【エレスト】究極アストレアの評価とスキル倍率

エレストの究極アストレアの評価とスキル倍率を記載。究極アストレアのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極アストレア育成の参考にしてください。
アストレアの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 88点 | 89点 | 86点 | 星6 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1312 | 552 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭ギリシャ星乙女編 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ウォーシールドカウンター】
敵全体に光属性攻撃、さらに3ターンの間、味方全員が受けるダメージを半減する、アリーナ時は効果がアップ |
|||
| 倍率:3.25倍/50%軽減 | ||||
![]() |
【ウォーシールドストライク】
敵全体に強力な光属性攻撃、さらに3ターンの間、味方全員が受けるダメージを激減する、アリーナ時は効果がアップ |
|||
| 倍率:5.25倍/75%軽減 | ||||
![]() |
【ブリリアントライトスラッシュ】
敵全体に超強力な光属性攻撃、現在のターン数×7,500の固定ダメージを与える(最大4ターン) |
|||
| 倍率:6.0倍 | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【星の乙女】 自身は気絶していても、全てのスキルを発動できる(気絶中、武器スキルは発動不可) 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+350】 HPと攻撃力が350アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【騎士道】 気絶するほどのダメージを受ける味方への攻撃を代わりに受ける 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【星の如く】 毎ターン、光属性の味方が敵にスキルで攻撃した際、1度だけスキル2で追撃する 解放条件:究極融合で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
アストレアの使い道
気絶しても戦える
究極アストレアはアビリティの効果で自身は気絶していても全てのスキルを発動できる継戦能力が高い盾キャラです。
もう一つのアビリティで気絶するほどのダメージを受ける味方への攻撃を代わりに受けるため、アビリティの相性が非常によくHPの低いレアリティの低いキャラとも組ませやすいキャラです。
味方のダメージを大きく軽減できる
究極アストレアは味方のダメージをスキルで攻撃したターンの間激減するスキルを持ちます。必要ピース数も少なく発動しやすいため、常に軽減しながら戦えます。
高難度の試練や攻撃力の高い蜃気楼の塔で活躍できます。また、アリーナでは軽減しながら戦いスキル3で現在のターン数×4000のダメージを与えられるので、アリーナにも適正があります。
アストレアを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
2人![]() |
1人![]() |
1人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
アストレアを使った人の声
| 強い点 | アリーナで3ターン95%減はヤバい。今ならオペラ、カリバーン、新春スズカ含む先制系で組めば補助効果解除無効&貫通無効の3ターン95%軽減という鉄壁の要塞ができる。メインの役割がスキル2なのもまだメタられない要素。気絶したターン中でもスキル出るので先制無効対策に先頭に置ける。コンボ稼ぎたいならアフォーゴモンの鎖は必須。 |
|---|---|
| 弱い点 | 強い点で挙げた補助効果解除無効と貫通無効どっちかが疎かになるとそこが穴になる所。 |
参考になった
0
| 強い点 | 良いと思うのはダメージ軽減を味方全員に反映出来る、武器の効果でステータスを2倍に出来るので大ダメージを与えられ、スキル3の固定ダメージ、自身が気絶していてもスキルを自由に発動出来るので状況に合わせて対応出来る。 |
|---|---|
| 弱い点 | アストレアのスキルやアビリティは強力だけどスキルを封印されるとほぼ完全に無力化されてしまう。オネイロス、放課後のティアマトが入れば問題無いが |
参考になった
5
| 強い点 | キャラいれば化ける、天敵はオネイとティアマト |
|---|---|
| 弱い点 | キャラいない人は倉庫番、ある人ない人では差がありすぎるキャラ |
参考になった
6
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











