【イルルカSP】おすすめスキルの一覧

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)のおすすめスキルです。ストーリー攻略はもちろん、クリア後や対人戦で活躍する強いスキルを紹介。DQM2でモンスターを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全スキル一覧 | 全特性一覧 |
| 配合の方法 | 最強モンスター |
最強スキルの早見表
| タイプ | おすすめスキル |
|---|---|
| 攻撃系スキル | |
| 呪文系スキル | |
| 回復系スキル | |
| 補助系スキル | |
| 耐性系スキル | |
| ご当地スキル |
攻撃系のおすすめスキル
| おすすめスキル | 特徴と入手方法 |
|---|---|
| マジェスドレアム | ・アタックカンタ貫通の「轟雷滅殺剣」が強力 ・ゼロの衝撃や斬撃よそく&ガードも習得 習得:マジェス・ドレアム |
| 九神将 | ・大体の斬撃系特技を習得 習得:九神将(ベニヒ/タイシャ/ゲッパク等) |
| 闇竜シャムダ | ・スタンダードキラー&ステルスアタック習得 ・マヌーサ&ドルマガードも獲得 習得:闇竜シャムダ |
| 魔戦士ヴェーラ | ・地獄の踊り&ステルスアタックが強力 ・テンションパサーやダウン&眠りガードも魅力 習得:魔戦士ヴェーラ |
| プリンス | ・バイキルト&テンションパサーが優秀 ・つるぎのまいも習得可能 習得:フロッガー/ジャンバラヤン等 |
| いごっそう | ・メタル/スタンダード/ギガキラーを習得可能 ・てんしのきまぐれもおまけながら優秀 習得:フロッガー/ジャンバラヤン等 |
呪文系のおすすめスキル
| おすすめスキル | 特徴と入手方法 |
|---|---|
| グランスペルSP | ・最上位呪文を多数習得可能 配合:やみのばくえんSP×聖なる吹雪SP等 ▶SPスキルの作り方はこちら |
| 魔法使いSP | ・メドローアやマダンテを習得 ・最大MPが大きく上昇&自動MP回復も獲得 配合:通信お見合い(木曜日:メロトア) |
| 禁断の魔導書 | ・メドローア、ミナダンテを習得 ・ギガ・マホトラも強力 習得:魔王の黙示録 |
| 魔戦神ゼメルギアス | ・メドローア、リバースが優秀 ・リザオラルやせいれいのうたも習得 習得:魔戦士ヴェーラ |
| 闘神レオソード | ・メドローアと全体魔法攻撃を習得 ・自動MP回復も取れる 習得:覇海軍王ジャコラ |
回復系のおすすめスキル
| おすすめスキル | 特徴と入手方法 |
|---|---|
| 回復SP | ・ベホマズン、ザオリク等の回復系網羅 ・みかわしきゃくやマジックバリアも習得 配合:HP回復×MP回復/HP回復×ガード等 ▶SPスキルの作り方はこちら |
| 全体回復 | ・ベホマズン、アモールの雨等を習得 ・ふえ系やスクルトも獲得 習得:ヘルコンドル/スライムベホマズン等 |
| クィーン | ・ベホマズン、ザオリクを習得 習得:クインガルハート |
| 賢者SP | ・ザオリク、リザオラルを習得 ・かしこさアップや消費MP半分も獲得 配合:通信お見合い(金曜日:ベリアル) |
| みずげい | ・アモールの雨、せいれいのうたを習得 ・序盤で役立つ体技や自動MP回復も獲得 習得:リーファ/プチイール/ビーバーン等 |
補助系のおすすめスキル
| おすすめスキル | 特徴と入手方法 |
|---|---|
| サポーターSP | ・各種全体バフデバフを習得 配合:サムライ×ぼうぎょ/ダウナー×アッパー等 ▶SPスキルの作り方はこちら |
| げんじゅつSP | ・眠り&混乱系の呪文を習得 ・マジックハックで敵の耐性ダウンも可能 ・ふえ系やスクルトも獲得 習得:ヘルコンドル/スライムベホマズン等 |
| 妖魔軍王ブギー | ・超さそう踊り、ギガ・マホトラを習得 ・ゆうきの旋風+テンションパサーも可能 習得:妖魔軍王ブギー |
| アルダララ | ・状態異常息、封じ息を習得 ・息封じ&マヒガード+も優秀 習得:アルダララ |
| グランドブレスSP | ・攻撃息、状態異常息を習得 ・息封じガード+も獲得 配合:最強火炎×エルギオス等 ▶SPスキルの作り方はこちら |
耐性系のおすすめスキル
| おすすめスキル | 特徴と入手方法 |
|---|---|
| カンダタワイフ | ・マインド&ハックガード+を獲得 ・いてつくはどうも取得 習得:カンダタワイフ |
| 魔軍師イッド | ・マインドガード+を獲得 ・いてつくはどう等も習得 習得:魔軍師イッド |
| 魔戦車ダビド | ・マインドガード+を獲得 ・ラウンドゼロ、アモールの雨も習得 習得:魔戦車ダビド |
| ウルトラガードSP | ・マインド/ルカニ/ねむり等多数の耐性獲得 ・体技や踊り封じガードもあり 習得:タマゴ孵化モンスターがランダムに所持 |
| ミラクルガードSP | ・ハック/マヒ耐性等多数の耐性獲得 習得:タマゴ孵化モンスターがランダムに所持 |
| ねぶた魂 | ・マインドガード++が強力 習得:神将ベニヒ |
| がばい | ・ハックガード++が強力 習得:神将スオウ |
| カステラ大名 | ・ルカニガード++が強力 習得:神将スオウ |
| ピーナッツ革命 | ・マホトラガード++が強力 習得:神将タイシャ |
対策スキルの一覧
霧の対策おすすめスキル
| ゼロのしょうげきの効果対象 |
|---|
| 赤い霧、白い霧、黒い霧、冥界の霧、青天の霧、リバース、シャッフル、ラウンドゼロ |
| ゼロのしょうげきの習得スキル |
| キャットリベリオ、しっぷう・ゼロ封じ、スラリン船、マネマネ、スラ忍シルバー等 |
霧は「ゼロのしょうげき」で対策できます。ゼロの衝撃の発動中、霧の上書きが行われた時に霧の効果は無効化され、さらに上書きを行ったモンスターは即死します。ただし、特性「いきなり(ときどき)○○の霧」は無効化できません。
アタックカンタ対策おすすめスキル
| 貫通技 | 習得スキル | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| つるぎのまい | キラーマジンガ、プリンス等 | ||||||||||||||||||
| ばくれつけん | 武闘家、カンダタワイフ等 | ||||||||||||||||||
| におう斬り | 九神将、凶魔獣メイザー等 | ||||||||||||||||||
| もろば斬り | 九神将、キラーマジンガ等 | ||||||||||||||||||
| アンカーナックル | キラーマシン3、プリンス等 | ||||||||||||||||||
| ゆうきの斬舞 | 魔戦士メイザー、魔戦士ルギウス等 | ||||||||||||||||||
| 轟雷滅殺剣 | マジェスドレアム | ||||||||||||||||||
アタックカンタは、斬撃を無効化する特技なため、斬撃特技以外は貫通してダメージを与えられます。「つるぎのまい」は一見斬撃ですが、踊りカテゴリに属します。また「ばくれつけん」等の斬撃ながら貫通可能な特技も存在します。
みがメタ対策のおすすめスキル
| 対策スキル | 習得スキル |
|---|---|
| ステルスアタック | カステラ大名/魔戦士ヴェーラ/スラリン船等 |
| アンカーナックル | キラーマシン3/スラリン船/じげんりゅう等 |
| いてつくはどう | アギロゴス/アスラゾーマ/エース等 |
| におう斬り | 九神将/凶魔獣メイザー/メタルつぶし等 |
| 魔神斬り | 暗黒の魔人/いしあたま/メタルハンター等 |
| すてみ | サムライ/バーサーカー/ハンター等 |
| ルカニ | ダウナー/グラブゾン/ゆうしゃのふえ等 |
| かぶとわり | カステラ大名/キラーマジンガ等 |
| なめまわし | ねぶた魂/メタルつぶし/さいみん等 |
| おたけび | アギロゴス/ガーディス/ガルマッゾ等 |
みがメタは「ステルスアタック」や「アンカーナックル」等のみがわり貫通技の他に「魔神斬り」等の会心の一撃系で対策できます。また「ルカニ」や「かぶとわり」等の守備低下特技も有効です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











