【マリオRPG】おくちにチャックのアクションコマンドと成功タイミング

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
スーパーマリオRPGのおくちにチャックのアクションコマンドのタイミングを紹介。覚えるキャラやレベルはもちろん、消費FP、どのような敵に有効かについても説明しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スペシャルスキル一覧 | ピーチのおすすめスキルと装備 |
おくちにチャックの基本情報
| 使用可能キャラ | |
|---|---|
| 取得レベル | 15 |
| 消費FP | 3 |
| 対象 | 敵単体 |
| 効果 | 沈黙状態を付与する |
おくちにチャックは、敵に沈黙を付与するスペシャル技です。敵のスペシャル技を封じることで戦闘を有利に進められます。
おくちにチャックのアクションコマンド
十字キーをぐりぐり回す

おくちにチャックのアクションコマンドは、タイミングではなく一定時間に多くコマンドを入力する方式です。十字キーを可能な限り入力しましょう。
成功すると全体化

おくちにチャックのアクションコマンドに成功すると、効果範囲が拡大して敵全体に沈黙を付与します。複数の敵を一気に無力化できるため、スペシャル攻撃が厄介な敵との戦いで役に立つスペシャル技です。
おくちにチャックが有効な敵
カリバー戦の切り札

カリバーの右目、左目、口には沈黙付与が有効です。特に口は倒す必要がない部位なので、沈黙を付与した後は放っておいて問題ありません。
ピーチの「おくちにチャック」は、コマンドに成功すれば敵全体に沈黙付与ができます。回復の必要がない時に隙を見て沈黙付与を試してみましょう。
オノレンジャー戦にも使える

オノレンジャーは、5体のボスが同時に襲ってくるボスです。レッド・ブラック・イエローは沈黙が有効なので、沈黙を付与して無力化しておき、沈黙が効かないピンクやグリーンを倒すといった戦法が取れます。
関連記事
スキル一覧
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











