【ドラクエ11S】仮面武闘会・邪の攻略のポイント

ドラクエ11S(DQ11S)の仮面武闘会・邪の攻略のポイントを記載しています。ベロリンマン邪、ガレムソン邪、ビビアン邪、サイデリア邪、ハンサム邪を倒す参考にして下さい。
仮面武闘会・邪攻略のポイント
PS4と3DSで異なる
操られた仮面武闘会の出場者達は、PS4版では5体同時に出現し、3DS版では3人(ベロリンマン邪、ガレムソン邪、ハンサム邪)の撃破後に2人(ビビアン邪、サイデリア邪)が出現するようになっています。
また、マスク・ザ・ハンサムに限り、PS4版ではブーメランを装備しており、3DS版では短剣の二刀流で2回行動を行ってきます。
同時出現だけあってPS4版の方が難易度が高く、あらかじめ倒す順番を決めておかないと苦戦を強いられる可能性があります。
ベロリンマンのにおうだちに注意
ベロリンマンは、「におうだち」によって他に向けた攻撃を自身に集中させてしまいます。
優先的に倒したいガレムソンやビビアン(PS4版)に攻撃ができないため、厄介ではあるものの、逆手に取って全体攻撃を使うことで5回分の攻撃を当てられるため、早々に倒してしまいましょう。
スクルトが有効
ビビアン以外は物理攻撃が主体なため、「スクルト」が非常に役立ちます。常にかけておくことで被ダメージを軽減できますが、ガレムソンの痛恨の一撃による守備力無視には注意が必要です。
状態異常が有効
特に厄介なベロリンマンとガレムソンは、眠り・混乱・幻惑と行動を制限する状態異常が効くため、開幕から狙っていくのがおすすめです。
他の3人も確率は低めなものの、行動制限の状態異常にかかる時があるため、全体技の「ラリホーマ」や「メダパニーマ」を使って有利に進めましょう。
幻惑をかける「マヌーサ」は対象が1グループなため、実質単体向きになってしまう点に注意が必要です。
ストーリー攻略関連記事
| 世界異変前攻略チャート | 世界異変後攻略チャート |
| クリア後攻略チャート | クリア後イベント |
| 試練の里攻略 | 連武討魔行攻略 |
| 冒険の書の合言葉攻略 | 過ぎ去りし時の祭壇攻略 |
| クエスト一覧と報酬 | 最強装備の入手方法 |
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










