【エレスト】究極ヴィヴィアンの評価とスキル倍率

エレストの究極ヴィヴィアンの評価とスキル倍率を記載。究極ヴィヴィアンのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極ヴィヴィアン育成の参考にしてください。
目次
ヴィヴィアンの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 82点 | 79点 | 91点 | 星6 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1236 | 587 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭ガチャ:クリスタル召喚限定 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【癒やしの水流】
このターンの間、水属性の味方全員の攻撃を少し強化、水マルチピースが多いほど効果が大きく上昇 |
|||
| 倍率:1.25+(水マルチピース×0.35)倍 | ||||
![]() |
【浄化の水流】
このターンの間、水属性の味方全員の攻撃を強化、水マルチピースが多いほど効果が大きく上昇 |
|||
| 倍率:1.5+(水マルチピース×0.5)倍 | ||||
![]() |
【聖剣の継承】
このターンの間、味方全員の攻撃を大きく強化、水マルチピースが多いほど効果が大きく上昇 |
|||
| 倍率:2.5+(水マルチピース×0.65)倍ブースト | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【湖の妖精】 ヒューマンの敵から受けるダメージが40%減る、さらにターン終了時、盤面に水ピースが多いほど味方全員を回復、水マルチピースが貯まりやすくなる 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP増加+500】 HPが500アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP増加+600】 HPが600アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【保護の水流】 味方全員の火属性から受けるダメージを少し減らす、さらに自身のHPが最大時、ターン終了時に木ピースを全て消し去る 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【願いの契り】 水属性の味方全員が最大HPを超えて回復することができる(最大1.5倍、重複なし)、ピース操作開始時、火ピース3つを水ピースに変換 解放条件:究極融合で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ヴィヴィアンの使い道
グランバトルで活躍できるブーストキャラ
ヴィヴィアンは主にグランバトルで活躍できるブーストキャラです。ヴィヴィアンのスキル全ては水マルチピースが多いほどブースト効果が上昇しグランバトルでの適正が高いです。
同じ効果を持つシラユキとは水マルチブースターがない点が劣りますが、アビリティにウォーターリジェネ効果を持つ点では優れています。
サポートアビリティが優秀
ヴィヴィアンはアビリティ効果が優秀です。覚醒アビリティでは火の守り効果に加えて、自身のHPが最大時、ターン終了時に木ピースを全て消し去ります。
不要ピースを消すので、ピース供給の補助として役立ちます。また、ウォーターリジェネに加えて、自身のヒューマンから受けるダメージを40%減らすためヒューマンのボスのクエストの適正が高いです。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
クラウ・ソラス
|
![]() |
ピース変換 | 87点 |
氷魔零ノ太刀
|
![]() |
ピース再配置 | 75点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル3で発動・火ピースが6個水に変化,・スキル3で発動・水ピースが4個以下の場合再配置(3ターン継続)適正攻略コンテンツ
マルス | ナンバー666 | ディアボロス |
究極イグニス | 究極フレイ | 究極クー・フーリン |
究極アカモート | 究極リリス | 究極アナスタシア |
レベッカ | 究極カグツチ | 究極ゼノビア |
究極アレス | 究極ヘスティア | ギガントス |
ヴィヴィアンの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【ヴィヴィアンの進化石版】 ・エウロスの試練 ・ビーンズオーガの試練 ・ウェパルの試練 ・テスラの試練 |
ヴィヴィアンを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
2人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ヴィヴィアンを使った人の声
| 強い点 | 20/3/6 アップグレードにより通常ブースト&グランブーストがターン持続に変更された。 これにより、連続発動のスキルの2回目にもブーストが乗り火力の増加に繋がることになった。 特にアップグレード日にピックアップされた、ロマンキャンセル持ちのディズィーの相棒として最適な存在となる。 |
|---|---|
| 弱い点 | ターン継続のブーストになったため、ブースト効果を次のターンに持ち越すことができなくなった。 現状グランブーストに関してはトップクラスであるが、通常クエストにおいてロマンキャンセルやスキルを連続で発動させるアビリティを持っているモンスターと組ませないのであれば、アメノミナカヌシの方が強い。 |
参考になった
1
| 強い点 | バランスアップデートでシラユキ以上のグランブースト倍率を手に入れた。ただしその前にあった回復スキルや浄化がなくなったのでクエスト適正は逆に下がった。火の守りとグランバトルで強力なウォーターリージェネがあるので3倍増幅&供給&リジェネのアイオーンと相性がよく、ヴィヴィアン・アイオーンと組むだけで回復がほぼ不要になるレベル。シラユキとの比較はあちらはマルチピース溜めが可能、こちらは防御&回復も可能と使い分けが可能。 ソウルアビリティが進化アビリティに混ぜられたのでHPが大幅に上がったのも良。 |
|---|---|
| 弱い点 | HP全快時の木ピース除去はコンボガード突破の美術部オイチと組むと大量除去が可能だが、ほぼ常に攻撃してくるグランバトルではあまり機能しないのでおまけになっているところ。そして浄化能力を失ったのでアビカや他キャラ頼りになってしまった。 |
参考になった
5
| 強い点 | 形状がそれなりに使いやすい。 水ピースを消すほどブーストの倍率が上がるので、消した水ピースによって威力が上がるモンスターとの相性が良い。(形状はあまり合わないが、アクアやサピロスなど) 少しではあるが、火属性からのダメージを減らすのもまた火属性の試練では使いやすい。 |
|---|---|
| 弱い点 | アメノミナカヌシやナイアドの方が編成としては安定する。何よりブーストがアメノミナカヌシに追い付くだけでも、第3スキルで使ったピース以外に10個程水ピースを消す必要がある。 |
参考になった
1
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











