【エレスト】究極猫又むらゆきの評価とスキル倍率
エレストの究極猫又むらゆきの評価とスキル倍率を記載。究極猫又むらゆきのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極猫又むらゆき育成の参考にしてください。
猫又むらゆきの評価
クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
---|---|---|---|---|
86点 | 80点 | 84点 | 星5 |
![]() |
種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
![]() |
![]() |
1 | 1226 | 520 |
主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
入手方法 / 最後の試練 | ||||
上記動画を視聴して猫又むらゆきを獲得しましょう | ||||
スキル | 効果 | |||
![]() |
【にゃははは!!ちょっとぴょんぴょんしてみてよ】
闇属性の味方全員のHPを少し回復、味方にかかっている蓄積毒、火傷、不利な補助効果を解除する、ピース操作終了後、闇以外のピースを2個消し去り再コンボする |
|||
倍率:20%回復 | ||||
![]() |
【感謝、感激、雨霰】
味方全員のHPを回復、ピース操作終了後、光ピースを22個消し去り、再コンボする |
|||
倍率:40%回復 | ||||
![]() |
【にゃんにゃんしようぜ!】
味方全員のHPを大きく回復、次のターン、コンボ数が21以下なら22コンボになり、22以上なら+2される、ピース操作終了後、盤面の闇ピースが2ターン保護状態になる |
|||
アビリティ | ||||
![]() |
【邪魔することは許さない!】 毎ターン、闇属性の味方が敵にスキルで攻撃した際、1度だけスキル2で追撃する 解放条件:最初から |
|||
![]() |
【闇属性HP&攻撃力+222】 闇属性の味方全員のHPと攻撃力が222アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
![]() |
【闇闇ビーム!】 ターン開始時、天候を闇にする、武器を2本まで装備できる、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済の武器スキルが発動する 解放条件:覚醒で解放 |
|||
![]() |
【むにゃゆきの癒し】 闇属性の味方全員のHPと攻撃力が22%アップ(重複無し)、ターン終了時、スキル1を発動する 解放条件:究極融合で解放 |
|||
![]() |
【もっともっと強くなるぞ!】 HPと攻撃力が222アップ 解放条件:アシストアビリティ |
猫又むらゆきの使い道
盤面を保護できるヒーラー
究極猫又むらゆきは闇ピース依存の回復と、闇ピースを2ターン保護できるスキル3を持つのが特徴のヒーラーです。保護したピースはコアの設置や状態異常ピース攻撃を防げます。
ギミックの多いクエストでは闇ピース生成力が高いバレンタインサキュバスのようなキャラと一緒に編成して、ギミック対策役としても編成が可能です。
武器を2本装備できる
究極猫又むらゆきは武器を2本装備でき、スキル3発動時にはチャージ済みの武器スキルが発動できる「デュアルウェポン」効果を持つキャラです。
究極猫又むらゆきはサポートよりのキャラなので、闇ピースを生成する星乙女の番傘や回復床を生成するウォッカーシールドのような武器の装備がおすすめです。