【マスターデュエル】エクシーズフェスティバルの最強デッキランキング

遊戯王マスターデュエルで開催中のエクシーズフェスティバル最強ランキングをご紹介。最効率でポイントを稼げる自爆デッキを含め、専用レギュレーション内で強いデッキを紹介しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
最新情報まとめ |
XYZフェスの内容 |
最強デッキ |
レギュレーション |
新ストラクチャー |
エクシーズリワード |
最強デッキランキング
| 順位 | デッキ | おすすめ度と特徴 |
|---|---|---|
| 1位 | ▼ヌメロン |
|
| 2位 | ▼十二獣 |
|
| 3位 | ▼ホープ |
|
| 4位 | ▼純LL |
|
| 5位 | ▼時械神 |
|
ヌメロンの評価と特徴
| おすすめ度 | ★★★★★ |
|---|---|
| テーマ | ヌメロン |
| カテゴリー | 後攻ワンキル |
ヌメロン・ネットワークがデッキの要

| ヌメロン・ネットワーク | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | フィールド魔法 |
| このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに、発動条件を満たしている「ヌメロン」通常魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ヌメロン」XモンスターがX素材を取り除いて効果を発動する場合、X素材を取り除かずに発動する事もできる。 | |||
先行・後攻問わず、まずは、ヌメロンウォールや惑星探査車のサーチ効果で、ヌメロンネットワークの発動を目指しましょう。
ヌメロンネットワークは、ヌメロンダイレクト発動に欠かせないカードで、ヌメロンデッキの要です。
後攻ワンキルが前提
| ゲート・オブ・ヌメロン | |||
|---|---|---|---|
No.1 |
No.2 |
No.3 |
No.4 |
ヌメロンデッキは、後攻でEXデッキのゲート・オブ・ヌメロンを4体並べてワンキルを狙うデッキです。
先行を取ってしまうと、攻撃できずデッキパワーが大きく落ちるので、先行か後攻か選べる時は必ず後攻を選びましょう
十二獣の評価と特徴

| おすすめ度 | ★★★★★ |
|---|---|
| テーマ | 十二獣 |
| カテゴリー | ビートダウン・出張セット |
ドランシアがとにかく強力

| 十二獣ドランシア | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | エクシーズ |
| レベル4モンスター×4 「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||
十二獣ドランシアは、素材1つで盤面のカードをフリーチェーンで破壊できる、強力なエクシーズモンスターです。
相手ターンの妨害としても使えるだけでなく、十二獣1体から作れるため簡単に召喚できます。
出張性能が非常に高い
| 十二獣の共通効果 |
|---|
| 1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚できる |
十二獣は、単体でエクシーズ召喚を行える共通効果を持っているため、他テーマとの併用が簡単に行なえます。
必要なパーツも少ないため、メインテーマの動きを邪魔せずデッキに入れられる点を高く評価しています。
ホープの評価と特徴

| おすすめ度 | ★★★★☆ |
|---|---|
| テーマ | ホープ |
| カテゴリー | 先行制圧・後攻ワンキル |
強力なエクシーズモンスターで盤面を制圧
| 盤面制圧に使うエクシーズモンスター | ||
|---|---|---|
FNo.0未来龍皇ホープ |
獣装合体ライオ・ホープレイ |
No.99希望皇ホープドラグナー |
No.39 希望皇ホープ・ダブル |
希望魁竜タイタニックギャラクシー |
ZS希望賢者 |
場に出したホープにサポートカードを使い、強力な他のホープエクシーズモンスターを召喚し盤面を制圧しましょう。
特に、ホープドラグナーからタイタニックギャラクシーを呼び出す動きは、極めて強力です。
後攻ならダブルアップチャンスでワンキルを狙う

| ダブル・アップ・チャンス | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | N | カード種 | 速攻魔法 |
| ①:モンスターの攻撃が無効になった時、そのモンスター1体を対象として発動できる。このバトルフェイズ中、そのモンスターはもう1度だけ攻撃できる。この効果でそのモンスターが攻撃するダメージステップの間、そのモンスターの攻撃力は倍になる | |||
後攻の場合はNo.39 希望皇ホープ・ダブルからサーチしたダブル・アップ・チャンスを使い、ワンキルを狙いましょう。
希望皇ホープの効果を使い、攻撃を無効化すればダブル・アップ・チャンスの発動条件を簡単に満たせます。
純LL

| おすすめ度 | ★★★★☆ |
|---|---|
| テーマ | LL |
| カテゴリー | 先行制圧・後攻ワンキル |
大量展開が得意なテーマ
| 展開を行うLLモンスター | ||
|---|---|---|
ターコイズ |
コバルト |
サファイア |
セレスト |
カナリー |
- |
| サーチや制圧を行うエクシーズモンスター | ||
リサイトスターリング |
アンサンブルーロビン |
未来龍皇ホープ |
LLは、LLモンスターの効果を使って大量展開を行うテーマです。大量にモンスターを展開しつつ、連続でエクシーズ召喚を行い、盤面を制圧します。
展開後は、特殊召喚を大きく妨害するアンサンブルロビンや、効果を無効化しつつモンスターを奪う未来龍皇ホープで、盤面を制圧します。
後攻は素材沢山アーゼウスやワンキルを狙う
| 後攻で強いエクシーズモンスター | |
|---|---|
天霆號アーゼウス |
アセンブリーナイチンゲール |
後攻は素材沢山アーゼウスによる盤面リセットや、ナイチンゲールによる連続直接攻撃でワンキルも狙えます。
展開ルートが多いため回すのが難しいですが、使いこなせれば高い対応力と制圧力を持つ強力なデッキです。
時械神

| おすすめ度 | ★★★☆☆ |
|---|---|
| テーマ | 時械神 |
| カテゴリー | 先行制圧・後攻ワンキル |
強力な効果と耐性を持つ時械神で攻める
| 時械神の共通効果 |
|---|
| このカードはデッキから特殊召喚できない 自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる 自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキに戻す。 |
時械神は強力な戦闘時発動効果と耐性を持つモンスターで、盤面を固めつつ戦うテーマです。
効果無効や除外には弱いですが、まともな戦闘では無類の強さを誇るため、対処方法がない場合は一方的に攻め続けられるテーマです。
バーンデッキとしての立ち回りも可能
戦闘耐性を持つ時械神を利用して、魔法や罠で相手LPをへらすバーンデッキの様な立ち回りも可能です。
バーンデッキの用に立ち回る場合は、戦闘後に相手LPを減らせるメタイオンやミチオンが役立ちます
ポイントを稼ぐだけなら自爆デッキ推奨
自分で自分のLPを0にするデッキ

| テーマ | 自爆 |
|---|---|
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
自爆デッキとは、自分で自分のライフを0にして、即座にデュエルを終わらせるデッキです。
エクシーズフェスティバルで効率良くメダルを稼ぐために考案されたデッキで、自爆を目指すデッキなので、勝つことはできません。
手札次第で先行20秒で決着
初手次第では、先行20秒で50メダルを稼げるため、非常に効率的です。自分のLPを0にするので妨害も受けにくく、何も考えずに回せる点は、他のデッキには無い利点です。
関連記事
最新アップデート関連
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
最新情報まとめ |
XYZフェスの内容 |
レギュレーション |
新ストラクチャー |
エクシーズリワード |
- |
| おすすめデッキレシピ | ||
| - | ||
カード検索まとめ
| カード一覧 | ||
|---|---|---|
カテゴリー別一覧
| 種類別モンスター一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 通常 | 効果 | 儀式 | 融合 |
| シンクロ | エクシーズ | リンク | ペンデュラム |
| 属性別モンスター一覧 | |||
| 炎属性 | 水属性 | 風属性 | 地属性 |
| 光属性 | 闇属性 | 神属性 | - |
| レベル(星)別モンスター一覧 | |||
| レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
| レベル5 | レベル6 | レベル7 | レベル8 |
| レベル9 | レベル10 | レベル11 | レベル12 |
| レベル13 | - | - | - |
| 種類別魔法一覧 | |||
| 通常 | 速攻 | 永続 | 装備 |
| フィールド | 儀式 | - | - |
| 種類別罠一覧 | |||
| 通常 | 永続 | カウンター | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









