【イルルカSP】超Gぶちスライムベスの作り方と対策

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)の超G(超ギガボディ)ぶちスライムベスの作り方と対策を紹介。強さ考察やスキル構成、対策に必要な特技や特性を記載。DQM2で超ギガサイズのぶちスライムベスを倒したい時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 超Gサイズの育成と対策まとめ |
超ギガボディぶちスライムベスとは?
ぶちスライムベスを超ギガボディ化
超ギガボディぶちスライムベス(超Gぶちスライムベス)は、ぶちスライムベスを新生配合で超ギガボディを引き継ぐことで誕生します。ぶちスライムベスのみが持つ新特性「ノリノリ」が最大の特徴です。
新特性「ノリノリ」が優秀
超Gぶちスライムベスは強力な新特性「ノリノリ」を持っています。HP満タンで奇数ターンを迎えると、ターン開始時にテンションアップ、SPであればバイキルトとインテがかかります。
いきなりバイキルトなどと異なり、戦闘開始時ではなくターン開始時に効果が発動するので、いきなりいてつくはどうの影響を受けません。
鍵の周回で便利
超Gぶちスライムベスはノリノリの火力アップだけでなく、特性「にげあし」持ちかつ優秀な耐性で鍵の周回に便利です。幻の鍵や錬金鍵の周回など、様々な場面を1体で簡単に解決できます。
超Gぶちスライムベスの作り方
ぶちスライムベスの入手方法
| モンスター名 | 入手方法 |
|---|---|
ぶちスライムベス |
|
ぶちスライムベスは、狭間の世界クリア後に天空の世界の風の塔前で出現します。簡単に入手できるので、スカウトしておきましょう。
超Gボディモンスターの入手方法
| 砂漠の世界 | 水の世界 | 氷の世界 |
|---|---|---|
オリハルゴン |
リバイアさま |
マンモデウス |
超Gボディ持ちモンスターは、世界のぬしスカウトが1番お手軽です。新生配合で超ギガボディを引き継ぐと、超Gぶちスライムベスが誕生します。
超Gぶちスライムベスの強さとスキル

| モンスター名 | 特徴 |
|---|---|
ぶちスライムベス |
・ノリノリでの自己バフ ・状態異常耐性が優秀 ・にげあしで無駄な戦闘を回避 |
超Gぶちスライムベスは、ノリノリでの1ターン目のテンションアップ・バイキルト・インテが特徴です。いきなりいてつくはどうやアタックカンタ持ちに有利です。
また、にげあしの特性を持っているので、幻の鍵や錬金で作成した鍵の周回で非常に便利なモンスターです。
超Gぶちスライムベスでよくみるスキル
| スキル名 | 説明 |
|---|---|
| 攻撃力アップSP | 攻撃力の底上げ |
| 攻撃力アップ3 | 攻撃力の底上げ |
| 巨大モンスターつぶし | ギガキラーを習得 |
| しっぷうゼロ封じ | しっぷう突き・スタンダードキラーを習得 |
| メタルハンター | メタルキラーを習得 |
| 守備力アップSP | 防御力の底上げ |
| 戦士 | 剣を装備できるようになる |
超Gぶちスライムベスは、キラー系の特性を獲得できるスキルを習得するのがおすすめです。安定して先制をとれるように、しっぷう突きを覚えさせましょう。
超Gぶちスライムベスの対策と注意点
- こうどうはやい持ちを編成
- 特性「白い霧」で体技を封じる
- 身代わり役にスカラをかける
こうどうはやい持ちを編成
超Gぶちスライムベスは、すばやさが早くないので、こうどうはやい持ちで攻撃される前に倒すか、いてつくはどうでノリノリの効果を消して対策しましょう。いきなりいてつくはどうでは対策できないので注意が必要です。
特性「白い霧」で体技を封じる
超Gぶちスライムベスの攻撃は、体技が多いため、白い霧を使うことで強力な攻撃を抑制できます。バイキルトとテンションアップ状態で通常攻撃も強力になっているので、ある程度耐久力が無いと攻撃を耐えられない可能性があります。
身代わり役にスカラをかける
身代わり役を編成する場合、スカラなどの防御アップをかけておきましょう。亡者の執念を持たせて、1ターン確実にみがわりをさせるのもおすすめです。
攻略パーティ例
| モンスター名 | 役割とおすすめスキル |
|---|---|
ギュメイ将軍 |
【2回行動アタッカー】 ・攻撃力アップSP ・プリンス ・スラ忍ピンク |
レオパルド |
【いてつくはどう+攻撃】 ・攻撃力アップSP ・サイコピサロ ・いごっそう |
キラーマシン2 |
【アタッカー枠】 ・攻撃力アップSP ・キラーマジンガ ・ゆうき |
メタルキング亡者の執念新生配合 |
【身代わり専用機】 ・ガード ・守備力アップSP ・HPアップSP |
ぶちスライムベスの行動前にいてつくはどう
いてつくはどうを使う役は、ぶちスライムベスの行動前に動くようにこうどうはやい持ちにしておきましょう。いてつくはどうはアタッカーの前に使うようにするのがおすすめです。
身代わりでダメージカット
メタルキングは身代わりで他モンスターへの攻撃を防ぐようにしましょう。亡者の執念を新生配合で持たせておけば、確実に1ターン耐えられます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











