【ポケモンZA】特性はなし?新メガシンカの特性を考察!
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 御三家おすすめ解説
- ・ランクバトル最強おすすめ / 旅パおすすめポケモン
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)の特性について解説。今作は特性がないのか、特性がバトルに影響したポケモンの変更点、新メガシンカポケモンが他シリーズで貰えそうな特性について考察しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘システム | 新要素と変更点まとめ |
メガシンカ一覧 | ポケモン図鑑 |
ポケモンZAは特性はなし?
特性はない
ポケモンZAでは、これまでのポケモンシリーズにあった「特性」はなくなっています。特性を活かしたバトルができないので、ステータスはもちろん属性や技の発動速度、メガシンカの有無がバトルで重要になります。
ギルガルドは攻撃技を使うとフォルムチェンジ
ポケモン | 種族値とフォルムの特徴 |
---|---|
![]() シールドフォルム |
|
![]() ブレードフォルム |
|
ギルガルドは、特性「バトルスイッチ」がなくなりましたが、過去シリーズ同様に使用する技でフォルムを切り替えながら戦えます。フォルムで種族値が大きく変化するので、バトル中は敵の動きに合わせた技選択が重要です。
新メガシンカポケモンの特性考察
ポケモンZAから登場するメガシンカポケモンが、他シリーズでどんな特性を持つのかを考察しています。
メガライチュウXはふゆうで地面技を無効か?
ふゆう | ・じめん技が無効になり浮いた状態として扱う ・外見や公式サイトの説明文に合う |
---|
メガライチュウXは、説明文で電磁力により浮遊すると紹介されているため、特性は「ふゆう」と予想します。でんき単タイプの弱点はじめんのみなので、「ふゆう」に変化した場合は、弱点がないポケモンとして活躍できます。
メガライチュウYは電気技を強化する特性と予想
エレキメイカー | ・エレキフィールドを展開しでんき技を強化 ・メガリザードンYの「ひでり」に近い |
---|---|
てきおうりょく | ・タイプ一致技の威力が上がる ・メガルカリオやメガスピアーの特性 |
メガライチュウYは、特性の変化で純粋な特殊アタッカーとして強化されると予想します。メガリザードンYが火属性の攻撃力を強化する「ひでり」なので、フィールド展開で電気技のダメージを上げるエレキメイカーが候補です。
メガカイリューはスカイスキンでノーマル技強化?
スカイスキン | ・メガボーマンダやメガカイロスの特性 ・ノーマル技がひこう技になり威力が上がる |
---|
メガカイリューの特性は、スカイスキンと予想します。カイリューの代名詞である「しんそく」や「はかいこうせん」を強化できる上、スキン系の特性はメガシンカに配られた前例もあるので、有力な候補です。
メガブリガロンは耐久を強化する特性
シェルアーマー | ・相手の攻撃が急所に当たらなくなる ・メガヤドランの特性 |
---|---|
フィルター | ・弱点技の威力を減らす ・メガボスゴドラの特性 |
メガブリガロンは、防御のイメージに合う特性になると予想します。急所に当たらない「シェルアーマー」や、弱点技の威力を減らす「フィルター」など自身の特性で守りを固めるような特性が候補です。
メガマフォクシーはふゆうで地面技を無効化?
ふゆう | ・じめん技が無効になり浮いた状態として扱う ・外見や公式サイトの説明文に合う |
---|---|
てきおうりょく | ・タイプ一致技の威力が上がる ・メガルカリオやメガスピアーの特性 |
マジックミラー | ・自分に向けられた変化技を反射する ・メガヤミラミやメガアブソルの特性 |
メガマフォクシーの特性は、外見や公式サイトの説明から「ふゆう」と予想します。魔道士をモチーフにしているので、マジックミラーやてきおうりょくなど、幅広い特性が候補です。
メガゲッコウガはへんげんじざいのままか?
へんげんじざい | ・最初に使った技のタイプにタイプが変わる ・ゲッコウガの夢特性 |
---|
メガゲッコウガの特性は、「へんげんじざい」のままと予想します。メガシンカは特性が変わる場合が多いですが、バシャーモなど元が強力な特性は変わらないパターンもあるので、元の強さを活かす戦闘ができる可能性が高いです。
メガカラマネロは効果が逆転する特性と予想
あまのじゃく | ・自分の能力変化が逆転する ・カラマネロの通常特性 |
---|
メガカラマネロの特性は、メガシンカ前の「あまのじゃく」をはじめ効果が逆転する特性と予想します。あまのじゃくは元々強力な特性な上に技習得での強化も受けやすいので、特性の変化がない可能性も高いです。
新特性の場合は登場時に能力変化を逆転させるか
ひっくりかえす |
・対象の能力変化を逆転させる技 ・剣盾まではカラマネロの専用技だった |
---|---|
トリックルーム |
・使用後5ターンの間素早さ関係が逆転する技 ・逆転のイメージに合う |
新特性に変化する場合は、カラマネロのイメージに合う「ひっくりかえす」や「トリックルーム」など、逆転に関係する特性が場に出たタイミングやメガシンカしたタイミングで発動すると予想します。
メガウツボットは毒や甘い匂いに関係する?
ふしょく | ・鋼タイプや毒タイプをどく状態にできる ・鉄を溶かす溶解液のイメージに合う |
---|---|
かんろなミツ | ・場に出たとき相手の回避率が下がる ・甘い匂いの溶解液のイメージに合う |
メガウツボットの特性は、毒や甘い匂いに関する特性と予想します。説明文では鉄を溶かす溶解液や甘い匂いについて触れられているので、説明文のイメージに合う「ふしょく」や「かんろなミツ」などが有力です。
メガルチャブルは攻撃力を増加する特性と予想
ちからもち | ・物理攻撃の威力が上がる ・メガクチートの特性 |
---|---|
かたいツメ | ・接触攻撃の威力が上がる ・メガリザードンXやメガメタグロスの特性 |
メガルチャブルの特性は、自身の攻撃性能が上がる特性と予想します。物理攻撃の威力が上がる「ちからもち」や接触技の威力が上がる「かたいツメ」などが候補です。
関連記事
人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンZAの新要素
戦闘システム | ミアレシティ |
ZAロワイヤル | ワイルドゾーン |
暴走メガシンカ | ポケモンの行動順 |
ZAバトルクラブ(ランクマ) | すばやさの影響 |
技プラスの使い方 | ロトムグライドの使い方 |
ポケモンZAのシステム
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト