【マリオRPG】ジーノビームのアクションコマンドと成功タイミング

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
スーパーマリオRPGのジーノビームのアクションコマンドのタイミングを紹介。覚えるキャラやレベルはもちろん、消費FP、どのような敵に有効かについても説明しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スペシャルスキル一覧 | ジーノのおすすめスキルと装備 |
ジーノビームの基本情報
| 使用可能キャラ | |
|---|---|
| 取得レベル | 最初から取得 |
| 消費FP | 3 |
| 対象 | 敵単体 |
| 攻撃力 | 40 |
| 効果 | 敵単体に魔法攻撃でダメージを与える |
ジーノビームは、ジーノが最初から取得しているスペシャルスキルです。消費FPが低めかつ攻撃力がそれなりに高いほか、アクションコマンドが比較的簡単なため、安定して火力を出しやすいのが特徴です。
アクションコマンドのタイミング
星が3つになったタイミングでボタンを離す

ジーノビームは、長押ししているボタンを星が3つになったタイミングで離すと、アクションコマンドを成功させることができます。ただし、音や見た目などに変化はないため、練習時にはダメージ表記を見て判断する必要があります。
コマンド成功でダメージが増加
| アクションコマンド成功 | アクションコマンド失敗 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ジーノビームはアクションコマンドを成功させるとダメージが上昇します。クッパやピーチなど仲間が増えるまでは使用機会も多いため、ダメージ効率を上げれるようアクションコマンドの練習をしておきましょう。
ジーノビームが有効な敵
物理防御の高い敵などに有効
ジーノビームは、序盤の単体魔法攻撃で最もダメージが出るスキルということもあり、物理防御が高い敵に有効なスキルです。マリオのファイアボールなどで倒せない敵に使用するようにしましょう。
関連記事
スキル一覧
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











