グラムリース(終焉の神々)の攻略

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のグラムリース(終焉の神々)の攻略についてご紹介。グラムリースの基本情報やおすすめパーティ、攻略のコツについて記載しています。
グラムリースの基本情報
| 挑戦回数 | 1日3回 |
|---|---|
| 制限時間 | 4分 |
| 開放条件 | 最大ジョブLv11以上 |
| 出現時間 |
|
| 推奨戦闘力 | 113,200 |
| タイプ | ボス |
| 種族 | 聖 |
終焉の神々は、時間内にどれだけダメージを与えられるかを競うレイドコンテンツです。パーティでのみ挑戦でき、開放時間は30分間、1日3回まで挑戦可能です。
グラムリースの行動パターン
合体前
| スキル | 内容 |
|---|---|
通常攻撃 |
|
インフェルノ |
|
フェイタルウェイブ |
|
ヴォルカニックレイジ |
|
合体後
| スキル | 内容 |
|---|---|
グレートナックル |
|
クリムゾンフレア |
|
クラスターボム |
|
ヴォルカニックレイジ |
|
攻略おすすめパーティ
安定攻略パーティ
| パーティ編成 | |||
|---|---|---|---|
ナイト |
ウィザード |
ビショップ |
ビショップ |
安定攻略パーティでは、ビショップを2体おいて制限時間内まで戦い切るのを目標としたパーティです。ヒーラーが2体いるので、ヒールスキルを余裕をもって使うことができ、グラムリースの最後の即死攻撃まで余裕をもって戦えます。
最後まで戦いきる自身が無い方におすすめのパーティです。
火力特化パーティ
| パーティ編成 | |||
|---|---|---|---|
ナイト |
ウィザード |
ウィザード |
ビショップ |
火力特化パーティは、ウィザードを2体入れたパーティで、グラムリースにダメージをだすのに特化したパーティです。ビショップが1人のため、ヒールのタイミングが重要になりますが、うまく運用できれば大ダメージを叩きだせます。
推奨戦闘力を大きく上回る方におすすめのパーティです。
攻略のコツ
全体攻撃後に全体ヒールを使用する

全体攻撃は、威力高いので注意しましょう。ビショップの方は、特に全体攻撃を受けた後に全体ヒールを使えるような準備をしておくと良いです。
合体後が本番

グラムリース戦は、合体後が本番です。攻撃の火力が上がるため、単体攻撃はナイトの方がヘイトを集めて受けましょう。ウィザードに攻撃が集中してしまうと、負けてしまいます。
また、ピショップはナイトの人の単体ヒールを使いながら、その他ヒールスキルを使いましょう。
即死攻撃を受けたら終了

制限時間になると、グラムリースは即死攻撃を使います。耐えるすべはないので、制限時間いっぱいまで戦いダメージを稼ぎましょう。
パーティを組んでから挑戦しよう

終焉の神々は、バトル開始を押すと自動的にパーティに組み込まれてしまうので、パーティ管理をタップして、パーティを設定してから挑みましょう。
報酬一覧
| 参加報酬 |
|
|---|---|
| 討伐報酬 |
|
| ダメージ ランキング報酬 |
|
攻略班の挑戦動画
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










