【マリオRPG】でんげきビリリのアクションコマンドと成功タイミング

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
スーパーマリオRPGのでんげきビリリのアクションコマンドのタイミングを紹介。覚えるキャラやレベルはもちろん、消費FP、どのような敵に有効かについても説明しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スペシャルスキル一覧 | マロのおすすめスキルと装備 |
でんげきビリリの基本情報
| 使用可能キャラ | |
|---|---|
| 取得レベル | 最初から取得 |
| 消費FP | 2 |
| 対象 | 敵全体 |
| 攻撃力 | 15 |
| 効果 | 雷属性の魔法攻撃を敵全体に与える |
でんげきビリリは、マロが最初から取得しているスペシャルスキルです。初めて仲間になるキャラということもあり、魔法攻撃による高防御の突破や敵の殲滅など多岐にわたり使用することができます。
アクションコマンドのタイミング
雷の落ちるタイミングでボタンを押す

でんげきビリリは雷が落ちるタイミングでボタンを押すことで、アクションコマンドを成功させることができます。雷のエフェクトを確認してから押しても間に合うため、焦らずコマンド入力を行いましょう。
敵全体に与えるダメージが上昇
| アクションコマンド成功 | アクションコマンド失敗 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
でんげきビリリはアクションコマンドを成功させるとダメージが上昇します。全体攻撃ということもありアクションコマンドの有無でダメージ効率が大幅に変わるため、積極的にアクションコマンドを狙いましょう。
でんげきビリリが有効な敵
複数体で現れる敵に有効
でんげきビリリは、序盤に使える全体攻撃技なので、ストーリー序盤に複数体で現れる敵に有効なスキルです。2発程度使用すれば大抵の敵を掃討できるため、序盤のレベル上げにも役立ちます。
雷属性が弱点の敵に有効
でんげきビリリは攻撃力こそ他のスキルと比べ低めに設定されていますが、貴重な序盤に使える魔法攻撃かつ雷属性スキルのため、雷属性の苦手な敵に効率よくダメージを与えることができます。
また、消費FPが他のスペシャルスキルと比べても低いため、マロ加入直後の武器が売っていないタイミングでは、通常攻撃ではなくでんげきビリリを使用するのがおすすめです。
関連記事
スキル一覧
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











