
ドラクエ11Sのカミュのおすすめスキルと最強装備を紹介。序盤・中盤・終盤に分けたおすすめのスキルパネル解放ルートや習得特技(呪文)、連携技も記載しているので、カミュを育成する参考にしてください。
カミュのスキルパネル

赤文字は秘密パネル
画像の赤文字は、ゲーム内で?表記されている秘密パネルです。秘密パネルを解放するためには、隣接する4マスのパネルを先に解放する必要があります。
当たりパネルの場所
当たりパネル (獲得ポイント) |
パネルの位置 |
|---|
| 常時すばやさ+30 |
|
当たりパネルは、解放するとスキルポイントを10獲得できるパネルです。各キャラに1枚ずつ存在し、特定のイベントをクリアした後に拡張されるパネルに隠れています。
当たりパネルについてはこちら
カミュのおすすめスキルパネルルート
序盤(異変前)
| 手順 |
進め方 |
|---|
| 1 |
・左下の片手剣ルートを進める |
|---|
| 2 |
・「スリープダガー」を習得 |
|---|
| 3 |
・「ヒュプノスハント」を習得 |
|---|
| 4 |
・時計回りに戻り「ヴァイパーファング」を習得 |
|---|
| 5 |
・「タナトスハント」を習得 |
|---|
| 6 |
・「二刀の心得」を習得 |
|---|
序盤は短剣スキルを進める
カミュの序盤は、短剣スキルを進めましょう。「スリープダガー」「タナトスハント」はボスにも有効かつ、「ヒュプノスハント」や「タナトスハント」で状態異常の敵に6倍のダメージを与えられるため、火力用員としても優秀です。
中盤(異変後)
| 手順 |
進め方 |
|---|
| 1 |
・かみわざと片手剣ルートを進める |
|---|
| 2 |
・「ぬすむ」「常時きようさ+10」を習得 |
|---|
| 3 |
・「かえん斬り」「装備時攻撃力+10」を習得 |
|---|
| 4 |
・解放される「はやぶさ斬り」を習得 |
|---|
| 5 |
・短剣と片手剣を下へ進み「二刀の極意」を習得 |
|---|
中盤は二刀流を極める
カミュの中盤は、二刀流を極めるために片手剣ルートを進めていきましょう。スキルパネル下にある「二刀の極意」を習得すれば、火力を下げることなく装備できるため、「はやぶさ斬り」を習得したらすぐに取りましょう。
終盤(クリア後)
| 手順 |
進め方 |
|---|
| 1 |
・かみわざとブーメランを進める ※単体であれば片手剣を進める |
|---|
| 2 |
・「会心必中」まで一直線に上に進む |
|---|
| 3 |
・ブーメラン逆時計回りで進み「パワフルスロー」を習得 |
|---|
| 4 |
・上に進み「デュアルブレイカー」を習得 |
|---|
| 5 |
・「ゾーン効果アップ」を習得 |
|---|
終盤は単体と全体のスペシャリストに
終盤は、会心必中とブーメランスキルを習得することで、単体と全体両方に火力を出せるスペシャリストになります。単体ボスやメタル狩りには二刀流、複数敵を倒すのであればブーメランを装備しましょう。
カミュの最強装備
短剣二刀の瞬間火力型
短剣は、事前に状態異常にかける必要があるものの「タナトスハント」「ヒュプノスハント」によって、片手剣を超える瞬間火力を出すことができます。
片手剣二刀の火力特化型
片手剣は、短剣と違って準備が必要なく、常時安定した火力を出すことができます。状態異常の付与に時間を割かなくていい分、「ぶんしん」の掛け直しがしやすくなるのも利点です。
ブーメランの全体攻撃型
ブーメランは、全体攻撃を必要とする連武討魔行などで本領発揮します。「デュアルブレイカー」が強力で、状態異常耐性を下げられるため、短剣セットを同時に持たせておくことで瞬間火力の上昇が可能です。
カミュのスキルパネル一覧
片手剣スキル
| スキル |
SP |
効果 |
|---|
| かえん斬り |
3 |
・敵1体を炎のチカラを剣に宿して斬る |
| こうげき力+10 |
4 |
・片手剣装備時の攻撃力+10 |
| かいしん率+2% |
6 |
・片手剣で攻撃時、会心の一撃率+2% |
| ソードガード |
7 |
・武器ガード率が大幅に上がる剣のかまえ |
| ドラゴン斬り |
10 |
・ドラゴン系の敵に威力を発揮する剣技 |
| こうげき力+20 |
10 |
・片手剣装備時の攻撃力+20 |
| メタル斬り |
12 |
・メタルボディにダメージを与える一撃 |
| こうげき力+25 |
14 |
・片手剣装備時の攻撃力+25 |
| ミラクルソード |
16 |
・敵1体を斬りつけ自らのキズも癒やす秘剣 |
| こうげき力+35 |
16 |
・片手剣装備時の攻撃力+35 |
| 心眼一閃 |
20 |
・敵1体に高確率で急所に当たる攻撃 |
| 二刀の極意 |
25 |
・二刀攻撃時にどちらの手でも同じちからで攻撃 |
短剣スキル
| スキル |
SP |
効果 |
|---|
| こうげき力+5 |
3 |
・短剣装備時の攻撃力+5 |
| かいしん率+2% |
4 |
・短剣装備時の会心の一撃率+2% |
| スリープダガー |
6 |
・敵1体を斬りつけてたまに眠らせる |
| ヒュプノスハント |
9 |
・眠り、混乱状態の敵に通常攻撃の6倍ダメージ |
| ヴァイパーファング |
7 |
・敵1体を斬りつけたまに猛毒、強敵にも効果あり |
| タナトスハント |
13 |
・毒、マヒ状態の敵に通常攻撃の6倍ダメージ |
| アサシンアタック |
13 |
・敵1体の急所を突き即死させる一撃 |
| かいしん率+4% |
14 |
・短剣装備時の会心の一撃率+4% |
| 二刀の心得 |
16 |
・左手にも武器を装備して戦えるようになる |
| こうげき力+30 |
16 |
・短剣装備時の攻撃力+30 |
| バンパイアエッジ |
16 |
・敵1体のHPを吸い取り攻撃する |
ブーメランスキル
| スキル |
SP |
効果 |
|---|
| スライムブロウ |
3 |
・敵全体にスライム系の敵に威力を発揮する攻撃 |
| 命中率+5% |
4 |
・ブーメラン装備時の命中率+5% |
| こうげき力+5 |
6 |
・ブーメラン装備時の攻撃力+5 |
| メタルウィング |
7 |
・敵全体にメタルボディを切り裂くつばさ |
| 命中率+5% |
9 |
・ブーメラン装備時の命中率+5% |
| パワフルスロー |
13 |
・敵全体に全力で投げつけ等しくダメージ |
| こうげき力+10 |
14 |
・ブーメラン装備時の攻撃力+10 |
| デュアルカッター |
16 |
・2回連続で敵全体を攻撃するするどいつばさ |
| 命中率+10% |
16 |
・ブーメラン装備時の命中率+10% |
| シャインスコール |
18 |
・敵全体に光の刃が降り注ぐ攻撃 |
| デュアルブレイカー |
20 |
・状態異常にかかりやすくする2連続の全体攻撃 |
| ゾーン効果アップ |
25 |
・ゾーンに入った時さらに能力が高まる |
かみわざスキル
| スキル |
SP |
効果 |
|---|
| ぬすむ |
8 |
・敵1体の持っているモノを盗みだす |
| 常時きようさ+10 |
8 |
・きようさが10増える |
| 常時みかわし率+2% |
8 |
・常に敵の攻撃をかわしやすくなる |
| 常時すばやさ+10 |
8 |
・すばやさが10増える |
| 常時きようさ+30 |
10 |
・きようさが30増える |
| 常時すばやさ+30 |
10 |
・すばやさが30増える |
| シャドーステップ |
12 |
・みかわし率が大幅にアップ |
| ぶんしん |
14 |
・2体の分身を作り行動効果を3倍にする |
| ぬすむ確率アップ |
14 |
・「ぬすむ」で盗める確率アップ |
| ゾーン突入率+5% |
16 |
・ゾーンに入りやすくなる |
| 常時みかわし率+5% |
16 |
・常に敵の攻撃をかわしやすくなる |
| はやぶさ斬り |
18 |
・敵1体にはやぶさのごとき高速の2回攻撃 |
| 会心必中 |
20 |
・必ず会心の一撃が発生する |
レベルアップで覚える呪文と特技
| スキル |
Lv. |
効果 |
|---|
| ジバリア |
10 |
・行動時に爆発する土属性の魔法陣を敵1体に仕掛ける |
| リレミト |
12 |
・洞くつや塔の入口へ一瞬で移動する |
| ザメハ |
15 |
・仲間全員の眠りをなおす |
| インパス |
22 |
・宝箱の中身を判別する |
| ジバリカ |
23 |
・敵1体に土属性の魔法陣。行動時に大爆発 |
| ジバリーナ |
42 |
・敵1グループに土属性の魔法陣。行動時に大暴走 |
| ジバルンバ |
61 |
・敵1グループに土属性の魔法陣。行動時に超爆裂 |
カミュの連携技
2人連携技
| れんけい技 |
使用条件 |
|---|
| シャドウアタック |
|
| お宝ハンター |
|
| 火炎陣 |
- ・炎・土耐性を下げ、爆裂する魔法陣を敵全体に仕掛ける
|
| スリープアタック |
- ・主人公(カミュがゾーン)
- ・渾身斬り+スリープダガー
|
| はやぶさのまい |
- ・主人公(カミュがゾーン)
- ・はやぶさ斬り+はやぶさ斬り
|
| メタルキラー |
- ・主人公(カミュがゾーン)
- ・メタル斬り+メタルウィング
|
3人連携技
| れんけい技 |
使用条件 |
|---|
| 氷雷陣 |
- ・氷雷土耐性を下げ、爆裂する魔法陣を敵全体に仕掛ける
|
| ビーストモード |
|
| アクロバットスター |
|
| 黒炎陣 |
- ・闇炎土耐性を下げ、爆裂する魔法陣を敵全体に仕掛ける
|
| スーパールーレット |
|
| はやぶさ3連 |
|
4人れんけい技
| れんけい技 |
使用条件 |
|---|
| ギガバースト |
- ・主人公+誰でも2人(4人がゾーン)
- ・ギガスラッシュかギガブレード
|
| ミナデイン |
- ・主人公+誰でも2人(4人がゾーン)
- ・ギガデイン
|
| 聖竜の守り |
- ・主人公+誰でも2人(4人がゾーン)
- ・ベホマズン
|
キャラ関連記事
最強キャラランキング
ドラクエ11攻略トップへ