【モンスト】戦型の書は誰に使うべき?|おすすめ使用キャラ

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの戦型の書の入手方法とおすすめキャラを紹介しています。戦型別の超戦型おすすめキャラ、超戦型におすすめの戦型はあるのか、戦型の書の解説、期間限定戦型の書についても紹介しているので、どのキャラに戦型の書(せんけい/せんがたのしょ)を使うか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
| 各種戦型の書 | |||
|---|---|---|---|
超バランス型 |
超パワー型 |
超スピード型 |
超砲撃型 |
| 関連記事 | |||
| レベルの書の入手方法 | |||
最新の獣神化キャラのおすすめ度
基本的に明確な使い道があればおすすめ
| キャラ / 優先度 | 評価 |
|---|---|
羽川翼優先度:低 |
|
忍野忍優先度:高 |
|
戦場ヶ原ひたぎ優先度:中 |
|
ファイヤーシスターズ優先度:低 |
|
戦型別の超戦型おすすめキャラ
超バランス型のおすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
パンサー |
|
ゲキリン |
|
ラファエルα |
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
-
-
火属性
新門紅丸
ルビー
中野五月
御坂美琴
工藤新一&毛利蘭
アイオワ
パンサー
エリス水属性
レム
さよグラ
鹿目まどかα
ネッテキシ
中野三玖
夜桜二刃
ナイトメアα
ブチャラティ
セルシウス
ルネサンス
山田リョウ- 木属性
アリスα
有馬かな
スレッタ
サワロ
ヴァニタス
猫猫- - 光属性
ゲキリン
フリーレン
モールスα
オイカッツォ
アイーダ
食蜂操祈
ミリム
リリサ/リリエル
アルファルド
伊地知虹夏
チハ
忍野忍闇属性
キリト
数珠丸恒次
シャドウ
シン
森羅日下部
アルビレオα
金木研
犬飼現八
中野二乃
ジョルノ
ルルーシュ
ラファエルα
ナイトホーク- - -
-
有利属性に対してさらに強化
超バランス型は、有利属性に対して攻撃力と友情コンボの火力が20%アップします。属性倍率のアップしている高難易度クエストにおいては特に優秀なため、火力上げが必要だと感じたら戦型の書を使うのがおすすめです。
超パワー型のおすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
モンテクリスト |
|
島津豊久 |
|
ヴァニタス |
|
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
瞬間火力の高いSSがさらに強力に
超パワー型は、初撃の攻撃倍率が20%アップする効果が強力な為、デクなどの瞬間火力の高いSSを持つキャラと相性抜群です。(敵に触れないSSは対象外)
また、高防御力の敵が出現するクエストやパワーアップウォールで一撃の火力を要求されるクエストなどで活躍します。
超スピード型のおすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
パラノヴィア |
|
フォーマルハウト |
|
ヤバ女 |
|
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
どのクエストでも手数を増やせる
超スピード型は、壁に触れると1度だけ加速します。超AGBや加速友情を持つキャラとの相性の良さはもちろん、キラー持ちの火力底上げも可能です。
超砲撃型のおすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ヤクモ |
|
グランギニョル |
|
三途 |
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
爆発入りの編成がさらに強力に
超砲撃型は、誘発時に友情コンボの火力が半減しません。副友情に爆発系の友情コンボを持つキャラなどとは特に相性が良く、艦隊編成での運用がしやすくなります。また、反撃SSによる友情コンボも等倍で発動可能です。
超戦型におすすめの戦型はある?
高難度では超スピードか超バランス
高難度クエストでは、超スピード型や超バランス型がおすすめです。超スピードは、攻撃手数が増やせるため直殴りが重要となる高難度クエストでは大活躍です。ただしクエストによっては、デメリットになることもあります。
超バランス型は、有利属性に対しての火力が更に1.2倍上昇します。直近の高難度クエスト全般で直殴り倍率や属性倍率が掛かるため、大きく恩恵を受けられます。
低難度周回であれば超砲撃
低難度全般であれば、超砲撃型が軍を抜いておすすめです。ほとんどの低難度クエストが友情コンボ主体で戦っていくこととなるため、誘発時に威力減衰無しで戦える超砲撃型が最適です。
戦型の書の入手方法
禁忌の獄制覇で入手

毎月23日に開催される禁忌の獄を制覇すると、戦型の書が1枚獲得できます。
未開の大地制覇回数ミッションで入手

未開の大地を15回制覇すると、ミッションから戦型の書を3枚入手可能です。
轟絶ボーナスで入手

轟絶ボーナスの「アイテム生成3」をLv8まで解放すると、戦型の書が貰えるようになります。最短で3ヶ月に1枚入手可能です。
モンスポット限定キャラを運30にして入手
| モンスポット限定クエスト | |
|---|---|
ピノック |
シーラ |
ケラート |
- |
モンスポット専用クエスト「ピノック」「シーラ」「ケラート」の降臨を記念して特別なミッションが登場。それぞれラック30(最速で10回クリア)にすることで、戦型の書が入手できます。
ノーマルクエストのクリア報酬で入手

| アップデート日時 | 2019/10/5(土)6:00~ |
|---|
Ver.15.0アップデートで追加されたノーマルクエスト「生命個別の闇魔殿」をクリアすることでも戦型の書を1つ入手できます。戦型の書以外にも貴重なアイテムを入手できるので、ノマクエを登りきりましょう。
栄冠の闘技場の報酬で入手

※栄冠の闘技場は現在未開催
| トロフィー獲得数 | 報酬 |
|---|---|
| 銅トロフィー1個 | 獣竜玉×1 |
| 銀トロフィー1個 | マジックストーン×20 |
| 金トロフィー1個 | オーブ×5 レベルの書×1 |
| 金トロフィー2個 | オーブ×5 わくわくステッキ×1 |
| 金トロフィー3個 | オーブ×5 英雄の書×1 アプリアイコン「えびす」 |
| 金トロフィー4個 | オーブ×5 戦型の書×1 アプリアイコン「アルセーヌ」 |
| 金トロフィー5個 | オーブ×5 えびすのグッジョブ |
| 金トロフィー6個 | オーブ×5 アルセーヌのグッジョブ 称号「栄冠の闘技場 制覇」 勲章 |
2週間毎に開催されている栄冠の闘技場の報酬でも入手が可能です。金トロフィーを4個獲得で戦型の書が獲得可能です。
戦型の書とは?

戦型の書とは、獣神化キャラの戦型を超戦型にできるアイテムです。超戦型にすると、戦型別に決められた様々な効果が発動し、通常の戦型よりも強力にできます。
戦型の書は獣神化キャラのみ使用可能

戦型の書は、獣神化キャラのみに使用できます。獣神化が実装されていない「モンタナ」や「ハレルヤ」などには使用できない点に注意しましょう。
超戦型の種類と効果一覧
| 超バランス型 |
|
|---|---|
| 超パワー型 |
|
| 超スピード型 |
|
| 超砲撃型 |
|
超戦型は上記の4種類で戦型ごとに様々な効果が発動します。超戦型の種類と効果を覚えて攻略に役立てましょう。
戦型の書を使用する際の注意点
戦型の書を使用したキャラが後に獣神化改実装された場合、使用した戦型の書は戻ってきません。(レベルの書も同様)
獣神化改の実装タイミングを予測することはできませんが、ゴッスト同様に、獣神化時期の古いキャラから獣神化改が実装される可能性が高いので注意しましょう。
戦型の書は誰に使うべきか?
キャラの特徴を活かせるキャラに使用
戦型の書は貴重なアイテムなので、使用する場合は慎重にキャラを選びましょう。特に、超戦型の効果とキャラの性能が合致したキャラにつけると、クエスト攻略が楽になります。
使用頻度の多いキャラに使用
戦型の書は使用頻度が高いキャラに付けるのがおすすめです。何度も同じクエストを周回する場合や、多くの降臨クエストに適正を持つキャラなどに使用しましょう。
古参キャラは控えるべき
戦型の書の効果は、獣神化改が実装されると恩恵を受けられなくなります。2019年10月から実装されたためまだ少ないですが、今後古いキャラから順に実装されていくと思われるので、新しいキャラ優先での使用がおすすめです。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











