【エレスト】ヒデアキの評価とスキル倍率

エレストのヒデアキの評価とスキル倍率を記載。ヒデアキのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでヒデアキ育成の参考にしてください。
ヒデアキの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 58点 | 70点 | 55点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 895 | 401 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 星5ヒデアキの試練 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【静観】
自身のダメージを1回無効にする、1度のみ使用可 |
|||
![]() |
【決起】
敵単体に強力な闇属性攻撃、このスキルは必ず最初に行動する |
|||
![]() |
【狂乱大混戦】
敵単体に超強力な闇属性攻撃、さらに闇以外のピースを7個混乱状態にする |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【HP増加+500】 HPが500アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP増加+600】 HPが600アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【真・ライトコール】 光ピースの出現率がアップ 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【天下分け目の裏切り】 アリーナ時、スキル使用時に5コンボ以下の場合、盤面にある最も多い属性のピースを混乱状態にする 解放条件:最初から |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ヒデアキの使い道
後攻をとってアリーナで味方の火力を上げる
ヒデアキは、アリーナ時にあえて後攻をとって味方の火力をあげられるキャラです。ヒデアキは、アビリティでスキル使用時のコンボ数が5コンボ以下の場合、盤面にある最も多い属性のピースを混乱状態にします。
混乱ピースを消すと相手の攻撃力は下がり、味方の攻撃力が上がるため、間接的にヒデアキは味方にバフ、敵にデバフをかけられます。ただし、後攻をとらないと、混乱ピースを自分の手番で消す必要が出てくるため注意が必要です。
混乱ピース生成スキル持ち
ヒデアキは、貴重な混乱ピース生成スキルを持つキャラです。ヒデアキは、スキル3で単体攻撃しつつ、闇以外のピースを7個混乱状態にします。
クエストでは使いどころの少ないスキルですが、アリーナ時に混乱ピースを生成し、相手に消させることで敵の攻撃力を下げつつ、味方の攻撃力を上げられます。
さらにヒデアキは、アリーナ時、コンボ数が5コンボ以下の場合、盤面の最も多い属性のピースを混乱状態にできるため、スキル3と併せて盤面に大量の混乱ピースを生成できます。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
ダークネスワンド
|
![]() |
その他 | 85点 |
エレメンタルソード【闇】
|
![]() |
回復効果付与 | 85点 |
傀儡のベベ
|
![]() |
その他 | 80点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル3で発動・相手盤面のピースが暗闇に包まれる,・スキル3で発動・全体に5ターンオートリジェネ,・スキル3で発動・攻撃を1回防ぐ
エレスト攻略wiki


エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











