影響します。例えば経験値稼ぎやお金集めをする場合、相手のレベルが高いほうが得られる数値も高くなるため、基本的にはプラチナ素材の使用が推奨されます。
前半の名前はモンスター系統に影響
鍵錬金の前半の称号名は、出現モンスターの系統に影響します。たとえば、経験値を稼げるダイヤモンドスライムを出現させたい場合は、「おしゃれ」「やわらかい」に設定することで、狙いやすくなります。
- ▼カギの名前(前半)と系統の法則(タップで開閉)
後半の内容はクエスト内容や報酬に影響
鍵錬金の後半の称号名は、出現ボスのランクやクエスト内容、報酬など多岐の要素に影響します。例にあげたダイヤモンドスライムの抽選率をさらに高める場合は、SSランク排出率が高くなる「鉄条」を選択すべきです。
鍵リセマラとマップ抽選

鍵リセマラのやり方
| 判別可能 | ・クエスト内容 ・ボスモンスター ・マップの広さ※名称とMAP画像で判断 ・雑魚敵 |
|---|
鍵作成は素材を使用前に、報酬内容と報酬入手確率以外はすべて確認可能です。狙いのボスやMAPが出ない場合は作成に同意しなければ、もう一度同じ作成手順を踏むことで何度でもやり直し可能です。
- ▼鍵リセマラの手順(タップで開閉)
-
-
鍵リセマラのやり方
- 素材鍵と鍵の名前を設定
- 鍵作成確認画面でモンスターと地形を確認
- 目当てのモンスターと地形でなければリセット
1.素材鍵と鍵の名前を設定
まずは鍵錬金の店で、素材鍵と鍵の名前を設定します。
2.作成確認画面でモンスターと地形を確認
鍵作成画面でボスモンスターと地形を確認します。地形は基本情報のマップ画像、雑魚モンスターは矢印で1つスライドした先で確認できます。
3.目当てのモンスターと地形でなければリセット
目当てのモンスターと地形でなければ、作成を中止します。再度設定し直せば再度鍵を作成できるため、繰り返しリセマラを行うことで目当ての鍵を作成することが可能です。
-
マップ抽選にも気を付けるべき
| おすすめMAP | ・廃墟、小島、草原、洞穴 ※島や塔は狭いMAPから広いMAPまで幅広い |
|---|
鍵錬金する際に気を付けたいのはマップの広さです。イルルカSPはクリア後に鍵錬金で作成した世界で周回するようになります。その際、すぐにクリアできるマップであれば1~2分で周回できるので狭いエリアを選ぶようにしましょう。
おすすめ鍵の早見表
| 目的 | おすすめ名称(前半) | おすすめ名称(後半) |
|---|---|---|
| ▼経験値稼ぎ | おしゃれな | 鉄条 |
| ▼ゴールド稼ぎ | おしゃれな | 神官 |
| せかいの | 雲 | |
| ▼最強武器集め | めいゆうの | 破壊神 |
| ▼武器強化素材 | (なんでもOK) | タレント |
| ▼レアモンスター | (なんでもOK) | 鉄条or闘鶏 |
鍵錬金の名前の組合せ早見表です。目的別にもっともおすすめできる名前を記載しています。素材はプラチナのカギがおすすめで、クエストのレベル上限がマックスになり、報酬獲得率も高く設定されやすくなります。
経験値稼ぎのおすすめ鍵
おしゃれな鉄条の鍵

| 素材 | カギの名前(前半) | カギの名前(後半) |
|---|---|---|
| プラチナ | おしゃれな | 鉄条 |
レベル上げを行うおすすめの鍵は、おしゃれな鉄条の鍵です。ボスモンスターでダイヤモンドスライムが出現する可能性があり、倒すと350万以上の経験値を獲得可能です。
称号の入手方法
| 称号 | 称号の入手方法 |
|---|---|
| おしゃれな | 全19種類のすべての衣装(服)を揃える ▶型紙の入手場所と服一覧 |
| 鉄条 | ワイヤーマンのスカウトに成功する ▶鉄条称号(ワイヤーマン)入手と出現場所 |
ゴールド稼ぎのおすすめ鍵
おしゃれな神官の鍵

| 素材 | カギの名前(前半) | カギの名前(後半) |
|---|---|---|
| プラチナ | おしゃれな | 神官 |
お金(ゴールド)稼ぎで最もおすすめできるのが、おしゃれな神官の鍵です。ボスモンスターでスラ忍ゴールドが出現する可能性があり、チェインなどの連携で倒すと1回約30万ゴールド以上を獲得できます。
称号の入手方法
| 称号 | 称号の入手方法 |
|---|---|
| おしゃれな | 全19種類のすべての衣装(服)を揃える ▶型紙の入手場所と服一覧 |
| 神官 | 配合回数が100回を超える ▶モンスター配合表 |
せかいの雲の鍵

| 素材 | カギの名前(前半) | カギの名前(後半) |
|---|---|---|
| 金 | せかいの | 雲 |
せかいの雲も、お金稼ぎでおすすめできます。報酬が大量のゴールドです。雑魚モンスターにゴールデンゴーレムが出現するクエストを作成できれば、撃破ですぐにクエストクリアになるため効率的にお金を稼ぐことが可能です。
称号の入手方法
| 称号 | 称号の入手方法 |
|---|---|
| せかいの | 宿り木の世界をクリア ▶宿り木の世界の攻略チャート |
| 雲 | 天空の世界のマップをほとんど埋める ▶天空の世界の攻略チャート |
最強武器入手のおすすめ鍵
めいゆうの破壊神の鍵

| 素材 | カギの名前(前半) | カギの名前(後半) |
|---|---|---|
| プラチナ | めいゆうの | 破壊神 |
レア武器集めのおすすめ鍵は、めいゆうの破壊神の鍵です。狭いマップが抽選されやすいので即クリアが目指せます。星3(★★★)武器厳選ができることや、クリア報酬確率が80%を超えることも魅力です。
報酬が稀に「紋晶」になるのでご注意ください。
称号の入手方法
| 称号 | 称号の入手方法 |
|---|---|
| めいゆうの | さすらいの型紙商人イベントのクリア ▶さすらいの型紙商人の場所一覧 |
| 破壊神 | あらくれパンダのスカウトに成功する ※北の山(氷の世界)ルーラ地点手前に出現 |
- ▼あらくれパンダの出現場所(タップで開閉)
-
拡大する-
転生モンスターなので捕獲は簡単
あらくれパンダはグリズリーの『転生モンスター』として出現します。グリズリーを大量に倒すと、グリズリーの代わりに出現するようになります。
強化素材集めのおすすめ鍵
タレントの鍵
| 鍵の名前(後半) | おすすめ度 |
|---|---|
| タレント 【おすすめ】 |
【報酬確率】★★★★★ 【時間効率】★★★☆☆ 報酬の当選確率が圧倒的に高い |
| 曲芸師 | 【報酬確率】★★★★☆ 【時間効率】★★☆☆☆ 称号獲得がしやすい反面、当選率はタレント未満 |
| アイドル | 【報酬確率】★★★☆☆ 【時間効率】★☆☆☆☆ 称号獲得がしやすい反面、当選率は曲芸師以下 |
| 千年樹 | 【報酬確率】★☆☆☆☆ 【時間効率】★★★★★ 時間効率に優れるが当選率が低くおすすめしない |
素材集めを行うおすすめの鍵は、名前の後半に「タレント」を使用した鍵です。報酬確率が高く、武器強化の耐性アップ系に欠かせない素材を集めるのに適しています。
称号の獲得条件
| 鍵の名前 | 称号/獲得条件 |
|---|---|
| タレント | 世界の有名人 ゴールド称号を20種獲得 |
| 曲芸師 | 町のスーパースター シルバー称号を40種獲得 |
| アイドル | 世界の人気者 ゴールド称号を10種獲得 |
| 千年樹 | 千年妖樹ハンター ちょうろうじゅを仲間にする |
「タレント(世界の有名人)」獲得に必要なゴールド称号は、マップの解放や転生モンスターの入手等で獲得できます。「千年樹」獲得に必要な「ちょうろうじゅ」は、じんめんじゅの転生モンスターとして「まよいの森」に出現します。
レアモンスター集めのおすすめ鍵
鉄条(SS)か神官(S)の鍵がおすすめ

| 素材 | カギの名前(前半) | カギの名前(後半) |
|---|---|---|
| プラチナ | 何でもOK | 鉄条(SS)・闘鶏(SS)・神官(S) |
| 称号称号の入手方法 | ||
| 鉄条 | ワイヤーマンのスカウトに成功する ▶鉄条称号(ワイヤーマン)入手と出現場所 |
|
| 闘鶏 | 連携を1000回以上行う ▶闘鶏称号の簡単な入手方法 |
|
| 神官 | 配合を100回以上行う | |
報酬でレアモンスターを狙う場合は「プラチナのカギ」を素材にしましょう。また、SSランクを狙う場合は後半に「鉄条」か「闘鶏」を、Sランクの場合は「神官」を設定するのがおすすめです。
素材でモンスターのランクとレベル上限を固定
| 鍵 | 出現ランク | レベル上限 |
|---|---|---|
| 銅 | F~D | Lv40 |
| 銀 | D~A | Lv60 |
| 金 | C~S | Lv80 |
| プラチナ | B~SS | Lv★ |
使用する素材の鍵によって、鍵の世界に出現するモンスターのランクとレベル上限が決まります。高価な鍵ほどレアモンスターを入手しやすいため、基本は「プラチナの鍵」を素材にするのがいいでしょう。
名前の前半で出現モンスターの系統を絞る
| モンスターの系統 | 前半に設定する名前 | ||
|---|---|---|---|
| ???系統含む 6系統から抽選 |
あわい | はなたれし | ふるえる |
| スライム系統 | つるつるの | すべすべの | やわらかい |
| ドラゴン系統 | おさなき | わかき | れんたつの |
| 自然系統 | ちいさき | しずかな | ふかき |
| 魔獣系統 | ひそかな | かよわい | ゆかいな |
| 物質系統 | はかなき | ゆらめく | あかるい |
| 悪魔系統 | いたずらな | ほんぽうな | みだれる |
| ゾンビ系統 | ささやく | あやしい | ざわめく |
出現モンスターの系統は、前半の名前で系統を絞り込めます。系統に関する鍵の名前は、各モンスターの収集率で得られる称号に紐付いており、例えば「ふるえる」は???系の収集率が20%を超えると獲得可能です。
鍵で狙いたいおすすめモンスター
SSランクモンスター
| モンスターの種類 | 鍵 | 前半 | 後半 |
|---|---|---|---|
| ???系 (ゼメルギアス等) |
プラチナ | あわい はなたれし ふるえる |
鉄条 |
| 魔戦士系 (ヴェーラ等) |
プラチナ | 任意 | 鉄条 |
| 物質系 (絶望と憎悪の魔宮等) |
プラチナ | はかなき あかるい ゆらめく |
鉄条 |
| ドラゴン系 (魔王ジェイム等) |
プラチナ | おさなき わかき れんたつの |
鉄条 |
Sランクモンスター
| モンスターの種類 | 鍵 | 前半 | 後半 |
|---|---|---|---|
| ???系 (キャット・リベリオ) |
プラチナ | あわい はなたれし ふるえる |
神官 |
| 物質系 (キラーマシン3) |
プラチナ | はかなき あかるい ゆらめく |
神官 |
| ゾンビ系 (ラザマナス) |
プラチナ | おさなき わかき れんたつの |
神官 |
Aランクモンスター
| モンスターの種類 | 鍵 | 前半 | 後半 |
|---|---|---|---|
| ゾンビ系 (デスソシスト) |
プラチナ | ささやく あやしい ざわめく |
羅刹 |
| 悪魔系 (じごくのマドンナ) |
プラチナ | いたずらな ほんぽうな みだれる |
羅刹 |
鍵の作成方法と解放条件

鍵はマルタの城1Fで作成
| 解放条件 | 狭間の世界クリア後 |
|---|
鍵の作成は、狭間の世界をクリアした後にマルタの城1Fにオープンする鍵錬金の店で行えます。鍵作成を行うためには、素材となる鍵と鍵の名前を入力するための称号が必要です。
鍵称号の入手方法
鍵の作成に必要となる「称号」は、プレイヤーのゲーム進行状況で獲得できます。例えば、主人公の服全てを揃える事で「おしゃれな」称号を獲得できます。
鍵の素材と購入額
| 素材の鍵 | 価格 |
|---|---|
| 銅の鍵 | 80G |
| 銀の鍵 | 800G |
| 金の鍵 | 8,000G |
| プラチナの鍵 | 80,000G |
素材の鍵は、鍵錬金の店で購入可能です。また、プラチナの鍵は価格が高いかつストーリー上では限られた数しか入手できないため、お金を稼いで購入するのがおすすめです。
鍵の称号の組み合わせ結果を募集中!
報酬とおすすめの名前
| 報酬内容 | 名前(後半) |
|---|---|
| SSランクのモンスター | 鉄条、ばあさん、闘鶏、教皇など |
| Sランクのモンスター | 神官、かあさんなど |
| Aランクのモンスター | 僧侶、むすめなど |
| 最強武器 | 破壊神、じいさん、大富豪、凶器など |
| 強化素材 | タレント、アイドル、千年樹など |
狭いマップの抽選確率が高く即クリアを目指せる、もしくは報酬獲得率の高い名前をピックアップしています。
入手できる素材
| 入手素材 |
|---|
| パール系、宝石系、〇〇アイ系、〇〇オーブ系 オリハルコン、いかずちのたま、にじいろの布きれなど |
イルルカSPでのカギ組合せは、過去作と若干異なっているため情報を募集中です。頂いたコメントはページ内に追記していきますので、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











